義実家は占いでベストじゃない名前の嫁が来た場合、ベストになりうる名前で呼ぶという習慣があるらしく、義母は私の名前を違う表記にする

引用元:【常識?】義実家おかしくない?74【非常識?】

340名無しさん@HOME2014/12/25(木) 08:12:13.43 0.net ID:

うちの義母は私の名前を違う表記にする
お正月に挨拶にうかがったら祝い箸の名前の真弓(仮名)が真巳みたいな、
ちょっと似てるんだけど、いやどうみてもそうは読めないよね?みたいな名前が書かれてた。
いい歳して御年玉までいただいてしまったのだが、そこにも真巳って書いてあった。

が、義実家は何か占いでベストじゃない名前の嫁が来た場合、ベストになりうる名前で呼ぶという習慣があるらしく、
少なくとも義母は他の親族から違う名前で呼ばれていることがある。

だから、もしかして素で間違ってる訳じゃなく、そこに書いてある名前がベストでわざとそう書いてるの?と思わなくもないんだけど、
きちんと正しく書いてある義弟嫁ちゃんのを見ると
素で間違ってるにしろ、その方がいいからと勝手に名前を決められているにしろ、なんかモヤモヤする
良姑じゃなかったら挨拶にうかがいたくない
ついでに、人の名前を変えちゃう義実家親族一同にもそれって変じゃないか?ってイライラする




341名無しさん@HOME2014/12/25(木) 08:15:01.40 0.net ID:

漢字知らないんですか~?
素で間違ってると、外で恥かきますよ?

でいいんじゃないか。




343名無しさん@HOME2014/12/25(木) 08:22:05.86 0.net ID:

わざわざそんな嫌味たらしい言い方せんでも、漢字違ってまう、でええやん。




345名無しさん@HOME2014/12/25(木) 09:17:34.39 0.net ID:

占いかー
子の名付けが怖いね
新築の時も間取りがって言う人いるもんね




342名無しさん@HOME2014/12/25(木) 08:20:25.82 0.net ID:

人の名前勝手に変えて呼ぶのはもちろん、間違えるのも非常識




347名無しさん@HOME2014/12/25(木) 10:55:26.50 0.net ID:

>>342
>人の名前勝手に変えて呼ぶのはもちろん、間違えるのも非常識

「人の名前勝手に変えて呼ぶ」これが和や市の実家地方(地域)では伝統的に普通に有る。
嫁ぎ先に同じ名の人が居たら梅子→コウメとかならまだ解るけどカヨとか全く違う呼び名で呼んでたり
私の曾祖母は本名はリセだけどハイカラ過ぎるとヒデ(秀?)と集落の人や非曾祖母親戚は呼ばれていたし
ジュンゾウ(漢字は知らない)と言う近所の婿養子のお爺さんは発音しにくいからとズンさんとかズーと呼ばれてた。




3483472014/12/25(木) 10:56:38.38 0.net ID:

訂正:和や市→私




350名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:33:22.72 0.net ID:

>>347
うちの婿養子の祖父もだよ。
隆三:リュウゾウって名前なんだけど言い難いからリョウとかリョウサンって
祖父方以外の親戚や近所からは言われてるよ。




351名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:38:36.07 0.net ID:

呼びにくいからとあだ名をつけるのと
占いで良いように名前を変えて呼ぶのとでは
動機に大きな違いがあるよ




358名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:47:43.11 0.net ID:

>>351
世間の人は普通に発音できるのに、嫁ぎ先の家族やその地域の人の訛で言い難いからと
変えられる方が、不吉とされてる画数だから変えられるよりも酷いと思うけど。




355名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:43:45.02 0.net ID:

>>351
>>347祖母の様にハイカラだからと変えられるのは?




354名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:43:21.36 0.net ID:

サチだったが子を付けるのがハイカラだったからそう表記したり呼んだりするようになったとかね。
どこかの朝ドラヒロインもそうだったね。
占いとは全然関係ないね。




356名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:44:51.28 0.net ID:

千尋が千に変えられたようなもんか




352名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:39:41.07 0.net ID:

母実家の祖母が市子(いちこ)だけど”いとこ”って呼ばれてる。
祖父の母が苺が嫌いだったのと、織物関係の会社をしていたので糸は良いからと
嫁入り直後からそう呼ばれてきたらしく、私も中学ぐらいまで祖母の名は
”いとこ”と思ってた。




361名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:56:19.20 0.net ID:

親戚に「秀夫」って名前だったけど、空襲で両親を亡くし親戚の養子になったら
そこの跡取り息子よりも上になったらダメだからと「良夫」って名前に変えさせられた
おじいさんがいたよ。




363名無しさん@HOME2014/12/25(木) 12:02:43.88 0.net ID:

うちに子供の頃に居たお手伝いのお婆さんは本名は麗華だけどユキって名乗ってた。
大きくなってから知ったんだけど麗華じゃお手伝いさんに相応しくないからと、本人が
勝手に名乗ってたらしい。




364名無しさん@HOME2014/12/25(木) 12:02:46.10 0.net ID:

改名が江戸時代くらいに簡単に変えられるなら自力で改名し直しも簡単だろうな。
占いだキラキラだ言い難いって程度の動機でちょっとくらいヘンな名前付けられても動じないだろうw




365名無しさん@HOME2014/12/25(木) 12:10:28.52 0.net ID:

>>364
織田信長に仕官先を変えた秀吉は、織田家の重臣に媚びる策として
重鎮の柴田勝家の「柴」と、丹羽長秀の「羽」という字を貰い受けたいと
ゴマをすって、羽柴と姓を替えちゃってウイ奴と可愛がられてその後家臣内で
出世したからね。




353名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:42:14.70 0.net ID:

昔、丁稚や女中に来た奉公人に主人や番頭が適当に名前をつけてたアレだなw




362名無しさん@HOME2014/12/25(木) 11:59:01.18 0.net ID:

>>353さんが言うように嫁や婿養子を丁稚や女中程度にしか思ってないってことだな






1 COMMENT

名無しのふよふよ速報。

別に住むわけやないんやしええやん
多分言うても揉めるだけでどうにもならんで

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)