【質問】故人の誕生日に墓参りするもの?鬼籍ウトの誕生日に毎年わざわざ付き合わされるんだけど面倒くさい。


【常識?】義実家おかしくない?73【非常識?】


 

734名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 11:21:41.33 0.net ID:

故人の誕生日に墓参りするもの?
鬼籍ウトの誕生日に毎年わざわざ付き合わされるんだけど面倒くさい。
命日はもちろん、お彼岸もかかさず墓参りしている。
近場だし、すぐ終わるからとか言うけど行きたいならトメだけ行けばいいのに。
旦那も、いいじゃんって考えだし同居だし私だけ留守番や断われる雰囲気じゃない。




736名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 11:28:17.46 0.net ID:

>>734
家庭内の習慣は家庭によってさまざま。どれが普通かなんてない。その家庭で好きにすればいいこと。
まして墓参なんて宗教心やら故人への思いは他人が一般的とか一般的でないで判断出来ないこと。
命日や彼岸だけでなく、毎月参る人もいるから、誕生日だっておかしくはないよね。
トメやら実子である旦那が参るのは勝手だよ。嫌なら断れば言いだけの事。断りにくいから良い嫁
演じて同行するならそれは自分の判断だしね。




739名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 12:58:23.32 0.net ID:

>>734
マメな人は月命日にも行きますがな




740名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:07:24.72 0.net ID:

墓参サイトみたら「命日や故人の誕生 日、そして、故人に結婚や出産を報告したいとき」ってあった。
それも検索上位の複数のサイト。まったく普通の事のようだね。遠隔地やら仕事してる人はいけない
から略式になってきてるだけで。




741名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:26:25.20 0.net ID:

本人も面倒くさいって書いてるし誘われるのが嫌なら
いい嫁キャンペーンやめて断るしかないと思う
常識、非常識で語るなら非常識ではないんだし




744名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:40:20.87 0.net ID:

本人も分かってるけど、非常識ではないけど面倒臭いよね。
自分の家族ならまだしもウトなんて。
家の隣が墓、とかじゃない限り行きたくない。




743名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:37:35.87 0.net ID:

自分が断るんじゃなくて、よそ様が非常識って言いましたって形で止めさせたいんじゃない?過去もあったよ。
自分が嫌いなだけで非常識じゃないことを誰かに非常識って言わせて、自分が嫌とは言わずにいい嫁の顔したままで変えたいって人。
小学生の「皆買ってもらってる」「みんながおかしいっていうから」の延長かと。




745名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:45:37.00 0.net ID:

ああ、バスや電車で自分の子どもに「恐いおじさんおばさんに怒られるから静かにしなさい」みたいな叱り方をするタイプw




746名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 14:24:36.91 0.net ID:

うちの周りだと亡くなった人の年齢を数えるなと言う事があるので誕生日に
お参りはしない(誕生日を祝わない)方が良いと言う所もある。

年齢を毎年数えることはこの世に未練を残して成仏できないかららしいけど。

お墓参りは悪いことじゃないしトメが生きている間は付き合ってトメがいなく
なればやめたらいいと思う。




747名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 14:30:13.07 0.net ID:

別に付き合う必要はないのでは?
ただ自分が嫌いだから非常識とか変なこと言わないで行ってらっしゃいって気持ちよく送り出せば。
いい嫁気取りで嫌といえませんっていうけど、非常識!ってスレに書き込んで他人に非難させる方が
過激。それよりスマートに私は留守しますね、行ってらっしゃいが大人の対応かと。




748名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 17:36:50.05 0.net ID:

嫌なら断ればいいんだろうけど、それが難しかったりするんだよね。
私は誕生日やお彼岸だけじゃなくほぼ毎週父の墓参りに行くけど、父と会ったことのない旦那と子どもも連れてっちゃってるわ。確かに私一人でもいい気がする




749名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 17:58:58.71 0.net ID:

>>748
いい迷惑




762名無しさん@HOME2014/12/15(月) 10:08:03.89 0.net ID:

>>748を読んだ時近くにあるんだろうなって思った
うちも実家義実家ともに近いしどちらのお墓も近いから
月命日なのを思い出してちょこっと行ったり前を通るついでに寄ったりしてるわ
私の実家に行く時は必ずお墓参りがセットになってるし
義実家のお墓も一時期夫婦揃って毎月行ってたわ




751名無しさん@HOME2014/12/14(日) 20:13:23.92 0.net ID:

>>748
旦那や子供がピクニック気分で行ってるのなら問題ないと思う。
そこそこの潮時を考える必要もあるかもね。




752名無しさん@HOME2014/12/14(日) 20:17:53.73 0.net ID:

ピクニックでも毎週同じ場所は嫌じゃない?歩いて30分程度の近所ならともかく休日半日から
下手すれば一日近くつぶれるちゃうだろうし。貴重な休みの時間と奪いすぎる。
一人で行けばいいのにね。でもって旦那と子供は盆と正月前後と命日の年三回程度。




759名無しさん@HOME2014/12/15(月) 09:39:20.67 0.net ID:

742だけど、買い物のついでに寄るからそんなに気にしてなかったみたい。面倒じゃない?と訊いたら「10分も20分もかかるわけでもないし、行けるときに行っとくのが良くない?」と言われました。
ちなみに亡くなったのは3年ほど前で、私自身は墓参りに連れられるのは嫌ではないです。でも嫌な人の方が多そうだから不安になり書いてしまいました




760名無しさん@HOME2014/12/15(月) 09:51:43.75 0.net ID:

>>759
ご主人が気にしてないなら問題ないと思うよ
この手の話って抵抗なく受け入れる人とそうじゃない人の差が大きいから
他人の意見よりご主人の意見を優先を素直に受け止めたほうがいいと思う
ちなみに私も抵抗ない
実家がなにかというとお墓参りに行く家だったから
夫側も誘われれば抵抗なく行くしトメは嫌いだけどお墓参りは別物と思ってるw




761名無しさん@HOME2014/12/15(月) 09:57:54.00 0.net ID:

買物往復の道中にあるならちょっと挨拶気分で墓参りでもいんじゃね?
住人が想像してたのは、多分他に何の目的もない場所に2時間なり1日なり、わざわざ時間を設けて行くってものだったろうから。




763名無しさん@HOME2014/12/15(月) 14:34:40.43 0.net ID:

実家の4軒隣が寺&墓だから、台風の日とか以外は祖母は毎日の買い物の帰りに
お墓と本堂に手を合わしてから家に帰るので、私も小さい時は祖母とほぼ毎日
お参りしてたよ。
近所の人もそんな感じだったから、毎日お墓におまいりしてる日とって結構居ると思うな。




765名無しさん@HOME2014/12/15(月) 14:48:50.78 0.net ID:

田舎だと、都市部で言う町内会毎に墓地があるところが多いし、毎日お墓に参ったり
集落中が縁故だったりするから集団登校時に手を合わして通り過ぎてくとか普通にあるからね。




767名無しさん@HOME2014/12/15(月) 16:35:29.56 0.net ID:





引用元:【常識?】義実家おかしくない?73【非常識?】

8 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

家に居るなら墓参りも有りだとは思うけど、仕事休んでまでする必要は無いと思う。

返信する
名無しのふよふよ速報。

同居で旦那が我が家の方針で気遣い出来ないなら前途多難だな

返信する
名無しのふよふよ速報。

婆ちゃんが変な宗教にはまって、旦那も盲信しているって場合もある。
話して藪蛇に成ったりして。

返信する
名無しのふよふよ速報。

「私だけ留守番や断われる雰囲気じゃない」のに相談して何をどうしたいんだか。
挙句、おかしくないと指摘されたら「面倒くさい、トメだけ行けばいい」って自身の発言を無視して「嫌ではない」とか、言い訳ばかりの人生過ごしてきた感丸出し。
こう言う人と結婚した旦那さんが可哀想だ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

「じゃあ、お昼用意してますね。
せっかくなんでお義父様の好きだったお蕎麦にしましょうか。」とか、
「行ってらっしゃる間にお庭の掃除、済ませておきます。」とか、
いい嫁しつつ遠慮できそうな気がするけど、そんなのもダメかね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

私の住んでいるところは緑が多くないんだけど
たまに行く墓苑は緑豊かでたくさん虫がいるのが苦痛で、お墓参りは苦手だった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)