スーパーでセルフレジに並んでいたら、大量買いの爺二人連れが「分からん、分からん」 連呼で、店員さんが爺達に代わって全て操作していた。

引用元:その神経が分からん! part319

355おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 00:24:05.76 ID:Kb7Li/tk

近所のスーパーでセルフレジに並んでいたら、大量買いの爺二人連れが
「分からん、分からん」
連呼で、店員さんが爺達に代わって全て操作していた。
セルフレジっても、割引その他のサービスは無いし。
利点としては、有人レジよりも早く列が進む位。
(台数が多いのと、大量に買う人は有人レジに行くので)
いくら列が早く進むと言っても、大量買いの上に、一つの商品毎に店員を呼びつけるのだから(結局、途中から店員さんが「これ、宜しいですか?」と一つずつ確認しながらレジ操作)、有人レジの方が早く済んだのに。
セルフレジの操作方法を覚える気も無いのに、有人レジを使わない爺達の神経が分からん。








【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。

357おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 00:54:26.15 ID:G01YwFpj

>>355
空いてるからだろ
店員呼べばなんとかなるって考えで

近所の店は有人はそこそこ混んでて、セルフ誰もいないってことがよくある




369おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 08:50:59.46 ID:n+2cKEgr

>>355
あのセルフレジって意味あんの?と。
結局はどんな年代が来ても不正するやついるから、パートのおばさんが
レジに張り付いてるし。
そんなことするなら、レジ打ちのおばさん増やせば?と。




370おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 09:03:18.74 ID:3xoS3RZS

>>369
パートのおばさん増やすより、セルフレジ設置+一部の不正のほうがコストが安いんだよ
某牛丼屋が警察に指導受けても夜の店員一人体制をやめないのと同じ。




372おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 10:03:28.74 ID:NuBaIZ40

>>370
コンビニもだけど
夜間20人の客として店員給料万円払ったら確実に赤字じゃん




373おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 10:08:31.74 ID:3xoS3RZS

>>372
だから「深夜に店員一人は防犯上よくない」って言われているのに何時までたっても店員一人なの。




371おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 09:32:15.69 ID:Wi5xybVQ

何が高いって人件費が一番コストかかるもんなあ。




374おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 10:16:24.17 ID:+STxBmGZ

警備会社が取り来るまで絶対開けられない金庫なんて作って
万札やそこそこの千円束はそっちに入れるなんて普通にできそうだがどこもやらないのか?




378おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 11:18:35.45 ID:NuBaIZ40

>>374
うちが働いてた所は8時間間隔でやってた
たとえ強盗が来てもレジにはほとんど入ってない
ポスト型の金庫置くだけだからどこの店舗でも出来るよ




375おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 10:31:21.89 ID:3xoS3RZS

>>374がどこまでの規模のものを想定しているのかわからんけど、
飲食店だとどうしても短期間で細かい金の出入りしなくちゃいけないから気軽に開けれるレジにある程度の金が入ってないといけない。
それにその金庫の設置費用で一度に数十万~数百万×店舗数の金を吹っ飛ばすより日一万程度のバイト、パートを雇っているほうが経営陣的には楽なのよ、たとえ長期的には損だとしても。




376おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 10:39:21.41 ID:+STxBmGZ

>>375
深夜のチェーン店なんかを想定だけど万札なら釣りになることもないし
千円束も例えば20個貯まったら入れるとかね。
検算機能は別につけるとして。
店が仕入れにレジの金から支払うような店でなく(そもそも深夜にやってないだろうが)管理されたチェーン店を想定。
まあ警備会社もチェーン元もそんなオプションしないんだし経営者も取り入れるほど余裕はないってことか。
24時間イオンとか金はありそうだけど警備もきつそうだもんね。




380おさかなくわえた名無しさん2013/11/25(月) 11:34:57.41 ID:uNXKeVKv

コンビニには万札用の専用金庫があるよ
営業に必要且つ語弊はあるけど「万が一の場合盗られてもいい」って金額がレジに入ってるんだと思う
あんまり少なすぎて強盗に逆上されてもかなわんという意味で







【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。

4 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

特定の日に特定のクレジットカード使うと安くなる西友。
何をとち狂ったか、カードを見せて(これで割引になると思ったんだろう)現金で払おうとする爺さん。
既にカードが提示された時点で決済済。しかしクレジットカードの概念が理解できない爺さん。
初めてのおつかいのような微笑ましさは一切なく、延々と伸びるレジの列にただ苛立ちが積もるのみ。

返信する
匿名

>結局はどんな年代が来ても不正するやついるから、パートのおばさんが
>レジに張り付いてるし。

アレ結構むかつくんだよ
怪しい行動をするとレジをストップして店員を呼ぶように
機械のセンサーがやるのじゃなく見てる側が操作できるようになっているので
普通の操作しててもレジストップするように出来てるんだけど

裏側を知ってるだけに自分がやられるとちょっとむかつくんだよね

返信する
匿名

※1
イオンが「クレジットカードと同じ材質形状の株主会員カード見せて」「現金で払う」と、あとで5%~7&キャッシュバックがあるやり方してる。
どこもやってるとか、いろいろ混同してるんだろうな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)