古代~中世あたりの平民って何が楽しくて生きてたんだろう

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:02:31.03 ID:r+gCOJ1I0
働いて搾取されてそれだけの人生か

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:02:56.96 ID:DUtnb6PS0
sex

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:03:16.71 ID:bzOilL2y0
酒ぐらいはあっただろ

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:03:42.74 ID:GDPNxUoH0
未来からしたら俺たちも

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:04:05.82 ID:r3Gk0Vz10
村人同士の繋がりあるし神様ガチで信じてたしそれほど困らなさそう

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:04:16.48 ID:+F38/sg30
俺達と基本変わらないよ。毎日のオナニーが楽しみ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:04:27.96 ID:ohOuypdl0
恋愛して友情して酒飲んで博打して子供育てて

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:05:12.17 ID:zBYDMkSV0
労働時間は今ほど長くないよ。農閑期があるし。

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:05:23.99 ID:uL7Ufx9uO
どんなブサイクでも功績あげたら嫁さんくれるぞ

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:09:50.02 ID:zBYDMkSV0
>>12
嫁貰うのに功績なんざいらんだろ。14世紀の神聖ローマ帝国最大の都市ケルンでは
財産をまったくもたない無産階級が50%を占めた。働いた分の給料は、その日のう
ちに使うのが当たり前。

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:05:51.17 ID:r3Gk0Vz10
ぶっちゃけ楽しそうなんだが

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:06:07.25 ID:r+gCOJ1I0
貴族や聖職者に囲われてあくせく労働
価値観はすべて宗教に支配される
戦乱や疫病がいつ襲ってくるかもわからない

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:07:48.74 ID:r3Gk0Vz10
>>14
アホの歴史観って大抵こういうのだよな

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:06:16.46 ID:6nz3/usW0
じゃあ現代に生きてるお前らは何が楽しくて生きてるの?

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:07:51.25 ID:K4Y8lJFrO
>>15
臆面もなくゲームやアニメ、ただ時間を消費するだけの趣味を上げるから困る

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:10:13.66 ID:CwDmqbVJO
>>20 それらも趣味だろ
時間を消費するだけなら誰もやらないし

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:06:24.32 ID:GDPNxUoH0
自殺率どうだったんだろう

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:07:54.12 ID:8EYVnI1u0
>>16
30歳までに戦争か病気でほとんど死ぬから
自殺なんかする必要無い

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:13:12.69 ID:zBYDMkSV0
>>21
農村では10%以上が60歳以上ということもよくあった。人別帳
からわかっている。そもそも中世の戦いは局地戦ばかり、城塞の近
くに住んでいる連中以外は蚊帳の外。14世紀のフランスの農民は
国王どころか自分の領主の名前すらしらなかったらしい。

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:07:23.26 ID:89PNpOLV0
平民より下がいたから余裕でした

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:08:10.33 ID:Gs9kG6V20
土着宗教は別にそこまで神様を信じてないから

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:09:14.47 ID:uWoM9/810
最低でもインターネットがないとな

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:09:22.59 ID:r+gCOJ1I0
中世ヨーロッパの荒廃っぷりはヤバイ
貴族は内外で戦争ばっか
聖職者は今とは比べ物にならんレベルの利権団体だし

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:10:08.83 ID:r3Gk0Vz10
>>25
なぜそこで歴史的にも異質な暗黒期をチョイス

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:11:40.56 ID:Bt04075IO
何の疑問も持たず何の関心も持たず淡々と一定の生活を送るだけの脳が壊死した現代人よりは自然な生き方なんだろうな

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:11:40.56 ID:r3Gk0Vz10
世間話しながら働いて上手い飯食って友達や家族に囲まれて死にたい

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:14:22.37 ID:uaE0lhta0
魔女狩りの時代には生まれたくないお
今以上に人間不信になりそうだお

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:15:06.70 ID:zBYDMkSV0
魔女狩りは近世になってからだろ・・・

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:15:17.76 ID:oNWqKO9Q0
中世とか古代はまだ楽しいだろ
一番の地獄は産業革命期じゃねーの?

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:17:48.76 ID:zBYDMkSV0
>>35
産業革命はほんと乱交以外楽しみなさそうだな。エンゲルスによると作業
中にセックスしてたのもいたらしい。

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:15:20.02 ID:kN4mIZ8O0
欧州中世はマジ暗黒だろうけど近代以前はみな地獄みたいな評価は近代以降特有だろ
平民の本質はそう変わりないよ
日本でもそうだろ

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:19:17.72 ID:r3Gk0Vz10
>>36
限りなく同意

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:16:52.75 ID:QKd4YqcA0
日の入りで終業とか天国すぎ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:21:41.83 ID:zBYDMkSV0
>>37
夏は昼になったら帰る人いたよ。労働時間は決められてないし、収穫高の一部
を上納すればよかったんだから。

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:18:01.97 ID:EtcaWfJ50
リアルにセクロスだろ
現代の少子化セックースはなれは生活の充実によるもの

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:20:37.96 ID:r+gCOJ1I0
産業革命とか労働者がタコ部屋につめこまれて炭鉱とかで酷使されてるイメージ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:21:42.56 ID:r3Gk0Vz10
>>41
しかも女子供職無し
どうやって生きていくんだよ・・・

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:24:39.41 ID:zBYDMkSV0
>>43
職はあるだろ。ありすぎるほど・・・嫁もいるだろ。職場の同僚とすることも
よくあったらしい・・・産業革命以降は人口爆発気味だし。

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:26:37.78 ID:r3Gk0Vz10
>>44
まじかよww
産業革命時でも職あったの?

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:29:41.15 ID:zBYDMkSV0
>>45
都市に職がありすぎるので農村から人口がいなくなった。ただし労働環境は
保障できない。つーかおめえ、わざと馬鹿レスしてるだろ。

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:31:31.54 ID:r3Gk0Vz10
>>48
なんか習ったのだいぶ前だから職ありすぎと職なさすぎが頭の中でごっちゃになってる

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:29:08.76 ID:A98jTvTKP
産業革命のイギリスは
子供が夜中3時から夜10時までで休日なしで働かされて
しかも超薄給で何の手当てもなくて
5分でも遅刻したら給料4分の1カット、怪我したらクビ
劣悪すぎる労働環境のせいで
当時のイギリスの労働者の平均寿命が15歳という想像を絶する世界だ

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:32:41.03 ID:zBYDMkSV0
>>47
そこまで酷くない。マルクスが労働者虐待疑惑で監察官が入った工場の
調査書を平均的な工場労働としてあげたから誤解されてるけど。

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:35:11.27 ID:A98jTvTKP
>>51
ここにそう書いてあったよ

世界史講義録 第88回 産業革命
http://www.geocities.jp/timeway/kougi-88.html

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:40:08.52 ID:zBYDMkSV0
>>53
それ、読んだことあるけど。高校の教師だけあって知識レベルが酷い
50年も前に老朽化した学説を平気で根拠にしてる。



50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:32:06.89 ID:jJa+cfm00
かなわない野望を追い求めたりとか

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:33:47.97 ID:r+gCOJ1I0
近代あたりは余剰人口は都市で単純労働者として酷使されてたけど
余剰人口をささえる経済規模がなくて盗賊や傭兵化してた時よりはマシなのかな

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:40:08.52 ID:zBYDMkSV0
>>52
むしろ、あれは経済的に豊かになりすぎたため発生した。武器や防具
買うのに、どれだけの金が要るとおもう?フランク王国時代ですら兵
士を完全武装させるのに96頭分の資金を要したのに。

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:35:31.99 ID:c5UTlRv60
欧州に限れば古代ギリシアは奴隷でなく平民なら
日がな政治や哲学について広場で話していたらしいし、
ローマならパンと見世物の支給で娯楽には事欠かなかった

ただしテメーはダメだ中世

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:35:46.77 ID:zBYDMkSV0
ヘロデが第三神殿建設したときの労働者の平均労働時間は1時間ほど。ヨセフスのユダヤ古代誌
によれば。

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:39:27.35 ID:7NTrLEEe0
ピラミッド作る作業も割といい労働環境だったという話も聞いたことあるなあ

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:40:32.80 ID:PpR2rP7/0
そうなんか
ピラミッドこそ奴隷のような扱いのイメージだけど

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:44:20.79 ID:zBYDMkSV0
>>60
ピラミッドの周囲から労働者の家が発掘されてるけど、そこから見つかった石版などによると
二日酔いになったので休んだ記述がある。

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:43:18.63 ID:oNWqKO9Q0
2chの名無しが高校教師を見下すとか滑稽だな

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:46:38.28 ID:zBYDMkSV0
>>63
歴史教えるのと歴史詳しいのは全く違う。時間内にある程度の知識を生徒
に伝える能力はあちらの方が格段に上。

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:45:35.22 ID:r3Gk0Vz10
エジプト人「二日酔いなので休みます」
日本リーマン「二日酔いなので休みます」
あれ?

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:55:16.59 ID:zBYDMkSV0
他にも以下の理由でピラミッド建設を休んだりしてる
食べ過ぎによる腹痛
家族の誕生日
ミイラを作る

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:56:19.76 ID:INJhGUeL0
>>73
それが下っ端なのか、現場監督レベルの人間なのかによる

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:59:26.50 ID:zBYDMkSV0
>>76
下っ端労働者の話し。労働監督官は王から派遣された役人なので
こちらの方が休日は少なかっただろう。

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:56:12.15 ID:r3Gk0Vz10
ミイラを作るって、んなチャーハン作るみたいに

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 21:57:19.76 ID:7NTrLEEe0
古代エジプトにキャベジンがあったらピラミッド作りももっと捗ったろうな

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:02:31.36 ID:UmCfiunb0
2chだとしばしば「江戸時代の平民は比較的自由に暮らしていた」とか
憧憬にも似た言説に出くわすことがあるけど
ごく一部の都市生活者とか庄屋とか実際はかなり限定されるよな
水のみ百姓なんて悲惨そのものだし

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:04:44.05 ID:r3Gk0Vz10
>>80
水飲み百姓ってそんなに割合多かったん?

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:07:04.40 ID:UmCfiunb0
>>82
人口の9割近くを占めていた農民の大多数だから
まぁ言うならば殆どの人間はそうじゃね

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:13:54.80 ID:zBYDMkSV0
>>87
水呑みって無高の百姓身分のことだぞ。そんなに多かったら
幕府そのものがなくなる。

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:04:47.08 ID:B73zpVWK0
ブサイクでも結婚できたからな、その時代。
しかも結婚するとき、女の年齢は13~20歳が普通(初婚)。

そりゃもう、毎晩毎晩若い妻とヤりまくりってわけよ。


ちなみに当時は風呂に入ってちゃんと体を洗う習慣どころか、
石鹸もなかった時代だから、マン臭がすごかったそうです。

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:08:59.59 ID:3fMMSkIzO
>>83
口でする事ありえなかったから臭くてもいいんじゃないの

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:09:54.04 ID:B73zpVWK0
>>88
平安?鎌倉時代?から口でするのはあったそうだよ。

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:25:05.18 ID:zBYDMkSV0
>>83
米ぬかを石鹸代わりにしてたと思われる。あとはスペイン、ポルトガルから
輸入した石鹸もある。家康は兵士に石鹸配ってたぐらい石鹸大好き。

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:26:20.19 ID:UmCfiunb0
>>101
アウグストゥスは石鹸の使い過ぎでアトピー発症したらしいな
その頃から既にあったってことだけど

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:11:22.92 ID:7NTrLEEe0
言っちゃなんだがHのチャンスは少なくても女性は現代の方がいいです
昔の農村の女性を女性として見られるかどうか

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:17:13.98 ID:zBYDMkSV0
>>90

明治時代の女の写真見ると厳ついのが多い。ちなみに昔の日本人は
老け顔で有名だった。シーボルトもエザベラバードも日本人の女は
老けてると書いてる。

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:17:55.80 ID:r3Gk0Vz10
>>96
おいおいまじかよ・・・老け顔・・・

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:24:07.73 ID:7NTrLEEe0
北町奉行所と南町奉行所は江戸の北と南を分割してたわけじゃなくて
1ヶ月ごとにかわりばんこに業務してて当番じゃない月はまるまる休んでたって何かで読んだな
休んでると言っても書類仕事ぐらいはしてたみたいだけど

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:30:05.54 ID:zBYDMkSV0
>>99
火盗改めは過労死率トップクラスだったそうだけど。ちなみに長谷川宣以の
十手には刀で斬りつけられた跡がある。 

105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:38:37.78 ID:mFnqgo1kO
>>99
休んでたんじゃなくて、仕事の内容があまりにも多いので交代してた
警察庁+都庁+裁判所だからね
北町が犯罪取締をやってる間は南町が担当した事件の裁判とかそんな感じ

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:43:46.79 ID:zBYDMkSV0
カエサルとかガリア討伐中にも巡回裁判してるけど、そんなに
働いて大丈夫か?と思う。

108: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2012/07/22(日) 22:45:34.92 ID:93JLoy1h0
江戸時代の農村の生活って現代人よりもすこし労働時間が多いくらいじゃないの?
仕事がないときは普通に遊んでた。

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:48:52.49 ID:zBYDMkSV0
>>108
むしろ今より少ない。あの時代にそこまで仕事があるほど社会が発達してない。

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:46:53.33 ID:zBYDMkSV0
オナニーだけしてれば生きてられる人ってどんな人だろう。
莫大な資産があるとか。オナニー専門のAV女優とか。そんな
感じか?

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/22(日) 22:48:20.00 ID:J2VAjMq+0
まぁ宗教が出てきたころは死後に極楽になれるように頑張るんだろうけどねぇ

編集元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342958551/ 輪廻のラグランジェ ねんどろいど 京乃まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) ねんどろいどぷち 『テイルズ オブ』シリーズ BOX (ノンスケール ABS&PVC塗装済みトレーディング可動フィギュア)

12 COMMENTS

名無しのふよふよ

15で姉ちゃん嫁に行き
だから、誕生日数で14歳の嫁が貰えるじゃないか。

返信する
huyosoku

人生を遊びにしているニートどもには分かるまい!
楽しいとか関係ないんだよ。生き抜くだけだろ。

返信する
名無しのふよふよ

食と病気には大変だったと思う。
ただその世界は凄いアレだよ、ファンタジーだろうよ。
山の中で一人キャンプとかしたら解る。そしてそんなモンよりずっと自然が凄い世界だっただろうから、
雨が降ったり夜空を見たりするだけで神様を感じてただろうな。生きれてるだけで喜びを感じれているような。

返信する
名無しのふよふよ

あかとんぼ の15っていうのは自分が15のときに姉が嫁に行ったんだぞ
明治憲法があるので15歳で結婚は出来ません。

返信する
名無しのふよふよ

だからセクロスだってば
明治以前は一夫多妻も普通で、権力者や金持ちは妾を持ってた
地方でも村がひとつの家族みたいなもんだったから、夜這いとかには寛容だった
各地の祭りに至っては、最後に大乱交したとかいう伝承も残ってる
娯楽が少なければ、一番刺激的なものが筆頭に来るのは当然
まあ…おれは中世でも童貞な気がしてならないが

返信する
名無しのふよふよ

幸福度もストレスも今も昔もそんなに大差は無い
人間衣食住そろってても常に不満たらたらで不幸だの苦しいだの泣き言ばかりだからな

返信する
名無しのふよふよ

まあストレス感じるような生活は無かっただろう
全てが忙しく終始していただろうから
村でけが人が出ればそれだけで人が集まってワイワイやってるし

返信する
名無しのふよふよ

TVに毒された貧しい農民像もそろそろ消えてもいい頃合だな。
ちょうど良く時代劇が地上波から姿を消しているし。
日本の農民は結構立場強かったんだぞ。
※5
当時の人が今のビルだらけの建物やパソコンを見たら同じ事言うと思うよ。
「こんな魔法のような利器に囲まれて、さぞや退屈しないでしょう」と。
慣れてしまえば満天の星空も美しい夕焼けも、単なる日常風景。
日常の中で愉しみを見出すことは当然あるだろうがね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)