引用元:中高生の部活・保護者会-part16
452:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:42:40.42 ID:GzDv64S8.net
部活は強制らしいけれど特別な事情があって認められれば帰宅部も可だとか。
うちの子どもはピアノで全国大会規模の成績を毎年出していて、
バレると困るのでぼかしますが、少し規模の小さいコンクールは全国大会1位を2回、
一番大きく有名なコンクールはおよそ100人に1人が全国大会に進めるもので毎年全国大会へ行き、
市からも教育委員会表彰を複数回受けています。
自慢ではなく、このくらいのレベルでやっていますというのがわかるように書きました。
中学へ上がって同じくらい活躍できるかは未知数ですが、
仮に部活に入れば絶望的になるでしょう。
将来はそちらのほうへ進学するつもりで上の教授などにもついて
毎日数時間、土曜も日曜も盆も正月もなく365日練習する毎日なのですが
部活に入らない特別な理由にはなるものでしょうか。
子ども本人は何を言われても入らない、と言っています。自分の人生を滅茶苦茶にされるのは耐えられないそうです。
部活は運動部のほかに文化部が2つありますが毎日遅くまで活動しているそうで、
緩いほとんど活動のない部活というものが存在せず悩んでいます。
周囲には学校以外の活動をここまでやっている人はいないので相談してもトンチンカンな答えが返ってきます。部活が終わってから30分くらい練習すれば両立できるんじゃ?等。
453:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:49:35.93 ID:rSIgdRqn.net
全国優勝するようなレベルの子は「特別な事情」とみなされると思うけど・・・
そういう子は私立に行くイメージがあるなあ。
そして部活動強制は、公立のイメージ。
息子が通っている地元公立中学校も、
部活は強制(1年生は全員どこかの部活に登録しなければならない)だけど、すぐに辞めてもいいし、
クラブチームに所属しているような子は、ゆる~い文化部(生物部とか)に所属してて、文化祭の展示だけしてたりしてる。
学校によるとしか。
455:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:01:32.44 ID:rSIgdRqn.net
たいして影響はないように思える。
456:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:07:15.00 ID:Ne4CA4LB.net
地域や学校によって全然違うから、
自分で進学する学校に確かめるしかないよ
454:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:57:49.83 ID:Gtk/u/jT.net
部活に入らないことで、高校受験の内申に影響がでないかとか、確認はした方が良いかもね
457:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:11:26.76 ID:Gvs3rW1B.net
配慮してくれることはあると思う
皆さんおっしゃるように進学先に相談だね
こちらの例だと所属は柔道部に名前だけ在籍して実質一人相撲部の男子や
(幼い頃から相撲教室通い→全中出場→今は力士)
園芸部に所属して部活動は昼休みに植物の世話
放課後は芸能活動の子役とか
461:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:53:16.60 ID:Gtk/u/jT.net
463:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:10:54.31 ID:Ne4CA4LB.net
とか悲観してるのに、中学に話を聞きに行くとか
他の進路を考えるとかしないのかしら
まず不安を取り除いてあげるべきだと思うけど
462:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:57:14.32 ID:rSIgdRqn.net
でも田舎だと、全国大会に優勝したって言うと、新聞に載ったり、有名だと思うんだよね。
教育委員会の表彰も受けてるんだから、部活やらなくて当たり前になりそうだと思ったんだけど。
逆に、都会なら珍しくもないのかもしれないけど、私立の選択肢の方が多いと思うし、
なんの疑問もなくそっちを選びそうな気がするんだけど。
465:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:52:52.54 ID:CV+PQYmR.net
娘の先生は、音高音大受験のために、私立中学に入ったと聞いたよ。
466:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:18:33.09 ID:3QHIbmpm.net
でも塾に行って勉強した方がいいよ。
センター入試の得点も音大入試には関係するからね。
あと、音高、音大に入って唖然とするのは、演奏は出来て当たり前、音楽の知識はあって当たり前
それはもう当たり前にできるものとして
友達同士で「趣味は?」「特技は?」と話題になる。
どんなにピアノが弾けても、小さい時からピアノしかお稽古をしていない、趣味も特技もピアノ、または音楽
という人はほとんどいないよ。
バレエだったり、陸上競技、ダンス、
スキー、絵、料理、英会話、書道
何かしら他人より秀でたものを持っているよ。
ピアノコンクールでファイナルまでいった、毎回入賞しているという人でもそのくらいの余裕を持って音楽の世界に入っている。
学校の部活が一切できないくらいギリギリで練習してコンクールに出て芸高、音楽学校に入ってものびしろが無いのでは…
普通に生活して、ちょっと頑張って入れるレベルに目標を落として
勉強なり、部活なりピアノの練習以外の事も出来る余裕はないとちょっときついかもしれない。
今の時代、入りたいと希望すれば必ずどこかの音大には入れるのだから、学校の活動には普通に参加した上で達成できるレベルの目標を立てた方がいいです。
難関高に入りたいから部活に入りません!全国模試ではいつも上位です!そのくらい勉強しています医学部入ります!勉強だけに集中したいので部活に入らなくていいですか!?
って言ってるのと同じだよ。
469:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:56:03.52 ID:IDj0mQbw.net
でも>>452を読んで一番気になるのは、小6の子が、来年上がる中学に対して
新しい環境や体験に好奇心を持つでも、期待するでもなく
「何を言われても部活に入らない」「自分の人生を滅茶苦茶にされるなんて」みたいな
マイナスに硬直したイメージを持ってることだわ
小学生のうちは親と一体になって目標へまっしぐらに進むことに迷いがなくても、
中学生にもなると、自分の道に迷いが出たり、周りとの軋轢に悩むことも増えると思うんだけど、
そういう時に周りを見回す余裕を持つためにも、ピアノ以外に何かするって大事だと思うんだけどな
467:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:43:47.52 ID:1PPz/Yma.net
コンクールをやめて受験対策をした方がいい。
今のお子さんの精神状態だと
部活よりもコンクールの方が人生めちゃくちゃになりそう。
472:451:2016/05/11(水) 20:32:10.24 ID:GzDv64S8.net
全レスしたいのですがくどくなるので、まとめてお返事します、すみません
中学に相談、ですが、入学前にそんな問い合わせをするということが思い付きませんでした。
入学してから相談かなと思っていましたがいろいろ心配でここで聞いてしまいました。
何人かの方がお察しの通り田舎でほかに選択肢がありません。
国立附属は居住地域の関係で、引っ越しするか合格してから引っ越ししなくてはなりませんし
私立にしてもそもそも県内全体でも1校?2校?しか私立はなく、
しかも遠くて通学に片道2時間近く取られるので全く考えていません。
それから実は高校から音楽科というのを考えておらず、高校は公立トップ高校を志望しています。
ピアノ教室も少し遠いので自治体が違い、同じ市の人は皆無ですが
目標とする先輩2人はいずれも高校は娘が志望している公立トップ高(県内1番手か2番手)、
そこから某私立音大の授業料免除特待生になったりG大に進んだりしています。
トップ高在学中で医師を目指しながらピアノをかなりのレベルでやっている先輩もいますが
いずれも部活はしていないか、週に1回しか活動がない文化部だったそうです。
彼らのようになりたくて目標にしています。
将来の選択の幅を狭めないためにも勉強はしています。
ピアノだけでなく勉強をしたほうがというアドバイスもありましたが、勉強と英語を学校以外にやっています。詳しくは書きませんが。
勉強とピアノの両立だけでも相当大変なのでさらに部活となると負担が大きいです。
娘が進学する公立中学では、運動部か運動部並みに拘束時間が長い吹奏楽、
その他に文化部はありますが2つで、毎日遅くまで活動するそうです。ですからほとんど活動がない文化部に入るという選択肢はないんです。
473:451:2016/05/11(水) 20:41:25.46 ID:GzDv64S8.net
そこの中学に進む以外現実的な選択肢がないので、入学後に学校に相談したいと思います。
娘は学校生活には希望を持っていて、今も放課後の拘束時間があまりないような委員会等では委員長をやったり学校生活は楽しんでいます。
部活も当初はあれをやってみたいなと思うものがあったようですが、毎日遅くまで活動があると聞いてそれじゃ無理だなと。
また、周りの人が「中学に入ったら部活をしないといけないから今のようにピアノはできなくなる」「今のうちだ」「義務教育だから絶対に部活には入らないといけない」などと
ネガティブな言い方で吹き込んでくるのだそうで。
田舎でやっかみもあるようです、表彰のおかげで娘のピアノのことは皆知っています。
それで不安そうな顔で私に相談してきました。
決して思い詰めて悲観しているような感じではないのですが、ただ部活に放課後を拘束されるのは困ると言っています。
コンクールをやめて受験対策を勧めてくださった方がいますがもちろんだんだんにそうなっていくかと思います。
そこは教室の先輩方の例もありますので、理解しています。
ただし部活をやらないことの理由づけや内申対策として、何らかのコンクールに出てそれらしい成果をひとつふたつはあげたほうがいいかなと思っています。
474:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:22:58.93 ID:nvFECaPd.net
475:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:38:45.09 ID:GzDv64S8.net
県内の私立にはありませんし寮に入ったら練習ができません。
中学からよその県の寮に入れるつもりも全くありません。
近くの公立で、ただ単に部活が免除されればそれでいいです。
477:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:59:31.67 ID:Gvs3rW1B.net
お嬢さんも安心して6年生生活を送れるんじゃない?
ここでいろいろ経験談などを聞いたって、校長のさじ加減ひとつの部分もあるからね
遠くの私立が無理なら、全員入部必須でもゆるい文化部のある市内の公立中に
越境入学や市内での転居程度なら視野に入れても良いと思うよ
479:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 06:09:23.64 ID:scrzky6y.net
でもそんな田舎でも、運動とかでも親がやってるとか、部活にないスポーツやっててジュニアオリンピックとか特殊な例はあって、
公立中でも一応名前だけ文化部に所属はしてるけどほとんど来なくても無言の了解で大丈夫て子が結構いるよ!その例になれるくらいの実績あれば大丈夫だと思う。
480:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:12:59.83 ID:geTPI/C3.net
>>479さんがおっしゃるように特殊な例として認めてもらえると良いのですが。
コンクール否定派の方からコメントありましたが受験近づいたらコンクールどころではないのはわかっています、
が、特殊な例として認められるのにコンクールでの実績はてっとり早いので
今年1年、そして中学でも取り組んでいきたいと思います。高校に行ったら受験一直線になるでしょうね。
481:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:15:12.20 ID:geTPI/C3.net
ありがとうございました。
484:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:03:56.71 ID:T+piGkU0.net
>>479書いたの私だけど責任持てないわw
特例はスポーツだけで(ちなみに体操、白井君レベルの)ピアノでは聞いた事ないし、その特例もどんな経緯でそうなったのか親御さんに聞いたわけじゃないから!
こんな適当な症例で安心して判断しないで
きちんと入学前に中学に問い合わせてね、
お願いします。
485:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:14:48.37 ID:zm27ZpPx.net
親が元選手で、両親がお教室を開いてて
その地域でのスポーツでの繋がりが強い親だけだと思う。
私立以外は強い顧問がいる学校に越境が一番多いパターンじゃないかな。そのくらいのレベルなら親も学校の送り迎えサポートが当たり前だし、子供本人もそのくらい意識の高さがすでにある。
489:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:18:54.20 ID:e57LJqlW.net
出来ないんじゃなくて大変だからやりたくない
塾も英語も行く暇あるのにピアノの練習があるから部活は出来ないってん
本当に部活もやれない程ピアノの練習だけしてるなら
中学で部活と両立するよりトップの公立行って勉強と両立する方が大変
音大の特待が学校の評定不問なら気にしなくていいんだろうけど
490:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:41:01.12 ID:gJrz3pzR.net
うちも全国大会入賞組だけどいつまで続くやら…と思いながら続けている。
部活も勉強もゲームやってるし、練習時間もそれほど多くない。
全国優勝レベルを維持しつつトップ校合格からの授業料免除特待進学。なにそれレベルw
そりゃ理想的だけどさ、人間味を失うことがないように祈ります。
全国大会クラスだと低学年ですでにちょっとそっちへ行っちゃっているお子さんも多くて
正直言って引いてしまう。
エリートと言えば聞こえはいいですが悪い意味で英才教育の賜物ですよね。
492:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:03:07.72 ID:3mL0SY8t.net
うちは吹部だったのでお休みは日曜午後だけって感じだった(土曜は1日)
コンクール前だと平日も時間延長だったし、そこから帰って勉強してピアノしてってのは
ちょっと厳しいかなとは思うよ
もちろん、そこまで拘束されないぬるい部活だったら問題ないだろうけど
今高校生で中学よりはぬるめの部活してるけど、今の方が忙しい気がする
進学校なので課題の量が半端なくって中学の方が楽だったって本人も言ってる
個人的には451のお子さんは高校に入ってからの方が心配だわw
トップ校入ってさらに特待生目指すんでしょ?うちの子には無理だわw
491:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:59:32.47 ID:gJrz3pzR.net
長文に目が眩んでいたけれど最初から結論は出ていたのねw
493:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:00:19.92 ID:vamKrgNO.net
って事だけはわかりました。
一応だいたいの学校の情報が入る環境にあるんだけど
私立で授業料免除の特待生ってピアノ専攻だとここ何年も募集は無いんだけどどこ?
特待生で入ったら、それこそやりたくもない科目の履修を強いられたりして大変よ
首都圏の人が芸大の先生について気軽に受験する環境と違って死に物狂いで必死に音大に入るんだね…
芸大生出している先生なら芸大卒だろうから
もっと効率のよい受験法で、子供の気持ちに余裕を持たせられそうなものだけど
どうしてそんなに追い詰められているのか…あまり力のない先生に圧力かけられているんじゃないの?
494:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:09:55.95 ID:xUVQJ3n3.net
家も金持ちでそれこそ子どものころからコンクールで入賞して地元では有名人。
中学校から母親と一緒に都会に出て、一流の先生につき、私立中→音高→音大ってコースかな。
でも、プロのピアニストとして活躍してる人は、
普通の公立小学校→普通の公立中学校(吹奏楽部)→普通の高校(吹奏楽部)→音大ってことだった。
そこの吹奏楽部はそんなに強豪じゃなかったけど、部活は休んだことないし、成績もよかったらしい。
それでいて、練習もかかさなかったそうだ。
ピアニストになるような人は、どこにいてもどんな環境でもなれるんだなあと思った。
495:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:38:06.50 ID:vamKrgNO.net
首都圏だと音大にいきたい子が行くのが音大。
藝大受けるならもっと勉強しなきゃ
藝大受けるなら一浪二浪するかもね、
って感じです。
みんなだいたい一応藝大受けて、残念なら私立音大一般入試
私立で決めていたら先生から推薦状を頂いて公募推薦自己推薦で、受験する。
学校によって色々な推薦があるから何度もオープンキャンパスに通い学務の方にアドバイスをいただきながら受験準備をしていく感じだよ。
ピアノなら、伴奏家やバレエピアニスト、スタジオミュージシャン、海外留学した後にフリーの通訳(海外からのピアノ演奏家や講師の通訳)など色々な活躍につながるように
小さいときから色々な経験を積む方がいいと思う。
活動が深まると音楽、芸術、スポーツってリンクするから、少しでも経験や知識があれば、活躍の幅が広くなるし仕事も来やすいよ。
学生のうちから仕事の依頼は来るから子供のうちから興味の幅を広げておいた方がいい。
496:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:49:23.81 ID:zOsdl1rn.net
部活不参加であまり情報も無いままトップ校進学って
前途暗い、暗すぎ
497:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:00:56.37 ID:xP8cFbm3.net
今時の音大なんて、学生が集まらなくて困ってるところも多いし、
大学名に贅沢を言わなければ田舎からだろうが年間何人でも入ってるよ
>>452の娘さんはそういうのじゃなく、プロとしての将来につながるような
国内トップレベルのところに行きたいって話だと思うけど、
だとしたら中学でのコンクール実績なんて殆ど役に立たない(高校時代に
華々しく入賞するか、受験時の実力が全て)ので、
「高校に行ったら受験一直線になると思う」「だから中学のうちに
コンクール実績を作っておきたい」はほぼ無意味だと思う
気持ちが切羽詰まってる割に考えや行動がちょっとずつちぐはぐなので、
一度、親子ともに「こうしたい」「こうなればいい」「これはやりたくない」ではなく
客観的に見てリスクを潰すには何をしていけばいいかを考えたほうが良さそう
498:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:48:46.87 ID:FKBxXW7s.net
中学でコンクール実績作りたいって言ってるのか…
それは先生の指導なんだろうか…
コンクールの入賞歴なんて大学の授業が始まったら全く無視だよ。
同じ先生についても同じ曲で違う弾きかたを指導される事もあるし
そもそも、ジュニアのピアノコンクールなんて趣味なんだから
趣味に時間を割くために学校の活動を蔑ろにするのはおかしい。
全ては親の見栄だね。
子供のピアノに執着し過ぎておかしくなって周りから浮いた手前引っ込みがつかなくなったんだろうな
お子さんもお母さんと同じように周りが敵に見えているみたいだし、このままだと不登校になる心配もあるのでは…
今、すでに渋り気味でピアノにかけているとか?
お子さんに関して何か引け目があり、ピアノかトップ高で周囲に対して一発逆転狙うためにお子さんに色々背負わせているんじゃないの?
客観的に見て充分部活をやらない理由になりうるし
コンクール実績があるなら説得材料にもなるのに
まず中学に問い合わせずネットに相談は
我が子自慢自分語りにしか見えないな
どうしても我が子自慢したいけどストレートにしたら叩かれちゃう・・・
そうだ!・・・って感じかねw
知り合いにも小中でピアノ全国大会入選常連がいるけど審査員の関係先に習いに行って高い授業料払えば並の実力ならゲホンゲホンと言ってた
芸術の世界も狭い村社会でうまく生き残るには実力以外にも力関係を把握したりご挨拶を忘れなかったり大変だとも言ってたなあ
けして不正があるわけじゃないよ、ないよ!
今時不登校も珍しくないし、ピアノ一本でいくと決めてるならもう学校行く必要無いよ
「入学してから学校に相談」
回避できる苦難におめおめと呑みこまれてしまうタイプ 不幸になるしかない
学校に強制的に部活動をさせる権限はない。強制労働と同じ人権侵害。
うちの近所のピアニストやチェリストも小学校から私立だったな。今はG大の准教授や、G高の先生してる。
それだけ実績があるなら、大丈夫そうだけど。
だけど小学生のうちに活躍されるかたって、親のほうが頑張っちゃって、子どもが言いなりになってるパターンが多いから、中学でスパッて辞める子いるね。
ジュニアで威張るのはまだ早い。これから音大に入って、開花してくる才能ある人がたくさん増えてくるからねー。プロの演奏家で、プロフィールにジュニア部門なんたら〜って書いてる人って落ちこぼれしかいないし。
>自慢ではなく、このくらいのレベルでやっていますというのがわかるように書きました。
この予防線張ろうとして、却ってヘイトを溜める言い方をするのは空気読めない人なんだなと思う
入学前に相談とかいう普通の人なら真っ先に思いつく手段を思いつかないのも、こういう周囲に気を配れない性格だからだろうな
>ここで相談したことで、どうやら「特殊な事情」ということで帰宅部が認められそうだとわかりほっとしています。
だから、進学予定の中学校に相談しろよ
真剣さが全然伝わってこないわ
部活強制なんて無視すればいいだけでしょ
子供自慢したい気持ちはわかるけどねー
私も、自分の子供世間様に自慢しまくりたいもん
やるべき行動が、確認できたならいいんでない?
本当に相談として書き込んでるとして、こういう特殊な例って意味あるんだろうか
学校に相談してうちでは認めませんとか言われたときに反論するためにやってるのかね
強制だったとしても普通は、外部で活動してる子のために、ボランティア部みたいなほぼ活動してない部活とか用意してるよね
田舎にはないのかな…
米7
それまさにうちだわw
ゆるゆるな先生とゆる〜くジブリ弾くのが大好きだったのに、何を間違えたかお偉い先生にスカウトされてマッマ大盛り上がりw
ここはこう弾いて!あなたならもっと上目指せる!とか鬱陶しくて中学終わり頃にスパッとやめてやったわ
一方中学から楽器を始めた同級生は今プロになってる
人生何があるかわからん
中学で部活やらないってつながりが周りに比べてだいぶ少なくなるし入ったほうがいいと思うけどなあ
同じようにピアノ習ってて有望な人もスポーツの部活に入ってたよ
同じように親はやめて欲しいと思ってたみたいだけど、本人の本当の気持ちを尊重してあげたほうがいいよ
ピアノやった経験よりもスポーツやった経験のほうが後々活きてくるし
音楽家になれるならいいけど、難しいし
ピアノ部を創設して初代部長に・・・
部員数の都合で最初は同好会かもしれないけど、コンクールと言う実績を打ち出すことで転部する人が来てくれれば解決できる話。
ジュニアのピアノは趣味の域で音大では入賞実績も無意味。ってやつは楽器が判ってないね
楽器を満足に弾けない者が音大に入る難度は?大学生になってから楽器を始めてプロとして活動できる可能性は?
そういうのを無視たお花畑的な思考をゆとりと揶揄されのよ。ピアノに限らずバレエや運動でも小学生以前から始め10数年の実績は、人生に与える影響が極めて大きい事は先人の例を見れば明白。
絶対にピアニストになるのならともかく、普通の企業に就職する際はマイナスになるだろうな。
学校の部活より自分のピアノを優先しましたって、
学校より自分を優先しちゃうような奴が、
会社より自分事をゆうせんしちゃうんだろうなって。
※18
それは飛躍しすぎだと思う
そういう考え方する会社なら入らないほうがマシだし
中学の部活なんか誰が気にすんのよ
※18
学校の部活、しかも中学の部活なんぞ就職の評価対象になるかよ
じゃあ部活が強制じゃない中学にいけばいいじゃん。
決まりを守れないし守るつもりもないなら中学校のほうも来て欲しくないだろうよ。
朝起きるの苦手だったから朝練が苦痛でしかなかった
※21
田舎に学校を選択できる余地があると思ったのかな?
学校が例外を認めたらそれに乗っかって好き放題されるから、学校側は例外を認めるべきじゃないよ。
ただでさえ最近特にモンペが増殖してきてるんだから。
まぁひとつ例外を認めたら、キチ親が「なんであの子は良くてうちはダメなの!差別だ!」って騒ぎそうだからなぁ。
規則は守られるべきだと思うよ。
結局面倒を被るのは学校側なんだからさ。
学校側の面倒事なんてうちには関係ない!うちの子は特別なんだから例外を認めろ!
って考えなら、こいつもキチ親なんだなって思う。
文化部の幽霊部員になって籍だけおけばいい
というより、それだけピアノの成績あるなら体育で球技もダメだろ
そっちの内申も心配せーよ