ホワイトボードを渡しても、頑なに手話を押し通してくる聴覚障害者の女性

引用元:あなたが遭遇したDQN客【49人目】

293おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 03:54:02 ID:BDn7qOAK

家電販売店勤務です。
ある日、初老の女性が来店したのでカウンターに通したところ、

40ce3feedb99a4f0f2db1d43a0922b75 

わからないから、手話わからないから。
対応に困り、ホワートボードに「ご用件をお書き下さい」と書いて渡しました。


しかし女性、頑なに

40ce3feedb99a4f0f2db1d43a0922b75 

もうやだこの仕事。  





296おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 08:31:52 ID:2OKfSPWr

>>293
結局どうやって応対したの?
もしかしたらその女性軽い知的障害もあって文章が書けなかったのかもね。

知的に問題が無いとしても、聾の人は
「てにおは」が上手く使い分けられないことが多くって、
馬鹿にされた過去から自分の書いた文章を見せたくない…
っていう人も結構います。
だからといってその女性がDQNだということに異論はないが。




300おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 13:56:13 ID:BDn7qOAK

>>296
私は初見だったけど、どうやら耳が不自由な常連さんらしい。
「ご用件はこちらにお願い致します」と紙に書いて必死に懇願したら、
手話8割・筆談2割くらいになったので、何とか対応することができました。

うちの店、地域の憩いの場をモットーにしてるから、お客さんの雑談も歓迎してるけど、
このあと1時間、カウンターで小躍り(たぶん本人にとっては雑談)されて2倍疲れたよ。
あまりにも手話に固執してるから、スタッフ間では「七色ローズ」と呼ばれてる。




297おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 10:26:12 ID:H3B5yh49

日本語が判らんのかも試練




・・・手話って世界共通なんかな




298おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 10:40:49 ID:x1ifj1BS

>>297
>・・・手話って世界共通なんかな

それができれば世界平和も実現できるな。




300おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 13:56:13 ID:BDn7qOAK

>>297
文面を見る限り、日本語は大丈夫そうだった。
でもたまに日本語が不自由な外国人労働者が来るよ。
タガログ語は「ハラペーニョハラペーニョ」にしか聞こえない。




301おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 17:32:03 ID:yK1FEgCm

七色ローズで画像検索したら最初の画像で吹いたwBoyatetu01




302おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 17:36:10 ID:fgtKSxLY

日本と外国どころか、日本国内だけでも地域によって異なるぞ>手話




303おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 18:22:38 ID:6kpHL1Jf

七色ローズって哲也かw
スタッフの内何割がその意味するところを知ってるんだろうか




304おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 19:37:03 ID:EegYXr8q

手話が国によって異なるってことは、トマソンの話で初めて知った




305おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 20:22:44 ID:nlBJr93R

AAで爆笑したのは久しぶり。
あと、「カウンターで小躍り(たぶん本人にとっては雑談)」のくだりも。
BDn7qOAKさん、あんた文章上手すぎw

いや、以下はちょいマジに書くけど。
手話しかできない、もしくは使いたがらない人だからDQNだと言い切る気は毛頭ないんだよ。
手話そのものについても言うまでもなく。
ただ、残念ながら相手にとって一般的ではない言語で無理やり押し通そうとするのはちょっと・・・と思うよなぁ。
その人には事情があるのかもしれんけど、会話相手が互いに理解のできるであろう筆談を求めているのに。
まして2割ほどとは言え、その人も筆談ができるとなれば尚更。




307おさかなくわえた名無しさん2008/07/10(木) 20:48:46 ID:Oujbi9DB

手話は手話で一つの言語として成立しちゃってて、
手話を使う人は思考もかなりそっちに引っ張られるらしい。
アメリカに長期滞在している日本人が英語ベースで文章を組み立てるようになってしまうようなことが、
手話ユーザーにも起こるのだそうだ。

……でもそのおばちゃんは「書くのが面倒」だっただけだろうなあ。




318おさかなくわえた名無しさん2008/07/11(金) 10:36:44 ID:s1eTIQ/5

たしか、大阪と東京とでは手話が微妙に違うらしいね。




324おさかなくわえた名無しさん2008/07/13(日) 23:08:00 ID:KCo6SsJU

手話は方言のように地域によって違うって
知り合いの通訳してる人が言ってた




5 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

このケースともまた違うとは思うけど発話が不自由、聞き取りにくい人が何としても口語でってのにも苦労する
向こうは一生懸命なんだけどなれてないこちらには本当にあうあうにしか聞こえないんだよね
肢体マヒとかだと筆談も難しいのは解るけどお客様が何言ってるのか解りませんなんて言えないし
施設や家族には通じても初対面の人には聞き取れないんだよ解ってくれよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

この人に過去相対したほぼ全ての店員はさんざん苦労しながらも
こんな感じで何らかの対応をしてきたのだろう
その結果この人は「大多数の店員は手話で結構いける」という経験則を得た
会う店員がみな妥協なく「一切の手話はこれを無視する」って態度を示せば
「ひょっとして、手話を知らない人相手に手話で話すのは無意味?」と学習するかも

返信する
名無しのふよふよ速報。

※3
おまえの日本語で笑う人間がいたらそいつはゲスなのか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)