63:みようじ : 2021/04/02(金)19:10:01.15 ID: rIRQCuB80.net
妻50代
息子20代
娘学生
息子が結婚した
それ自体はめでたい事だ
相手は
祖母
父
母
娘(結婚相手)
弟学生
の家族構成
結婚するにあたってコロナ禍なので当分式は無し
ただ両家顔合わせの食事会を開くことになった
参加者は
俺
妻
息子
相手父
相手母
息子嫁
結婚自体は大賛成であるが、名字でもやもやする。
息子は息子嫁が名字を変えたくないそうなので、息子嫁の名字(又は他)にすると事前に連絡が来た。
つまり俺の名字でなくなる。なんで?と思いつつも返答なし。
仕方ないのでもやもやしながら会食に参加
会食当日は自己紹介含めつつがなく進行した。
相手の父親も頼りになりそうな、しっかりした人で大手企業の部長タイプ
変な宗教もやっていないようだが・・・
最後に相手父が聞いてきた『名字はどうするんだ』
ここであれ?と思ったよ
息子嫁は仕事上の理由で名字変えたくないのかと思ったが、自分の親に良い顔したくて名字を変えないのかな?って
だからこう話したんだ
憲法3章24条には両性の合意飲みに基づいて成立する
とあり、家制度ではなく、個人の人権主義に基づいており、そこは親の意見は全く入らないし必要ない
また、民法第750条には夫又は妻の氏を称する
そして、男女同権からどちらの姓を選んでも良い。
ただ自分の名字がここで終わってしまい、墓も自分の代でおしまい。俺はそれは寂しい・・・と
結局その後は、みんな固まっていた。回答もその時は無かったが、後日名字が変わった報告が息子からは来たよ。
ちなみに俺も相手もそんなに珍しくない名字で全国に12000〜15000人ぐらいいる
俺の妻は「孫が生まれても孫に会わせてもらえないかもね」と言っていた。
俺やっちまったかもしれないけど、言わないで一生もやもやするより言うだけ言ってよかったと思っている。
64:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/02(金)19:44:06.98 ID: u4umzjrw0.net
珍しいと思ったけどいまは結構あることなのか?
うちは娘(2年前に結婚)もいるんだけど問答無用で相手の性になったし
こちらも当たり前のことだと思っていたから何も言わなかった娘もそうだと思う
相手の親にも感謝されなかった
63の息子嫁は弟もいるみたいだし家のためにってわけでもなさそうだけど
息子も性を変えるって大したことでない感じするね
もやもやするのは分かるがもうどうしようもないことだもんな
昔の考え〜って言われてしまうのか、辛いよな
66:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/02(金)20:10:21.82 ID: uU7z0lQ8d.net
受け取った側はなんか微妙そうだね
姓とかその辺の考え方とかは個人差結構あるし、言い方悪いけど宗教みたいなもんだから意見がぶつかると厄介だね
しこりは残ってしまったかもしれないけど、それはそれとして今後の付き合い方で氷解するんでないかな
孫産まれたら見たいもんな、頑張って
68:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/02(金)20:32:31.74 ID: cGhmLpe60.net
息子さんの顔を潰した感じになったから暫くは疎まれるだろうが
それも込みでの行動なら仕方ないな
まあ、スッキリはしたみたいだし
時間が経ったら互いに水に流せるといいな
73:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)00:39:40.58 ID: xiR18ncX0.net
事前にわざわざ息子から姓に関して連絡来てるのに、それを無視して顔合わせ当日に文句つけるとか中々やりますね!
息子の人生ぶち壊したいのかな?
嫁さんにまで詰められてる状況で「言って良かったと思ってる」とか頭イカれてんのかお前www
74:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)01:21:16.48 ID: 02T1b0K7M.net
家長制度や世間体にこだわってるんだろな。
相手の親が大企業の部長風とか、子供関係無いし
80:みようじ : 2021/04/03(土)09:37:25.97 ID: kPFrwJwh0.net
『親が大企業の部長風』
相手親の身なりや職業はこれから”親戚”として付き合っていくのだから無関係ではないですよ。
相手親がDQNだと困りますし、身なりや喋り方で人となりを感じ取りますよ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)04:45:28.52 ID: /2VB4N75M.net
息子からしたら「奥さんが名字変えたくないと言ってるから」以外の理由はないからな。
あなたほど名字にこだわり無いんだろ。
というか墓なんて名字が変わったからって絶えるもんでもないよ。うちの親父も「俺は維持できないから」って地元で結婚した叔母夫婦に任せてるし。
80:みようじ : 2021/04/03(土)09:37:25.97 ID: kPFrwJwh0.net
息子からしたら「奥さんが名字変えたくないと言ってるから」以外の理由はないからな。
それ以外の理由はあった→(又は他)
息子嫁親戚の名字が第2案だった
何だそれ?特に養子縁組するわけではない。とくべつ名家でもない
理由を聞いてみると先方の絶えてしまう名字にしてほしいと要望が親から出ているとのこと。
息子と息子嫁もこれには反対していた。それで先方が結論として顔合わせのときに聞いてきたのだろう。
だから「奥さんが名字変えたくないと言ってるから」はただの建前でしか無い。
これでは相手親が自分たちの名字を残すためのツールではないか
>>というか墓なんて名字が変わったからって絶えるもんでもないよ。うちの親父も「俺は維持できないから」って地元で結婚した叔母夫婦に任せてるし。
息子嫁は地元の墓に入りたいと言っている。うちの娘も嫁に行くから子どもたちに早々に墓じまいをしてもらう。
77:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)06:49:10.99 ID: nD3wvUwB0.net
女が一方的に変えるのはおかしいから別々の姓を名乗らせろって
俺としては親が別姓になって一番の被害者は子供なんだからどちらかが姓変えるしかないと思う
そのためなら男が変えることだって必要
80:みようじ : 2021/04/03(土)09:37:25.97 ID: kPFrwJwh0.net
>>夫婦別姓の問題だな
>>そのためなら男が変えることだって必要
その通り、自分も夫婦は同姓であり男が変える必要もあると思うが
相手も女男と子供がいて、先方の息子も名字がかわることはないと思う。
自分も男女子供がいるのに、自分の名字だけが無くなる事に違和感を感じる。
82:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)09:51:10.83 ID: 2baWEMTk0.net
普段から万事この調子なんだろうな
本人だけは楽しいのだろうが
これまでも子供達は無駄に苦労させられてきんだろうな
90:みようじ : 2021/04/03(土)12:20:04.61 ID: kPFrwJwh0.net
>>感情の赴くままに一方的な自己主張を繰り返してる
感情の赴くままでは無い、だから前段で憲法24条を話し、戦前の家制度から個人主義の説明をし
民法750条の名字も男女同権の観点から説明している。
ただ先方は弟がいるのになぜ?である。
上記LINEの通り結局事前に説明はほとんど無かった
87:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)10:46:49.85 ID: E/LmlR/30.net
なんのためにわざわざ根回ししたと思ってるんだ。
90:みようじ : 2021/04/03(土)12:20:04.61 ID: kPFrwJwh0.net
嫌と事前に連絡していたんだけどね
息子からの名字の件連絡は以下LINEのみ、根回しというほど根回ではない
息子
「引越し先探す」
「コロナ禍なので式、旅行なし」
「コロナ落ち着いたら顔合わせ」
「名字は向こうに合わせる(もしかしたら相手親戚の名字)」
これだけ
それに対して俺からは
【下が娘なのでこちらの姓が望ましい。】
【相手は弟がいるし相手の名字は残る】
【相手の事情もあるだろうが、まず事情を知らない説明も無い】
【似た事情はうちも、母やその親族そして自分にもある】
【そこを踏まえて相手親戚の姓になるかもは説明不足】
【最終判断はあなたに任せます】
でそのまま回答なし。
嫁がすぐ息子に連絡をとった所「親戚の姓になるかも」は相手親の暴走らしく、それは無いとのことだった。
でそのまま当日顔合わせになった。つつがなく会食は進んでいった。
もう息子夫婦の中で決まっているのなら仕方ないと思ったので、こちらから話を振らなかった。
そのままスルーで良い と
いよいよお開きのときに、
先方の父親が
『大事なことだからハッキリしておきたいことがある。
名字はどうするんだ。』と
『親戚にはお年寄りもいる、早く報告して安心させてやりたい』と
ここで先方の父親は
自分の娘の名字は自分たちの名字にしたいし、当然息子も自分たちの名字にしたいんだろうと理解した。
このタイミングでこちらの気持ちも汲むことなく聞いてきた。
だから憲法民法交えて息子夫婦の自由である説明をし、ただ自分の姓が無くなるのが悲しいと話をしたのだ
もう息子夫婦の中では決定しているとしても
93:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)12:34:59.33 ID: E/LmlR/30.net
「ボクは悪くない、事前にボクが納得するまで説明しなかった息子が悪い。ボクの納得を得てないことを明らかにするため、晴れの日をぶち壊したけど、ボクは悪くない。だって憲法で相手の親の要望は関係ないって書いてあるもん。(ボクの要望は憲法より優先されるけどね)」
相手の要望がなくても、息子自身が親の姓を捨てたかったのではと疑うレベル。
101:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2021/04/03(土)15:19:57.57 ID: 6IKStMAz0.net
俺もそう思うわ
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1616421241/
いきなり憲法のことかたり出されたら(あっ…)ってなるやろなそら
奥さんのリアクションに全部出てるやん
息子は親を納得させるくらいの行動はあってもいいと思うけどな
もう一人作っちまいな
別に息子含め二人が納得してればええやろ別に
憲法民法持ち出せば通用すると思ってるのがキショイ
別に別姓推進派とかじゃないけど、相手の苗字変えるのはスルーして自分の息子の苗字ガーってやってるのは矛盾してるし自分勝手な感じする
珍くもなく名家でもないならどちらでもいいじゃん。
オッサンが一番面倒臭いね。
家業無いんでしょ(笑)
こんなことになるなら別姓が可能になればいいのに
いや勝手に知らんうちに相手家族だけで決められたらおかしいとおもうやろ
相手に弟がいるからなんなんだよ
相手の弟だって結婚相手の名字になるかもしれないだろ
偉そうに「望ましい」とか実質自分の名字にしろって圧力じゃん
どどど、どーでもいいわ!!!!
双方の同意で終わる話で憲法ってやばいわ
夫婦の話し合いで今後も事あるごとに裁判やるのかって
相手の親父の方が嫌な感じするけど、報告者の方が叩かれるんだな
いやいや、これは息子のハンドリング不足だろ。両家の意見をまとめつつ、最終的に夫婦の問題として矢面に立たなきゃ。これから独立するんだからキッチリと筋を通さなきゃダメ。まだ息子が父親に対して甘えてる感じだな。それか妻に極端に弱い。
相手家族の苗字はともかく、親戚の苗字ってのは分からんね
そんなの通るの?
両家の顔合わせで憲法だのなんだの言い出す親父とかやべえわ
名字の問題はただの建前でこいつと縁を切りたいだけなんだろうな
息子は父親が嫌いなんだろ
こんなにお父さん叩かれる必要はないと思う
息子が頼りなさすぎるよ
めんどくさいことから逃げるタイプなんだろうな
そんな、残さなきゃいけない家・姓なんか世界中ほとんどないよ。どっちも何をこだわってるんだか。報告者は憲法だのなんだのごちゃごちゃ言ってるけど、本音は男が苗字を変えるなんて!男の方が上なのに、なんで女の側の言いなりなんだ!だろ。
判断は任せると言いつつ本番で文句を言うのがおかしい
任せると言ったら任せろよ
息子を叩いてる奴ら、最後の方読んでないだろ
息子は任せると言われたんだから自分の決定に後から文句を言われるなんて思うわけない
報告者が察して察して、もっとかまってって言ってるガキなんだよ
米12
いや、息子は事前に合意をとってるぞ
最終判断は任せるって言われてる
それなのに文句を言い出した報告者がキチ
米18
いやこの文面で父親から言質を取ったと思ってる息子がヤバいよ。任せるという文だが、認めてないのは明らか。返信もしてないし。
そんなに悩まなくても離婚するから元に戻るよ
なんでこんなに報告者が叩かれているのか不思議。私は女だけど、報告者の気持ちがすごくわかる。相手親は娘夫婦に母親の旧姓を名乗らせようとしたのか。自由とは言っても今でもまだ男性側の姓になるのが普通の世の中なのに、相手親は自分達のエゴを押し通し、報告者夫婦に申し訳ないと思う気持ちや気遣いが全く感じられない。そんなにその親戚の姓がが大事なら自分の息子に結婚後名乗らせればいいのに、そうしないのは自分の姓も残したいからだろう。自分達が自分達の姓が大事で残したいように、相手側だって同じなのだ。自分達が自分達の姓を2つ残すために、子供の伴侶側は姓が絶えても構わないと思う相手親の自己中、自分勝手さに腹が立つし、報告者がモヤモヤするのは当然だと思う。
息子は結婚する前から尻に敷かれてる感じだし、このままだとそれこそ一昔前の「嫁」になること間違いなし。不倫されて、身ぐるみ剥がれて追い出されそうな予感。
息子の妻はバカ。左翼とかに多い頭でっかちクズ。
嫁の親はヤクザの手口。
AとBの選択肢があるときに、それよりかけ離れたCを持ち出して、譲歩させてBを選ばせる。
親父は変なところで生真面目にしてるから、割食って損するタイプ。
これは単に報告主が叩かれるパターン踏んじゃってるだけだな
このお父さんが相手のお父さん又は自分の息子のふりして事の顛末を言ったら、そりゃあもうこれの百倍位ボッコボコにして貰えただろうにね
お相手が姉妹しかいない長女で…とか、こちらが三男で…とかなら相手の名字にするのもああそういうパターンあるよねーだけど、どちらも子供は男女一人ずつだと、え、なんで?とは思う
古い考えかもしれないけど
報告者こんなに叩かれなくていいと思うけどなあ
確かにいきなり憲法とか言い出したのは良くなかったのかもしれないけど、このお父さんよりよっぽど相手方の親のほうが嫌な感じだと思った
それに奥さんになる人だってどちらの姓を名乗ろうと夫になる人の育ての親なわけでこれからはお互いの両親がお互いの親族になるわけだから奥さん側からのフォローとか何かあっても良かったんじゃないの?
私がもし自分の姓を名乗るなら相手の親には自分からどう言う事情があってそうしたいのか説明するし姓が自分側になるからと言って相手両親を疎かにするわけではない旨を話して安心させてあげたいと思うけどね
報告者からの援助は望めないと思わんと
でも妻が孫に会いたさで貢いだりすんのかな
どう考えても相手側の方が失礼だし、息子も説明しなさすぎ。
積み重なった父親と縁切りたいレベルのものがあったように思える。
通常良好な関係を保ちたいなら説明も説得もする。
妻が孫に会えないかもって言ってるのもこのことだけじゃなくて、積み重ねを含めてると思う。
しがらみに捕われずに本人同士が決めるのが憲法の意図だと思うが、両方の親が勝手に自分の姓にしたがっているのは良いとして、新郎の方だけが相手の親の意図に沿ってやろうとしていることで本人同士で決めていると言えるのか微妙に思えてしまったんだな。