小1の息子はとにかく習い事が続かない。今日もスイミング行きたくない!とゴネたのでブチ切れてしまい、その場で退会手続きしてしまった。




◆小学校低学年の親あつまれーpart63◆

522名無しの心子知らず2012/09/17(月) 00:12:35.86 ID:NGDCHt5z

小1の男子なんだけど、とにかく習い事が続かない、文句ばっかり言う。

今日もスイミング行くのに途中ですべって転び、恥ずかしかったのか、大泣き出した上にスイミング行きたくない!とゴネだした。

どうにかスクールまでは連れて行ったけどその場でもゴネ続けるのでこっちがブチ切れてしまい、その場で退会手続きしてしまった。

子は泣きながら「やる!やる!」と言ってたけど、どうせプールサイドまで連れて行くとまたゴネだすのがわかってたので無理やり手続きをすませた。

ご飯とおやつは作って食べさせたが、子が話しかけてきても顔も見たくない。

明日も出かける予定なので、公文の宿題をためこんだ2日分のほか、明日分もやらせてたら9時間もダラダラやって、終わったらそのままリビングで寝てる。

虐待と言われてもおかしくないんだろうが、どうしても口もききたくない。
いままでここまで怒りが長引いたことはなかったけど、そろそろ限界なのかも?

どこか相談したほうがいいよね。




523名無しの心子知らず2012/09/17(月) 00:22:37.63 ID:BaiRszxs

>>522
お疲れ様

今日のことは一切なくして、明日からにっこり笑って接するべし
そういうことは子育てにおいて何度もあることさ

うちも公文通いだが、行きたいのと行きたくない、宿題やりたくないが交差して
自分でもなんだかよくわからなくなってる小学生の娘がいる

とりあえず明日は怒らず冷静に話してみて、スイミングをごねたりしないか、ちゃんと宿題もやるか、確認してみるが良し
起こらないであくまで冷静でね

戦いはこれからよ。自己嫌悪なんかに陥らないで冷静なママでいこう




529名無しの心子知らず2012/09/17(月) 08:00:42.29 ID:xxXBAr/j

>>522
>こっちがブチ切れてしまい、その場で退会手続きしてしまった。

親が衝動で行動していると子供も真似するようになるよ~




532名無しの心子知らず2012/09/17(月) 08:31:11.73 ID:LjqKu3b9

>>529
522じゃないけど、耳が痛い…

イラついたときに壁や柱に当たってしまう。
きっと思春期にマネするんだろうから、やめなきゃと思うけど衝動的にストレス出す場にしてしまう。本当にやめなきゃ…




530名無しの心子知らず2012/09/17(月) 08:11:52.45 ID:ECAtpPYS

>>522
9時間ダラダラが想像つかない・・それって、普通に生活しながら時々一問、みたいな様子なんですか?
つきっきりで始め→終了までリズムを作ってあげた方がいいじゃないかなぁ。
親が問題文を読んで、意味を説明して、答えを書かせる。
プリント一枚終わったら一息麦茶でも飲ませて休憩。
飲み終わったらすぐに時間を置かず、再開みたいなリズム。
(休憩時は楽しい空気を心がける)

やれ!ではなくて、一緒に解くぐらいじゃないとだめかも。
一年生の場合、勉強するということがわかっていない子もいますよ。
「自力で取り組む・解く」に拘らず、まずは課題に向かう習慣付けが大事です。

集中力が無い子に数日分まとめて何時間もやらせずに済むような工夫は低学年の今こそ必要だよ。
小一で限界とか、早過ぎw

親もある意味「課題」だと思って頭悩ませながら頑張ろうよ。




531名無しの心子知らず2012/09/17(月) 08:29:46.97 ID:pmyNvdQ9

>>522
私も同じように習い事でグズグズしまくるので、辞めたことあり。
なのでお気持ちがよく分かるわ。
ただ、公文はそんなにきっちり宿題させなくてもいいのでは?
うちも公文させてるけど、宿題やらなくても怒らないことにしてる。取り敢えず週二回教室に楽しく行ってくれればいいって思ってる。
そうしないと、怒り過ぎて私の身がもたないからw




536名無しの心子知らず2012/09/17(月) 09:41:24.46 ID:pmyNvdQ9

>>522
531です。追加で。
宿題しなくても私は今は全く言わないようにしてるんだけど、それが逆に怖くなったのか、最近自分から積極的にするようになった。
こういう例もあるってことで。




534名無しの心子知らず2012/09/17(月) 09:30:28.77 ID:epsttBqu

幼児の頃、上がシャキ系(高学年の今、ダラ系)下グズグズ系(1年生の今シャキ系)。
上がシャキだったせいで、下のグズグズにいつまでたっても馴染めなかった。
グズグズを咎めると発狂してワケ分からなくなって、過呼吸くらい泣いちゃって。
良いか悪いか別として短気だった自分は、グズグズには全く付き合わない事に決め
習い事が嫌だ~と泣かれれば即退去、買ってくれなきゃヤダ~と泣かれても即退去
それはどんなに楽しい所でも、連れて行くのが大変な所でも
自分がしたいことがあっても同様に。
脇に泣き叫ぶ子供を抱えてダッシュする姿は壮絶だったかもだけど
その間にお互い冷静になって落ち着いた。
それで下は「お母さんはダメと言ったらテコでも動かない。」事を学んだようで
今は言わなくてもさっさとやるべき事をするシャキになった。
やる事先にやらなきゃ、テレビもゲームもさせない、これ絶対。
効率よくやったらべた褒めする。
かわりに手をかけなかった上がダラになったのは誤算だがw
今はダラ矯正にストップウォッチ片手にドリルやらせてる。
ついでに下は計算カード。
ダラはにストップウォッチ効くよ。公文なんかあっという間。

ただね、時間はかかるよ、軌道に乗るまで3ヶ月以上はかかる。
その後もほったらかしにはしないしね。
発散は子供が出掛けたら、部屋で大声で叫んでる。
子供には見せられないな。




537名無しの心子知らず2012/09/17(月) 09:50:22.35 ID:mH28rNGl

>>534
ああ、それ、発達障害児の問題行動への対処と同じだ。
中途半端にすると、ゴネ得を学習しちゃうんだよね~
健常児でもこのタイプの子には、発達障害児への躾が有効だったりするから、
調べてみると参考になるかもね。




540名無しの心子知らず2012/09/17(月) 10:01:56.73 ID:z6z/mv33

>>537私が小学生の頃、通したい要求がある時、ここまでゴネればこの親は折れるって計算してゴネてたw
同じ手を子にやられないように気を付けてるw




543名無しの心子知らず2012/09/17(月) 10:23:21.81 ID:EE2C+DGY

522です。レスくれた人ありがとう

衝動的の指摘はドキッとしました
父親がずっと単身赴任で私とふたりきりなのは
あまり良い環境じゃないとわかってたので
やっぱりあちらに行かせるべきだったかと
公文はいつもは一緒に見ていて10分くらいで終わってるけど
昨日はやれと言って放置していたら
途中やすんだりゲームしたりダラダラして
終わったら夜でした
何かがんばろうって気が全然起きてこない
仕事もあまり手に着かないし
私が鬱気味なのかも、やっぱり相談してきます




549名無しの心子知らず2012/09/17(月) 13:36:48.68 ID:Npu7dl2t

>>543
放置したら9時間かかるのはしょうがないんじゃないかなー
うち夏休みのあいだずっとそんなだった
真面目にやれば30分からない勉強を朝から夜までかかってた
見てあげればすぐすむなら怒ったり悩むとこではないような。一年生だもん




524名無しの心子知らず2012/09/17(月) 00:55:04.16 ID:z6z/mv33

うちの小3娘も公文溜め込む。
なんか難しくなるとすぐごねる。
いつもギリギリまでやらないのでこっちもブチ切れる。
私がキレるとそそくさと始める。
はぁ、毎日エネルギーがいるよね子育てって。
特に高齢母なので疲れるわ~




性にオープンな家庭ってどんな感じ?
パート主婦を見下している。結婚してから一生専業主婦の私のような人間が一番の勝ち組だと心底思う
嫁いびりのため、悪魔の缶詰を開けた母に不幸がwwwwwwww
風呂上がりの嫁が長州力にみえた。これ以上化け物になる前に倒すのが夫して最後の役目だと思ってる。
オーガニック信仰は主婦を標的にしたカルト宗教?オーガニックではない食品を買っている人が信じられなくなり『なぜ毒を食べるのか』と責める。
引用元:◆小学校低学年の親あつまれーpart63◆

20 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

子が乗り気じゃないのに親がアクセサリー感覚で無理矢理習い事させてるのかと思った

返信する
名無しのふよふよ速報。

まず一緒にやってやるんだよ。
で些細な事でも誉めてやる。
それでもなかなか乗り気にならないのが子供だからな。

アメと鞭を明確化。
やらないのにおやつなんてやる必要性がない。

犬のしつけは子供に有効。

返信する
名無しのふよふよ速報。

やってみせ、言って聞かせて、させてみて、 ほめてやらねば人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず
子育てにも通じるね

返信する
名無しのふよふよ速報。

恥ずかしいから行きたくないってのは、本気の行きたくないじゃないよね…
無理矢理更衣室に放り込めばグズグズでもやるよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

子育てタイヘンタイヘンとかいってんじゃねーよ。
衝動で行動して仕事して子を任せてくれる旦那に申し訳ないと思わないのか?
ただでさえ子育児するのが母親である必然性がない上にこの体たらくじゃシッターたのんだほうがよっぽど子の成長にいい。
仕事しろよニート。

返信する
名無しのふよふよ速報。

親が勉強する姿を見せないのに子供に無理やり勉強させてもする訳無いって今でしょが言ってたな

返信する
名無しのふよふよ速報。

私たち大変でしょアピ お前ら子供の時そんなに立派だったのかよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

小学校一年生に詰め込みすぎだろ。
やりたくなくてもやらせてるのはどっちだ?

せめて習い事は一個にして、親とコミュニケート取れるようにするべき。
で、もうちょっとしたらやりたい事も出てくるだろうから、それから何かをやらせないと。

少しでも自主的にやりたい事じゃなきゃ、押しつけられた事は何も身につかないよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

小一で公文にスイミングスクールってアホか、この親。
小一なんて友達や親と一緒にいたくて仕方ない時期だぞ。
こんな小さい頃から親や友達から引き離して習い事なんてさせてたら、無駄にストレスを溜め込んだり孤独感に苦しんだりして性格の歪んだ大人に育つだけだ。

この時期の子供には、自分が孤独ではない事、自分が愛されているという事をしっかり実感させる事こそが必要。
そういう実感を持つ事で、大人になってからどんなに苦しいことでも耐えて、前向きに頑張れるようになるんだ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

子供も説得できない短気な親。
将来子供も似るだろう。

返信する
名無しのふよふよ速報。

親も堪え性ないじゃん
そういうの子どもは敏感に見てるぞ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※10
スイミングスクールに友達いるだろ。
その年で塾通いに習い事なんざ
昔からよくあるわ。アホかお前。

返信する
名無しのふよふよ速報。

よくある()

その子にとって最適なものとは限らないんじゃない?

返信する
名無しのふよふよ速報。

親が衝動的に行動してしまうなら、子供も衝動的にあれがヤダこれがヤダとやるのは当然では?
後、こういったケースで毎回思うんだけれど、子供の成長のために行動しているわけではなくて、自分のいうことを聞かない子供を懲罰したいだけな人が多い気がする。

返信する
名無しのふよふよ速報。

親がバカなのに子供を無理やり利口にさせようとすると弊害が大きい

返信する
名無しのふよふよ速報。

子供はちょっと興味持ったらやりたいって言うもの。
実際に身に付くのは1つか2つ。習い事は精査させろ。
週の半分以上習い事とか、全部半端になるだけ。非効率でしかない。

あと、人によって授業のように説明されながら解くのが一番身に付くタイプ、
一人で似た問いを繰返し解くのが一番いいタイプ、
手を動かすより視覚暗記の方が得意なタイプといる。
公文や進研ゼミは2番目のタイプ向き。
1番目のタイプは授業型塾の方がいい。
3番目は親がカードとか作って遊び感覚で一緒に覚えるといい。
算数なら1〜3桁のランダムな数字の札作って二枚引かせ、出た数字で計算させる。
漢字や社会科は表に問題、裏に答えの暗記カード。

返信する
匿名

その子がその習い事をしたいと思ってるのか、親が習わせたいと思ってるのか、どっち?
その子が重要に思ってるのは、習い事の種類なのか、同じところに通っている仲間なのか、どっち?
その子は下手でも無理のないペースで楽しみたいのか、努力して辛いことを乗り越えてでもでも上達したいのか、どっち?
「やりたくなければやめてもいい」に対して「やる」と答えるのは、本心?
その習い事の先生と教え方の仕組みは、その子に合ってる?
まず自分の子供をよく分析してあげないと、いろんなものが無駄になるよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)