夫「もっと激務の部署へ異動したい、上を目指したい」私「(自分の家事育児の負荷が高くなるのでは…)」→もし夫が転勤や海外駐在になってしまったら…

引用元:◎  ファイト兼業ママ  ◎part60

531名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/02(土) 23:46:17.07 ID:B0Y4p2qr.net

兼業の方に質問です。

夫がもっと激務の部署へ異動したい、上を目指したいと
言ったら応援しますか?
今、もうすぐ育休明け乳児と幼児の二人がいて、夫婦共に
フルタイム正社員総合職。私は時短でややマミートラックで
夫より家事育児の負担は多いけど、専業主婦の家庭よりは
夫に色々協力してもらってる。重要な会議の時半休取って
もらったりとか。

もし激務になれば全部自分でやらなきゃだし、万一夫が
転勤や海外駐在になれば結構きつい。仕事が好きだから
退職したくない。夫の向上心?は良いと思うけど、内心
自分の負荷が高くなるのではと思ってしまう。
専業主婦の家庭は、夫の激務を支えて全面的に応援してる
らしく、そうしろと言われてる訳ではないけど、私も彼に
パピートラックに乗れとも言えず困ってる。
収入的には、夫の収入だけでもやっていけなくはないけど
私の収入も無視できるほどではないという感じ。




532名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/02(土) 23:52:25.14 ID:5UBc5MEb.net

夫を応援するに1票

マミートラックならなんとかなりそう。二人分の稼ぎなら、きついときは外注しちゃえばいいし。




533名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 00:01:37.73 ID:OEUFBPMx.net

両家の協力もしくは外注前提ならいけるかも
友達が、帰りの遅い旦那さんなら単身赴任の方が手がかからず楽って言ってた

どうでもいいが、自分はマミートラックを走ってるのに旦那さんは普通に仕事できて
子供の世話も家事もしなくてよくて、もやもやしないかな
稼いでもらって、家事外注したりいい生活できることで帳消しになるならよいが




5345312016/07/03(日) 00:24:59.14 ID:bVLuPOO7.net

夫婦で話し合うしかないですよね…

二人目産休前は時短じゃなかったし、マミートラックは
もやもやは少しある。自分だって制限なく仕事できたら
もっとやれるんだぞ的な気持ち。制限なく仕事だけに没頭
できていいねという気持ち。
かと言って夫婦二人でマミー&パピートラックに乗るって
いうのも…

夫も妻もバリバリやる→実家or金でサポート。子供寂しい?
夫も妻もバリバリしない→夫婦ともに無力感?
夫バリバリ妻マミートラック→妻もやもや
夫パピートラック妻バリバリ→夫もやもや

やっぱり私が今は我慢するのが賢明なのか
夫実家遠方、妻実家は県内ただし両親ともにフルタイムです。




535名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 00:35:57.65 ID:N6LrIspP.net

>>534
永遠にパピーorマミートラックでなくても、交互に、ないしは同時でも変えていくことは難しいかな?

「ここ2年は仕事打ち込みたい、そのかわり小学校にあがるこの1年はセーブする」
「この時期に海外行きたいから休職してほしい、そのかわり帰国したら…」みたいな…
組織があるからなかなか思うようにはいかないかもだけど、一旦乗ったトラックを乗り換えることもできたらいいなあと思うよ。
一生マミートラックかとおもうとモチベーションあがらないよね。
(勿論それで割り切って働く人はたくさんいるんだけどさ)




5395312016/07/03(日) 01:09:05.41 ID:bVLuPOO7.net

すいません。マミートラックってあの陸上競技とかの
あのトラックですよね。乗るっていうのは
間違ってるかもしれないです。そういうコースに乗っちゃう
という意味で書いてしまいました。


>>534
なるほど。確かに一生マミートラックじゃなくて、状況に
応じて、仕事をバリバリやれる時はお互いにサポートすれば
いいのですよね。交代に協力してやっていくのだと思えば
納得して夫をサポート出来るのかも。これからの時代、
育児だけじゃなくて、介護とかでバリバリやれない人も
出てくると言われているし難しい問題ですね。
ただ、ずっとマミートラックの人が突然バリバリやると
言ってもバリバリやれないと思うので、勉強したり能力を
磨いておく事は大切なんでしょうね…
皆さんありがとうございました。




536名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 00:51:06.60 ID:OEUFBPMx.net

マミートラックって乗るもんだっけ?
道のことじゃなかったっけ・・・話の腰を折ってすまんけど




538名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 01:08:56.32 ID:ax7kMahJ.net

ケースバイケースだと思うけど、これ結論をどう出すかより夫婦でどう話し合うかの経過の方で家族の今後のあり方そのものも変わってくるから、
モヤモヤ全部ぶつけてあらいざらい話した方がいいんじゃないかなあ。
旦那が自分のことだけ考えてると感じるかもしれないけど、今普段ちゃんと手伝ってる人なら、
この現状を変える提案を切り出すこと自体に旦那の方にもモヤモヤはあると思うし、やはり切り出すにはそれなりに勇気は出してると思う。
旦那の言うことだけ聞いて我慢して溜め込むのは、逆に自分の思うことを言う勇気を出してないことの裏返しでもあると思う。
2ちゃんに書いてる時間あったら旦那叩き起こして膝付き合わして話す方がいいよ。




5405312016/07/03(日) 01:20:43.35 ID:bVLuPOO7.net

>>538
二人とも腹を割って話し合うしかないんですよね。
二人ともバリバリ仕事したいんだったら、子供二人もつのが
無理だったのかもしれないけれど、子供がいて有難いと
思っているし、結局何もかも手に入れたいなんてわがまま
なのかも。夫もモヤモヤしていると思います。専業主婦の
家庭の人は家庭は妻に任せて仕事に没頭、出張転勤駐在何でも
ウェルカムの人と競って結果を出していかないといけない訳
だから。色々ありがとうございます。




537名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 00:57:03.17 ID:DDjIhHui.net

みんな仕事に意欲的で偉いなぁ
産前は仕事に全力投球、残業持ち帰り当たり前で成果も出してたけど、子を産んだらそっちが第一優先事項になってしまった
できるだけ子どもにも時間を使ってあげたいけど、会社から以前のようにバリバリやることを求められてる
仕事への意欲半減でしんどい
マミートラックを羨ましいと思ってしまい、転職を考え中




542名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 06:51:11.71 ID:kEHPMM9I.net

>>537
私も同じ。昇任勧められても、もう上司に「一線引いて、ヒラとして頑張ります」と宣言した。子は4歳になったが、今以上忙しいと料理とかに支障が出る。




544名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 07:19:34.83 ID:6uw5BJLN.net

>>542
うちは子持ち女性役員が外注を推奨してくる。
わたしは家で料理なんかしたことない、が口ぐせ。
一般社員にもそれを要求されてつらい。
女が男並みに働くとはそういうことらしい。




543名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 07:10:22.34 ID:a0MMCzNS.net

仕事はすっかり一線を引いて、子供中心で行くつもりだったのが、交渉の弁がたつとか書類のまとめが早いとか乗せられて、今や学童の父母会やら学校のPTAやらの役員を務める身に。
これって子供のこと優先だよな?いや何か違うのか?と自問自答の日々。
仕事だけやってた時より、明らかに忙しいわ。




546名無しの心子知らず@\(^o^)/2016/07/03(日) 07:54:14.14 ID:eL0h7sK3.net

>>543 どっちも、(能力あるいは時間)できるひとが押し付けられるだけだよ。
仕事感覚でまじめにやらないほうがいい。
みんなのため、って言いながら、自分と友達のことしか考えてないひとが大半。
数年クジで両方役員やり続けた結果の感想。
もちろん、そこからいいお友達っぽくなれたひともいるから、無くせとかダメとかは思わない。
ただただ、無理して時間作って身を削る必要は全くない。自分の子優先で。先生や指導員とよく話してお任せしてさ。




11 COMMENTS

匿名

上を目指すのもバリバリ働くのも悪いことじゃないけど
文章読む限り夫婦そろって子供のことあまり顧みる気がなさそうなのがもやもやする

返信する
匿名

社会的地位を追ってて夫婦で張り合ってるの、余裕なさそうだな〜。子供の教育にはすこぶる良くなさそう

返信する
匿名

米4
張り合ってるというより仕事が好きだから仕事に打ち込めるのが楽しいとか羨ましいとかだろ。
やりがいの無い仕事してたり、自分の世界が100%子供っていうようなかわいそうな奴にはわからないかもしれんが。

返信する
匿名

※2
最近こういう良く分からない言葉が増えたね
単にそれで自縄自縛になってるだけじゃないかと思うわ
俺は同居で共働きで育てられたけど、家事育児は母親と婆さんで
仕事は爺さんと親父がメインって感じだった
別に母ちゃん不幸そうでは無かったけどな
そういうとそれは情報が無かった、そういう風に教育されただけだと言うだろうけど
結局本人がどう感じるかって話じゃないのかと思うわ

返信する
匿名

向上心あるのは素晴らしい事だけど両親共に仕事人間だと子供はグレそう、GTOでもあったよね、仕事人間同士が結婚生活するのは大変なんだろうな

返信する
匿名

※5
非常にやり甲斐がある仕事してますし、子供100%でもないので決めつけないでね。旦那が仕事に打ち込めて羨ましい、そのせいで自分のキャリアがどんどん不利になるってのがとてつもなく辛いのは分かるよ。でもピリヒリしたムードは子供に伝わるし、将来的に「邪魔と思われてる」と闇を抱えるケースも多い。どっちが100%なんてないんだよ、バランスとって子供に接していかないと皆不幸ということ

返信する
匿名

母親がバリバリ働いて、子育てをアウトソーシングする社会に違和感がある
そういう私も1歳半の子供を保育園に預けて職場に復帰したけど、保育園から病気を貰ってつらそうな子供を見ていると、これでいいのか迷う
仕事が好きでそれなりの実績もあるけれど、3歳未満の幼児のいる母親は働かなくてもいいような制度があれば、迷わず子供の側にいると思う

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)