私が職場で初の妊婦になっていて、すごく気を使われて職場全体がピリピリしていて居づらい…

引用元:妊娠【前期】12週~21週までの奥様 179

28可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 20:26:10.95 ID:1MC3m+T60.net

働きながらの人います?
うち、今私が職場で初の妊婦になっていて、すごく気を使われて職場全体がピリピリしていて居づらいので退職しようかどうか迷っています。
具体的には、子供がいる男性(上司のみ。同僚は未婚、女性は数人いますが子供がいる女性は職場にいません)は奥さんの時のことでわかっているのか、つわりで年休を取ったり、腹痛で診察に行ったりすることや残業がないように私の分担の仕事を他の人に振ったりしてくれるのですが、そのことで周囲の同僚がイライラして、なんで自分がこんなに仕事をしなければいけないのか、休んでばかりいるやつがいるのに、ということを私に直接言わないけど聞こえるところで言います。



【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。


私の担当を持ってもらった人には、感謝や、自分ができず申し訳ないと言っているのですが、
「そんなことを口で言うくらいなら自分でやってくれればいいのに」という態度を取られます。
これらがストレスになってか、お腹が張って、張り止めの薬を処方されました。
もうそろそろ安定期なので、本来はつわりもなくなるはずなのですが、体質なのか余計に体調の触れ幅が大きくなっています。
ただ、少し専門的な知識が必要な仕事で、少し前にも退職者が出たので人手も足りず、大事にしてくれる上司たちは退職してほしくなくて配慮してくれているというのが実情です。
また、公的機関がからんでいるため、産休、育休、母子健康診断のための特別休暇などは利用することを推奨されており、今のところは産休、育休を取ることで上司たちと合意しています。
でも本当に居場所がなく、しんどいので・・・ストレス満載は子供にも悪いし。
他の皆さんはどう乗り切ってるんでしょうか。




29可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 20:45:12.21 ID:Of2FKknqO.net

>>28
私も職場で妊娠を公表した途端、周囲から不満や陰口が聞こえてきて参っています。
仕事を続けるつもりなのでじっと耐えていますが、決して良い環境ではないですね…




30可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 21:41:30.68 ID:n61HQLqG0.net

>>28
私も同じ状況です。
医師に相談して連絡カードを記載してもらい、早めに産休に入らせてもらおうかと考えていますが…。




31可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 21:45:28.07 ID:ATJ4/qxx0.net

私も働きながらですが、うちは理解がある方らしくそういったことは一切言われていません。
ですが、他の女性が第二子が出来たために2ヶ月だけ復帰したり、
または続けてそのまま五年位育休を取っていたり…ということを
内心良く思っていない人も多いようでたまに愚痴などを聞くことはあります。
仕方ないとは思いつつ、計画的に仕事復帰出来るようにしなくてはとプレッシャーがかかりますね…




3228@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:07:02.38 ID:1MC3m+T60.net

>>29-31
やっぱり多かれ少なかれ、似たような状況はあるんですね。ありがとうございます。
少しほっとしたと同時に、これじゃあ子供産む人減るよね・・・と思います。
健診のとき助産師さんに相談したところ、
「おなかの子供のことを守れるのはお母さんだけだから、気分が悪くなったりお腹が張ったら仕事のことは置いておいて年休取るのも勇気」と言われ、
もう嫌な気持ちになったらさっと帰ろうかな、という気持ちもあり、
そういうことをするとますます陰口が増えて辛くなるかも・・・という気持ちもあり・・・
収入のことを考えると、実際は仕事を続けるに越したことはないし、精神的にのた打ち回っています。




33可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:14:59.37 ID:dEUFJmhl0.net

>>32
本人の希望があれば妊娠した人への業務内容を軽くするのって法律で許されてることなのにそんな態度されたら悲しいね。

こないだNHKの働く妊婦の特集見たけど↑の法律を知らない人ばかりだから上司とかも平気で嫌な顔するんだよね。
無知は罪だなと思った。体調悪い時は帰っていいと思う!頑張ってね。




34可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:17:54.37 ID:JjS2WfHH0.net

私はそれこそ今年の春に復帰だけど、第2子妊娠発覚した最悪なパターン
何千人と働いている職場なのでよくあることではあるのだけど…
保育園の待機児童が多い地域でたまたま入園が決定したときだったから上司に相談したら、入れなくなったら大変だから戻ってきたらいいよ!と快諾してくれたので頭を下げて戻ります
本来は余裕をもって育休中に妊娠したかったけど、なかなか出来ず復帰決意したときに妊娠したうえに保育園の要件を勘違いしてたのがいけなかった
我ながら最低だ迷惑だと思うけど、職場や同僚も子どもがいる男性ばかりだからか気持ちを汲んでくれてて、本当にありがたい
私の育休後任で新しく来た女性が一人だけいるけど、酔っぱらったとき「私もさっさ子ども作っちゃおうかなー仕事押し付けられるのキツいです」って面と向かって言われて、申し訳なさが倍増した
いろいろ恩をかけてもらったぶん、還せるように一生懸命働こうと思ってるから辞めることはないけれど…

そんな図々しい人間もここにいます
ストレスを感じるのは体に良くないし、職場の人数や今後の復帰時の環境にもよると思うけれど、もし仕事が好きで復帰したい気持ちがあるのならあと少し頑張ってみてもいいのかなとは思います




40可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 23:12:06.86 ID:8VW994zh0.net

>34
子供が出来たことを最悪のパターンって…
そういうことを言っても、子供出来るようなことしてたんでしょ?と
計画性の無い人なんだなぁという印象しかわかない。
自分の同僚も同じようなこと言って短期間復帰してたけど、
むしろ余計なことは言わない方が良いと思う。




36可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:36:30.05 ID:7v/TCngb0.net

せっかく上司も理解してくれてるなら、自分と赤ちゃんと今後現れるかもしれない他の妊婦さんのためでもあると考えて堂々と自分のペースで働いてほしいな
私もこんな心持ちで、周りにかかる負担を最小限に済ませる努力と感謝だけは忘れないようにしつつ、時短制度使わせてもらってます

でも「無理をする」のボーダーラインは妊娠前の感覚よりも下げて、キツくなったら辞めちゃってもいいと思います
数年後の家計も心配だろうけど、何よりも最優先は母子ともに元気できることですから




37可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:45:42.36 ID:AoqSx1zA0.net

上司は妊婦が休んでいいと言うだけじゃなくて、
周りでワリを食う同僚とかのフォローもしないと、
妊婦への風当たりは強いままかなと思う




35可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:34:43.31 ID:EZ0R6y/dO.net

ワーキング妊婦さんけっこういますね。
うちの職場でも私が初妊婦。というか、激務だから妊娠したら働けない職場なので女性はみんな結婚を期に辞めてしまうが、私は逃げ遅れた。

社長は女性なので、妊婦に理解があるかと言うと逆で、「自分は臨月も働いていた!」と言って、「アンタまだ働けるわよ!」と引き継ぎする人を未だに見付けて貰えず…。

妊婦がいないもんだから、職場の人達も妊娠に対して理解と言うか知識もないので、今がつわりでキツイとか、出血があるから安静が必要とか言っても「何それ?早く治ると良いね。でさぁ、あれやってこれやってくんない?」って感じ。

だから最近は「調子悪い」とか、病院行くとかで遅出を貰いまくって、家でまったりしたりしてる。

私があんまり頑張るとさ、次に誰かが妊娠したらやりにくいもんね。そうだよね。




3828@\(^o^)/2015/03/07(土) 22:54:47.69 ID:1MC3m+T60.net

まとめてレスになりますが、ありがとうございます。
うちは上司が理解してくれているだけマシだなと思いました・・・。
ただ、どうしても残業しないと終わらないときも、
上司が残業代をつけさせてくれなかったりするのもストレスを感じていて、
たぶん妊婦に残業させると上司の責任が問われるためだと思うのですが、
その辺はもう少しなんとかしてほしい・・・
業務内容を軽くする申請は、出さなくても軽くするからいらないといわれたのですが
上記のようなことがあるし、結局重いものを持たされたり、
数時間動き回らなければいけない業務も振られるので、改めてしたほうがいいかなと
思ったり、今は残業代がつけられないため、表向き残業していないようになっているので、
それを上司の上司にわかってもらってから業務軽減を申請したほうがいいのかなとか
もうなんだかねえ、という感じです。誰にも相談できないし。
私の母が>>35さんのところの社長さんと同じ感じで、
あんたが腹の中にいてもアタシはバリバリやったわよ!育休も取らなかったわ!
というタイプで、相談も理解してくれません。友人は不妊で悩んでいたり、
キャリアウーマンで結婚を嫌悪していたりで、これまた相談できず。
ここで相談できて、少し気持ちが楽になりました。もう少しで人事との面談があるはずなので、
そのときに相談してみようかな(業務軽減のことや時短勤務、今後の引継ぎ等)
と思います。それでも我慢しろ一辺倒だったら、夫に私の休職や退職について
改めて相談かな・・・




56可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 06:52:58.84 ID:kKZobDy40.net

>>38
締めた後悪いけどエールを送りたい。
これからの時代のために
頑張って欲しい!
もちろん身体が一番だから無理は禁物だし退職する道もやむなしだけど。
ほんとこういう風潮は日本の闇だよ。
妊婦だけに体調管理の負担を押し付けすぎ
会社の人間がどういう意識を持つべきか教育して欲しいよ。
妊婦が歓迎されるような職場は既にごまんとあるんだし。




61可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 10:35:53.81 ID:aTIdoXOP0.net

>>56
負担を押し付けられるのは会社と言うより同僚だからね。

不妊治療中に同僚が妊娠して、私も治療のために仕事を休んだりしなきゃいけない&通常業務外にプロジェクトを複数抱えてるのに
「妊娠している私の都合が最優先(年休取り消せ・会議欠席しろ)」「出産前の旅行2週間」「目立つ場(呼ばれてない会議・式典他)に出たい」で何もかも押し付けられて大変だった。
ここでお礼やお土産や謝罪が一言でもあればまだね…
すべて「妊娠しているのだから当然の権利」「なんでお礼を言わなければいけないんだ」で済まされた。

私が長期入院明けで体力ガタ落ちの状態で復職して体を慣らしている最中、医師から退院後の外来受診を入れられてた日ですら「妊娠している私が最優先」で押し付けられた。
その分、私の業務はところてん式に別の人が負担するんだけど申し訳なかった…

自分が妊娠した今、育休明けで戻ってきた同僚に「短時間勤務なので朝と帰りは別の人がやれ」「祝日は保育園が別料金になるので全部年休にする」「会社携帯は持って帰らないので、終業時間後は別の人が持って帰って対応しろ」等を
復帰1日目に宣言され、さすがの私・同部署の人もぶちギレで業務ごと暇な人の多いパーティー部署に異動してもらった。
ちなみに職務内容は社長秘書。
社長が谷間アピールしたり、白シャツに真っ赤なブラジャーをスケスケ状態で働いてくれる同僚を手放したくない…

うちの会社は育休取得率も高いし、妊婦に対するフォローもしてもらえる方だと思うけど、妊婦なんだから当然と思わず、直接負担のかかってしまう人への感謝や配慮を忘れてはダメだな~って反面教師で思ったよ。




66可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 12:00:35.91 ID:t9ir18Od0.net

>>61
妊婦の愚痴スレに行くよろし
見苦しいわ




65可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 11:47:59.17 ID:zl95ufMxO.net

>>61って働く妊婦への啓発に見せかけたただの私怨じゃん。見苦しい。




68可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 12:13:32.45 ID:aTIdoXOP0.net

>>65
働く妊婦の人へ、ではなく自分に対してです。
環境や体調によって状況はまったく異なるし、啓発するつもりもないです。




81可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 19:20:11.51 ID:1XjRw8fi0.net

見苦しいだのブログに書けだの、正直私はこっちのレスの方が見苦しいわ。
それこそ自分のブログで愚痴ってほしい。
いちいちチクチクツッコむレスする人が常駐してるよね…ここ。
>>61はただこういう図々しい妊婦さんがいるって事で書いただけでしょ。




83可愛い奥様@\(^o^)/2015/03/08(日) 20:17:09.30 ID:ECLc44w50.net

>>81

同意
当然の権利だと振る舞う人が多いのは事実だし







【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。

9 COMMENTS

匿名

同僚は仕事押し付けられても給料は変わらない、妊婦は妊娠して仕事減っても給料減って無いのが問題
妊婦側に給料減らせとは言えないから同僚の給料を上げるのが最適だとは思うけど会社の状況によっては厳しいと思う
助け合いと言えば美しいのかもしれないが負担を強いられる同僚にただ言葉をかけるだけでは不満は消えないから金銭的に優遇するしか根本的な解決は不可能

返信する
名無しのふよふよ速報。

すでに出てるけど、妊婦さんのフォローをしなくちゃいけない人のフォローをする仕組みがあればいいのにね
言葉は悪いけど、当然の権利だからと負担を一方的にかけられるだけなのはフォローする側としてもしんどい
ここらへんの仕組みがどうにかならないかな

返信する
名無しのふよふよ速報。

※3
どうにもならん
最低賃金って縛りがある以上、余剰人員はおいとけない
様々な元来従業員を守る制度そのものが会社の柔軟な対応を阻害してるんだわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

妊婦一人すらまともにフォローできない企業なんて直に潰れるわ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

特別休暇取得しまくって
出産後にやめるやつもたくさんいるからね
陰口たたかれても仕方ないわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

日本の少子化対策に貢献してるんだから会社はフォローくらいしろよ。

返信する
匿名

単純にさ妊娠する事が分かってるなら、先に同僚達に恩を売っておこうよ。「妊娠したらいつも通りに働けないかもしれないから、今の内に沢山仕事やらせて」とかさ。迷惑をかけた後で恩返しって当然の事として受け取られるから、先にフォローする方が良いと思うけどな。自分の事何だし

返信する
名無しのふよふよ速報。

この企業は子供減らそうとして何が楽しいんだろうね。
子供が増えるならそれは喜んで支援してあげるべきなのに。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)