今では会社を起こし周りからは金持ちと言われるくらいの生活を送れますが あの時の鉛筆は今でも仕事のデスクに広告紙で包んで持ってます。




悲惨過ぎる貧乏生活聞いた話や体験談1

1名無しさん2014/04/05(土)10:17:34 ID:u36cbMpy6

涙なしでは語れない貧乏人の生活を語れ




2名無しさん2014/04/06(日)22:30:28 ID:SHwiUESh2

んじゃ幼少期の出来事

私が小学校入るまえに父が他界し、母と姉妹3人で暮らしていた
母パートで当時は母子の手当ても今よりあったことから
貧しいながらなんとか暮らしていけてた。
ある日子供会のクリスマス会でプレゼント交換のイベントがあり
各子供500円までのプレゼントを持ち寄り、それを音楽に合わせて回して
交換するってどこにでもあるような催しモノだったんだけど
私の家は上記通り貧乏で、500円のプレゼントを3個は厳しかったみたいで
母が家にある物を見繕ってくれそれを持っていった。
中身は、賞味期限間近の饅頭と鉛筆3本だった。それを広告紙で包んで持っていった。




3名無しさん2014/04/06(日)22:36:27 ID:SHwiUESh2

公民館に着きケーキを食べ催しが始まった。
みんなはプレゼントをバックから出してそれを持ち
輪になったんだけど、私たち姉妹だけ広告紙。
他のみんなは大きくて綺麗な包み紙に梱包され
中には大きな箱を持った男の子もいたり、とても場違いな空気に
私たちはオロオロしていた。音楽が掛かりプレゼントが回っていく
私達のプレゼントが半周したところで音楽が止んだ




4名無しさん2014/04/06(日)22:51:53 ID:SHwiUESh2

「ええーーー!!なにこれーー!!」って広告紙のプレゼントを嫌そうに見つめる男の子
大きな箱は私の手元にあり、気まずい空気。広告紙を破って中身を確認しようとする男の子
私は次の瞬間箱を持って走ってその男の子のところへ行き、
「これ、代えようよ!私そっちがいい!」
と広告紙に包まれ潰れた饅頭を無理やり奪って公民館を飛び出した。
後ろからついてくる妹達、妹達の手にも破れかけた広告紙のプレゼントがあり
家に帰りながら潰れた饅頭を姉妹で食べた。
家に着くと鉛筆をポケットにしまい母にバレないように
机に入れた。夜泣いた母に理由を聞かれたけど答えなかった。
貧乏が憎かった貧乏は悪だと思った。
今では会社を起こし周りからは金持ちと言われるくらいの生活を送れますが
あの時の鉛筆は今でも仕事のデスクに広告紙で包んで持ってます。




5名無しさん2014/04/07(月)02:09:28 ID:Azoh3wFO9

泣いた




6名無しさん2014/04/10(木)08:23:11 ID:hvwADQQb9

全俺が泣いた




タクシーでおしっこ漏らしした結果wwwwwww
紛失した布ナプキンをママ友が…
【まじめに痩せたい奴は読め】俺が半年で13kg痩せた方法をただ淡々と書いていく
【悲報】俺氏、妹の彼氏に懐かれる!
ママ軍団が子供をほったらかしにしていたのでママに遊んでもらえる魔法の言葉を教えてあげた
引用元:悲惨過ぎる貧乏生活聞いた話や体験談1

8 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

こういう苦労をしてきた人間が不思議とブラック会社やってたりするんだよなぁ

返信する
匿名

なんか気持ち解る、うちの実家も貧乏やったから。
小4の終わりに転校したんだけど俺から渡したお別れ品は鉛筆が1本づつ
クラス全員に渡すのにそれくらいしかないんだよね…

もう27年前なのに、あのどうしょうもない、恥ずかしい様な感じ
おっさんになって金に困らなくなってもあれは忘れないわ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

悪なのは貧乏ではなく、当時の貴方のお母様ですよ。貴方達姉妹は泣いたお母様に騙されています。違うにしても想像力と知性があれば、自分の子供にこんな事しないでしょう。約1500円を捻出する事が難しかった事は事実かもしれませんが、その約1500円を使わなかった事によって自分の子供達がどんなに恥ずかしくてみじめな思いをするか気づくべきです。もしくは気づかないふりをやめるべきです。また、人様に差し上げる物をクリスマス会という場で価値があると他の子供に思ってもらえなそうな物で用意するのはなぜなのでしょうか。他のお宅の子供がどんな物を持ち寄るかわかっていないのも無知の罪だと思います。時間と手間はかかるかもしれませんが工夫してお金をかけないで人に喜んでもらえる物を用意する事も全く不可能ではなかったはずです。パートとは言え仕事もあり、母子の手当もあって暮らせているなら、その時限りの約1500円の支出は出せたのではないでしょうか。大人にとっては笑ってすまされる事、どうと言う事でもない事が、子供にとってはとんでもない恥ずかしさと恐怖である事もあるのに。貴方はお母様思いの優しい方で、しかも貧しい家庭環境であったのに成功されていて立派です。

返信する
名無しのふよふよ速報。

先ず考えられる事
プレゼント代が500円という事は
500円”札”ではなく500円”玉”の可能性が高い
(今も昔も子供の会合のプレゼントで札を出すという発想はない)
500円玉が登場してから現在までの物価を考えると
実は登場時と現在が同等で平均月収は現在が最も低い
(物価が低い=相対的に1円の価値が高い)
従ってどれだけ貧乏だろうが現在でも1,500円ぐらいの一時金は出せる筈なので
完全に母親が無能なのか釣りなんだよ
(今なら別だが昔なら最悪会社に頼んで1,500円の前借りぐらい出来た)

※2
27年前なら1クラスに40人居るんだからそれが当たり前だろ
29年前に転校した俺もそれぐらいだったし大体それが相場だよ
それとも10人ぐらいしか居ないのに鉛筆1本のみだったのか?
だったらそれは貧乏だ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)