娘「お父さんのといっしょに洗濯しないで」と嫁に訴えた→結果…

引用元:【何年】嫁さん大好き【たっても】★26年目★

356名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 13:07:26.15 ID:

うちの嫁はキス魔。
子供たちにしょちゅうちゅっちゅちゅっちゅしては幸せそう。勿論俺にもしてくる。
厳しいばっかりだった親を持つ俺は、ちゅーやハグが当たり前のことすぎて
むしろちょっとウザそうにしてる子供たちが羨ましかったな。

そんな嫁と結婚して十数年。
先日、長女が「お父さんのといっしょに洗濯しないで」と言ってきた。

ああ、もうそんな時期か…と思いつつショックだったが、嫁があっさり「わかった」とうなずいたのはもっとショックだった。
嫁も女だもんな、娘よりになるのもしゃーない…と枕を濡らした。

嫁、娘のものの洗濯を一切止めてました。
「お母さんの仕事はお父さんのお世話、あんたたちの世話は”ついで”。
自分のことは自分でできるように躾けたし、できる歳だろう。
洗濯なんてスイッチ押して干せば今まで通り。
お母さんの仕事に文句があるなら自分でやりな」って(嫁も正社員)。

俺、嫁さんに愛されてるんだなぁ。
ちょっと違うかもしれないけど、大事にされてんだなぁ。
この嫁で良かった。





361名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 13:55:10.70 ID:

>>356
子供を自立させるための一環だろう・
いい嫁だな




367名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 15:08:39.64 ID:

>>356
ちょっとっていうかだいぶ違うと思う。
そこは愛を感じる所じゃないような。




378名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 22:54:19.22 ID:

>>356
うちとは大違いだなぁ。
うちは、俺の洗濯物だけ干されていないというか、
洗濯機に洗ったやつをかけてある。




379名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 23:19:32.81 ID:

>>378
それじゃ乾かないんじゃないの?




396名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/19(水) 22:50:52.73 ID:

>>379
そうそう、乾かなくて、カビ臭くなってるときもある。。。泣




357名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 13:11:12.86 ID:

ふーん

ま、嫁に愛されてて子どもにも伝わってれば
そもそもそんなこと言い出さないんだけどねw




358名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 13:28:18.23 ID:

ふつーに嫁がフォローしてくれてんだからいいんじゃね?
深読みすることでもないだろ
どこが不満なんだかわからんわ




359名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 13:42:57.58 ID:

自分の人生が不満だらけなんだろ
そっとしといてやろうぜ




362名無しさん@お腹いっぱい。2012/12/17(月) 14:12:37.97 ID:

良い嫁さんだな




33 COMMENTS

匿名

夫は愛されてるかもしれないが、あからさまに手抜きされる子どもも可哀想だ。「子どものための家事は夫のついで」とか言ってしまったらなんで産んだんだよってならないか?自分で産んでおいて面倒見ないとか…。自立のためなのかもしれないが「洗濯は簡単」っていうなら夫にも自分でさせろよ。

単純に家事に文句言ってきた子どもに対する罰ってことなんだろうか。
でもなんか、ここでの正解はこれじゃない気がする(何が正解かもわからんが)。

返信する
匿名

文句いうなら自分でやれってのは分かるし、これを機に洗濯のやり方を学んでくれればって気持ちもあるんだろうけど、「ついで」って言葉は無駄に子供を傷つけそうな気もする。

返信する
名無しのふよふよ速報。

反抗期への対応としては一番良いと思うよ。
良い嫁さんだなぁ…

返信する
匿名

ガキを甘やかすな。一生懸命働いてるお父さんを汚物扱いするようなバカ娘にはこれくらいやって良いんだよ。

返信する
匿名

娘が何歳だかわかんないけど、もう小学校卒業してるなら、正しい対処方法だと思うわ。文句があるなら自分でやれ。なんでもかんでもやってあげることが教育じゃないからね。

返信する
匿名

自分のやりたいことは自分がやるのが大人の世界の普通
自分のやりたいことを他人にやらせる(かつ自分は何もしない)は普通じゃない
それを知るタイミングが娘さんに来つつあるって感じかな

返信する
匿名

“ついで”って、自分達が身勝手に子ども産んだ癖に、その子どものことは責任もとらずに放置かよって感じに受け取られるだろう、上のコメントにもある通り。
そんな突き放したような言い方じゃなく、もっと別の言い方があったんじゃないの?
報告者も、嫁に愛されてるんだなあなんて自分のことしか考えてないで、傷ついたかもしれない子どものフォローだか考えようよ。
自分勝手な人たちだなあ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

やってくれて当たり前と娘が思い違いをしてるからこその
”ついで”発言だと思う
厳しくも愛ある振る舞いだね

返信する
名無しのふよふよ速報。

娘が父親を嫌うのな正常に育った証拠だからな。

娘を大人として扱うことにしたんだろ。

返信する
匿名

別に娘に洗濯させることについては否定してないじゃん
嫁の「ついで」って言葉が、子どもを自分の都合で産んだ親としてはあまりにも無神経過ぎる言葉だって批判してるだけで
なにをそんなに甘やかしてるって先走る人がいるのか
こわいわ

返信する
匿名

ここで娘を甘やかすなって極端な反応してる人は、自分の娘さんに何かされたの?
かわいそうに(´・ω・`)

返信する
匿名

ついでで何で傷付くと思うの?
ママは自分の世話係だと思って育ったマザコンなの?
家族って助け合って生活するものである程度育ったら
家の事を手伝うのは当たり前だし本来自分から言う事だろ

返信する
匿名

※17
むしろなんで傷つかないと思ったのか謎。
まずね、実際に家事を手伝わせるのと、「ついで」って言葉を子どもに投げかけるのは別だって散々コメントで言われてたけどご理解いただけませんか?
もっと言い方ってもんがあるでしょうって言ってるんですけど。
急にマザコンなんて言葉が飛び出してくるあたり、頑なに人の話を聞かない思い込みが激しい御方なんですね。

返信する
匿名

※18
自分は稼いで来る父が大黒柱で母親は父親を支える人で
子供は自分で出来る事は自分ですると言われて育ちましたので
ついでと言われても何一つ傷つきませんよ?当然でしょう?
言い方があると言いつつ例文の一つも出さないんですねぇ

返信する
匿名

※19
そりゃお前は傷つかないんだろうな。
ご立派なお父上とお母上で、さぞかし頭だけはいいんでしょうねぇ。
だからどうした。
お前一人の例を出されたところで、はあそうですかとしか。
一回相手の立場を理解させて諭すように言っても、バチは当たらないと思うんですが。
ていうか例文まで出さないと、ついでと言われた子の気持ちも想像もつかないんですか?
あなた人の気持ちの機微までは、教えられてこなかったようで。

返信する
匿名

※19
お前の家庭の話なんか誰も聞いてないから。
聞いてもないのにゴチャゴチャと身の上話を語る、お前面白い奴だなw
例文なら、「誰のおかげで不自由ない教育や生活をさせてもらえてるのか、もう一度考え直して来なさい」とだけ言えば、大抵の子は理解できるんじゃないの?
聞かれてもない自分のことをペラペラ話すより、まず他人の話を聞いて理解してから発言したらどうなの?
上でも人の話を聞かないってあるけど、ホント自分本位なやつだなw
お前の常識が世界の常識だと思うなよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

「ついで」が配慮足りないとか…
先に父親傷つけたのは娘だぞ
父親を大切に思う母親が怒るのも当然で
娘は言ってはならない言葉があることを知るべきだ

返信する
匿名

娘は父親を傷つけるようなことをいったことについてはスルーなの?
私ならじゃあ今後自分の事は全部自分でしてねって言うわ。

返信する
匿名

だからまずは言葉て説明すればいいじゃんって書いてあるでしょう?
そういうことを言ってはいけないって。
コメントに書いてある人いるのに、直情的な人間は文章読まない文盲だらけなんだね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

実際は娘のパンツの方が父親のパンツより汚いんだけどね

返信する
匿名

コメ欄子どもだらけか?豆腐メンタルの集まりかなんかか。人を傷つけるかどうかを理解するには自分も傷ついてみないことにはな、何事も経験。

返信する
匿名

そもそも洗濯しないでって言葉が既に攻撃なんだよ
それに対しての ついで だろ?
それくらいでしょげるくらいならそんな言葉を吐くなよって話だろう

返信する
匿名

その攻撃的な言葉を諌めるのが親の役目でしょう
その諌め方に、子どもが親の愛情を疑ってしまうような言い方は問題じゃないんですか?
夫を愛した結果、勝手に産まれてきたというニュアンスが、その”ついで”という言葉にある
そんな冷めた言い方なんかせずに、もっと別のうまい言い方があるだろうっていうところを指摘してきてたでしょ
夫>子どもと愛を順位付けた指導の仕方は、一回目の失言に対してはかなり勇み足な言い方だと思います

返信する
匿名

「なら自分でやりなさい」は良いと思うんだよ。
それで子どもが謝罪して撤回しなかったら、洗わないで困らせたほうがいい。
でも難しい年頃の時期に、親に「ついで」と言われた方は一生残るぞ。これは要らなかったと思うわ。
きっかけがなんでも、言って良い事と悪いことがある。

返信する
匿名

夫と娘を更にに対立させるような言い方して、
夫からしたらいい嫁なんだろうが、娘からしたら愛情を感じさせない適当な母親に感じるだろう。
なんで〝ついで″なんて余計な一言を言ったのか。
母親の自覚があったら、〝ついで″と言われた娘の心情も理解するべきだろ。
娘の前で、いつまで嫁でいるつもりなの?この母親は。

返信する
匿名

いい嫁か?これ。
言葉も選ばない、空気も読まない。
ついで発言だけで、教育する気が全く感じられないんだけど。
言葉の選らばなさが完全に娘に移ってるじゃん。
バカじゃねーの、この女。

返信する
匿名

ここで嫁さんが娘に教えたかったのは、
「自立すること」
「親を汚いと思わないこと」
「(汚いと言われて)傷つけられた人の痛みを知ること」
の3つあったんじゃないかな。
そして傷ついた夫の心情に配慮する必要もあって大変だったろうね。
「ついで」という言葉は確かに冷たくて愛のないものに聞こえるかもしれないが、自分も相応のことを言って父を傷つけたことを娘さんは「自らの経験によって」知っただろう。
思春期ということはもう親からチヤホヤされるような年齢じゃない。
「言葉一つで愛されていないと(自分に非があると知っているのに)感じるだろう」というここの意見は思春期の子どもを馬鹿にしているように感じる。
嫁さんは頑張ったと思うよ。娘さんも傷つきながらも色々学べたんじゃないだろうか。
ただ旦那さんから嫁さんと娘さんにフォローを入れるべきだったかもなとは思うけどね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)