自分は障害手帳一級の身体障害者で車椅子で生活しているのですが、妻が赤ちゃんへのミルクを温めるのを私にやってほしいと言ってきました

引用元:【じっくり】相談/質問させて下さい71【意見募集】

107名無しの心子知らず2012/03/10(土) 11:48:36.23 ID:BEOdPf2M

流れ豚切り失礼します。
妻について相談させてください。

自分は26歳会社員
妻は28歳専業主婦
赤は七ヶ月です。

前提として、叩かれるの承知で以下のものがあります。
・自分は障害手帳一級の身体障害者で車椅子で生活(立つことも出来ず家では車椅子or這って移動)
・自分の障害は遺伝する可能性がありやはり赤にも遺伝してしまった。
・妻は上記を承知で私と交際、結婚し、子供を望んだ。
・私は他の方のように完璧に育児、家事を手伝えるわけではありませんが、障害を理由になにもしないのは嫌なので赤のオムツ替え、入浴(浴槽に入れるのは嫁)、寝かしつけを毎日やっている。
・嫁は朝が弱く起こさなければいつまでも寝ている

で、相談なのですが、朝の赤のミルクやりについて、頻繁に妻と揉めています。
ミルクは粉か、冷蔵した母乳を温めて与えています。
粉ミルクで且お湯をポットか水筒に入れてくれれば私もミルクをあげることが出来ますが妻が面倒がってそれをしない時は私が妻を起こして母乳を温めさせています。
しかし今朝、母乳を温めるのもやって欲しいと言われました。
母乳を私が温めるには車椅子まで這っていく、車椅子に乗る、冷蔵庫から母乳を取る、温める。
とせねばならずどうしても時間がかかります。
それなら妻を起こして温めた方が早いと思うのですが、これは私の甘えでしょうか?




108名無しの心子知らず2012/03/10(土) 11:55:06.35 ID:o06QxW8V

>障害を理由になにもしないのは嫌

って言ってるんだから、やってあげたらいいんじゃないのかな




109名無しの心子知らず2012/03/10(土) 11:58:19.57 ID:SfPRo75q

時間がかかるのは大した問題じゃないのでやってほしいんじゃないでしょうか?
旦那さんの体に負担がかかるのが問題なら話し合いの余地はあるかと思います。




110名無しの心子知らず2012/03/10(土) 11:58:30.66 ID:EkStBiRu

別に甘えでは無いし、言ってる事は正論だと思う。
ただ、奥さんは疲れてるんじゃないかな。

朝が弱いってのもあるかもしれないけど、生後7ヶ月くらいだと
とにかく眠くて疲れてボロボロの状態だったりするし。
ましてお子さんも旦那さんも障害があるならすごく大変だと思う。

可能であればやってあげてもいいんじゃないかな。
車椅子をベッドの近くに置くとか、枕元にポットと粉ミルクを置いておくとか
何とか工夫したらあなたの負担も軽くなるだろうし。

妻だけじゃなく、あなたも障害のリスクを承知して望んだ子なんだから
大変だと思うけど二人で頑張って欲しい。




1111072012/03/10(土) 11:59:04.18 ID:BEOdPf2M

すみません。一つ大事な前提を忘れてました。
妻の実家は新幹線の距離の遠方で、私と同棲するためにこちらに来て二年で子供が出来たためこちらで頼れるのは私と私実家ぐらいしかありません。

赤が体が弱く、最近まで外出できなかったため、ママ友を作ることが出来ず、気晴らしが出来なかったので妻はストレスが溜まっていると思います




112名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:09:25.44 ID:5p5/hRWs

うちの夫に爪の垢を煎じて飲ましてやりたいような夫だ。なんで専業の妻が全部やらないんだ

という感想をもってはいるけど、基本的に相談してきた側がやるしかない、
というのもまた私の考えです。日頃そのことでもめていて、2ちゃんで聞いたら
やっぱりお前がやるべきだという気持ちを強くした、なんてのは解決になりません。

私は完全粉ミルクで育てたのですが、110の言うように、枕元に
粉ミルクと哺乳瓶、70度の湯を入れたポットを置いていました。
一歩も歩かず赤ん坊にミルクをあげていました。そういう方法は解決になりますか?

しかし、なんで奥さんはいつまでも寝てんの?そこからしてまともな社会人と思えん
夜中に何度も授乳してるのかな




113名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:13:50.45 ID:feBqHjIt

うちの旦那は健常者だけどミルクを作ってもらったこともおむつを替えてもらったのも
数えるほどしかないよ。子供が泣いてるのに朝起きてこない母親とか信じられないわ。




1141072012/03/10(土) 12:27:36.50 ID:BEOdPf2M

皆さんありがとうございます。
やはり自分がやったほうがいいようですね。
ポットか水筒にお湯を入れるのは妻が面倒がらない時はやってくれる(自分では危険で出来ないので)ので、なんとか毎日やってくれるように説得してみます。

あと、夜中の授乳についてですが、うちの赤はびっくりするほどいい子で今まで夜泣きをほとんどしていません。
夜に寝て、11時頃に最後のミルクをあげたら朝7時ごろまでぐっすりです。
こういったことや、妻が機嫌が悪いと赤が泣いていても、私が離れていてあやせないときでも妻はあやさないなどがあり。妻が甘えているのか、いや苦労をかけているのだから自分が悪いのか、と悩んでいました。




115名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:30:30.76 ID:4ItgcsAM

旦那さんは仕事して、奥さんは専業主婦なのかな?
であれば、いかなる理由があれ朝は奥さんが起きるべきだと思う。

「体調が悪いとかいう場合は僕がやるけど、基本的には奥さんやってくれ」という
あたりが落としどころだろうね。

それはそうと奥さん、そろそろ外出た方がいいんじゃないかな。
最近雨続きだけどベビーカーならどこでもいけるだろうし、
生活にリズムがつくよ。




116名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:31:46.39 ID:WRV42Rzq

やってくれる気持ちがあるなら、最初から全部やったらどうかな?
中途半端に手伝われると、子どものお手伝いと同じじゃないか~と思う

障害があろうがなかろうが、旦那がやるより奥さんがやったほうが早い事の方が多いと思うよ
でもやってくれる気持ちが嬉しいんじゃないだろうか?

朝たっぷり寝させてもらえれば後は動けるんだから、せめて朝くらいは寝かせてあげたら?
あなたは足が弱い、奥さんは朝が弱い、2人で助け合って育児すれば良いんじゃないでしょうか




118名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:40:54.76 ID:4ItgcsAM

相談者さんは、ポットにお湯を入れるのが危険ということは、
足だけでなく手もなんらかの障害があるのかな?
であれば、ミルクを温めるのだってかなり負担だろうし、
余計奥さんがきちんと毎晩お湯沸かして準備しないといけないこと。

私も朝弱いし実家遠いので義実家頼り、旦那激務だけど、
ミルクのお湯は毎晩沸かすし夜中だって銃乳して朝辛いけど起きてミルクやってるよ。

旦那さんに障害があることをわかって結婚して子供産んだ割には、
覚悟が足りないとしか思えない。




119名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:56:33.18 ID:5p5/hRWs

今までも体が弱いとのことだったけど、
赤ちゃんの遺伝が、歩けないというところに出るんだとすれば、
本当に大変なのはこれからなのかな…
奥さんに優しくし過ぎて、107の負担にならないといいですが。




120名無しの心子知らず2012/03/10(土) 12:57:36.39 ID:LmdbZrlR

障害を持つ夫と赤ちゃんを支える立場になった事がないので、
奥さんが甘えてるかどうか、正しく判断できそうにないなぁ…
その辺の普通のダラ奥としてあつかっていいもんかどうか。
それこそが相談者さんの悩みなんだよね。役に立たずごめんなさい。

ただ、私もちょっと泣かれたくらいじゃ、わざわざ飛んでってあやさないw
四六時中一緒に居ると、この泣き方は大丈夫っていうのがわかるもんです。




121名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:06:34.95 ID:iYlE4HFH

ちょっと外れるかも知れないんだけど、母乳を冷蔵しとくってどういうこと?
冷凍じゃなくて?
母乳って、あまり冷蔵してとっといて良いもんじゃないんだけど…




122名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:14:52.16 ID:o06QxW8V

>>121
ミルクはダメだけど、母乳は冷蔵で1週間以上保存可能ですよ




123名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:17:38.38 ID:yN467jmy

え…
産院では搾乳は12時間が限度だったよ
冷凍一週間って書きたかったんだと思いたい…




124名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:26:24.21 ID:BE9/sICT

え、あなたは全然甘えてないでしょ。
むしろ妻があなたにあぐらかいてる様な…。
あなたが譲歩するとすれば、
ミルク用の電気ポット(60℃保温機能有りのやつ)
を用意して夜のうちにお湯準備してもらって寝るとか。
60℃の湯だと冷ますのも楽だし。




125名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:28:34.99 ID:iYlE4HFH

常識で考えようよl。
殺菌処理や密封もおぼつかないような、家庭で保存した母乳を、家庭の冷蔵庫で1週間も保存して
赤ちゃんに飲ませるなんて怖すぎじゃないか……?
母乳みたいに栄養豊富で悪くなりやすいものをだよ?
高温殺菌して密封された牛乳を大人が飲む場合だって、冷蔵1週間じゃない?

母乳パックとかにも、冷蔵は半日までとか普通書いてあるのに。




126名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:29:39.88 ID:o06QxW8V

常温ではね。

ソース

資料集・母乳の保存方法と使い方

http://www.geocities.co.jp/opclubk/siryou/siryo2/hozon.html

とはいえ1週間前の母乳はさすがに上げたくないし
そんなにもつなんて自分も知らなかったので
冷蔵でも1~2日以内に使い切ってたけど。




1271072012/03/10(土) 13:31:13.39 ID:BEOdPf2M

皆さんありがとうございます。

>私が手に障害があるか
動作的には問題ありませんが筋力がないため重いものを持つことが出来ません。
熱い湯の入った鍋を持ったら多分こぼしてしまいます。

>母乳の冷蔵について
冷蔵で合っています。
搾って早めに使うのなら良いと指導されたため哺乳瓶に入れて冷蔵しています。
直接飲めば一番ですが、生まれて数ヵ月入院していて哺乳瓶に慣れたのか直接は飲んでくれないので…

あと、120さんの書き込みを見て、自分の妻がダラ奥なのかもと思いました。少しダラ奥について調べてみます。




128名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:33:47.48 ID:swkFslby

私は朝ちゃんと起きますとか旦那に負担はかけませんとかの、いい妻いい母自慢してる人はなんなんだろう。
ちっとも回答になってないと思うんだけど。




129名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:39:06.61 ID:+H0jzLBB

障害者の妻の道を選ぶ、ここまでの覚悟は嫁の想定内で収まっていたけど、
子供が産まれそのエネルギーを相手にするには、嫁の器がまだ小さかったと。

まだ、ということは今後成長の余地は当然あるので、
> 2人で助け合って育児すれば良いんじゃないでしょうか
この文の通りのような気がする。




130名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:41:33.78 ID:swkFslby

ダラ奥じゃなくても、やるなら全部やる、やらないなら全部やらないってしてくれないと
普通にイラッとするよ。
飲ませるのはやるけど、温めるのはやれ、そのために起きろとか言われるぐらいなら、
全部自分でやれって言われるほうがマシ。
子どもが愚図ってても、奥さんが動くまで口も手も出さずにいたら?
ちょっとぐらい愚図らせておいてもいいじゃん。
あー眠いなーしんどいなーって、すぐ動きたくない時もあるよ。




131名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:42:26.54 ID:Zr/pGilu

湯わかしポットと哺乳瓶を枕元に置くではダメなの?
あと、手は障害なくて筋力が弱いだけなら、今のうちにダンベル等で
少しでも鍛えておいたほうがいいのでは?
今のままでは、そのうち赤ちゃん抱っこできなくなりそうですよ。




132名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:43:55.56 ID:iYlE4HFH

>>126
ググってみたけど、そこ以外で冷蔵1週間なんて無謀なこと書いてるところないよ…w
ウェブ上で書いてあるからって、何でもうのみにするのはどうなのか。

まあ107さんは、せいぜい半日~1日以内ぐらいなのかな?


にしても、奥さんがミルクじゃなく母乳をあげるのにこだわるのってなんでなんだろう。
一般的には、7ヶ月になったら離乳食もぼちぼち始まるし、そもそも哺乳瓶でしか飲みたがらない子なんだったら
母乳にこだわる理由ってあまりなさそうな気がするんだけどなあ…




133名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:44:06.26 ID:AhoKf2gs

障がいがあろうとなかろうと、育児中に家事や育児の分担で喧嘩するのはどこの家庭にもよくあることだよ。
詳しい事情のわからない他人に仲裁などできるわけもなし。
奥さんとよくよく話し合うしかないんじゃない?

障がいがあってもあなたが魅力的だから結婚したんでしょう。そのときの気持ちをお互い思い出せるといいね。





134名無しの心子知らず2012/03/10(土) 13:51:10.54 ID:DUCL31nA

ちょっとひどいこと書くよ。



奥さんは、お子さんの障害を受け入れられていないってことはない?
もしかしたら、障害のない子どもと一緒に夫を支えて、と思っていたかもしれない。
収入は別として、色々なものが一気に奥さんの肩にのしかかっているのかもしれない。

あなたのお母さん(同じ障害を持った子を育てた先輩)と、奥さんはお子さんの話をすることはある?
少し泣きごとを思い切り吐きだすところはないかね?





1381072012/03/10(土) 14:36:47.42 ID:BEOdPf2M

>>130
嫁が自分でミルクを温めた時は嫁が最後(あげるとこ)までやっています。
嫁にポットなどで事前にお湯を用意してもらってるときは自分が最初から最後までやっています。
毎日ポットを用意してくれればよいのですが面倒なのかやってくれない日が多いです。これが自分でできればいいのですが…

>>131
筋力については障害のことが絡むのですが鍛えることは難しいです。
それは子供も同じなので抱っこできるときまで沢山抱っこしてあげるつもりです。

>>132
別に母乳に拘ってるわけではありません。
子供が入院中から冷凍母乳(こちらは凍らせています)を哺乳瓶であげてたので習慣になってるだけだと思います。
母乳も沢山出ていますし

>>134
子供の障害を望んでいない。はないと思いたいです。
遺伝するリスクは結婚前にも説明しましたし
実際に遺伝しているとわかったのも妊娠初期だったのでいざ産まれてショック…というのはなかったと思いたいです。
普段も可愛いがっていますから。




139名無しの心子知らず2012/03/10(土) 14:40:40.96 ID:Zr/pGilu

131です。
心無いことを言ってごめんなさい。




1431072012/03/10(土) 15:03:26.19 ID:BEOdPf2M

>>131
いえ、障害についてこちらも説明していなかったので。こちらこそアドバイスしていただきありがとうございます。

皆さんのお話を聞いて自分の中でここまで手伝えば充分だろうという思いがあったかもしれないと思うようになりました。
もう少し妻と話し合い、出来ることがないか探ってみます。
ダラ奥については今回の相談から外れるのでこれ以上は避けますが、出産前からダラの気配があった気がしますので、今回とは別件で相談するかもしれません

それでは、スレ汚し失礼致しました。




140名無しの心子知らず2012/03/10(土) 14:56:50.53 ID:XFowhXZI

産後何か月も赤ちゃんが入院してたのかな?
奥さんはまだ育児にあまり慣れてないとか。
7か月というなら、私と同じだけど、うちは産後5日で退院して今までだから
それなりに育児も慣れてきてるけど、子どもさんに障害があって入院が長引い
てたならいろいろ大変なのかもね。
離乳食とかまだ初めてないのかな?離乳食始まったらまた大変かも知れないね。




1441072012/03/10(土) 15:06:22.52 ID:BEOdPf2M

最後に

>>140
子供は九月に産まれて今年頭まで入院してました。




146名無しの心子知らず2012/03/10(土) 15:15:03.67 ID:4ItgcsAM

>>144
ってことは、奥さん、赤ちゃんの世話は丸二ヶ月間か。

それじゃあ、やっと育児に慣れてきたところかもしれないね。
ダラ奥と言い切るにはちょっと早い。




148名無しの心子知らず2012/03/10(土) 15:17:49.48 ID:EFq29D5V

>>146
同意。なんだ二ヶ月じゃまだまだ大変だよね




141名無しの心子知らず2012/03/10(土) 14:57:48.94 ID:I69f8iXZ

奥さんが自宅にいるのに、搾乳した母乳を与える意味がわかんない。
搾乳して保存して温めて哺乳瓶も洗って消毒して、の一連の手間を考えると
普通に直接母乳あげればいーんでないの?
起きるの辛いなら、添い乳で寝ながらあげればいいのでは?




145名無しの心子知らず2012/03/10(土) 15:11:30.27 ID:7zdo/8Q5

>>141
ちゃんとよもーぜ




142名無しの心子知らず2012/03/10(土) 15:01:08.26 ID:SfPRo75q

直接母乳飲めないってどっかにかいてあったけど。
奥さんだって直接飲んでくれるならそのほうが楽なんだからそうするだろ。




147名無しの心子知らず2012/03/10(土) 15:17:06.91 ID:EFq29D5V

とりあえず電気湯沸かしを買いなって




151名無しの心子知らず2012/03/10(土) 21:25:39.44 ID:WRV42Rzq

ダラ奥かもしれないけど、あなたの障害や子に遺伝する障害も納得して結婚して育児して
運命をまるごと背負っていこうとする奥さんに対して「ダラ奥」と決めて接したら多分離婚に
なるような気がする
なるようになる、というある意味大きな心だから受け入れられる部分はあるから、それを
シャカリキにすべて真面目にこなせと言うと、無理がある気がする

出産前からダラなのに、車椅子の旦那の世話、将来車いすの子ども、この世話をしていく
事を考えたらやっぱりこの位の人の方がうまくいく気がする。
それか、奥さんなりに考えて、旦那が出来る事を自分の力でやって欲しいと思ってるかも。
それはダラではないと思う。




152名無しの心子知らず2012/03/10(土) 21:44:19.51 ID:iNyOiqlb

「わかってたくせに」って、一番嫌な言葉だよね。
いやまあ、普通の意見っちゃ意見だけど、誰しも障碍児を抱えるリスクは0ではないわけで。
それを「(産まれる可能性もあるってこと)わかってたくせに」って言われたって、
そんなもんすぐに受け入れられるわけないわ。

うちの旦那も、子が泣くと「跳ね馬のように起き、すぐさま対応」しないと、鬼母みたいに
言って来た時期があって、心底憎かった。
産後~授乳終わる2歳まで、本当にしんどかったな。
うちの子も良く寝る子だったけど、時折めまいがした。
生理だって辛かった。今思うと、本当に体が辛い時期だった。
今多少のわがままを聞いてあげたほうが、この先一生旦那さんを尊敬できると思う。




153名無しの心子知らず2012/03/11(日) 00:09:46.47 ID:YjLIvuz/

もう読んでないかもしれませんが、
私は旦那(と義父)からある身体的な特徴が遺伝する可能性がわかっていて、
子どもを産み、実際に遺伝しました。(しかも旦那より状態は悪い。)
わかっていたこととはいえ、やはり実際に子どもを目の前にすると、
そう簡単には割り切れないものがあります。
うちの旦那もたぶん「わかってたでしょ」と思っている節がありますが、かなりショックです。
それは知っていて欲しいなと思います。

それに本当にダラ(この言葉あまり好きではないですが)だったら、
>朝の赤のミルクやりについて
だけ揉めるかな?とも思うんだけど。




154名無しの心子知らず2012/03/11(日) 00:40:43.27 ID:Cv0+az70

産まれて4か月入院するという時点で、かなり状態が悪いよね?
旦那さんが奥さんのショックを受け止めないと、奥さんは子どもと旦那さんを捨てて逃げちゃう
恐れが無いかなぁ…現実逃避というか…

手伝うなら一回のミルクを全部手伝う、手伝わないなら口を出さない、これ鉄則だと思うんだけど




155名無しの心子知らず2012/03/11(日) 08:56:43.41 ID:cPzuuhZe

もちろん自分でやれば早いんだけど時間がかかってもいいからやって欲しいんだと思う。
今はその程度で済んでるけど子が大きくなるに連れてどんどん
やらなきゃいけないことが増えていくよ。
やれる事はやった方がいいかも。
奥さんはダラだと言われたらそうかも知れないけれど
うちも子供がまだ一人で旦那が忙しくなかった時は全く同じ事やってもらってたw
二人目が生まれて旦那が激務になってきたので
家事も子供の世話は全部自分がやるしかなくなったけど
今まで沢山やってもらってたから頑張るかー!って思えたよ。
普段やってあげてたらいざとなった時にちゃんと協力してもらえると思う。




156名無しの心子知らず2012/03/11(日) 09:09:31.38 ID:UdmHuR3t

「手伝う」という感覚だから、一部奥さんに負担してもらっても当然と思うのかもしれないな。
でも育児の分担としてみたらやっぱり中途半端な行為だし、それなら奥さんが全部自分でやるからと言うのはわかるような。

うちは旦那が仕事の日は、赤ちゃんを私一人でお風呂に入れる。
服を脱がせて自分も脱いで、お風呂では赤ちゃんを洗って自分はお湯につかるだけ。
上がったら赤ちゃんをバスタオルにくるんで自分が着替えてと忙しい。
旦那の休日は旦那が風呂に入れたがるけど、旦那は先にお風呂に入って待ってるだけ。
結局赤ちゃんを脱がせて風呂上りに着替えさせては私の仕事なんだよね。
服を脱がせて着せての苦労をやらない旦那がもし
「お風呂は俺も入れてる。分担は半々だ」
と言ったらちょっと違うなと思うかも。
手伝いならそれでいいけど、分担したいのならあなたが全部一人でできないといけないような。
お湯を用意するところから、一人でできるやり方はないのかな?




159名無しの心子知らず2012/03/11(日) 10:41:40.94 ID:Cv0+az70

>>156
これはひどいw




157名無しの心子知らず2012/03/11(日) 09:24:29.21 ID:9Wg/nook

ちゃんと読んでる?
相談者は障害があるからやれることとやれないことがあるんだよ。
あなたの旦那のイクメンwぷりはわかったから。




163名無しの心子知らず2012/03/11(日) 22:54:19.65 ID:qzBYPhmG

>>157
あなたもちゃんと読んだら?
ミルクに関してはやろうと思えば出来るらしいよ
時間かかるから奧さんにやらせるらしいから
時間かからない方法(電気ポットとか)あるんじゃないかって流れでしょ




164名無しの心子知らず2012/03/12(月) 00:07:39.31 ID:EzlLeHfd

>>163
ちょっと違う
ミルク→電気ポット(保温タイプ?)にお湯が入ってれば普通にできる。しかし奥さんが面倒がってそれをやっておいてくれない。
母乳→冷蔵庫に入ってるのを温めればあげられる。が、冷蔵庫をあけたりするのに車椅子に乗る必要があり、時間がかかる。

相談者は妻がポットにお湯をいれておいてくれれば自分がやるのにと悩んでいる。
母乳温めるのは時間がかかるので妻を起こしてやってもらった方がいいと思うがどうか。という相談。

アドバイスとしてティファールみたいな軽い湯沸かしを勧められてるが、なぜか妻がダラなのか?という方向になってていろんな人がわいてきている。




160名無しの心子知らず2012/03/11(日) 11:04:25.21 ID:OU/hS8AO

遅めの産後うつの気配がプンプンするのだが…




162名無しの心子知らず2012/03/11(日) 13:50:45.89 ID:jMjxVosO

看病うつってのもあるよ。
うちの子の主治医は家族、特に子の看病をする親のストレスは大きいって。
覚悟しててもストレスは感じるよ。
後、母乳出してる間は眠かったよ。





165名無しの心子知らず2012/03/12(月) 01:01:17.55 ID:RY91bPJO

ティファールのような電気ポットだと、結局傾けて注ぐ行為がいるから、
無理なんじゃなかろうか。

調乳ポット(お水を入れておけば、ミルク適温のお湯になる)か、
ウォーターサーバー導入をおすすめする。
これなら、お湯もお水も、コックをひねるだけで出てくる。
置き場所に気をつければ、車椅子から下りる必要もない。

障害でできないことがあるならなおさら、
安全と手抜きのためのグッズには、お金かけたほうがいいよ。




166名無しの心子知らず2012/03/12(月) 01:07:53.23 ID:TwLYs6LR

でも今はミルクも沸騰に近い温度で入れる事を推奨されてるからなぁ…

ポットを床の上に置いておいてもらったら良いだけの話じゃないの?
人が歩かない場所に置いてあったら危なくないんだろうし。

テーブルの上にポットを置かないといけない、との思い込みを無くせば良いんじゃないの?




167名無しの心子知らず2012/03/12(月) 04:50:28.96 ID:EzlLeHfd

>>165
子供の抱っこはできるレベルなんだし、冷蔵庫の開け閉め・物の出し入れは出来るんだよね?ティファール持ち上げられないってどんだけw

サーバー導入はいいと思うが今回の相談は夜中や朝方の調乳であって、そもそも車椅子に「乗ってない」んだよ。で、乗るのは一手間だと。

>>166
サーバーのお湯は85度。推奨は70度以上だから十分だよ。水がでるからすぐ適温にできる。
あと、ポットの場所じゃなくてポットに嫁がお湯いれておいてくれないのが問題なんでしょ。




167名無しの心子知らず2012/03/12(月) 04:50:28.96 ID:EzlLeHfd

>>165
子供の抱っこはできるレベルなんだし、冷蔵庫の開け閉め・物の出し入れは出来るんだよね?ティファール持ち上げられないってどんだけw

サーバー導入はいいと思うが今回の相談は夜中や朝方の調乳であって、そもそも車椅子に「乗ってない」んだよ。で、乗るのは一手間だと。

>>166
サーバーのお湯は85度。推奨は70度以上だから十分だよ。水がでるからすぐ適温にできる。
あと、ポットの場所じゃなくてポットに嫁がお湯いれておいてくれないのが問題なんでしょ。




203名無しの心子知らず2012/03/12(月) 17:03:11.56 ID:EzlLeHfd

>>200
「家族の初節句」と「親戚一同の初節句パーティ」は別に考える。




204名無しの心子知らず2012/03/12(月) 17:04:29.78 ID:EzlLeHfd

かぶったスマソ




15 COMMENTS

匿名

相手の方が得意って理由だけでそれを相手の仕事にしちゃいかんよ
実際やろうと思えばできるんだから、どっちがやったほうが効率がいいかじゃなくて、それを考慮した上で仕事の振り分けから話し合うべき
まあこの場合、その振り分け的にも奥さんの仕事っぽいけど

返信する
名無しのふよふよ速報。

専業か共働きかで話は大きく変わってくると思うんだけど、
そこんとこ一言も書いてないのね

返信する

子供にまで負の遺伝を残すなんてそんなことよくできたね
くたばれ、エゴイストめ

返信する
名無しのふよふよ速報

自分=夫で書いているけど、明らかにこれは女の文章だよね
何を意図しているんだろう

返信する
名無しのふよふよ速報。

脳性麻痺か神経管異常だと思って読んでたんだけど
進行性の低筋力?筋ジス系なら子供はまだ発症してないだろうし
発症前に診断したんなら原因遺伝子同定済だから受精卵診断しろよと思うし
子供が生後すぐに分かるくらいの低筋力なら自然授乳不可能哺乳瓶困難でカテーテルからの栄養摂取だろうし…。

返信する
名無しのふよふよ速報。

体力的に問題ないなら母乳温めてあげればいいじゃん。
時間がかかるだけで出来ない訳じゃないんだろ?
赤ん坊が退院して2ヶ月って普通の子供でもそのくらいの時期が一番疲れが出始める時期じゃない?
個人的に一番謎なのが入浴はさせるけど湯船には妻がいれるってやつ。入浴の何をさせてるんだろう。

返信する
名無しのふよふよ速報。

自分は26歳会社員
妻は28歳専業主婦
って一番最初に書いてあるぞ。
障害を承知で結婚、子供生むってことは、当然人並み以上に
旦那と子供の世話をする覚悟があることが前提だろうに、
人並み以下ってのはどういうつもりなんだろうね。

返信する
匿名

時間がかかるから起こしてやらせたいってのがよく分からん
家事育児ってより速く出来る人がやる訳じゃないだろう
出来ないなら助け合えばいいが出来るならやればいいじゃん

返信する
匿名

障害者と結婚すると大変なんだなと思った…。
身体的にやりづらいことがあるって分かって頑張れていたんだろうけど、産後で疲れても頼れない現実が浮き彫りになるにつれ辛くなってきたんじゃない?
子供に遺伝した時点でこれからの人生二人分頑張り続けることも決定した訳だし、調子崩しても仕方ないというか、朝以外頑張ってるなら責められない…。

返信する
名無しのふよふよ速報。

さすがに怪我の危険性が高い事を障害者の旦那にやらすのは危険だろ。
専業ならやりなよ。
稼ぎ頭の旦那が湯沸しとかで大怪我したらどうすんだよなぁ。

返信する
匿名

時間がかかるから…っていうのは、朝イチで赤ちゃんが泣いてからミルクや搾母を用意するのにモタつくのか可哀想って事なのかな?
うちは混合だったけどウォーターサーバーを導入して一気に楽になったし、魔法瓶の水筒を洗ったり消毒したりしなくてよくなって水道代もむしろ安上がりになったよ

返信する
匿名

遺伝あるなら産まないな
しかも産まれてすぐ長期入院が必要になるようなら尚更

返信する
匿名

起きろよてめーの仕事だ糞嫁が。
116みてーなこと言いやがるんなら
てめーが全部やれや。夫はなんもすんなよ。
甘えの他の何でもねーし夫を支えるどころか
負担にしかなってねーじゃねえかこの体たらく。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)