息子が夏休みの宿題を夏休み前にやってしまい、夏休み明けに提出したら「夏休みにやっていないから夏休みの宿題として認めない」と言われ、学級通信に「計算ドリル宿題未提出5名」として名前を載せられた。

引用元:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること48

345名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 12:11:23.27 ID:KwH4HLTM.net.net

息子の夏休みの宿題忘れ扱いにモヤモヤ
学校で使っている「くりかえし計算ドリル」
普段から宿題になっていて1ページ10分もあれば終わる量(目安時間10分と書いてある)

宿題の分は専用ノートにやり、自主学習は自分の用意したドリル用ノートにやる。

普段から宿題に出た分と次のページを自分のノートにやって提出して判をもらっていた。
また、自習時間やテストが早く終わった時もそれをやっていた。

夏休みの宿題では、そのドリル一冊をノートにやる課題が出たので
夏休み前の週末に自分のドリル用ノートにやってしまった。

その後に学校の余った時間に教室で1ページやって日付入りの判をもらった。

夏休み明けにそのノートを提出したら「夏休みにやっていないから夏休みの宿題として認めない」
と言われて月曜日までの宿題になってモヤモヤ。
学級通信には計算ドリル宿題未提出5名と書いてあり
当然息子も入っていてモヤモヤ




358名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 13:44:34.96 ID:HBAF3cfE.net.net

ちゃんとやってはいるけど夏休み中ではないと言われれば確かにその通りだよね
それはモヤモヤw

うちはその逆で先生に宿題は一気にやらずに毎日コツコツやりなさいと言われたと絶対まとめてやろうとしない
そんなこと真面目に守るなよーと我が子にモヤモヤ
勉強には最後はコツコツ型がいいのは自分の学生自体を思い出しても理解できるけど要領の良さも欲しかったり




359名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 14:07:05.13 ID:ex+7Bv+b.net.net

夏休み前に提出済みの自主学習ノートをそのまま再提出したんじゃ
夏休みの宿題と認められないのは仕方がないような…




365名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 17:02:10.83 ID:EmK5B5IZ.net.net

忘れた子の名前を学級通信に載せる方が気になった
それってどうなんだろう




366名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 17:17:13.93 ID:oOJYlmZm.net.net

>>365
「未提出者5名」って書いてあったんじゃない?
氏名書いてあったらこの方モヤモヤじゃ済まないでしょw




371名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 17:36:07.63 ID:EmK5B5IZ.net.net

>>366
そっか、さすがにそうだよね





367名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 17:20:37.46 ID:4liX1lvJ.net.net

344子の話は別として忘れる方が悪いんじゃないの。
恥かきたくなかったらちゃんとやれってことでしょ。
文句言ってきたら即モンペに認定。




371名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 17:36:07.63 ID:EmK5B5IZ.net.net

>>367
もちろんちゃんとやらないのがいけないと思うよ
学級の子供たちの前で忘れた子の名前を言うのは別に仕方ないけど、
保護者全員に手紙に書いてまで知らせる必要はないよなぁって思っただけ
名前じゃなかったみたいだけどね




369名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/09/03(土) 17:22:11.10 ID:j1N4gCIU.net.net

夏休み中にやってないんだから未提出で当然。
もやる方が変。




38 COMMENTS

匿名

なんで違うノートにやるとか出来なかったのかな
これは夏休み前に判貰ってるからダメって言われたら違うノートにもう一度書き写せば良かったのに
それもやらなかったから未提出にされたんだろうし。
建前のわからない先生もあれだけど、この親子も融通利かない

返信する
匿名

自主学習で既に提出・確認印までもらってるノート提出したらダメなの当然じゃん…

返信する
匿名

こういう教師がいるから勉強嫌いの子が増えるんだろうな
大事なのは、いつまでに勉強を終わらせられるのかであって、いつから勉強を始めるってことではないのにな

返信する
匿名

>>369とか※1とかの飼い慣らされっぷりが可哀想
夏休みの宿題をいつやったかチェックする仕組みなんてないわけだから、課題を達成していれば提出扱いになるのがむしろ常識的な発想
先生ってそこまで自分の言うこと聞いてくれなきゃイヤなのかね
子供みたいw

返信する
  

いいんじゃないの、報告者の息子が要領良いのは事実。次からは日付に気を付ければいいだけだし。

バカの作った穴だらけルール真に受けてると、社会に出てから「言われた事しかやってません」みたいになって苦労するから。

返信する
名無しのふよふよ速報。

計算ドリルやる年齢で、教師の顔色も含めた要領のよさなんかいらないだろ
手際よくやったことについては十分要領よくやったんだからほめてやれって
もやって当然
俺が親なら小中学校は何もしなくても卒業できるからもっと要領よく、宿題関係なく必要な勉強すればいいよって子供に諭すわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

読書感想文を3年使い回した私でも、さすがにマイナーチェンジを施して毎年別物として提出してた
一度検印を押した物に再度判子はやれないでしょう
子供がその辺の理屈がわからないのは仕方ないとして、教師や親はしっかり念押しするなり確認するなりしておくのがよかったと思う

返信する
名無しのふよふよ速報。

教師しか経験したことない先生って、支配欲というか、言うこと聞いてくれない子はダメな子ッッ!みたいな人多いよ。
大人になった今考えても、あの先生って絶対おかしかったって教師いるしね。

返信する
匿名

確かに教師側は一見、筋は通ってるけどさあ…
「いつやったか」がそんなに大事?「何をやったか」が一番大事じゃないの?アホくさい教育だな
いつやったかを重視するなら夏休み前には受け付けなきゃいいのに

返信する
匿名

宿題の目的を考えたら、夏休みの宿題は夏休み中に(できれば少しずつ計画的に)やるから意味があるんだぞ
そこを厳密に判定すべきとは言わないけど、明らかに夏休みにやってない分については受け取らない先生もいるだろ
あと、宿題の目的とか以前に、普通は判子押してある分は宿題として無効だぞ

返信する
匿名

※15
実際には、宿題がその目的とやらに合致する形でされたのかどうか確認されないし、教師は確認する気もない。そういうのは、単なる「建前」っていうんだよ。
その建前を根拠に課題を受け取らないというやり方がおかしいって話。
あと判子を押したのは自主学習の1ページだからな(多分だけど。この人文章下手だからよくわかんない)。

返信する
匿名

※16
そのページだけに押してても判子より手前全部見ましたって扱いになるイメージだったからそれは盲点だった。先生によるな。
(この人の文章見にくいのは同意)
まあ建前っちゃ建前だし、普通は確認できないから放置だろうけど、明確な証拠と一緒に提出されたら咎める先生がいてもおかしくないかなって

返信する
匿名

最近は厳しいんだなあ。
範囲がわかったらさっさと宿題やって、あとは塾の勉強してたな。

返信する
匿名

でも……1度やったもんを再度書き写すのは勉強にならんやろ⁉
夏休み前に終ったなら教師も何かすべきだったんじゃ……

返信する
匿名

私立なら絶対にこんなことにはならない。
むしろ推奨。
開成は中二までに中三の勉強を終わらす。
開成とは言わないが、公立のクソ教師に振り回されるのがいやなら私立に行かせたい。

返信する
匿名

こういう教師いるよ。
塾の進行のほうが早いからその知識を披露したら激怒
国語の解答で習ってない漢字使ったらバツ

返信する
匿名

夏休みの宿題は夏休み中の学力低下を防ぐためのもの。夏休みに行うというところまで含めた課題なんだからあわせるしかない。先生としても夏休み中に一気にやったか毎日やったかまでチェックは出来ないが、この場合は日付印という証拠が残っている以上どうしようもない。
反復学習は有効だし中二までに中三の勉強を終わらせるのとは全く話が違う。
これを機会に親子でなぜ先生はOKしなかったのか夏休みの宿題の意味を考えてみては?

返信する
匿名

>国語の解答で習ってない漢字使ったらバツ
こっち↑はともかく
>塾の進行のほうが早いからその知識を披露したら激怒
こんな子供ろくな大人にならないから怒られた方がいいんじゃない?

返信する
匿名

宿題の意味とか言っちゃってるけど、実際はノルマみたいなもんじゃねーか。
そもそもそんな因縁付けるくらいなら最初から夏休み前しかも週末挟んでに課
題出すな。
そして、意味云々って奴は夏休み早々にやり切るの全否定でお願いしますね。ふざけた話だが。

返信する
匿名

そこはもやもやしてないで、きちんと学校に出向いて学年主任・教頭・校長に対して事実を訴え、担任教諭に意図を確認するよう求める。
返答は書面にて行うことも併せて求め、上長との会話は全て録音すること。
初回の上長への問い合わせの場に担任が同席するとその場で言い合いになるので授業中で同席できないであろう時間を見計らうのが良い。
返答書面は学校作成の公文書として公開する積りがあること、内容如何によっては上部組織へ申し立てる旨も通知することね。

返信する
匿名

要領の良い子なので今後はバレないようにやる事を教えるべき
後は、夏期休暇の課題の意義=毎日勉強する習慣を身につけさせて長期休暇と言えど勉強から離れない
という事も教えておけばいい

返信する
匿名

こういうカス対応がまかり通ってるせいで
頭のいい子が勉強を楽しむことでなく
要領よくその場をしのぐことばかり身に着けてしまう教育現場

返信する
匿名

8月31日に半分寝ながらやるより
夏休み前に終わらす方がよほどマシだっつうの

返信する
匿名

なんの為の勉強なんだろうね?
知識を増やす、鍛える為じゃなくなってるよ

返信する
匿名

夏休み前にパーっとやってあとの夏休みを遊び呆けてるやつより、
夏休みギリギリでやったやつの方が内容覚えてるよ。
テストの出来もいい。当然だよね。
まぁ要は計画的にやれってことだよ。

返信する
匿名

まさに人生の縮図
バカ正直にお上に言われた通りの傀儡となるより
クソみたいな課題はさっさと効率よくこなし、空いた時間を有効に使うのがよい
人生の理不尽さを知るいい機会になったんじゃない

ただし小中学校までは持ち前のセンスのみで通用しても
それ以上はある程度努力が必要だから、ある程度勉強する習慣は身に付けておいた方がいい。

返信する
匿名

文章の意味が不明すぎて宿題のシステムもトラブルの経緯も全く頭に入ってこない

返信する
匿名

休み中にやってないからアウトという言い分は休み前に受け付けといて通らないだろ…
あとからそんな手で攻められた子供が可哀想

返信する
匿名

※35
陸上とかの競技でフライングが失格になるのとこれとどういう関係があるんだよwほんとバカの一つ覚えって哀れだな

返信する
匿名

夏休み用の宿題を提出された時点で簡単な追加課題でも出せばよかったんだよ「夏休みにやるから意味があるんだよ」ともっともな理由で。
夏休み用だと気付かず判押したんだとしたらそれは教師の単なる職務怠慢。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)