結婚後何度も法事をしてるけど、義両親は一度も顔を見せたことはないし、御供え物を送ってきたこともない。

引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 106【非常識?】

622名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:03:28.02 ID: 0.net

婚約の時に私の祖父が亡くなった。
それを知ってて葬式にも来ず香典も無かった。

どころか見舞いの言葉すら掛けてくれなかったし、それから数日後に別件(当時の婚約者現旦那が問題を起こした)ので電話を掛けたら「息子は何も悪くない!そんな子だと分かって婚約したんだろ!お前が全て悪い!」と怒鳴り散らされた。

結婚後何度も法事をしてるが一度も顔を見せた事はないし、御供え物を送ってきた事もない。
旦那曰く、旦那の祖父母(義母の父母)や親戚の法事の時も御供えなど一度も持って行った事がない、と言っていた。
(故に御供え、香典、等の言葉を旦那は知らなかったし、法事やお盆の時にお供物を買う事に驚いていた)

私の親戚含む周囲の人間関係では法事やお盆にお供物をするのも、
婚約者や親戚関係になった人間の法事に出るのも当然だったので(従姉妹の義両親は毎度来るし御供えもしてくれる)凄く驚いた。
これは世間的にどうなんだろう、私の義両親が普通なのでしょうか。

因みに後出しになると嫌なので書いておくと、旦那は私の苗字になり、家具家電車全てを私の親が準備してくれました。(義両親が結納なんてしないと宣言した事で私親が非常識だと怒ったことと、付き合っていた頃から悪質なイビリがあったことが理由です)

ただ私の親と旦那は養子縁組は結んでいないし婿に来たとは誰も捉えていません。
長文ですみません。




625名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:29:38.86 ID: 0.net

婚約者の祖父って会った事はおろか、名前も知らないレベルじゃ??




623名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:13:58.73 ID: 0.net

配偶者の親が法事に出るのは意見が分かれるだろうけど
婚約者はナシ
呼ばれる方も迷惑だよ




626名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:31:09.75 ID: 0.net

>>623
婚約の時は別にそんなに何とも思ってなかったんだ。
まあせいぜい婚約者だしなーと。
ただスケジュールの問題で、祖父が亡くなったのでとだけ伝えてあった。

一番気になってるのは、お盆や法事にお供物や持たないのが当たり前(子供に教えない)のと、法事に一度も顔を出さず何の一言も無い事なんだ。(特に前者が衝撃。後者は仲も良くないしまあ…とは思う)

この辺りが田舎だからキッチリしてるだけかな?とも思うけど義母の生まれ育ちは私以上の田舎だった。
離島だから少し違うのかもしれないけれど、義父も何も言わない事が少し気になった。




628名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:39:31.54 ID: 0.net

623と法事の感覚が違うのかな
私の周囲では法事(一周忌、三回忌…)は
喪主が参列してほしい方に案内を出して出欠をとるもの
近しい親戚くらいしか出さない
最近我が家で仕切ったのは大ウトの三十七回忌(私はあったことがない)で
呼んだのはコトメ夫婦と大ウトの兄弟の子やその孫(ウトにとってのいとこやその子供)
トメの実家や私の実家、コトメ夫の実家は対象外だったわ

一度も顔を出さないってことは
法事の案内を毎回義実家にしてるってことだよね?
来たことがない人に案内出し続けるっていうのもある意味ホラーだわ




627名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:32:33.42 ID: 0.net

義母は喪の行事には出ないという信念?があるのでは
おかしいと言えばおかしいけど、過去にもしてないならイビリというわけでもなさそう
法事に関しては622側が面倒かなw

結納に関してはイマドキはしないうちもあるからなんとも・・・




629名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:43:23.65 ID: 0.net

>>627
いや、喪の行事には行ってるし法事にも出るらしい。(旦那談。その時に香典を出してるのかは知らないけれど、お供物は持たないらしい)
法事に関してはこの辺りの地域だけだったのね。
親戚も少し気になってた様だけど、地域性の違いとでも説明しておく。
結納は、するしないと言うより、「伺いを立てなかった」「しないと言い切った」事に親や親類はブチ切れてた。

割とその辺りは私の父母ともにしっかりとしてきた家系なので、伺いを立てた上で義両親からちょっと難しいって言われたらそれもそれで凝りは残りそうなんだけどね…
ただ、義両親には「嫁ちゃんところみたいにお金持ちじゃないし家も大きくないしそういうのしっかりしてないの」とは言われた。

苗字が変わるなんて許さない!とかお祖父ちゃん(旦那の父方の祖父)になんて説明するつもり!とかは旦那に言ってたみたいだけど跡継ぎ云々言うなら色々きちんとして欲しかったなあと。
旦那はさっきあげた理由

少し変わった苗字でイジメられた経験がある&その思いをこの先生まれる子供にさせたくない+
自分の親よりも私の親の方が俺の事をわかってくれているし色々してくれたからって理由でむしろ賛成してた。




630名無しさん@HOME2018/09/15(土)06:45:37.53 ID: 0.net

うちの地域は田舎だからか、近所の人とか親戚以外も気軽に顔を見せにだけ来たりするんだよね。
特段、通知や招待状を出す訳じゃなく風の噂でとか電話やLINEで情報共有する感じ。
旦那が毎回とはいかずともチラリとLINEで法事があるーって言ってる感じかな。




632名無しさん@HOME2018/09/15(土)07:38:19.25 ID: 0.net

血縁でない親戚に亡くなりました、とか法事があります、と伝えたら供物持参で出席、欠席でも弔電送るのが当たり前の価値観を求めるのはどうかな 

旦那さんにはこちら側のやり方を前もって伝えていた?出席の意志が無かったら了承得て香典や供物を預かった体にする人もたくさんいるよ




6336222018/09/15(土)08:02:16.44 ID: 0.net

>>632
血縁後もそれが続き、かつ自分達の親ですらお供物を持たない事に衝撃を受けたんです。
私の身内の法事等に顔を出さない事は、私の事も嫌いでしょうしまだ理由も分かりますが、普通に参加する自分達の親戚のお盆の帰省や法事の際に手ぶらで行くのはどうなのかと。

あと、家のやり方は旦那が予め伝えていましたが行くとも行かないとも返事はありませんでした。




634名無しさん@HOME2018/09/15(土)08:03:04.43 ID: 0.net

法事って食事の席があるから呼ばれた人だけが行くのだと思ってた。地域差があるのね。




635名無しさん@HOME2018/09/15(土)08:13:33.50 ID: 0.net

香典包んでたらお供え物別になくてもいいでしょってことなだけじゃ?
そんなに線香もらっても困らない?お花は喪主と打ち合わせ出来る間柄じゃないと困るしねぇ




6366222018/09/15(土)08:18:11.92 ID: 0.net

>>635
うちは香典をお通夜(お葬式)の時に出して、それ以降法事やお盆の度にお供物を買ってお供えするのですが、一度香典を出したらその後のお供えはしないという事ですか?
(義実家からは香典もお花も電報も御供えもありませんでしたが)

私の地域では毎回盆法事の度に故人の好きだった物やお菓子などをお供えするし、それが当たり前だと思っていたのですが…
手ぶらでお盆や法事に向かうのは非常識ではないのでしょうか?




639名無しさん@HOME2018/09/15(土)08:36:00.84 ID: 0.net

>>636
買ってきた香典袋の裏見たらわかるけど、多くの地域では通夜も葬儀もその後の法事も全て香典包むんだよ
供物なんてのはあくまでそれに添えるもの

法事は会食も引出物もあるから、供物の品物だけじゃ釣り合わせられないからお金包むのが第一選択になる




640名無しさん@HOME2018/09/15(土)08:40:08.21 ID: 0.net

いやいや、あなたとご主人が結婚したから血縁になる訳じゃないよ あくまで姻族になるだけ 

向こうのやり方に文句があってもそれはそれ、こちら側のやり方も強制は出来ない お互いにすり寄りが無ければあなたがうまい具合にやればいいのでは?




641名無しさん@HOME2018/09/15(土)09:42:22.00 ID: 0.net

旦那が知らないだけで法事に出る時はお金を持って行ってるんじゃないの?
お供え物を持ってないのを手ぶらと思っただけで




643名無しさん@HOME2018/09/15(土)10:07:16.31 ID: 0.net

こういうものを供えて欲しい、義実家にも出席して自分の顔を立てて欲しいと思うならきちんと相手にお願いしないと
その辺の調節はあなたの仕事なんではないかな




648名無しさん@HOME2018/09/15(土)10:57:29.48 ID: 0.net

えー祖父が死んで法事に婚約者の親からの香典や供物がないと非常識とか初めて聞いたわ
結婚してからも旦那の親に私側の祖父母が亡くなったことなんて全部終わってからしか伝えてないし法事も呼ばないし伝えない
伝えたら参列やら香典やら気を使わせちゃうし

伝えたのに何で何もしてくれないの!?って価値観なんだな
ウチは都会だけど、伝えたら気を使わせちゃうからって価値観だからビックリした
田舎って面倒くさいな




654名無しさん@HOME2018/09/15(土)12:11:18.95 ID: 0.net

お香典は包むけど法事に供物なんて持って行ったことないけど非常識なんて言われたことないし、そんなに何人もに持ってこられてもいらないと思うわ
葬式ならともかく法事にまで義実家の人が来ることもないしなんなら来て欲しいとも思わないし、香典も別にいらないわ
地域性のことなのにさも常識みたいに供物供物言ってる相談者もかなり偏狭に感じる

うちの地域はこういう慣習だから、こういう風にしてね、ってフォロー入れたのに旦那がやってくれない、ならともかく
説明もなしに非常識非常識言ってる方が世間知らずなだけだと思うよ




655名無しさん@HOME2018/09/15(土)12:21:46.47 ID: 0.net

>>654に完全に同意
うちの地域でも香典はあっても供物はない
持ってくる人はいるかもしれないけど、なかったとしても何も言われない思われない
小さな小さな自分ルールだけが常識と思ってる>>622がおかしい




659名無しさん@HOME2018/09/15(土)13:10:08.53 ID: 0.net

地域ごとに違うからね、旦那が驚こうが関係ない
あなたが話したのに、義実家が文句言うとか、それは相手側が非常識で幼稚な世間知らずなんだよ
よく結婚したね、そんな変な一族の人間と
それが失敗だと思うわ

今後も何かある度に揉めたり嫌な思いをすると思うよ
金払わない癖に、よくもウダウダいえるもんだよね




661名無しさん@HOME2018/09/15(土)14:13:50.03 ID: 0.net

婚約者である夫が香典持ってくのはわかるけど、義理の親まで香典出せ、供物出せはなかなか図々しいよね

冠婚葬祭派手にやる地域なのか由緒正しき家系の我が家なのか知らないけど、これが常識でしょ?!え?!違う?うちが金持ちだから?!?!
って毎回マウント取ってそうでウザい

それにしてもお互い価値観合わなそうな家庭にそだってるのによく結婚したね




663名無しさん@HOME2018/09/15(土)15:15:09.70 ID: 0.net

叩かれたからいなくなっちゃったわね




662名無しさん@HOME2018/09/15(土)14:18:44.12 ID: 0.net

将来子供に婚約者ができたら婚約者とその両親に法事参列強制&供物指定するのだろうか

田舎に親戚が集まってると地方によって
法事のあれこれが変わるってことにすら気付けなくて可哀想な気もするわ




13 COMMENTS

匿名

そんな事より婚約者がミスった時の義実家の反応について何にもコメント無いのが驚き。明らかにおかしい家だろ

返信する

普通、故人と面識のあった人以外呼ばない。来てもらっても(思い出)話が合わないだろ、そんなの故人も喜ばないよ。婚姻関係は関係ない。

返信する
匿名

※1
報告者が典型的な田舎者で、自分たちの風習こそ正しい!てスタンスだから
なんだか義両親の非常識さも話半分で聞いた方がいいような気がしてきた
という感じでスルーされてるように見えるw
確かに字面でみると酷い義両親のように見えるんだけど
実はその前に報告者側親族がやらかしてるんじゃねーの?
という気がしなくもない

冠婚葬祭は隣町でさえ風習が異なるからなぁ

返信する
匿名

自分がきちっとしてきたから幸せになれた
それだけで良くない?今更人の批判なんて無意味

返信する
匿名

これが自分の家はしっかり丁寧にやってきた常識人…て感覚なのが怖いな
簡素化してきた私の地域なんて祟られそうとか思われそうだ

返信する
匿名

>旦那は私の苗字になり、家具家電車全てを私の親が準備してくれました

電車って何???ってずっと気になってて、頭に入んなかった。
……今、書き込みかけて気付きました。

返信する
匿名

※2
式にも来ていた夫側の親族関係の法事には行かない主婦を擁護していただろ

返信する
匿名

私も婚約中に旦那の祖母の葬式に行ったよ
面識はない。義実家から来てもいいよって言われて行った。
香典は持ってったけどさすがに断られた。
こればっかりは家庭によって感覚違うだろうからなんともいえないのでは。

返信する
匿名

※10
孫の婚約者本人が行くのと、その義父母が行くのとでは話が全く違うよ

返信する
匿名

毎度恒例の冠婚葬祭の地域性の違いの話だろ。
主宰者の風習にあわせるのが一番無難。
だからどういう風習なのかちゃんと説明してくれって呼ばれるたびに思う。

嫁のお兄さんの奥さんのお父さんの葬式に呼ばれたから新幹線3時間乗って行ったこともある。行ったら家族葬だった。たしかに家族っちゃ家族だけどなとはおもった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)