引用元:母だけど人生疲れた39
330:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)11:27:54.83 ID: OPzYEoh9.net
くだらないことなんだけど、
朝食べようと思ってたパンの詰め合わせを連れ子に夜中に全部食べられてたから
「食べるのはいいけど一言言って欲しい」って言った。
そしたら旦那に「そんなこと言ったってどうせ言ってこないんだから食べられたくないなら隠しとけ」って言われた。
今までも何度もそういうことがあったからその通りなんだけど、隠すのはなんか違う気がして。
自分が実家にいる時は子供の時はもちろん大人になっても勝手に家の物を食べることはありえなかったし、お腹が空いたら何かあるか親に聞いてたからそれを求めてしまう。
食べ物以外にも寝室の枕元に置いてある「めぐリズム」をいつのまにか勝手に使われてることもストレス。何にしても出かけてる時や寝てる時にこっそりっていうのがまた嫌でしょうがない。
でも結局は私が本当の親ではないのもあってうまくコミニュケーションが取れてない私の責任だろうからそれもモヤモヤで朝から涙が出て来てしまった。
幼稚園見送ってから家事何にもせず泣きながらソファで寝転がってる。子が幼稚園から帰ってきたらどこか出かけよう。家事何もしないで旦那には怒られるだろうけどもうどうでもいいや。
331:330 : 2018/04/13(金)11:29:55.17 ID: OPzYEoh9.net
332:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)11:46:39.67 ID: RHRJKoD5.net
333:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)12:01:20.75 ID: k+lpU1l7.net
連れ子がしてる事、まだ可愛い方だよ
高校男子でしょ
これでもかって言うくらい、本人用に好きな食べ物用意してあげたらいいじゃない
めくリズムだって沢山買って置いといてあげればいいじゃない
非行に走らないだけ良いと思ったら
337:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)12:20:12.48 ID: Hp9DQik5.net
親父の都合で知らないおばちゃんと同棲させられて
幼稚園児一匹ならまだしも、更にもう一匹妊娠したんだろ?
男子高校生にはきつすぎる環境だわ
338:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)12:49:18.19 ID: cqwosrLh.net
起こされたら起こされたらで腹立つんでしょ?
お腹空いてたんだろうね
連れ子実子関係無く高校生にもなって一々「パン食べていい?」なんて許可得ないといけないなんてある意味心配だわ
食べられたくなかったら予め言うかしまって置くのが正解だよ
私が実家に居る頃は…なんて言ってるけど、人格も性別も違うし、今連れ子が置かれてる環境なんてあなたが暮らしてた実家とは全く別物なんだから話にならないよ
342:330 : 2018/04/13(金)12:59:23.11 ID: PpV3xGA7.net
あえていない時に隠れて何かをされることがどうにかできないかと思って。息子への不満ってより「家の冷蔵庫にあるものを断って食べる?」って言う旦那のもともとの価値観の違いでの今までの躾の違いからくる不満です。
旦那も子供の時は親の財布からお金を抜いたそうで財布は家でも隠しておけっていうスタンスが変だと思うんですけど他の解決策は見つからずモヤモヤで。(もちろんお小遣いも何かあった時の臨時お小遣いもあげています。)
でも何度も言ってはみてるんですが、どうしても気軽に言いづらい環境を作ってる私の責任だからどうしようもないですね。スレ汚しすみませんでした。
344:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)13:04:49.97 ID: tPWwxcI5.net
一言義務も管理されてるみたいで窮屈に感じるよ。
345:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)13:15:18.76 ID: cqwosrLh.net
財布に関してはうちも男児と言う事もあり、以前母から「ある程度の年齢になったら子供の目の付く所に置かないように」と言われたよ
ちなみに私には兄と弟がいる
性別であれこれ言うのは違うかもだけど、大抵男の子は大人になるまでの間に一度は皆そういう事をするものだからって
価値観の違う男と結構して子供二人作ってしまったんだからもうどうしようもないよね
あなたが合わせるか諦めるしかないし、そうした方があなた自身が楽になれそうだけど
339:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)12:53:06.71 ID: efL1KgCM.net
それで自分の子供2人も作るとか。
行かず後家なの?
連れ子がいくつの時に結婚したの?
妊娠中って事は40ぐらいなの?
色々と不思議だよ。
不倫略奪?
340:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)12:58:13.55 ID: cqwosrLh.net
連れ子は学校でいじめられたりしてないんだろうか
346:330 : 2018/04/13(金)13:23:10.06 ID: OPzYEoh9.net
348:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)14:01:32.75 ID: MezryJCM.net
ほんと、子連れ相手と再婚して何がしたかったの?
シンパパ助けてあげた自分に酔ってるだけなんだろうね
思春期の連れ子が言いなりにならないからって
旦那を板挟みにはしない方がいいよ
350:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)14:30:10.42 ID: PHvAJArK.net
実母は厳しいタイプで、食事もカロリー低めで食いしん坊の私には物足りなかった
でも面と向かっては言いづらい、母は厳しいし、そのせいで食事に気を使われるのも忍びない
→黙って食べる
男子高校生の食欲なら食事のカロリーが足りてないのかもしれないし、継母ということでその事は言いづらいのかもしれない
改善できるとしたら考えてあげて
351:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)15:52:58.56 ID: dLCZ1Qna.net
手をかけずにそのまま食べられるパンや菓子の類は一度好きに食べていいエリアにどっさり入れておいてどのくらい減るものかみてみるとか
353:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)16:24:02.62 ID: PHvAJArK.net
思い出したけど、実家にはお菓子や菓子パンを入れる棚と大きなタッパーがあって、
中学生以上になるとそこから自由に出して食べてた
結果太ったけどw
349:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)14:05:48.66 ID: 6lk3i/3O.net
お金系は放置しないようにしてるけど
食べ物を隠すって違う気がするんだよね。
一言言ってよ、っていうのも分かる。
予定していた食べ物やモノが無くなってるって、個人差あるけど、私もかなりのストレス。
私は実兄に持ち物荒らしや財布からお金抜き取りをやられて育ったから
他人のものを勝手に使う人にすごく嫌悪感がある。
ゴメン食べた、って一言あれば気持ちが全然違う。
359:330 : 2018/04/13(金)17:57:03.92 ID: OPzYEoh9.net
アドバイスありがとうございます。子連れ再婚について叩かれて本来の悩みがどうでもよくなってきたところ改めて考えさせられました。
たしかに、旦那の方が昔からいろいろ細かく厳しいタイプで、息子が夜にカップラーメンなど食べてるとグチグチ言われるので隠れて食べるようになったっていうのはあります。
中学生の頃は自由に食べていいおやつを買っていたのですが、与えたら与えた分、その日で買ってきたチョコパイやカントリーマアムの大袋1袋は食べてしまうような子だったので買わなくなっちゃいました。
私は一応基本旦那に言われているのをフォローするようにはしてるんですが栄養とか考えるとあまり自由にさせすぎるのもどうかと思うし。
実際月のお小遣いはほとんどお菓子代です。
晩御飯のカロリーはたしかに足りないこともあるかも。ガッツリ肉料理メインの時はたくさん食べるけど寝起きだったり魚と煮物って献立だったりするとあまり食べなかったり。
もっと野菜とか美味しく食べれるような工夫が必要だとは思いつつも難しくて。
今まで家に1人の時間が多くて自由に食べたりしてた息子に断りだのなんだのは求めるのは難しいと思いますのでその辺はもう割り切って過ごします。片親で保育園育ちのいとこはいつも家の物を勝手に食べていたのを思い出しました。
>>349
実娘さんで同じようなことを思うことを聞けて少し気持ちも楽になりました。実の息子じゃないからこそストレスを感じる事に自己嫌悪だったり。
最後の一文にもすごい同意です。
マグカップそれぞれ専用の物があるのに勝手に使われて自分の部屋に放置されることがストレスだったりするんですが、
もし実母や実父にされても嫌だし、スプーンなどは共用の物なので何も気にならないんです。一言「コップなかったから使った」でもさっと飲んで流しに置いとくだけでもいいんです。
本当に細かいことなんで怒るようなことでもないし、でも小さなストレスがたまる感じで。
自分にとって当たり前のことが他人には当たり前じゃないのは当然だし今までの生活環境とか価値観の違いですよね。
361:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)21:19:42.47 ID: 72P9OPjp.net
今頃、管理されるのは当人も拒否して従わないと思う。
価値観の違いって認識している時は
認識している方、経験のあるあなたが譲歩したり
ストレスが減る方法を考えるしかない。
しんどいだろうけど。
363:330 : 2018/04/13(金)23:22:08.07 ID: OPzYEoh9.net
そうですよね。もう求めるのはやめます。自分の産んだ子供には求めることを息子には求めないことも贔屓なのか、息子に失礼なのかとか思っていたのですが、やはり違うものは違う。
自分の産んだ兄弟でも、同じように育てることが平等ではなくその子自身を見てそれぞれに合った育て方をする事が平等だというのを何かで読んで納得したことがあります。
息子の母親というよりは年の離れた姉くらいの位置でいた方がストレスなくお互いに良好な関係を築けそうです。
362:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)21:31:59.96 ID: Z6FYyvPg.net
激しい運動部に入ってるならまた違うかもだけど。。
363:330 : 2018/04/13(金)23:22:08.07 ID: OPzYEoh9.net
運動部ではありますが、過食症まではいかなくともストレスのはけ口がお菓子ってことはあると思います。
聞いた話では物心つく前からストレスの中で育ってきたような子なので昔から食でもなんでもガマンができない子だったとは聞いています(犯罪とか悪さではなく、いくら言っても冷房を消さないで寝るとか)
旦那は1人で育てていた時は、罪悪感からオモチャやお金に関してはとても甘かったそうです。そこもちょっと問題だって話はしたことがあります。
毎週休日はアスレチックにつれていったりと旦那1人の愛情は十分注いでいたことは話からも関係からもわかりますが。
なんだかここまで書いてきたらすごい歪んだ子みたいになっていますが、家庭環境ではツラい思いをたくさんしてきたのにクラスではリーダー的な存在で情に熱いいい子です。高校生なのに彼女の話をしてくれたりするので悪い関係ではないと思います。
旦那も息子も愛しているし大切だけど、他人と生活する中での価値観のズレや、旦那1人の子育ての中で既に自分を確立している息子の義理の母親という立ち位置からの子育てに悩み疲れて愚痴ってしまいました。
多分妊娠中の情緒不安定、幼稚園入園でのはじめてのママ友付き合いでの疲れとかいろんなのがあって今日はスイッチが入ってしまったんだと思います。勝手な自分の中のお詫びを込めて明日の息子の弁当は大好きな唐揚げにしておきます。
毎回すごい長文ですみませんでした。そろそろ話がそれてきたのと気持ちも落ち着き疲れもとれたので消えます。ありがとうございました。
364:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)23:27:37.12 ID: 2JRQFMDn.net
唐揚げ、喜んでくれるといいね
母と子の関係っぽさにとらわれずに、お互い心地よい関係になれるといいね
ひとまずお腹の赤ちゃんの為に、無理せずにね
365:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)23:32:03.63 ID: Hp9DQik5.net
あんたもその要因の一つだってこと忘れちゃだめだよ
実母とは死別か離婚かはしらないけど、これから親父と二人で生きていくかってところに
知らないおばさんがやってきて勝手に年の離れた弟妹を増やしまくってるわけだから
口には出さないだろうけど「なんだこいつ」ってのが男子高校生のあなたに対する本音だね
366:名無しの心子知らず : 2018/04/13(金)23:44:03.37 ID: ZRk8oNkO.net
頑張ってお母さんやってるじゃない
思春期の男の子の連れ子がいたら自分の子ども産んだらいけないの?
私は応援するよ
367:名無しの心子知らず : 2018/04/14(土)01:10:31.34 ID: 3qA1sRmk.net
子供はそういうの敏感に感じ取るだろうから、決して連れ子と悪い関係ではなさそうだよね。
妊娠中はホルモンバランスの関係でいろいろ悪い方に考えちゃったりするだろうから、家事は時々手を抜いて気分転換してね。
368:330 : 2018/04/14(土)01:30:44.26 ID: Z5VhXJNZ.net
息子の本心は本人しか分からないので、いい意見も悪い意見も取り入れて自分を肯定も否定もしすぎないよう、これからも悩み気遣いつつ、また押し付けにならないように自分なりに考えていきます。
確実に母親ができて良かったと思われること(喜んでくれた料理など)は特に力を入れていきます。
今日は夕飯は外食して帰りにケーキ買ってしまいましたがリフレッシュできました。明日から頑張ります。
370:名無しの心子知らず : 2018/04/14(土)04:17:37.49 ID: Po1RASiz.net
声がけしないで食べちゃったり物持って行っちゃうのはズボラな男の子によくあることだから
悩み過ぎないでくださいね。それだけ除けばいい息子さんのように見受けられますし、再婚家庭としては凄く良好な関係に思えます。
うまく言えないけど家族が増える幸せを掴める、再婚の理想的な
パターンじゃないかな。頑張ってくださいね。
381:名無しの心子知らず : 2018/04/14(土)09:15:03.43 ID: +jF6r1Ds.net
園児にはそんな教育するもんね
本当の母みたいに心配してるから勝手に食べて欲しくないんだと思う
優しいお母さんだね!
382:名無しの心子知らず : 2018/04/14(土)09:26:33.56 ID: 2Z0WL5vK.net
恐ろしいですよ後妻って生き物は
385:名無しの心子知らず : 2018/04/14(土)09:57:06.32 ID: HnLe9pV7.net
実子上の子が幼稚園入園だから、中学生辺りから子作りしてるんだよね
連れ子の事、本当に大切に思ってるんだろうか
正直気持ち悪いわ
373:名無しの心子知らず : 2018/04/14(土)06:26:12.84 ID: H+RLtsJ5.net
ちなみにうちの旦那も勝手になんでも食べます。
私が食べたくて家族みんなで分けて食べようと
思ってた物を全部夜中にとか。心底がっかり
します。マグカップも私のを勝手に使うし、
お箸とってと言ったら何故か姑の箸渡して
来るし、(同居してます。)無頓着極まりないし
デリカシーなさすぎてあきれ果ててます。
あれ、これ、旦那の愚痴だね。スマソ。
連れ子の何がかわいそうなの?家族になったとはいえ他人なんだから声かけるくらい当たり前でしょうが
子作り子作りって叩いてる人が気持ち悪い
連れ子を援護する人達の神経がわからん
一言言わなくてもいいなら、後で金返すからてめぇらの財布から黙って金抜いても構わんよなぁ? あ?
ゆーか、とか見るからに頭が悪い中卒主婦もいるし、日本って気持ち悪い国だな
※3
ほんそれ。家庭内であれば、声をかけづらい関係なら勝手に人の私物や金銭を抜いて行っても文句いうな、盗まれたくなければ隠せってなんて恐ろしい事言うんだろうと思いながら見てたから、※欄見て本当ホッとしたわ
前に、どっかの国では盗まれたくないような物は家の中であれ人目につく所に置いておいてはいけない、とかいうのテレビでやってたのを見て「うわあ嫌な国だな」って思ったけど、それ以上の異常さだ
連れ子の分際で人の物を盗み取るとかいい身分だな。間違えて生まれてきたってこと自覚しろや
連れ子いる人が悩み吐き出すと反射神経的に叩く人多過ぎ。子連れ再婚で子供作ることが悪いっていうのも独善的
親しき仲にも礼儀あり
一言かけろって意見には同意だけど
家族になったのに所詮他人ってのは恐ろしい考えだな
事実はそうでも、理性的に家族として接しないと
その論調だと、父親が母親側の女子高生の連れ子に惚れても仕方ないってなるぞ
米欄がカオス
※1 熟睡してる夜中でも気を遣わないで声掛けてもOKってことだね。
そうするよ。揉めたら、あんたのコメ見せるわ。ありがとう
叩かれるたびにそこを穴埋めするように追加で出てくる新設定
連れ子だからって遠慮してまともにコミュニケーション取ろうとしてないだけな気がする
※7
多分だけど、”家族になったけど他人”ってのは、連れ子の事だけを言ってる人と言ってない人がいると思う
後者の場合だと、勝手な推測だけど、”他人”っても”赤の他人”とかそういうレベルでなく、”それぞれ尊重されるべき独立した人格を持つ個人”、位の意味合いかな、と
家族になったらなんでもかんでも共有するのを許さなきゃいけないとか、家族ってそのレベルで同一の存在ではないよね?単なる共同体の一形態だよね?みたいな、そんな感じを個人的には受けたかな
子供が自分の家にあるものを勝手に食べたらダメって
そんな環境が正しいと思えん
俺は旦那と連れ子君に味方するわ
ちゃんと名前書いとけよ
なんで自由に食べさせてあげようって思えないんだろう
高校生の男の子なんてそれこそ一日中食べても足りないくらいなのに
継母に毎日何回もお菓子食べていい?なんて聞けるわけないじゃん…
なぜ報告者を叩くんだ?
財布から金を抜く時点で旦那はれっきとした泥棒だし、連れ子は万引き犯と同じ理屈
思春期男子の食欲なら盗み食いも是ってか?
報告者の頭の悪さなんかどうでもよくなる程のクズ父子じゃねえか
※15
問題はそこじゃない
あると思ってた物が無くなると代替案出さなきゃ行けなくなって大変なんだより
パンだから軽く見られるだろうけど、これがその日着るつもりだった洋服だったら?コーディネートまたイチから考え直しになるよね
さらに大げさな例えだけど、着払いのお金をリビングとかに纏めて置いておいたのを勝手に借りていかれたら?
お金は後で返ってくるとしても端数を用意した小銭はすぐに用意できないからコンビニなりでお金崩しに行く手間が発生するよね
この例も、先に声掛けがあれば、財布に入ってる1000円を渡す事で小銭揃えた着払いのお金には手をつないで済むよね
※17
うっせえバーカ!日本語でおk!
※17
多分だけど、君、結構バカって言われるでしょう?
もともと財布から勝手に金抜くとか前科があるなら擁護出来ることはない。今現在そういう悪い事してないか知らんが前科者が悪い目で見られるのは当たり前。夜中に飯食うならメモ書いて食べちゃったとか書いて置いとけ。嫁側のコミュニケーション不足だってんなら切れまくって犯罪癖をとことん矯正してやればいい。
窃盗犯擁護のコメ欄の奴らすげぇなwどんな人生歩んでんの?w
※19
文章にも滲み出てるのか…
お前バカだよなって初対面の人からも言われるレベルのバカが上から目線の長文書いてすまなかった
ごめんなさい
これ、やってるのが連れ子で報告者が継母だから、連れ子を許せ、報告者がやってるのは継子イジメって叩いてる人いるけど普通に同居人でなきゃ窃盗で突き出せるレベルの案件じゃね?
それもまだ食べ物をつい食べちゃったとかまでなら、それもパン詰め合わせ丸ごととかでなく一個二個程度位なら、抑えの利かない子なんだとか甘えてるんだとか言うのも解るけど、無断で金銭にまで手を出すとか明らかにおかしいって
つか便乗して自分も親の金抜いてたとか犯罪自慢しだすキチまで出だしてマジ怖いんですけど。本当に日本の板かよコレ。こんなおぞましいのが同国人とかマジ信じたくねえよ…
※18
どうしたのキミ連れ子なの?可哀想に
下らねえ。生まれて生きてただ死ね。
※17はそんないきなり罵倒されるようなこと書いてないだろw
※18・19
連れ子発狂乙w
あんまり継母に迷惑かけるなよwwwwwww
母親なら、これ食べていいからね!って夜食用意してくれてもいいんじゃないかな?
連れ子がいる場合は子ども作っちゃいけないの?スレで発狂してるのはどういった層なのか気になる
連れ子だとしても家族は家族。
甘やかしてしまったらダメ。
自分が買ったもんじゃないのに黙って食うのはありえへんわ
親しき仲にも礼儀有りやろ
実子でも人の物を断りなく勝手に食べるって無理だわ
深夜とか関係ない
健常者の高校生なんだから腹が空く事を見越して
お小遣いもらって買って置けるじゃん
これ、義母の物が食べたい使いたい案件だと思う
※5
言い方は酷いが、泥棒気質の父親の元に生まれて自分も同じ気質を忠実に受け継いだ事を後悔しろって意味ではまあ当たってるか
連れ子が容認できないなら最初から結婚すんな。
連れ子がいない人と結婚しろ。
※34
これは連れ子云々って問題じゃない。犯罪者だ
両親のとはいえ、人の財産(金銭及び金銭に換えられるような財物)まで窃盗してはばからないマジモンの犯罪者だよ
なんで犯罪者を容認しなきゃならんの?
頑張ってカーチャンしてると思う
ただ連れ子だから気負いすぎてるような気もするよ
なかなか距離感が掴めないのかもしれないけど、頑張って欲しい
>片親で保育園育ちのいとこはいつも家の物を勝手に食べていたのを思い出しました。
↑おいコラ両親いて幼稚園卒の私でも引っ掛かるわ
※欄頭のおかしいのがいるな。
この報告者、結局は連れ子を他人としか見てないだろ。
親になる覚悟持たずに子持ちと結婚するなよ。
テメーがやってるのは虐待だ。
財布の話は完全に別。ってか邪魔な他人扱いする継母が居たら子供がグレるのは仕方ないだろ。
どう考えても報告者が害悪。擁護する連中は頭がおかしい。
※欄見ると女がクズって解るよな。
子供が家の物食ってなにが悪い。
連れ子を他人とかほざくなら結婚するなよ。連れ子からしたら自宅に他人が来て勝手に漁られてるようなもんだろ。
クズなのは自分の都合しか考えてない母親。それを無条件で擁護してる女が多いのはクズな証拠。
財布から金抜くのは悪いがそれを持ち出して全て否定とか頭がおかしい。
※38,39
全て否定なんてしてないだろうが
なんでも黙ってせずに、せめて一言言ってくれってだけだろ
所有者の考えがあって購入したものを勝手に消費するなんて、実子でもせんわ
そもそもここで言うところの他人とは、血の繋がりの話ではなく、自分以外の人間ってことじゃないのか
お前は女憎しで頭がおかしくなってんな
※40
そして真夜中に寝てる報告者をたたき起こして常識がないと叩くわけですね。なにがせめて一言だよ。状況考えて物を家や
※38、39
頭おかしいのもクズなのもお前なのは良く分かったから、もういいよ
そうやって世の中の男や継子を貶めるのはもう止めるんだ
まともな人間は身内のであろうと他人の私物を勝手に、ましてや無断で拝借したりしないから、な?
食べ物だってそう。真っ当な子供なら他の家族の事を考える。自分が今これを食べたら
これを食べる心算だった他の家族に迷惑がかかるとか考えるもんなんだ。黙って、ましてや全部食べたりしない
もし起こすのが憚られたというなら、それが勝手に全部食べてしまうよりも悪い事だと解らなかったというなら
それはそれで後から「ごめん」の一言もあってしかるべきものなんだ。それが家族間であれ、まっとうな人間のする事なんだよ
限度があるよね…今回はたかがパンだけどお母さんの私物だよ(家族全員の朝ごはん用を想定して買っておいたものかもだけど)
家族の私物を使わせてほしい時はいくら家族でも断りは入れるでしょ
この息子は友達のものもこうやって勝手にとったり食ったりするのかよ