俺「念願のマイホーム建設だ!」→遺跡発見!→発掘調査につき、工事中断!

引用元:今までにあった最大の修羅場 £59

367名無しさん@HOME2012/09/25(火) 09:42:56.84 0 ID:

俺の修羅場。
念願のマイホーム建設だ!
と浮かれてたら、このあたりは遺跡やかわらけが
ざくざく出るところだった。
基礎工事の前の学術調査が義務になっているが
どうもヒットしたらしい。
調査が終わるまで、触れねえ orz
俺の家が建つのはいつになるんだ・・・。




369名無しさん@HOME2012/09/25(火) 09:57:05.40 0 ID:

>>367
がんばれ!そのタイムラグの間に詰められる打ち合わせは詰め切ってしまえばいい。
建ち始めると時間がいくらあっても足らないってことあるからね。
やるべきことはたくさんあるんだからむしろラッキーと思ったほうが良い。




370名無しさん@HOME2012/09/25(火) 09:59:26.79 0 ID:

>>367の購入した宅地は古くからの人気住宅地ということで、元気出して
石原裕次郎やユーミンの邸宅を建築するときも出土したそうだよ




371名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:04:03.23 0 ID:

そうそう、昔っから建物があったってことだから、地盤の心配もないよ




372名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:12:34.42 0 ID:

みんないい奴すぐる。




3733672012/09/25(火) 10:18:52.01 0 ID:

俺の土地は大判小判が出るような、貨幣が流通した
江戸期以降の遺跡じゃないんだ。
聖徳太子以降~奈良時代程度の遺構。
考古学ヲタなら舌なめずりするような遺構じゃね?
研究員はハケで土を払って、ヘラで土をこそげ、
丁寧に丁寧に発掘してるとさ orz




374名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:24:07.38 0 ID:

1000年以上前に家が建てられてた程頑強な地盤
何の心配も無い




375名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:24:52.94 0 ID:

霞喰って生きてる学者先生にとってはカネに変えられないお宝なんだろうけど、
汗水たらして働いたカネで買った土地で暮らせる年数が
調査のためにすり減って行く>>367にはたまったもんじゃないね。
せいぜい半年か1年そこらで撤収してもらえるといいな。




376名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:26:34.89 0 ID:

しかも遺跡って調査済んだら埋め戻すんだぜw
埋めるなら掘るなといいたいw




3773672012/09/25(火) 10:27:44.56 0 ID:

そうは言うけどさ、建ちあがりが遅れるほど
今の住まいの賃貸期限が延びるわけで、
1-2か月なら賃料負担増も我慢できるが、
調査によっては半年以上とか・・・。
ちょっと資金繰りを考えてくる。




378名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:28:46.51 0 ID:

土地買うとき、不動産屋に遺跡が出たら覚悟シテクダイって言われたな
1月1日時点で宅地を更地で持ってると固定資産税めちゃくちゃ高かったんだけど、こういう場合、どうなるの?
少し減免されるの?
あと、不動産取得税も3年以内(だったかな?)に家を建てると戻って来たけど、それはどうなるんだろう?
かなり大きいよね、そういうの。
今住んでるところの家賃もかかるし。




394名無しさん@HOME2012/09/25(火) 11:30:45.38 0 ID:

>>378
不動産屋がそういう土地は100%出るんじゃないの?
うちの近所はそうだよ(名前がそれっぽいからすぐわかる)
そういう所には上物を建てる時に調査が必要だし、全部自腹だし、その間の工事はストップだし。

この制度があるせいで、日本の遺跡は全部なかったことにして壊されたんだと思ってる。
ちなみにうちの家も何百万(遺跡が出たら何千万)か掛けて調査しないと家が建てられないんだけど
上に1m近く盛り土をして、木造建築にするという事でやっと許可が下りたw

建売を買う方が賢い気がする




399名無しさん@HOME2012/09/25(火) 12:27:27.95 0 ID:

>>394
うちの近所も掘れば出てくる遺跡だらけだよ
近所に何十っていう小さい盛土じゃないの?っていう感じの古墳群があるしwww
ほんと、建売買うのが賢いと思う
近所になんとか遺跡とか古墳がある場所は要注意だね




379名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:30:38.08 O ID:

土地の固定資産税は?
調査期間分相当は負担する必要なくない?
むしろ賃料欲しいくらいだな




380名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:32:20.82 O ID:

埋め戻しても地盤が完全に復元されるとも限らず
むしろ弛…




381名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:33:40.31 0 ID:

地盤の強度に影響するほど深く掘るのか?




387名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:48:38.20 0 ID:

ナントカ遺跡>>367地点とか名付けられるのか。胸熱だね




388名無しさん@HOME2012/09/25(火) 10:54:34.47 0 ID:

土地所有者の名前が載るのか?
なんかいいな




391名無しさん@HOME2012/09/25(火) 11:08:31.54 0 ID:

大昔、近鉄バッファローズが強かった頃、
正捕手だった梨田氏の豪邸新築予定地から
なんだかすげえ遺跡が見つかって、本人の自腹で
徹底調査を依頼してたと思う。
太っ腹!と賞賛されてた。
当時は遺跡?マンドクサ!知らなかったことにして
工事を進めちまえ!という建設業者が横行してたから。




395名無しさん@HOME2012/09/25(火) 11:31:50.35 0 ID:

ツタンカーメン級のが出ちゃったら、永久に家は建てられないよね




396名無しさん@HOME2012/09/25(火) 11:49:36.99 0 ID:

やぶ蛇になるよりは盛り土でナイナイして、貴重な遺跡は地中に保存したまま後世におまかせするのが1番賢いなw




400名無しさん@HOME2012/09/25(火) 12:36:43.42 0 ID:

つか、そういう土地の建売って、遺跡の上に形ばかり盛り土して
家を建てて、地盤が弱そうだよ




401名無しさん@HOME2012/09/25(火) 12:53:16.96 0 ID:

何万年とか前の物が出てくるって事は、
そこの地盤は強いって事なんじゃないの?




404名無しさん@HOME2012/09/25(火) 12:59:15.81 0 ID:

>>401
そんなものが出て来たら上物分のお金なんて調査費でふっとぶから、いくら強くてもなんの関係もないw




402名無しさん@HOME2012/09/25(火) 12:53:47.45 O ID:

京都の土建やはもう見ないふりと聞いた
なんかでるたび調査してたらなにもできないって
うちは東京だけどマンションのエントランスに土器飾ってる
建設途中で出土したそうな




405名無しさん@HOME2012/09/25(火) 12:59:21.50 0 ID:

地盤自体は強くても、その地盤をまともに掘り返したら遺跡が出土するってことで手を付けずに
>>394みたいに盛り土してその上に家を建てたケースを想像してみろ




406名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:01:30.03 0 ID:

それのどこで地盤が弱くなるんだ。
工事の手抜きのことを言ってるのか?




407名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:01:47.27 0 ID:

地盤強くても、遺跡隠しで盛り土して立てたら、
盛り土部分が緩いってことじゃない?




409名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:05:03.43 0 ID:

それは工事の手抜きだ。




412名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:13:20.90 0 ID:

遺跡の上に雑な盛り土
急成された元沼地の盛り土

どっちがマシなんだw




413名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:17:58.72 0 ID:

どっちにせよ、盛り土されていると建物の地盤は弱くなる
盛り土された土地の上の建売は買うなが基本
盛り土の下の地盤が強いからマシなんだと考える奴が馬鹿




414名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:19:16.24 0 ID:

土砂崩れや洪水で流されやすいのは盛り土の箇所だから
盛り土された上に建物があるというだけでアウトだよ




415名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:20:28.25 0 ID:

いやいや、そういう奴は
「沼地なら一緒に沈むからマシなんだ!」
と考えていそうだw




417名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:22:06.27 O ID:

なんで遺跡の上に盛り土するのかな




420名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:26:48.04 0 ID:

>>417
基礎をつくる時に杭を打ち込むから




426名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:31:31.23 O ID:

>>420 ありがとう
調査でほりかえしてまた埋めるからでいいのかな




432名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:41:18.92 0 ID:

>>426
近所に遺跡発掘中の所があるけど少なくとも10年はそのまま掘り続けてるw
ちらっと見たら皿みたいなのと刷毛を持ってたww
土を刷毛ではらっていたら何年経ったら発掘し終わるんだろう?





423名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:29:56.18 O ID:

盛り土でこんなに盛り上がる人も珍しいな




433名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:47:03.42 0 ID:

10年も…
その土地に家を建てたい人、カワイソウス




434名無しさん@HOME2012/09/25(火) 13:54:45.86 0 ID:

盛り土してる土地だからって、家が傾くのか?特に最近の物。
地盤調査して結果次第で土地改良必須だからそういうのはないだろ。




437名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:12:04.52 0 ID:

>>432
そこはもはや国か自治体が買い取っているか、
少なくとも土地の賃借料ぐらいは払ってるだろう。
でないと私有地で10年発掘はありえん。




439名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:23:57.12 0 ID:

奈良県はとりあえず何か作ろうと思ったらナニカが出て来るからおちおち道路も作れないと奈良県民に聞いたが本当なんだろうか?
……彼曰く、大和郡山のイオンモール作るのに10年近くかかってたと言ってたけどアレは遺跡調査にどれ位かかったんだろう。
他県出身なのでへえ~って聞いたけど、今考えるとマジなのか騙されたのかどっちなんだろう。
とりあえず、住んでたらおちおち庭仕事も出来ないと言う事で住民はスコップ使う時当たりませんようにって
修羅場な気持ちなんだろうな。




440名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:25:17.52 0 ID:

>>439
それは本当。
奈良県は掘れば、高確率で何かにあたる。




441名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:27:20.86 0 ID:

飛鳥地方とか本当に田んぼ以外手が付けられない感じだもんね




442名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:30:42.79 0 ID:

明日香エリアでは、
子供が原っぱで何かの土器のカケラを拾ってきた
→親が真っ青。返してこいっ!
ってよくある話。




443名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:32:24.91 0 ID:

そして田んぼ潰して家建てて後々家が傾く(物理的に)と




444名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:32:52.56 0 ID:

もう賃貸でいいじゃないですかー




445名無しさん@HOME2012/09/25(火) 14:35:19.65 0 ID:

田んぼは水びたしにして使っていた土地だからね。
元々の沼地に次ぐ、最悪な土地だよ。
傾く可能性も高いし、それを免れても湿気やすい。




447名無しさん@HOME2012/09/25(火) 15:06:30.95 0 ID:

「奈良は」っていうか、日本はどこでも遺跡に当たる可能性はあるだろ
んで、発見すると工事も止まるし、建築会社も依頼者も困るからそのまま埋めるっていうケースはよくあるんだと

まぁ、ちゃんと報告するような良い会社で良かったなと喜べる面もあるんじゃね
悪かったのは運だな




449名無しさん@HOME2012/09/25(火) 16:04:25.63 0 ID:

最近埋められた人骨・・・かな?
コストとか考えると、本当に時間掛かる上に金もかかる遺跡よりも
ちょっと怖いけどするっと終了できる方がいい




453名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:11:34.31 0 ID:

でも、自分の屋敷跡を
何人ものおっさんからハケでサワサワされるのも
気持ち悪いかもしれん




454名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:19:06.39 0 ID:

>>453
「ああん、もっとぉ~!」って悶えてるかも知れないぞ




458名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:39:40.98 O ID:

>>453
まあ真剣に丁寧にしてもらってるなら悪い気はしないかもしれん
でも真剣丁寧の結果、もしも読める状態で日記なんぞ発掘された日にゃ
やめてええ埋め戻してええと悶え苦しむ事は確実だろうな




459名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:43:26.89 0 ID:

>>458
日記ならまだいいさ…張型なんぞ発掘された御方なんて
「やめていっそもう一度殺してぇぇぇ!」ってなってるぞwww




455名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:21:55.26 0 ID:

埋蔵文化財はあらかじめ分布調査して結果を刊行してるところが
多いから、図書館でも閲覧出来るし、不動産業者でも持ってる人いるよ。
土地買う前にはチェックすると建てちゃだめなところも分かるから
購入考えてる人は見ておくといい。
逆に今宅地開発中の場所見て「あーあ、あそこはダメなんだけどなー」と
残念な気分になることも多い。

ちなみに人骨は日本の土壌では大抵ぼろぼろになってしまうんだけど
海辺なんかだとまれに中世でも完全にきれいに残ってることがある。
そんな人骨が三体出てきた時には一旦警察に来てもらって現代のじゃないか
調べてもらった上でOKをもらってから掘り出した。
で、センターに持ち帰ったら洗浄するんだけど、その時その作業やるのは
パートのおばちゃんで、お線香立てながらこわごわやってた。
最古参のおばちゃんの、今までの仕事の中でも最大の修羅場でした。




456名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:25:58.08 O ID:

田んぼ掘ってたら土器だの剣だの石だの出てきたら、そっと埋め直してしらんぷり。
って話はたまに聞く@グンマー
実際、公共事業がらみじゃなきゃ滅多に発掘しない…
発掘バイトやってた自分には信じられない話だけど、仕方ないなぁとは思うよ。
だから>>367は大変だろうけど、頑張ってほしい。




457名無しさん@HOME2012/09/25(火) 21:30:17.85 0 ID:

グンマーの場合、土器や石器が出てきても
それが遺跡なのか近所の人のゴミなのか
パッと見じゃあ見分け付かないからな




引用元:今までにあった最大の修羅場 £69

100名無しさん@HOME2012/11/30(金) 10:08:10.76 0 ID:

以前、俺んち建設予定地から遺跡がハケーンされて
発掘調査につき、工事が止まっていると書いたものです。



まだ止まってますよ・・・・orz




102名無しさん@HOME2012/11/30(金) 10:10:27.51 0 ID:

>>100

来年はいい年になるといいな




103名無しさん@HOME2012/11/30(金) 10:15:05.28 0 ID:

>>100
ラピュタ遺跡(仮)って看板建てて見物料もらっとけw




105名無しさん@HOME2012/11/30(金) 10:19:32.36 0 ID:

>>103
発掘調査中の遺跡ほど、つまらんものはないぞw
だいじなところはブルーシ-トで覆われているんだ。
現地説明会は無料でその市の担当職員がやるものだし。




204名無しさん@HOME2012/12/01(土) 01:31:18.01 0 ID:

>>100
気になって前の話見てきたら、もう2か月前の話かwww
ドンマイwww

ちなみに疑問なんだけど、それって調査が終わったら、
普通に家建てられるの?
遺跡保護汁とか言われないの?




205名無しさん@HOME2012/12/01(土) 01:44:40.40 0 ID:

てか2カ月ならまだいい方なんだけどね

2年かけてじっくり執拗に調査されて裁判起こした建設会社もあったよ
個人なら調査費用は全額国持ちだけど
企業の場合、調査費用も自腹だから
2年もかけられたら、
その分の人件費なんかも全部払わなきゃならないからね
ただでさえプロジェクト止めて、その間の金利負担で大損なのに
そんなに調査されたら、中小はたまらんだろうな

まあ、結局訴えた会社が裁判は負けたけど




206名無しさん@HOME2012/12/01(土) 01:54:48.45 0 ID:

>>205
まじでか。そこまで長引くと、笑い事じゃないな…
>>100、草生やしてごめんよ…




208名無しさん@HOME2012/12/01(土) 02:03:36.69 0 ID:

>>100
せめて歴史的大発見があれば良いね…ドンマイ。




4 COMMENTS

匿名

なんかご利益ありそうだしステキなんだけど、延期になるのは辛いね
その間の賃貸などの補助が出ないのが不思議

返信する
匿名

「遺跡が出たら工事中断して調査! あ、調査費用や中断中の人件費とかはお前持ちな。その間の税金の減免なんかないから、満額払ってなww」
みたいなクソ制度だから、実は国宝級の史実を塗り替えるレベルの発見が破壊されてた、なんて可能性が結構高い
特に「掘ったら何か出る」が当たり前の京都や奈良の割と近所の県で

返信する
匿名

金になるものが出土したら、発見者と土地の所有者とで折半じゃなかったか
そうなら儲かるチャンスでもある

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)