野菜を食べたくなくてメソメソしだした8歳児。飲み込めないから、野菜一口食べては水飲む。その食べ方もひどいからやめなさいって水をとりあげたら号泣。

引用元:◇◇チラシの裏 291枚目◇◇

880名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 10:39:47.06 ID:OFhHg5M8.net

今朝もまたいつものように野菜を食べたくなくてメソメソしだした。
食べないと学校へいけないと叱って食べさせつづけたけど
野菜を飲み込めないから、野菜一口食べては水飲む。
その食べ方もひどいからやめなさいって水をとりあげたら号泣。
好きなものだけの一品たべも直らないし、そもそも野菜を飲み込めないと
いうのがわからない。
お肉や魚や餅や好きなお菓子は飲み込めるのになんで?
もう8歳だよ!お母さんもう疲れたよ!



【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。





881名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 10:57:55.01 ID:eVz2BryU.net

親がそんなことしてたんじゃ子は一生野菜は食べられんわ。




885名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 11:35:26.08 ID:OFhHg5M8.net

>>881
すみません。私には好きな味や食感じゃなといからっていうわがままにしか
思えない。どうすればいいか教えてください。
みじん切りでハンバーグに混ぜ込んだりはずっとしているけど、もうちょっと
固形のもの食べられないと。
給食も残してばかりで、家に帰るとおなかすいたーー
言葉もまだしっかり発音できない音があったりするし
病気ばかりするし出来物ができやすいし
幼稚園の時からがんばってるけど全然、もう疲れた。
好きなパンだけ食べてたらいいよって言えたらどんなに楽か。




889名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 12:53:33.85 ID:WNzH0RlR.net

>>885
うちも野菜食べたがらないから似たような感じ
でも登校前の朝は時間も無いし、こっちも余計にイライラするから
朝食は野菜抜きでもいいんじゃない?
ビタミン類なら果物からも取れるし

野菜食べなくてもすぐには死なないと言っても
頻繁に風邪ひいたりされると
やっぱり改善しなきゃって思うんよ

一緒にプランターで小松菜とか育てたら食べてくれるようになるかな




895名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 13:47:33.08 ID:tA4a7I3I.net

>>885
飲み込めない程嫌いな物をお子さんなりにどうにか工夫して
水で流し込んでまで頑張って食べようとしてるのに水を取り上げるとか酷くないかな
どうしても飲み込めないのはわがままとは違うと思うし
余裕のない朝からわざわざ野菜出して追い詰めるのも逆効果だと思う




896名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 13:56:26.18 ID:eVz2BryU.net

>>885
みじん切りハンバーグ混ぜ込みが食べられるんならそれでいいじゃん。
他にもチャーハンに入れるやらポタージュにしてしまうやら、いろいろ方法はあるじゃん。
食べないのは「ワガママだから」じゃなくて「美味しくないから」。これに尽きるよ。
あなたの調理法が原因なのか、野菜そのものが美味しくない野菜なのかはともかく。
なら「本人がおいしく食べられるように工夫する」。これしかないじゃん。
それをだねー、

>「野菜を飲み込めないから、野菜一口食べては水飲む。
>その食べ方もひどいからやめなさいって水をとりあげたら号泣。

こんなのただの嫌がらせだわ。
嫌いなものを水の助けも借りずに美味しそうに食べろって?
食レポの撮影じゃないんだからさ。
大きいカット野菜を食べないと処刑されるってわけじゃないんでしょ?
意固地になりなさんなよ。




887名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 11:57:40.19 ID:7utCv7y4.net

栄養のバランスとか、頑張ってちゃんとしようと言う気持ちはわかる。
ちゃんと食べないから病気になるんだよ!って思うのもわかるよ。
お子さんの健康にすごく責任を持ってるんだね。

でも嫌いで食べれない物があったって死なないから、
そこまで追い詰めなくてもいいんじゃないかな。
1口でいいから食べてみてって言って食べたら褒める
という指導を幼稚園でやってるよ。

私は大人になっても食べれない物いっぱいあるけど特に困らないし
小さい頃からどうしても受け付けない味があって
こればっかりはどうにもならない。
あと、実はただの好き嫌いだと思ったらアレルギーで喉が痒いって
パターンもあるらしいから、私はあまり強要はしないよ。




923名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 21:53:47.49 ID:OFhHg5M8.net

午前中書いた>>885です。
書き捨てたつもりだったけど、レスくれてどうもありがとう。
酷い母親かー。でもこっちだって泣き叫びたいくらい。
茶碗の4分の一しか入ってないお味噌汁と
ほんの少しのベーコンキャベツ炒め食べるのに水4杯も飲んでて
もうやめてってコップ取り上げてしまった。
幼稚園の給食も泣いて拒否で先生からお弁当をといわれて
毎日お弁当つくりつづけたけど
ウインナー、唐揚げ、ハンバーグ、卵料理
これしか入れられなかった。
私が代わりに食べれば子の栄養になるんだったら子には食べさせないのに。
昨日の朝も一昨日の朝もオムライスだったから
今日は少しでも野菜多く食べさせたかった。
ちなみに果物もほとんどダメ。苺と梨とみかんしか食べてくれない。
ビタミン不足で口内炎できやすいからすぐ痛いよーってずっと騒ぐ。
疲れたから明日もオムライスにするよ。
スレ違いごめん。これにて去ります。




924名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 21:57:38.46 ID:sbCvs5KD.net

>>923
療育が必要とかは考えたことないの?




925名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 21:58:14.56 ID:Hu2/BPHB.net

子供っていつから野菜嫌いになるんだろ
1歳で今のところピーマンもトマトも丸かじりしてるけど、いつか嫌いになるのだろうか




926名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:05:13.13 ID:GI6oXFui.net

>>925
個人差あるからなあ。
うちの娘は野菜の煮物やきんぴらは大好きだけど、生野菜大嫌いだしorz
サラダはマヨネーズベース(ポテサラ、タラモ、マカロニ、コールスロー)のしか食べん。




928名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:14:55.09 ID:A/6g3iUD.net

自分が子供の頃、果物野菜をほとんど食べずに生きてきた。
大きくなってわかったことは、果物アレルギーで、母親の味付けが好みではなかったということ。
自分でごはん作れるようになったら、アレルギーのもの以外はほとんど食べられるようになった。
社会人になって会食の機会が増えたら、アレルギー以外のものは一応食べてる。
でも子供の頃は食感や温度や味付け全てがダメだった。
今でも実家に帰っても自分がみんなに作ってる。母親のはどうもダメだった。(義母のは好みだけどこれは言えない)




929名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:26:57.65 ID:j5iBUm5Z.net

そういえばうちの子、野菜ほとんど食べないわ。
カレーで煮崩れたじゃがいもにんじん玉ねぎ、お好み焼きは四分の一切れくらいは食べるけど、それ以外は全然。
今日は、ハンバーグにピーマン入ってるからと一口しか食べなかった。
フープロで細かくしたのになあ。
過度の偏食って、療育すすめられることもあるのか。
離乳食の頃からなので、自分も感覚が麻痺してたかも。
今度幼稚園の面談で相談してみよ。




930名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:30:41.67 ID:OFhHg5M8.net

何度もでてきてゴメン。
気になって。療育で食生活が改善される可能性があるってこと?




931名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:31:54.69 ID:KNsHEYJH.net

野菜はきゅうり以外食べられず、そもそも離乳食のときから食べられなかった。基本肉しか食べないけど、身長も女の子にしては大きめ。
っていう友人がいたから、子供の好き嫌いに関しては食べられないものは食べられないで仕方ないんじゃないかと思ってた。
でもお水あれば野菜食べようとしてるんだから、それ褒めてあげればいいのに。
どうしても食べて欲しいけど、食べられないものは他の物で栄養を補う方法考えればいいんじゃないですかね。




932名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:32:40.85 ID:EHzTM6qo.net

というか、過度の偏食は発達障害の症状のひとつだからね
自閉傾向があると、味覚や触覚も普通とは感じ方が変わるらしい
好き嫌いの範囲を超えた偏食は一度受診した方がいいかもね




934名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:40:13.69 ID:OFhHg5M8.net

返事ありがとう。
うちの子は年長の終わり頃発達障害かもって思って受診したけど
診断おりるまでいかなかった。だから療育はしたことない。
年齢的に間に合うならいかせてみたいな。

なんかレスくれる人みんな寛容ですばらしいよ。
私はなんかいっぱいいっぱいだ。
子供の頃の経験談もすごく希望がもてた。
病気がちになるのが心配だけどもうちょっと子供にプレッシャー与えない
ようにあまり厳しくしないようにしようって気持ちになってきた。
本当にこれが最後。相談スレじゃないのにスレ使ってしまってゴメン。
レスくれた人、どうもありがとう。




939名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:48:27.99 ID:EHzTM6qo.net

>>934
受診したってことはそれなりに心配な傾向があったってことだよね?
もしかして複数の病院を回れば診断がつくかもしれないよ

学校生活で困ってないのなら無理に診断をつける必要はないけど、
とりあえず発達関係の本を参考にして対応した方がいいと思うよ
もし障害所以の偏食であれば、無理に食べさせられるのは拷問と一緒だから




935名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:40:41.88 ID:joNM9a7Y.net

そういえば、この間保護者会の打ち上げで、誰かが「うちの子は給食を食べるのがすごく遅い」って言ったら、
他のお母さんが、「私も子どもの頃給食食べるのがすごく遅かったけど、扁桃腺切ってから食べるのが早くなった。
それまでは扁桃腺肥大で飲み込むのが辛かったんだ、って後から気づいたんだ~」って言ってたよ。
扁桃腺に限らず、何か気づいていない身体的特徴があるのかもしれないね。




941名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 23:14:48.98 ID:6JtHPzXw.net

>>935
私は子供の頃からずっと扁桃腺肥大で、ちょっと体調崩すと喉の腫れ&高熱が出る
小さい頃、親が手術を考えたみたいだけど、いずれ小さくなると医師に言われて手術に至らず
でも小さい頃から好き嫌いなく食べる方で、錠剤をまとめて飲むのも得意だったし、早食いもできたし、喉の狭さを感じた事がないんだよね
でも2才9ヶ月の娘は、焼いたり煮たりした肉を飲み込めない事が多くて、ひき肉ばかり
喜んで口に入れて、ひたすら噛んで、水分がなくなった状態で飲み込めずに出してしまう感じ
野菜は、ネギもピーマンも人参も生野菜も大丈夫
でも以前は梨やリンゴも飲み込めなくて、喉が狭い?扁桃腺肥大の遺伝?と風邪のついでに小児科に相談したら
娘は肥大ではないそうで、喉も腫れた事がない
リンゴは最近ようやく飲み込めるようになったけど、肉はいつ飲み込めるかなあ




937名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:46:21.62 ID:s5kcmCc2.net

諸事情で7歳の時14キロだった
当時お菓子やパンしか食べた記憶が無い
保護された先でもこういう子は無理に食べさせてはいけない、と気長に様子をみていたそう
給食が毎日ブルーだった、小さいから掃除の時間は毎日椅子ごと後ろに引っ張られてたw
一番先頭が嫌で高学年から牛乳ガブガブ飲んで普通に近い体型になった
中学生の時「たべものさんありがとう」という書籍で一気に食に目覚めてそこからほとんど好き嫌いはなくなった
今は身長158センチ、体重40キロ、生理は順調
子供は発達障害だけど体は元気、親子で少しおかしいみたいだけどわりと馴染めてる
嚥下に関しては40で未だにうどんがすすれないくらいかな
あと体重が増えると必ず喉近くの肉を食事で噛み切ってしまう




944名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/16(木) 00:19:09.21 ID:ZHdQzhIX.net

自分もかなりの偏食だった 母親の作るものでさえなんか気持ち悪いと思ってた節があった
料理人が作るものは大丈夫なんだけど・・(うちは汚宅ではなかったんだが)
野菜は淡色しか食べれず、学校では勿論どっかどか切ってある根菜とか一気飲みして胃が
かなり荒れて今でも胃は弱い
小学校高学年頃から母親の料理が大好きになった(よその家の料理はまだ無理だったが)
中学辺りからだんだん「この野菜食べられるかも・・・」って予感がするとそれから食べれるように
なって行った 野菜食べられなくても普通に育つよ 病気も特に重いものはしてないよ




936名無しの心子知らず@無断\(^o^)/2015/04/15(水) 22:44:38.36 ID:24ookwYU.net

嚥下障害っていろいろ原因があるから。
超偏食のいとこは蓄膿が原因だった。







【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。

26 COMMENTS

匿名

大人になってもあまりにひどい偏食の人って、性格もおかしな人ばかりだった。
躾じゃどうしょうもない感じで(どうみても発達障害な特徴有り)親も諦めて投げ出してたよ。
この悩んでるお母さんも大変だとは思うけど、療育して良くなればいいな。
たとえ親子であっても躾も理屈も愛情すらも通じない人間はいるよ。

返信する
匿名

赤ん坊の頃に好きなものばかり食べさせてたんじゃないの
ある日突然食卓に出されたって食べられるわけがない
逆に日々食べさせてたら自我を持ち始めたからって突然食べられなくなるわけでもなし

返信する
匿名

好き嫌いは小さい頃はあったけど我慢して食べてたな
美味しいものを後回しにしてた
いつの頃からか全く偏食なしになったな
何だろう?

返信する
名無しのふよふよ速報。

疲れてストレスいっぱいで思いやる気力がなくなっちゃったんだね。
頑張ってるだけに可哀相だけど…
好き嫌いじゃなくて、体が受け付けない味ってあるよ。
温野菜が好きだったけど、ある日急に味覚が冴えてしまって
野菜の甘みに吐き気するようになった。カレーもシチューも筑前煮も大好きだったのに全部気持ち悪い。水で流し込んで食べたよ…。40歳だけどw。

返信する
名無しのふよふよ速報。

偏食激しい人は確かに病気がちだね
アレルギーとかもひどいし

返信する
匿名

何故子供の頃のピーマンはあんなに苦いのか・・・

お母さんも大変だよな。
みんな子育て初心者からスタートするのに、ミスしたら一生ものってプレッシャーあるもんな。

返信する
名無しのふよふよ速報。

偏食、大変だよね。
責任を感じるから余計に辛くなって
イライラしちゃう事ってあるよね。
市役所の育児相談などに偏食の相談してみるのも良いかも。
何か良いアドバイスが頂けるかも。

返信する
名無しのふよふよ速報。

私がめちゃくちゃ偏食だから親スマネって感じだが
野菜食べなくても大人になれるよ。そんなに焦らなくても。
アレルギーないし体調悪くもないよ。胃腸も強いし。
性格は分からないけど何故か人からは好かれるタイプだよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

私も小さい頃は偏食多かったけど、10歳くらいを境にころっと直った
その頃からグンと背も伸びたし、単純に栄養を欲してたんだと思う
8歳で偏食を完全に矯正させるのはちょっと早すぎるよ
コーヒー飲めるようになったり、辛いものが食べられるようになるのは
ずっと先でしょう?それと似たような事だと思うんだけどね

返信する
匿名

離乳食の時からって言ってるから、幼児期に好きなものだけ与えてたんじゃないでしょう
良く読まずに人を批判するのは心地良いだろうが、感心しないな
今のスーパーの野菜って古いからえぐみが酷いよな
子供ならなおさら感じるだろうし、試しにネットで農家直送野菜すすめる
関係ないかもしれんが可能性あるならものは試しに

返信する
名無しのふよふよ速報。

これで虐待って(^ω^;)
8歳ではっきり発音出来ない言葉があるって
少なくとも平均より成長遅めってことだよね。
8歳だからって拘りすぎずにマイペースでいいと思うけどね。
混ぜ混んでるの食べられてるし子供も頑張って食べようとしてるみたいだし。

返信する
名無しのふよふよ速報。

子供の頃は舌が敏感に出来てるから大人になると食べられるようになる。それよりも悪い印象を残してしまう方が問題だから、野菜の甘さ、収穫の喜び、色々な食べ方、なんかを理解させた方が将来的に良いよ。

返信する
匿名

高校辺りまでは野菜なんて全く好きになれなかったけど
二十歳過ぎて急にほぼ全部いけるようになったよ
どこかの店で、とんでもなくおいしい野菜料理食べた事がきっかけだった
小さい頃に染み付いたまずい野菜のイメージが強すぎてたみたい

返信する
匿名

昔からいいものを与え続けるのもダメなんよな
母親が自然派、健康志向で料理は実家の野菜か国産のいいものばかりで育ったけど、風味に敏感な子供になってしまった
野菜や魚はよく食べたけど、肉の臭みが全くだめ、加工肉独特の気持ち悪さもダメという肉嫌いに
幼稚園の頃スパルタ給食でマンツーマンで口の中に放り込まれて食べるまで下校させられなかったせいで、味あわずに口に入れて噛み砕き飲み込む作業ができるようになったお陰か、好き嫌いなしで何でも食べれるようになった
今は舌が鈍感したのか極端な臭みを感じることないからジャンクフードも美味しく食べれる貧乏舌になったw

返信する
匿名

うちの娘に似てるかも。
高機能広汎性発達障害。
幼稚園の給食がほとんど食べられず、療育で相談したら
軽度の食物アレ&感覚過敏だった。
アレの方は身体が拒否するらしく飲み込めない。

無理させないように少しずつ食感に慣らせた。
現在小学生。学校にも事情は説明済みで、無理強いはしないようにお願いしているが、
本人には、「一口だけ食べておいで」と慣らす方向で話している。

返信する
匿名

アレルギーや病気、発達障害の問題がなければそれ以外の要因としては、
第一次反抗期の失敗(あの時期は善悪を教える時期、大人が耐える時期でもある。イヤイヤがめんどくさくなって甘やかすと偏食傾向になるなどその後の嗜好の偏りや人格形成に響く)、家庭不和なども挙げられる
家庭環境が悪いと好き嫌いが多いという説もある
八歳なら手遅れ

返信する
名無しのふよふよ速報。

お母さんご苦労様です
それだけ子を思って頑張ってるなら、辛いでしょうがいつかきっと成果が出ます
ただ、もっといいやり方があるかもしれないから専門家に相談することをお勧めします
時には逃げてもいいと思います
倒れたりしないようにできることをしてあげていってください

返信する
名無しのふよふよ速報。

どうにか頑張って食べようとしてて偉いじゃん。
それ褒めずに取り上げるとか、尚更食べたくなくなるわ。

返信する
匿名

嫌いなものって成長すると食べられるようになったりおいしく感じたりするよね。
だからそのうち美味しく感じるかもって思って強要はしてないなぁ。
「これきらい…」って言い出したら
「そっか、多分もうちょっと大きくなったら美味しい!って思うようになるよ~!お母さんもお父さんもそうだったもん。美味しくなるの楽しみだねぇ!今は一口だけ頑張って食べようね」
って言ってる。

実際、ピーマン、もやし、生野菜はある日突然食べられるようになった。
「あれ!おかあさんおいしいよ!おねえちゃんになったからだね!」
って喜んでた。

いろんな原因で偏食があるから、一概には言えないけど
食べ物で嫌いなものが無いって人生得してる気がするから
この子もいろんなものを美味しいって思える日がくるといいな。

返信する
匿名

私も好き嫌いありますが
無理をすれば飲み込めるものと
どう頑張っても飲み込めないものとがあります
例えば皆さん粘土を咀嚼して飲み込めと言われてもオエッってなりますよね
そんな感じです
きっと体が食べ物として認識してくれないんだと思います

返信する
匿名

『野菜が食べられない』ひとつにしても皆さん色々なパターンがあるのね。
自分はこどもはいないけど勉強になりました。
こういう人様の色々な話を聞くと、色々な人、色々な事情があるのだと知れて、偏見にならず有難いです。

返信する
名無しのふよふよ速報。

自分も子どもの頃は好き嫌い多くて幼稚園で給食食べれなくてお昼寝時間まで給食と対峙してたけど高校くらいからだんだん減っていったな、親は1度食べて無理だったら無理に食べなくていいって感じのスタンスだったけど、大人になってもそのままじゃ恥ずかしいよって好き嫌いが多いいひとはどういう風に見られるかはいつも言ってたから、だんだん自分で克服していって親が驚いてた

返信する
名無しのふよふよ速報。

小さい頃は好き嫌いは少ないけど、味覚が過敏なのか好みの味付けじゃないと気分が悪くなったり吐いたりした。
特に甘いご飯(かぼちゃ煮、いなり寿司、回転寿司の玉子)はダメ。
後は親の作るご飯の味付けが濃すぎて辛くて食べれないとか。
今では気分が悪くなったり吐いたりする事もないし、友人も同じタイプの子が居て共感して貰えた。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)