引用元:友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時44引目
702:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:26:55.68 ID:Cj+VhgvB.net
親に対して「ふざけて規制を上げてる子供を注意するくらい出来ないんですか」とか嫌味言ってて引いた
電車でOLが子連れを追い出した胸糞話が前にあったのに知らないのか?
703:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:38:59.73 ID:ZJ3oZucq.net
まぁあやすつもりも、申し訳なさそうにする素振りもない人には言わなくても結構みんな思ってるよ
704:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:39:16.15 ID:nDXg5HDY.net
それは嫌味じゃないだろw
705:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 22:52:47.31 ID:/h8HQ9Ii.net
むしろ友人よく言った!GJ!って感じだけど。
706:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:11:49.95 ID:uNwhyAWI.net
友人よく言った!
708:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:41:54.57 ID:VTce0LBO.net
子供に注意できない親だから奇声あげるような子供に育ってるんだろうし
親がやるべき仕事をした上で親にもちゃんと注意できるとか勇気ある友人だね友達になりたい
707:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/24(火) 23:14:28.95 ID:grGAviQ8.net
709:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:20:55.14 ID:5J1YNq2b.net
710:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:21:22.87 ID:OEqGK6qz.net
それ以上に大人の行為を注意すべき
712:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 16:44:27.15 ID:f8Us7Sxm.net
それは流石に民度が低いわー
713:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:03:30.04 ID:YjlEuzFj.net
親がちゃんと注意してたら他人の大人はわざわざ注意しなくていいんだよね
711:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 07:41:23.46 ID:ibkpHjG8.net
子供でも騒いでいい場所とそうでないところは認識させないと
ちゃんと躾しないと大人になってからその子が困ることになる
714:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:20:25.11 ID:11I4WXHO.net
親が放置すれば「この子の親は誰だ、叱れ」と周囲の人は思う
子供には罪はないが、親には確かに罪がある…よね
715:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:24:39.71 ID:74gsxhV2.net
前者はそうでもないよ
見ていて不愉快な怒鳴り方とかヒステリーとかでない限り
子どもの事よりも、親が自分が周りからどう思われるかを重視するのって問題だ思う
716:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:14:23.45 ID:ONQkJ7pH.net
え?意味がわからない
自分の子供にたいしてちゃんと常識的な対応しようと試みている様子がわかればかえって周りも温かい目で見守れるっていうことでしょ
717:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:46:27.15 ID:JtTKcF3u.net
今の世の中そんな人達ばかりじゃないからなぁ
奇声発してる子は親にちゃんと躾けられてないんだろうなぁと生暖かい目で見てる
なんで友人を非難するのか理解できない
もしかしてその子供が奇声を上げ続けないとタヒんじゃう病気だったとか
特殊な事情があったのかな?
この台詞って2回目の注意にふさわしいものだよね
いきなり連れがこんなこと言い出したら引くのはわかる
公共の場で静かにしないといけないのは子供も大人も同じ
子供だからこそ、躾は厳しくしないと駄目です
ちゃんとした友人さんやと思ったけど、引く人も多いの名な。
空気読んで視線を逸らしてあとで文句言う感じの人ら?
それともまともな人?
もう分からんわ。
どこで何歳の子に注意したのかで意見変わる
公園なら声を出してはしゃぐくらい子供の特性だし
ただ電車内とかだったら友人を支持するなあ
親の顔が見たいとは良く言ったもんだ
嫌味ってなんだろねw一体
車内で迷惑だってことで注意しろってんなら筋通ってるけど、
正しい子育てをしろってことなら微妙かもしれない。
叱られるの目当てで声出したり、悪さする子もいる。
その場合はいちいち反応しないのが正解。子育てとしてはね。
注意すれば黙る、黙っていないのは注意してこなかったからだろうってのは少し視野が狭いね。
友人は正しいけど方法が下手くそなのね。
※9
なにいってんだ?
叱られるのが目当てで声出したり悪さをするのは愛情不足からだぞ?
自分を見て!構って!ってことなんだから無反応なら余計ひどくなることはあっても構ってもらえないと学習して大人しくなる事なんてない。
大きくなるにつれてあきらめてやめる事はあるかもしれないけど他に歪みが出てくるよ。
なんにしてもどんな理由でも、騒いで迷惑をかけてる子どもを注意もしない親に正当性なんてない。
11
それ古い育児論かも。
今は子供の奇声には過度な反応をしないのがスタンダードだし、愛情不足ではないと考えられてる。ようは性格の問題ね。
当たり前だけど公共の場では迷惑にならないように静かにさせる必要があるけどね。
明らかに正しい友人に引いてるお前にドン引きするわ
※12
こうやって自分の都合よく解釈して子供の奇声を放置する人が多いんだろうね。
奇声に過度に反応しないのは乳幼児の場合。
大きい声出したらお母さん達が反応してくれた!ってのが面白かったり嬉しかったりするので、わざとビックリしてみたり奇声上げるたびに構いすぎないほうがいいですよってこと。
2歳3歳になって普段奇声をほっといたら公共の場でいきなり静かに出来るわけないじゃん。
14
保育士の資格に必要な試験である保育の心理学という分野で新しく認知されているので勝手な解釈というか今の主流。静かにするべき場所では静かにさせるために注意するのは、「切り替え」の練習。古い育児論だけだと姑みたいになるよ笑