ふるさと納税って何でするんや?

引用元:ふるさと納税って何でするんや?

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:06:08.27 ID:Qb9FeC+za.net

お金もったいないやん

ふるさと納税(ふるさとのうぜい)とは、任意の地方自治体(ここでは都道府県、市町村および特別区。以下同じ)に寄付することにより、寄付した額のほぼ全額が税額控除される日本国内の個人住民税の制度。
ただし一定の制限や限度がある。
「ふるさと寄附金」とも呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ふるさと納税




2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:06:22.74 ID:JC2Ryhg/0.net

しくみわかってないやろ




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:06:34.18 ID:8E1zrWUd0.net

翌年の税金が安くなる

ふるさと納税は、個人住民税の寄附金税制が拡充されたものである。
地方自治体に対する寄附金のうち、2,000円を超える部分(所得税は2009年分まで寄附金の5,000円を超える部分、個人住民税は2010年分まで寄附金の5,000円を超える部分)について、個人住民税所得割の概ね2割(2015年までは1割)を上限とする金額が、所得税と合わせて控除される。
2008年中に寄附をした場合は、2008年の所得税確定申告により所得控除がなされ、個人住民税は2009年度分が税額控除される。
寄付の受け入れや具体的な手順については、各地方自治体が条例などで指定する場合がある。

従来確定申告が不要な給与所得者がこの制度を利用するためにはわざわざ確定申告を行う必要があったが、2015年4月1日より「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設された。
確定申告の不要な給与所得者等(年収2,000万以下のサラリーマンや年収400万円以下の年金受給者など)が行う5団体以内のふるさと納税であれば、各自治体に特例の適用に関する申請書を提出することを条件に、確定申告をしなくとも寄附金控除(税額控除)を受けられる。
この場合所得税の寄附金控除は受けられず、その分を加味した控除の全額が翌年度の住民税の減額という形で受けられる。
但し、他の要件で確定申告を行う場合や5団体を超える自治体に寄附を行った場合は、この特例は適用されない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ふるさと納税




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:07:12.55 ID:Qb9FeC+za.net

>>4
ま?




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:08:02.45 ID:8E1zrWUd0.net

>>7
調べて立て直せ




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:06:53.65 ID:Y28rlEEfd.net

お礼の品が貰えるうえに控除も受けられるんやで




6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:06:58.55 ID:G3R05HAk0.net

お肉食べたいンゴねぇ




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:07:18.21 ID:2Gu4jkRdd.net

仕組みわかってないやつはやらんでええ
仕事増えるんや




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:07:19.41 ID:4B3OAWfW0.net

会社員でもできるんか?




11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:07:56.17 ID:kmbtIuiBa.net

買い物しながら控除が受けられるって話やろ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:08:36.89 ID:2R15JDOXr.net

金持ちの税金対策のためじゃないんか?




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:09:17.42 ID:WBpx8iyn0.net

そのまま金持ってると税金取られる vs 金を物品に変えて徴税回避




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:09:18.64 ID:Y/UQ5Nwe0.net

一種の寄付と考えたらええで




16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:10:05.53 ID:Qgy11p8V0.net

特産品やる気無さ過ぎる自治体




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:10:24.78 ID:EHnc69Vz0.net

ほぼ損はしないで
金持ちじゃないと控除金額が微々たるもんやけどな




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:10:33.38 ID:hgdiE7e60.net

貧乏人は無理するな
ワイみたいな金持ちだけやってればええんや




19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:10:40.42 ID:v5iwYoPTd.net

貧乏人には関係ないぞ!




20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:11:04.71 ID:ch7grGhQ0.net

日本中から集められる自治体はええけど
本来入るはずの住民税が他所に持って行かれる自治体はきついな




22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:12:38.62 ID:v1MR70Z90.net

>>20
ほんこれ
全体の税収でみたらむしろ減るからな




24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:13:33.25 ID:kLygNIIS0.net

>>22
減るっていうか返礼品に回るってことな
制度には反対なんだがやらなきゃ損するだけだからな




21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:11:49.42 ID:Qgy11p8V0.net

商品を豪華にしすぎて赤字になりまくる所もある
ガルパンはラベル替えるだけだしボロすぎる




23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:13:03.72 ID:KjOKU3Xt0.net

見返り品貰えるし
自分の県から取られる税金もその金額払ったことになるから得なんやで




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:13:56.44 ID:cLbet5pH0.net

特産品に力を入れて痴呆活性化もできる一石二鳥の神制度やで




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:14:54.70 ID:+ARHtdpV0.net

知らない奴がバカを見る謎システム




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:14:55.25 ID:CZ/zv2FB0.net

大体やけど、ふるさと納税した半分の金額の商品が届いて
その分の納税額が控除になる

なお、姉妹都市だからとか無茶苦茶な理由つけて
形振りかまってられない自治体がある模様




28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:15:11.24 ID:Qgy11p8V0.net

双葉町も募集してて草
しかも全然集まってない




29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/27(水) 18:15:14.26 ID:eGZlmITJ0.net

すべての自治体に人気が分散してればええんやろうけどなあ




6 COMMENTS

匿名

市町村によってはふるさと納税の返礼品が納付額よりも高コストな事もある
地元産業への需要喚起と特産品の宣伝と割り切り、収支としては赤字なのに米や肉、野菜などを返礼として送ってるんやで

返信する
匿名

ガルパンとか大成功例だと
たまたま地元舞台のアニメがあったからアニメキャラデザインのグッズ用意したら
1年前600万だか700万から1億突破するほど額が集まったとか

返信する
匿名

ところで元々そこに住んでた人そこでふるさと納税したらどうなるん?
住民税は変わらんのにモノがとどく?
ふるさと納税してない方が損みたいな感じになるんか?

返信する
匿名

※3
「ふるさと」って付いてるから紛らわしいけど、要するに自治体に寄付してるだけやで。そのお返しに肉とかの特産品送ってくれるってこと。んで、寄付した金額は課税対象から除いてくれるから税金も安くなる。そこに住んでるか住んでないかは関係ない。

返信する
匿名

※4
つまり自分の払う税を計算して
一番都合が良い額を好きな所に寄付するのが一番賢いって事か

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)