僧侶「戒名は持ち込まないで!使っちゃいけない漢字もあるので、私たちプロに任せて下さい」

引用元:僧侶「戒名は持ち込まないで! 使っちゃいけない漢字もあるので、私たちプロに任せて下さい」

1 ストマッククロー(宮城県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:29:12.00 ID:+Tnkczt00●.net

葬儀といえば、戒名が高額なものというイメージもあるが、値段はどのように決まるのか。自らの寺院を持つ
住職・副住職が一堂に会し、匿名を条件に暴露した。登場するのは甲信越地方の浄土宗の副住職A(43)、
関西地方・浄土真宗の住職B(63)、関東地方・曹洞宗の住職C(50)の3人である。

曹洞宗C:戒名は宗派や寺の格によって大きく異なりますね。うちだと「居士(大姉)」で15万円ぐらいですが、
他の寺や宗派だと倍以上することもある。

ただ、その金額は「お布施」と同じようにあくまで寄付。そもそも昔は、寄付のお礼という意味で戒名をつけていた。
それがいつの日からか、「居士はいくら」という話になってしまった。

浄土宗A:ウチでは戒名に対してお金をいただくというよりも、枕元で読み上げる「枕経」から葬儀費用、戒名を
パッケージとして「お布施」としていただいています。

浄土真宗B:浄土真宗の場合は戒名ではなく法名というのですが、本山に申請するものであり、お寺は取り次ぐだけで
儲けになりません。

他の宗派の中には院がつけば高貴だとか、文字数が多ければいいといって高額にして「真水の利益」としている
僧侶も多いと聞きますね。

浄土宗A:最近は島田裕巳さんの『戒名は、自分で決める』(幻冬舎新書)という本の影響もあってか、戒名を
持ち込んでくる人もいる。

その中には「戒名の代金は払わない」といってくる檀家さんもいらっしゃいます。そういう人に限って、使っては
いけない漢字を入れてしまった「タブー戒名」をつけてきたりする。

差別につながる言葉なのでここでは伏せますが、常用漢字にもそういう“落とし穴”があるので、プロに任せて
ほしいんですけどね。

※週刊ポスト2015年10月16・23日号
http://www.news-postseven.com/archives/20151012_355175.html




4 スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:30:09.62 ID:tpyBQwVC0.net

坊主丸儲け




5 デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:30:14.01 ID:hk3k3W5w0.net

さっさと宗教法人に課税しろよ




162 フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:42:58.01 ID:08ZFylSb0.net

>>5
政治に手を出してる宗教法人多いしな
権利だけ行使してる奴らは課税の対象になるべき




9 ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:31:05.31 ID:wVVDhPyc0.net

どの道、戒名もキラキラネーム時代が来るさ




137 イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:28:17.28 ID:w5CQR5qs0.net

>>9
夜御越手行野左流星乃座席弟 みたいな感じ?




11 頭突き(富山県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:31:45.14 ID:HXIdEpBe0.net

死んだ後に経読んで戒名つけて無理やり仏の弟子にするのって意味不明だな




13 バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:32:48.36 ID:w8lxZp8m0.net

>>11
それが嫌なら寺に墓作らなければ良いだろw




12 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:32:19.59 ID:wOsdX9yxO.net

戒名なんぞなくてもいいじゃん




16 アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:33:34.42 ID:QtV5FQj4O.net

戒名は生前につけろ




17 ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:33:37.66 ID:0Pk8jyWs0.net

持込み戒名を添削でもしてやればいいじゃん
なに贅沢いってんだクソ坊主




83 ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:01:11.53 ID:ltQbER6W0.net

>>17
清々しいなw




200 ニールキック(愛知県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:14:20.86 ID:khH8Nu2o0.net

>>17
添削料いただきます




19 ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:34:03.77 ID:z/26lSNH0.net

自分でつけてくるから代金を払わないと主張してるわけで
そういう人に”限って”使えない漢字をつけてくるのは当たり前というか
つけてもらう人は使えない漢字をつけてくることが論理的に不可能なんで




24 グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:36:00.89 ID:tqIPFKDk0.net

うちは田舎なんで昔っからの坊主が居る寺で持ち込み戒名OKに葬式代も安いな
都市部の何とか典礼とか使うと訳わからん坊主来てぼったくられるのかね




43 リバースネックブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:41:30.22 ID:/7nkyBy/O.net

>>24
檀家さんは、毎年のお布施してるから安くて当然だよ …

都市部で、信仰心もなく生きてきたのが、死んでから最高の戒名とか要求するから、つけ込まれる




25 アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:36:29.01 ID:IaCcGOvH0.net

欲に塗れて仏の教えから遠くなってこその坊主よ




27 レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:37:03.28 ID:GrpfYuXQ0.net

日本の素晴らしいところは坊主に対してクリーンなイメージが無いところだな
これで良い、聖人なんていらん




33 スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:38:45.97 ID:kB088/WJ0.net

ペンネームじゃないんだから、さすがに、戒名は自分でつけるもんじゃない。
宗教学者とはいえ、変な本を書くなっつうの。中身読んでないけどww

戒名は、寺院で修行して、仏弟子としての名前を「師匠に付けてもらう」ものなので、
死んだあとに、勝手に戒名をつけて坊主にボられるのが嫌な人は、
生きてるうちに、気に入ったお寺にいって修行すればいいんだよ。
良識ある坊さんなら受け入れてくれるか、適切な修行場所を教えてくれるはずだ。
でも、戒名としてもらえるのは、居士や大姉の直前の「2文字」だけだけどな。
(なんとか院だの居士だの何だのは、全部「肩書」であって戒名ではない)

生前に正式な戒名をもらってるのに、葬式の時に文句をいって
勝手に命名したがる坊さんがいたら、遺族は全力で抗議すべき。




39 トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:40:32.53 ID:UfBjhngv0.net

金を貢げば徳が積めて往生できるという、欲にまみれた教え




44 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:41:34.67 ID:0iCSHm2e0.net

原価0円丸儲け
坊主丸儲けって昔の人はウマいこと言うね




51 リバースパワースラム(関東・甲信越)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:44:00.00 ID:CIruCAjdO.net

お釈迦様の時代に死んだ人も戒名あるの?使えない漢字?漢字とお釈迦様の教えに関係ある?




66 バーニングハンマー(佐賀県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:53:41.31 ID:nAYuBHSW0.net

>>51
釈迦の教えは現代仏教とは真逆の教えだよ




79 ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:59:49.22 ID:cPCoZHZQ0.net

>>51
インドには漢字はない
これだけわかれば釈迦が戒名なんてシステムやってないとわかるだろ

日本の坊主がぼったくるためだけに作ったシステム




96 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:10:12.47 ID:5hHTH6tx0.net

>>79
まあ、釈迦よりウチの開祖の方がすげえ、とか言っちゃっているところもあるしな。




52 エルボーバット(東日本)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:45:51.52 ID:rcltX0MaO.net

檀家には寺修繕目的などの寄付が別途発生するからな あと、当番やったり役員やったりカネ以外にヒトも出さなきゃならない事も




64 トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:53:15.30 ID:TvcFFYEn0.net

戒名未だに付けてる奴らはいるのか。だけど、もうそろそろこの悪しき習慣は消え去るだろうな。




65 レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:53:37.33 ID:/Qy2V0tU0.net

田舎だと戒名は長すぎても短すぎてもダメなんだよなぁ
短いとケチったって言われるし、長いと分不相応って言われる
使われてる文字なんか誰も気にしないよ




76 イス攻撃(宮崎県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:57:38.32 ID:MnmAW9tC0.net

そういうアプリ作ったら儲かりそうだな




78 16文キック(東京都)@\(^o^)/2015/10/12(月) 13:59:24.55 ID:9WE1de790.net

誰か戒名アプリ(タブー漢字除き機能付)作って坊主業界滅ぼせよ




87 目潰し(四国地方)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:02:54.93 ID:W7oO7X/a0.net

>>78
もうあるってーの

戒名のミタ
http://androrank.com/?id=jp.co.prosysta&m=upd&p=924

フリーの戒名作成ソフト「JS戒名」「Access戒名」
http://kaimyou.shikisokuzekuu.net/




90 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:06:54.27 ID:6w27x9Gy0.net

家族が決めるのが一番だと思うがね
その人となりを一番知ってるんだろうし
面倒だけど結構自分らで考えられるよ




97 トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:10:18.43 ID:UfBjhngv0.net

うちのカーチャンの葬式は戒名含みでお布施15万だったぞ
しかも大姉だったし
西暦800年代初めに開山した由緒正しいところ




127 足4の字固め(茸)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:24:10.65 ID:5B1oVvbO0.net

そもそも死ねば仏、上も下も無いという話だったはずなのに、『院が付けば高貴』ってどこから出て来た話?




149 トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:34:58.66 ID:UfBjhngv0.net

>>127
「院」というのは寺院を表しているんだ
院号というのは、寺院を建立するほど貢献したという証なんですわ
本来は生前から信心深くてお寺に尽くした人に授けてたんだけど、見栄張りが金で買うようになって今のようになった
まぁ金に目が眩んだ坊主も悪いわけだが




141 ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:31:40.59 ID:NGrUjD3A0.net

浄土真宗にいながら戒名持ち込みはまずいと思う
「なんにもしたくねーw お経も覚えるの面倒くせw 仏壇の手入れも適当が良いなーw 仏教のことなんてクソどうでもいいwww でも天国行きてえwwwww」
っていう人向けの宗教なんだから・・・
坊主もお布施云々の前に教えに背く事をしてくれって言われるんだから困惑して当然だと思う




144 膝十字固め(茸)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:33:04.59 ID:naQ+n/dn0.net

>>141
そういうのを諭すのも坊主の仕事ちゃうんか?




155 ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:38:21.40 ID:NGrUjD3A0.net

>>144
坊主「死ぬ前に『神様!どこの誰でもいい神様!助けて!』って念じるまでもなく、念じようと思うその気持ちだけで天国に行けますよ。そう、浄土真宗ならね」
ってスタンスだからなあ
他の仏教にありがちな面倒臭い事は最初から全部「やってはいけないこと」になってる
逆に信心深い婆さんとかが手の込んだ事を仏壇にやってたら怒られてすっげえ適当な感じに直されるレベル
そもそもが興味関心を持たずに坊さんと如来に丸投げしてるような宗教だから




156 クロイツラス(鳥取県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:38:50.20 ID:FYwqTNla0.net

いやまあ、寺も経営があるから
坊さんにお経あげてもらいたい、墓を利用したいなら戒名代払えよw
飲食店に行っておいて、ご飯だけ自分で持ち込みたいとゴネるのと同じだよ?
嫌ならお経も墓もやめて自己流で行けばいいでしょ。




161 フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 14:42:52.29 ID:WLY88nis0.net

戒名に格や価格があること自体、本来の目的から外れてしまってるんだけどね




180 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:01:50.69 ID:8tCXSKaN0.net

坊さんに(奉仕や寄付などの)真のストイックさがあれば
結構包んでもいいという日本人は多いよ。
その辺坊主もうまくやれよ。ぶっちゃけすぎなんだよ。




183 ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:03:13.67 ID:BEOxCOfz0.net

そんなに金払うの嫌なら葬式しなければいいのに。
親戚とか近所の目とかを理由にやらざるを得ない場面もあるとは思うが、親戚近所叩くならまだしも、坊主叩くのは筋違いだと思うの。




204 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:16:13.85 ID:SJaF4QPb0.net

馬鹿を騙す商売




206 16文キック(東京都)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:16:33.74 ID:9WE1de790.net

家族が死んで思考停止してる時に
契約させられるからな
ボケ老人相手にオレオレ詐欺やってる奴らとやってることは一緒
オレオレ詐欺の犯人が捕まるなら
糞坊主も豚箱にぶち込まないとな
裁かれるべき




209 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:21:55.35 ID:SJaF4QPb0.net

>>206
オレオレ詐欺も宗教的要素持たせれば捕まらないってことだな




230 パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:41:27.24 ID:Zw/4Tx1X0.net

戒名料以前に
生前の故人の行いで戒名をつけるなら故人の生前をよく知らん坊主より本人や家族がつけたほうがいいだろってのはずっと思ってたな




231 バズソーキック(西日本)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:41:31.95 ID:2jnijIQM0.net

家の母ちゃんが死んだときは無理やり父方の寺にもってかれたな。 
生前母ちゃんから父方の祖父母とは仲が悪いと聞いてたから俺は反対したけど、父と一族には勝てなかったわ。
いつか母ちゃんを墓から救い出すわ




232 ムーンサルトプレス(栃木県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:42:34.22 ID:2uh81LFt0.net

だからさ、成仏させるのに金のランク付けがあること自体おかしな話。
仏に使える身なら、みんな平等だろうがよ。無縁仏は粗末で良くて、金持ちは懇ろにかよ。




234 バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:43:15.05 ID:+Fgu7xfw0.net

戒名てなんで必要なんだろう
ナントカ居士言われても誰のことやら分からなくなりそうだ、生前の名前そのままじゃいかんのか




240 バーニングハンマー(広島県)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:45:17.53 ID:UvgSy88+0.net

>>234
別にいいだろ
ただ、坊さんが生活費に困る




239 リバースネックブリーカー(九州地方)@\(^o^)/2015/10/12(月) 15:44:57.67 ID:JgZMRGhkO.net

地獄の沙汰も金次第




10 COMMENTS

匿名

生前に懇意にしているお寺につけてもらえ。
懇意にしている寺がないんだったら、なんで仏教式の葬式するんだよ。

返信する
匿名

ここで文句言っているやつは、寺からも相手にされてないよ。
ソースは住職やってる友達。

返信する
匿名

寺を維持するのだってお金かかるんだよ…。
法事や葬式なんかが入ると年中休みとれないし。
不満があるなら寺に頼まないでください。

返信する
匿名

文字毎にランクがあって、うちの爺さんは徳の高い人(生前数千万のお布施した)だから特別な戒名とかで150万取られた。
お布施は気持ち(笑)無い無い。
普通に一文字50万って感じで請求されたわ。

寺から抜けたくても檀家制度で近隣の人間を巻き込むし、墓を人質ならぬ物質にされているから抜けられないんだよ。
寺から相手にされたくなくても、寺が骨をしゃぶりながらこっちの財布に手を伸ばし続けてるの。

返信する
匿名

うちは祖父が熱心な門徒で、お寺の修理費とか寄付してたから
祖父の葬儀の際には、お世話になってたからお金はいらないって全部ただでやってくれた。

返信する
匿名

具体的に禁忌の漢字にはどんなものがあるのか知りたいな。
「穢」とか「糞」とか「悪臭」とかがダメなのは容易に想像がつくが
そのほかに「えっ、これ使っちゃいけないの?」って漢字がありそう。
それが禁忌になった理由も併せて知りたい。

返信する
匿名

いくら自分で自由につけると言っても、畜とか戒名に入れるやつがいるのか?
どんなフリーダムな発想なんだよ

返信する
匿名

禁忌テンコ盛りの戒名つけたいという、中二病の血が騒いで困る。
屠牛院皮革居士とか。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)