転んで泣いた娘にリッツの小さい箱をくれたおじさん。未開封のままで、「大丈夫だから」って、いまのご時世、開封済みのものだと警戒されると思ったみたい。




◇◆◇◆世の中捨てたモンじゃない Part2◆◇◆◇

609名無しの心子知らず2008/10/28(火) 23:22:12 ID:+I6l0JIf

2歳の娘と一緒に特急に乗った時、座席の前の通路で娘が転んでしまった。
だけどちょっと「ひーん」と言っただけですぐ泣き止んだ。

そしたらその後、近くの席に座ってたおじさんが、リッツの小さい箱を娘にくれた。
未開封のままで、「大丈夫だから」って言って。
いまのご時世、開封済みのものだと警戒されると思ったみたい。

なんか、年配の人がそんなに気を遣ってまでお菓子くれるのにちょっと感激したよ。




610名無しの心子知らず2008/10/29(水) 22:36:42 ID:8Gv2PRF2

そいやコインパーキングの前を通りかかったときに、
年配の奥様が「悪いけどこれかわりにやってくれない?全然わっかんないわ」と
精算する機械の操作を頼まれたことがあった。
私もやったことがないので悩みつつなんとか精算して車が出せる状態になったので
ではこれで、と子供を連れて歩き出したら、少ししてからおばさまが追いかけてきて
「これ!よかったら食べて。そこで買ったばかりものだから!ヘンなものとか入って無いから!」と
「すあま」が2つ入ったパックをもらったことがあったよ。
子供2人連れ→すあま2つでちょうどぴったり! と思ってくれたんだろうね




611名無しの心子知らず2008/10/31(金) 10:10:45 ID:3xgj7PWK

お礼に食べ物くれる人って年配に多いよね。
学生時代席を譲ったらベビーチーズ1パックを強引に渡されて
処分に困って先生にあげたのを思い出したw




612名無しの心子知らず2008/11/04(火) 10:36:46 ID:xqF9+Wsi

テレビか本で見たか忘れたんだけど、例えば他人から子供にアメを貰って親はどう思う?
ってのを思い出した。
「良かったね、ありがとう」と素直に喜ぶ
「詰まったらどうすんの、ウチは甘いもの食べさせないし」と嫌な気がする
「けっこうです」危険だから断る

ここは素直に受け取る人が多いカンジがする




614名無しの心子知らず2008/11/04(火) 18:29:44 ID:Z598cpS6

>>612
私はまだ子には早いと思うので断るか自分が受け取ってお礼を言う。
好意からくれるのは分かるので嫌な気はしないな。

サービス含めて好意を当たり前に受け取る人間にはならないように気をつけたい。




615名無しの心子知らず2008/11/04(火) 22:39:40 ID:xqF9+Wsi

>>614

>サービス含めて好意を当たり前に受け取る人間にはならない

え?何で?人の善意や好意を受け取るって悪いことでもないような気がするけど。




616名無しの心子知らず2008/11/04(火) 22:44:06 ID:uW3jp2Ct

>>615
よく嫁。 614は好意を受け取る事が悪いとは言ってない。
好意を 当 た り 前 に 受け取るのはイクナイって事でしょ。




618名無しの心子知らず2008/11/05(水) 00:33:04 ID:Yen83lXs

本当に迷惑な時以外は好意は素直に受け取っとくもんだ。
十分感謝して受け取って他者に返す、
情けは人のためならずの実践。

てか、好意を断るって「迷惑です」っていってんのと同じだから、
ほんとよっぽどじゃなきゃ断らないほうが賢い、そして優しい人間だと思うんですけども。

614にとってはよっぽど迷惑だから心苦しくもお断りするってこと?
最後の一行と矛盾する気がすんだが。




6196142008/11/05(水) 01:05:57 ID:VrIs0q1U

>>615は>>616の書いたとおりです。

よっぽど迷惑ってわけじゃなくて、逆に子が食べないものを貰ってどうするの?
貰うことによって相手の物は減るわけだから、損害を与えているんだよね。

私は好意を受けた場合、本当に必要でない限り
感謝はするが遠慮するべきだと教わったので、
>>618の意見にちょっとびっくり。
「迷惑です」って受け取る人もいるのね。断り方に気をつけよう。




622名無しの心子知らず2008/11/05(水) 14:19:50 ID:kfkN3kWa

>>619
例えば、電車の中で年寄りが席を譲られて、「私は元気だから必要ない」って断るのは
確かにその人にとっては必要ないし、譲ってくれた人を立たせなくて済むかもしれないが、
善意で譲ってくれた気持ちは、踏みにじる行為だと思う。
その人はもう二度と他の人に席を譲ろうとしなくなるかもしれない。
そうしたら、本当に席を必要としてる年寄りが座れなくなる、という悪循環。

大袈裟でなく、好意を受ける側もある程度相手の気持ちを汲んで、行動した方が
世の中円満にいくと思うよ。




632名無しの心子知らず2008/11/06(木) 21:26:07 ID:oD8JM97R

>>622

スレチの上に終わった話で悪いんだけど、あなたに同意。
席を譲って断られた場合断ったほうはいいけど、断られた方はその後乗ってくる他の人から
なぜこの若造は席譲らないんだ!という目にさらされる。私はこれには耐えられないな。
よく新聞の投稿にも若い奴が席譲らないなんてのも、案外こういうことも多かったりして。
まあよほどの事情がない限り、人の好意は受けるものですよね。




613名無しの心子知らず2008/11/04(火) 14:28:23 ID:PnL342A7

知ってる人なら、時間帯やモノに応じてありがたく受け取らせる。
知らない人なら、私が受け取って「おうちで食べようね」をする。
いい人だったらその場で食べて見せてあげたいと思うけど、
このご時世だしね。未開封なら考えるけど。




617名無しの心子知らず2008/11/04(火) 23:58:04 ID:MVNXA9Ey

知らない人に話しかけられたり(子供を)触れられたりするの、極端に嫌う人もいるよね。
私は大歓迎だけど。




620名無しの心子知らず2008/11/05(水) 08:05:47 ID:XqVbCsJF

飴一個を「損害」とか、「好意を当たり前に受け取る」とか複雑に考えすぎ、
あなたは、可愛い子供に飴あげるのに、そんな事考えてるの?
そこをつつくのも重箱のスミ、ただの言葉の言い回しでしょ。
親に食べさせて良いか聞いてからあげるのは当たり前だけど、
私は、飴一個ぐらい素直に貰ってくれた方が嬉しい。




621名無しの心子知らず2008/11/05(水) 10:09:25 ID:O+T4a7Tu

見えているものの増減にとらわれすぎなんじゃない?
本当に大事なのは目に見えない「好意」という気持ちの部分なのに。

アメをあげるほうの気持ちになってみて>614
アメをくれるおばちゃんは、目の前にいる幼子を喜ばせたいだけなんだよ
その「喜ばせたい」という気持ちを受け取ってこちらもアメを頂き
喜ばせたがっていたおばちゃんに喜んでもらえばいいじゃない。




623名無しの心子知らず2008/11/05(水) 16:38:26 ID:Yen83lXs

618です。
私は親の背中みて「親切にするのは当たり前」と思って育った。
だから、常に誰か困ってる人がいないかと考えて行動してるし、
そういう場面に出会ったら出来ることをしてる。
だから、自分が親切にされる場面では基本的に好意、厚意をありがたく受け取ってる。
受け取った親切は、他に困った人がいた時にお返しする…。

「情けは人のためならず」ね。


受ける番になったら、素直に受けるのも「親切の循環」に必要だと私は思うわ。




6246142008/11/05(水) 17:36:20 ID:VrIs0q1U

あれ?そんなにおかしい?

人へ親切にするのは当たり前だけど、
人に親切にされるのには慣れてはいけないから、
とにかくまずは断って甘えないようにするべきと思っていたよ。

受け取るのが普通なのか…勉強になりました。




6256142008/11/05(水) 17:41:43 ID:VrIs0q1U

何か下さるときには
まずお礼を言って断って、それでも薦められたら、
どうしてもと言う好意だから
さらにお礼を言って頂くべきだと教わっていたもので。

こちらが薦めたときも断られたら
一度は「気にしないで」と言うべきものなのだとばっかり思ってた。
こっちの好意で勝手にしてたんだから
断られても当然だといわれていたし。

でも考えてみたら人前では家族を褒めてはいけないとか
そういう家だったのでうちが特別厳しかったのかも…




626名無しの心子知らず2008/11/05(水) 17:50:39 ID:O+T4a7Tu

あんまりひっぱってもアレだけど・・・

>こちらが薦めたときも断られたら
>一度は「気にしないで」と言うべきものなのだとばっかり思ってた。
>こっちの好意で勝手にしてたんだから
>断られても当然だといわれていたし。

相手に対しても「こちらの都合を考えずに勝手にしたことだから断ってもいい」と思うの?
自分を律するのはいいと思うけど相手にまでそれを求めるのは違う
人前で家族を褒めないのは普通




627名無しの心子知らず2008/11/05(水) 18:30:57 ID:dt8ryx9k

私は「自分にとって必要がなければ遠慮しなさい」って教えられた。
もちろん必要があれば素直に受けて感謝するってことで。
飴なんかそんなに深く考えずに、いらなきゃ断ってもいいと思うけどなー。
年配の方の差し出してくる食べ物は色々と微妙だったりするし。
きちんと理由を伝えて丁重にお断りすれば気分は害されないと思っていた。




629名無しの心子知らず2008/11/05(水) 19:05:12 ID:Yen83lXs

もう一歩踏み込んだら、寂しい(かもしれない)お年寄りが、
お子さんかわいいね、飴あげようね、なんていったら、
その飴を受け取ってもらえたことがその日の小さな喜びになんだと思うんだよ。
ちょっと上から目線ぽいかもしれないけど…。
飴一個、あってもなくても一緒なら、あったっていいわけで、もらっときゃいいじゃんと私は思うけども。

まあ、このご時世だから、警戒して人からホイホイ物をもらうなって躾、教育もありだけど、
それとはまた別でね。

ちなみに私はそういうのはありがたくもらうけど、与えるかどうかはその時により。
子どもは誰かにお菓子とかもらっても絶対私の許可を得るまで食べないよ。
いつも遊んでる子のお母さんとか、見知った人からもらっても、食べていい?って聞きに来る。




631名無しの心子知らず2008/11/05(水) 22:11:37 ID:fn2u0KHU

子供に対して他人の好意なんて、ささいな事だと思うけどな。
アメは例にしたって、アメ一個で親の性格と育児教育が見えるってことね。




タクシーでおしっこ漏らしした結果wwwwwww
紛失した布ナプキンをママ友が…
【まじめに痩せたい奴は読め】俺が半年で13kg痩せた方法をただ淡々と書いていく
【悲報】俺氏、妹の彼氏に懐かれる!
ママ軍団が子供をほったらかしにしていたのでママに遊んでもらえる魔法の言葉を教えてあげた
引用元:◇◆◇◆世の中捨てたモンじゃない Part2◆◇◆◇

7 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

頭悪いんだから論理的に考えようとも伝えようともしなくてよろしい

返信する
名無しのふよふよ速報。

614が言いたい事もなんとなく分かるんだけど、
解釈がおかしいのか読解力がないのか…

返信する
名無しのふよふよ速報。

人に優しくするのって勇気がいるよね。見ず知らずの人だと尚更。こんな風に逆に申し訳ない思いをさせて迷惑がられるかもしれないし
自分の何かをあげてしまうことをわかった上で、それでも皆声をかけてくれたりお礼を返してくれたりするんだから、できれば笑顔で受け取ってあげて欲しいな

返信する
名無しのふよふよ速報。

ほっそーいしわくちゃのお爺様が
コンビニの窓石で座ってコーヒー飲んでた。
その時にたまたま幼稚園くらいの子供がいて
目のあったお爺様に手を振ってた。
お爺様も嬉しそうに手を振りかえしてた。
このやりとりがスレのような好意による
やりとりになるか分からんが
↑の光景を思い出したよ。
お互いが気持ちよく、笑顔になれたら
その好意は上手くお互いが共有することが、
できたんだろうなと思う。

子供もまた別の人に手を
振ってくれるかもしれない。
お爺様も気分が良くなって
別の人に優しさを分けるかもしれない。

返信する
名無しのふよふよ速報。

他人の親切を受け取るか、断るか、なんてもう半世紀も前から結論の出てない話だと思う。
ホイホイ受け取って「無遠慮なやつだ」と思われたり、断りすぎて相手に恥をかかせることになったり。
TPOや親切の度合い、その人のキャラクターや立ち位置によっていくらでも結論は変わってくるよ。明確な基準を立てることは無理だ。

子供の「教育」という観点からすれば、絶対に受け取ってはいけない場面で受け取らないように、また絶対に断ってはいけない場面で素直に受け取れるようにすることが大事だね。あとはコミュニケーションの経験を積んで感性を磨くしかない。

返信する
名無しのふよふよ速報。

私は自分ではアメなどは与えないけど、誰かがくれたらもらって、できるだけその場で与えて、子の満面の笑みと「ありがとう」を返すようにしてる。好意を気持ちよく受け取るって大事だと思うから。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)