引用元:子供からの呼ばれ方を「ママ・パパ」にすることになったんだけど
1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:50:58.76 ID:2fJKpeGR.net.net
2:お姉さん ◆QEzpUqY0s6 @\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:52:18.45 ID:36wu1APu.net.net
4:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:54:28.57 ID:2fJKpeGR.net.net
だって妻が「ママって呼ばれたい!」って言うから仕方なく
6:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:57:20.74 ID:H6D0U1wW.net.net
男ならやめとけよ…
高校生にもなってママって呼ばれたいか聞いてみろよ
7:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:58:52.12 ID:2fJKpeGR.net.net
まだ性別はわからないんだよね~
男の子だったら小学生のうちに切り替えさせようと思うけど
3:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:53:13.75 ID:36DYmquy.net.net
いま高校生だから突然お父さん、お母さんに変えられないし…
5:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 14:55:27.60 ID:2fJKpeGR.net.net
うーん高校生なら切り替えたほうがいいんじゃなかろうか
ネタっぽく「おかん・おとん」から入るのはどうだ
9:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:04:41.49 ID:Y2+Ws/al.net.net
小さい時は男女関係なくパパママの方が可愛いと思う
因みに長男は未だに父と呼んでおるわ
11:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:05:57.50 ID:D26fSw4W.net.net
周りの友達を見てそうなるんだろうな
うちの園児達なんてパックリンやぞ
なんやねんそれは!って思ったが他所で呼ばれるともっとはずいぞ
13:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:14:40.04 ID:4rSzr1pp.net.net
まだ産まれてないんでしょ?そもそも乳児はパパママの方が言いやすい
>>9 みたいにすれば切り替えできるだろうし、物事が分かってくる3~4歳時にパパママはお父さんお母さんでもあるんだよ、と教えておく
15:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:17:24.92 ID:4rSzr1pp.net.net
14:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:15:10.75 ID:lNevMbGl.net.net
小学校のときはネタにされたなぁ
16:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:23:39.50 ID:l/AGxEkc.net.net
かわいい
17:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:24:16.76 ID:2fJKpeGR.net.net
苦労しない?
19:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:29:26.35 ID:Y2+Ws/al.net.net
気にしなくて大丈夫だよ
下手すると自然にクソジシイとか呼ばれる様になるかもしれないし
20:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:37:50.39 ID:IMs8bhWs.net.net
俺の場合はとくに意識して変えようと思ったわけじゃないけど変わっていったぞ。
父ちゃん→親父→じじい→親父
とか、
母ちゃん→母さん→母ちゃん
って、感じで。
もし、なかなか変わらないようで変えた方がいいと思うなら、>>9みたいにするのがいいんじゃないかな
21:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:38:32.95 ID:pCmg8hbs.net.net
ねぇ、とかで呼ぶ感じ
22:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:41:59.19 ID:Y2+Ws/al.net.net
子供任せだとこーなりがちだよな
長男はほおっておいたら今でもチチハハを抜け出せん
23:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:42:56.07 ID:pCmg8hbs.net.net
弟がいるからその影響も大きい
24:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:43:24.19 ID:x+dzEsMd.net.net
家ではパパママに切り替えてた。
25:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:47:06.59 ID:pCmg8hbs.net.net
これはあるね
外では父さん母さんだ
27:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:53:25.10 ID:9KAcxp8a.net.net
それが男の子で成人しても結婚してもそれだとヤバくない?
26:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 15:47:51.35 ID:2fJKpeGR.net.net
まあこっちから助け舟を出してあげれば大丈夫かな
放置はまずいということか
32:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:10:11.09 ID:Y2+Ws/al.net.net
今から気にする事だとは思えん
それより奥さんの体を気遣ってあげよ
30:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:02:05.97 ID:vNvIPWMK.net.net
31:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:09:03.62 ID:43AH9FWe.net.net
33:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:12:59.94 ID:h1hAEJnW.net.net
外部で話すときは「母さん父さん」で切り替えてるけどさ
39:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:25:02.56 ID:HVHQ1bS/.net.net
母親の事はママって言ってるし頭おかしいだろ!
40:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 16:25:13.87 ID:uhX22XUI.net.net
本人任せだと外と家とで切り替えるようにはなるけど、気抜いた時に恥かく可能性あるしね
46:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:10:50.04 ID:fTNmH3HR.net.net
「親のことなんて呼んでる?」みたいな話になったのだが、男子でママパパ言ってる子は
皆無で女子が一人だけこの呼び方だった。
それでこの呼び方は恥ずかしいことなのだと感じた。
その日家に帰っていきなり「おかあさん」おとうさん」と呼び始めたのだが
当の両親はどう思ったのだろうか。
48:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 17:31:44.09 ID:tCGrVwVJ.net.net
小さい頃周りの友達の真似して「パパ」「ママ」って言うと「うちにパパもママもいまへん」って言われてた
当時は謎だったけど今思うと賢いと思う
51:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 18:50:59.58 ID:TiAfW84O.net.net
小学生くらいにお母さんお父さん呼びに切り替えようとしたけど気恥ずかしくてやめた
親の機嫌を損ねた時以外は甘やかしというか放任だったから気恥ずかしかったのかもしれない
機嫌どうこうで怒鳴る訳じゃなく、~はこうだからいけないよって理屈で説明できるように躾できるなら切り替えもうまくいくと思う
52:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:18:00.80 ID:pCmg8hbs.net.net
大学生にもなって親のことマトモに呼べんて……
流石にママパパは言ってないけど、家の中で呼ぶのに不便
53:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:28:28.18 ID:sE8hW2lN.net.net
外と一緒で良いじゃん
54:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 19:32:07.50 ID:pCmg8hbs.net.net
そう簡単にはいかんのよ
56:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 20:09:05.12 ID:EPPscRdw.net.net
どれだけ気恥ずかしくて不自然でも今のうちに父さん母さんに切り替えた方がいい
今はよくても結婚したときに相手実家に連れていくときのこと考えたら
57:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:13:08.28 ID:ogf19rtc.net.net
ガキがガキ作ってんじゃねえよ。
58:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:34:33.23 ID:+YtIqg0G.net.net
>>57とか
59:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:41:56.74 ID:fMLBW9Rm.net.net
個人差あるからどのくらいからはわからんがある程度喋れる様になったら変えていけばいいと思う
60:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:55:19.52 ID:xrH+NF/W.net.net
長男 パパ、おい
長女 パパ、ママ
二男 おとん、かーちゃん
61:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/16(火) 23:56:21.26 ID:fuOPEa47.net.net
長男甘やかしちゃったの?
64:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/17(水) 00:22:25.49 ID:9TWJ1NcW.net.net
うむ
ちょっと出来が良いから甘くなった
65:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/17(水) 02:03:16.91 ID:SEMg7x/H.net.net
鉛筆や箸の持ち方とか直すのと同じだ
69:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/08/17(水) 09:29:05.67 ID:vz0lxwtb.net.net
家と外で変わるだけかもしれないが問題ない
今は二十歳超えても普通に「ママ」「パパ」って言ってる男性がいてビビる。
私が子供の頃は幼稚性を持ったまま成長した大人の代名詞だったからなあ。
なかなか価値観を変えるのは難しい。
私は二十歳超えても未だにパパママだけど、外とか第三者と家族の話しをする時に使い分けできればいいんじゃない?って思う…。
パパママって呼んでるのことに違和感がある
大人子供関係なくおかしいと思う
なんで日本に子供の時だけパパママって呼ぶ習慣ができたのか謎
切り替え困ってる人以外と多くてなんか安心した。
パパママwwwwwwwwって思ってしまう。ごめんなさい。
赤が発音しやすい言葉なんだろうけど、つまり赤ちゃん言葉でしょ?ご飯のことまんまって言ったり、トイレいく時ちっちしてくるって言われたらファwwwwwなるやろ。赤ちゃん言葉は赤の脳に悪いから、そもそもやめた方がいいんだけどね。
子供が発音しづらいから~とか言ってる人いるけど
一歳半ぐらいで普通にお父さんお母さんて言えるようになるぞ
パパママのほうが可愛いと言うが、舌っ足らずな「おとしゃん、おかしゃん」も可愛いよ
米2に同意。呼び方変えるのは気恥ずかしいけど困りはしない
※6
想像したら萌えた
そういや俺も小学4年位の時に恥ずかしくなって切り替えた記憶があるな
パパママと呼ばせる親にろくなのは居ないと思う
子供を1人の人間として見てない証
中学生になったら娘が自分から言い出したわ
恥ずかしいからそろそろお母さんって呼んでいいかな?ってさ
私はどっちでもいいけど、随分大人になっちゃったねーって返すと
でも時々ママって呼んじゃうかも!と照れくさそうだった
育児の醍醐味ってこういうところにあるなあとしみじみしたわ
小学校上がるときとか何歳の誕生日とかを機会にそろそろパパママをやめなさい、って親のほうから言ってあげればいいんじゃね?
うちはお父さんお母さんっていうと祖父母のほうが反応してめんどくさかったけど
いつまでも若い気分が抜けない祖父母だったわ
正直、女でもママはきつい
周りは小学校入学前に呼び方を矯正したって人が多いな
悩むくらいなら初めからお父さんお母さんでいいじゃん。
将来恥ずかしい思いをするのは子供なんだから。
スレ内で答え出てんだろ。周りにあわせて呼び方が「お父さんお母さん」に直るなら、それが普通でまともってこと。「恥ずかしいから直そうか」のセリフが一番恥ずかしいだろ。お前が教えたんちゃうんか阿呆。
すでにコメントにもあるけど、3歳くらいの子が「おとーしゃん」「おかーしゃん」って言うのすっごく可愛いんだよね。
それ聞いて余計にお父さんお母さん呼び派になった。
※6に同意。
私は子供に「ママ」とは呼ばれたくなくて「お母さん」旦那は「お父さん」って呼んでもらえるようにしてるけど、舌ったらずで「おかーたん」「おとーたん」って言う姿はほんと可愛いよ。
その時々で子供なりの言葉を発してくれたから、お父さんお母さんを言いにくい言葉と考えた事がなかったよ。
いい大人が自分の親をパパママって呼ぶのをたまに聞くけど、正直ちょっと…と思ってしまう。
個人の自由だし別に悪い事ではないんだけど。
私が子供の頃、パパママって呼ぶ人が周りに少なかったからかな。
一体誰が始めたんだろうねえ。
今は孫にじいじばあばって呼ばせてるんだろうな。
幼稚園の間に「お母さんが~」とか「○○、お父さん呼んできて」とか連呼してたら自然に切り替わってたよ?
大丈夫、心配しなくても反抗期になったら
クソババア、クソジジイって呼ばれるようになるから
反抗期になったらどうせ切り替わるから
ほっといたらええ。
子どもがそのうち自分から切り替えるでしょ〜とか言ってるくらいなら、最初から切り替える手間のかからない父さん母さん呼びさせれば良くない?
てか自分から切り替えられる子もいれば、それができずに20代30代になってもパパママ呼びの人もいるし、そうなったら目も当てられんよ。
もし自分の友達や恋人がいい歳してパパママ呼びしてたらゾッとする。直接本人に指摘したりはしないけど。
パパママは切り替えた子と切り替えなかった子に分かれるよね。
ポイントは小学校中学年だと思う。
そこを超えてもパパママの子は、もう戻れないかんじ。
お父さんお母さんの、言葉の移り変わりすごく可愛いと思うけどなぁ。
夫が正に呼び分けていた人。義母との会話の流れで自然に「パパは?」と言うのを聞いたとき、心の中が修羅場と化した。
家と外で切り替えればいいっていうのはなんか違う気がするんだけど。
ひとりめは、早く呼ばれたくてママと呼ばせましたw
言葉が出てくる頃2歳前後?にお母さんど呼んでと言ったら
すんなりお母さんになりました。
確かに「おかーしゃん」と、言ってましたw
2番目は上を習って始めからお母さん。
切り替え時難しいかもですが、どう呼ばれても可愛い
ものです。
我が家は、自分→親はずっとお父さんお母さんだったけど
母→自分が〇っくんなのがなかなか治らなかったな・・・
うちの2歳の娘はパパママだったけど、「おかあさんって言ってみて」って言わせてみたらはまってしまったらしく、以来私のことはおかあさん呼び
旦那はまだパパと呼んでもらいたいみたいで「おとうさんって呼ばないで」って拒否してる