産まれた子の節句や行事を「知らない、やったことない」と妻がすべて却下した結果→初孫フィーバーだった俺両親との関係がこじれてきた・・・

引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ162

351名無しさん@HOME2020/07/07(火)12:06:32 ID: 0.net

相談です
妻の実家が1000km以上離れているのですが、文化の違いで悩んでいます

結婚して妻は自分(夫側)の地元へ嫁いできてもらいました
現在、1歳になる子供がいます
自分の地域では、出産後、お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句・一升餅などの行事があります
しかし、今迄何一つしませんでした

お七夜→退院後のお披露目会みたいなもので、産後は晒し者になりたくないという理由から却下、これは体調も良くなかったので納得
お宮参り・お食い初め→妻の実家ではやらない、そもそも全く知らなかった、一部の人が稀にやる行事でしょ?とのことで却下
生後100日記念として写真館で撮影をした(妻の地元の文化)
初節句→世代の違いかもしれないが、自分の親がお雛様セットを購入してくれると言う申し出をかさばるからと断り、小さな吊るし雛を購入
一升餅→これも全く知らないそう、1歳のお祝いには「選び取り」をやりたいと言うので
電卓、鉛筆、お金、茶碗などを並べて子供が選ぶと言う行事を家族3人だけでやりました

毎回時期が近づくと、自分の両親が伺いを立ててきたり、品物や情報などをくれたり、形だけでもいいからと金銭援助を申し出たりしますが、妻がいらないと言うので断ってきました
あくまで妻優先で無理強いしないようにやってきたつもりです
初孫の両親はとても寂しそうで、1歳のお祝い(違う行事であったこと、呼ばれなかったこと)を機に少し関係がこじれてきました

次は七五三になるまで行事がありません
関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか
仮に下の子を妊娠出産した場合、今迄出来なかった行事を下の子だけしてしまうと不公平になってしまうのでしょうか
無理強いはしたくないのですが行事の写真があまりにも少なく不憫だなと思ってしまいます




353名無しさん@HOME2020/07/07(火)12:28:27 ID: 0.net

育ちが良くなくてそういう節目の行事があることすら知らないのでは?
それか貧乏だったのかな
夫の親は節目節目に色々と助けてくれるのに、自分の親は経済的にそれができなくて親に恥をかかせたくなくて最初から全部断ることにしたとか
自分の意見ばかり通す奥さんだね




3563512020/07/07(火)13:06:10.20 ID: 0.net

>>353
特別金持ちではありませんが普通の家庭です
そもそも仏さんが云々〜という文化が無いです
初めてうちの実家に来た時、妻はリン(音を鳴らすやつ)の存在を初めて知り、数回鳴らして手を合わせる姿に引き気味でした(強い宗教感があったらしい)
毎日仏さんに米を供える姑にも引いていました
うちが特別仏教感があるわけではありません、普通の、ただ仏壇があるだけの家です

検索すると確かに妻の地元ではお食い初めをやらない、知らない等の意見も出てきます
妻の母は「たまに晴れ着で神社にいる親子を見るけど1〜2割くらいかな、やり方は正直分からない、お祓いとかしてもらうの?」というレベルです
地域に根付いてないのは本当のようです




355名無しさん@HOME2020/07/07(火)12:47:01.46 ID: 0.net

>>351
あなたの家族が聞いてくるんだよね?
あなたは?
あなたが「やりたい!自分が主体でやるからやりたい!やらせてほしい」って言ってやればよかったと思う
行事は地域差が大きいから、どの行事をやるのかは夫婦で話し合わないと…
大きな行事にしなくても、今は簡単に夫婦と子のみで自宅でやることも多いし
妻からしたら夫婦でやらないって決めたのに、義理の両親から色々言われたら嫌な気持ちになるよ
「うちはやらないって話し合ってきめた!」とあなたが自分の親に言わないから、両親だって妻に合わせてないがしろにされたと思われちゃうし、

あなたがやりたかったのなら
今からでも、やれるものは簡易的に形だけでもしておいたらどうかな
そして、妻側を優先しようとあなたもやらないことを了承して、夫婦でやらないと決めたのだから今さら不憫とか言わない




358名無しさん@HOME2020/07/07(火)13:14:03.88 ID: 0.net

>>355
同感
意味合いなんかを話し合えば理解してもらえたんじゃないかな




3603512020/07/07(火)13:22:16 ID: 0.net

>>355
「うちはやらないって話し合って決めた」と両親には毎回伝えています
あまり主張の強い親ではないので、そう…と引き下がりますが他所の家庭を見て羨んでいる様子は分かります
自分は正直どちらでもいいです
子供の健康なら四六時中願っていますし、特に形はこだわっていません
ただ大きくなってあの時簡単にでもやらなかったことを後悔するよ、というのであればやりたいなあと思っています




361名無しさん@HOME2020/07/07(火)13:32:55 ID: 0.net

妻とその母親がそんな風習ない、知らないからやらないっておかしい
妻は自分だけの子だと思ってるのかね
これまで夫の親だってお伺い立てる程度で無理強いする訳でもないし、相談者は妻の意見を優先しすぎて祖父母が気の毒だわ
話し合ってある程度省略、簡略化はするけど、子供のためにもすればいいのに
子が大きくなってお年頃になると気にすると思う、行事をきちんとやってもらって写真に残したり、色々と揃えてもらえるお家と比べてしまうわよ
将来、うちはお金がなかったからできなかったとか子が納得する説明ができるならしなくていいと思う




362名無しさん@HOME2020/07/07(火)13:34:45 ID: 0.net

実家が遠く離れてて行事にも関われなくて雛人形も断られたならかわいそうだけど、奥さんがあなたの地元に来てくれたってことは実家とはそれなりに近い距離なんじゃないの?
行事じゃなくても日常で交流できればそれで良くないかな

私の親がそういう行事ごとに疎くて(貧乏子沢山家庭の末っ子同士で、2人ともそういうお祝い事をしてもらってない)、私も七五三などスルーだったけど、姉妹三人ともそうだから別に何とも思わなかった
自分の子には一通りのことはしたけど、何年か経ってしまえば「あの時はテンション上がりすぎたな、もうちょっと控えめでも良かったな…」という感じ
それより日常の何でもない写真や動画をもっと沢山撮っておけば良かったと思う




364名無しさん@HOME2020/07/07(火)14:56:01.75 ID: 0.net

>>360
子供のためであれ伝統行事みたいなものが嫌いなんでしょ、あなたも奥さんも
5ちゃんで後悔するよと言われて渋々やるくらいの覚悟ならやる必要ないと思うよ
あなたの両親はガッカリだろうけどほっとけば?
ってかこれだけ情報が溢れた世界で奥さんもなんか変だね
今まで地元の町民としか付き合い無かったの?
そっちの方が気になるわ




365名無しさん@HOME2020/07/07(火)15:02:00.30 ID: 0.net

>>360
このことで後悔するとしたら、
親御さんが弱ったり亡くなった時に
「一升餅やってあげたら親は喜んだだろうな…」みたいな感じの後悔ではないかと思います

「両親と嫁子供で写真が撮りたい」とあなたが強く主張して
写真館で写真でも撮ったらどうですかね




367名無しさん@HOME2020/07/07(火)17:10:12.54 ID: 0.net

行事はともかく孫とそれなりに触れ合わせてあげたら良いよね




373名無しさん@HOME2020/07/08(水)01:31:03 ID: 0.net

行事関係なく日頃両家の両親とはどのくらいの頻度で行き来しているんだろう?妻の実家はかなり遠いけど351の実家は近いのかな?
351の両親と仲がこじれてきたとあるけど具体的にはどんな感じで何か言われたりされたりしたんだろうか
あまり主張の強くない両親とあるけど、こじれるという事はしっかり主張がある(ただ言わないだけ)という事だと思うんだけど違うのかな
行事事って、どこの地元だろうと妻が準備や段取りする事が圧倒的に多いと思う、つまり妻にとってはかなりの負担になるということ
さらに351妻にとっては見知らぬ事ばかりだろうから勝手が分からず尚更敷居が高いものだと思う
両親寂しそう、娘が不憫と言うのなら、言うだけでその責任を妻に被せず、自分が全部準備して取り仕切るからと今からでも妻を説得してみるのはどうだろう
妻子にとっても両親にとっても351が上手く運べたら次の子供が産まれた時は行事のタイミングでスムーズにできると思う、でも両者のどちらかあるいは双方に不満が残ったら次はない気がする
本来子供の健やかな成長を願う行事だから、大人の駆け引きめいた思惑は優先順位を高くしなくていいはずだけど、友好的にと思うならそう思う人ががんばるのが良いと思う




386名無しさん@HOME2020/07/08(水)08:28:39.95 ID: 0.net

一連の行事を知らないって本当にあるのかね
ただ育ちが悪いだけでしょ
成人式も振袖用意せず放置しそう
将来子供がこういう家のお嬢さんを連れて来たときの参考になるね

特に女の子だといつか惨めな思いをしそう
七五三の衣装やお雛様やら大人になっても綺麗にとってあるのを見ると大切に育てられたんだなと思うもの




388名無しさん@HOME2020/07/08(水)08:36:43.68 ID: 0.net

>>386
母国が日本ではない人なら日本の文化や行事を知らなくても何もおかしくないよ




389名無しさん@HOME2020/07/08(水)08:45:10.92 ID: 0.net

>>388
なるほど




3903512020/07/08(水)09:32:46 ID: 0.net

レス有難うございます

>>388
妻は沖縄出身です
生まれて初めて他所の県に住んで3年目、ってところです

>>373
妻の実家は年1回訪問、3泊します
それ以外はSNSで写真を送り合ってるようです
自分の実家は月1回、日帰り
車で片道1時間程の距離です




3913512020/07/08(水)09:34:34 ID: 0.net

今迄何も言わなかった自分の両親が、1歳のお祝い行事を機に色々吐き出してしまい、直接聞いてはないものの妻が察したようです
選び取り(満1歳行事)と誕生日ケーキのお祝いは家族3人でやったのですが

話し合いの末、
お食い初めに似た縁起物のお膳と大人用に懐石料理を出してくれるお店を予約しました
表向きは「コロナでお祝いが遅れたけど誕生日会をしましょう」という形で1歳2ヶ月ですが自分の両親交えてやることになりました
晴れ着は検討中です
変かもしれませんが自分達がこれで落ち着いたので今回はこれで行きたいと思います




374名無しさん@HOME2020/07/08(水)01:59:23 ID: 0.net

知らなかった行事を、自分はそんなにやりたくないのに、調べながら段取り組んで準備して…って大変だよね
自分の地域でもやってた行事なら、自分の親に気軽に聞けるけど、やっぱり義理の両親にやり方聞いたりは気も使う
だったら、やらなくていいやって思っちゃうのもわかる
それでいて、夫もそれでいいって言ってるならなおさら
それなのに後から義理の両親に色々言われたら疎遠にしたくなるよ
相談者がもっと自分の意見や考えてをもたないと




392名無しさん@HOME2020/07/08(水)10:06:58.64 ID: 0.net

>>391
それでいいと思う
沖縄は離島なのもあって独特の文化だから、今後あなたが必要だと思う行事は主体で調べたりした方がいいと思う




393名無しさん@HOME2020/07/08(水)10:55:55.35 ID: 0.net

沖縄ならしょうがない気がしてしまうw
月一回あってるのに拗らせるんだね、正直めんどくさい
自己主張なくはないよね




396名無しさん@HOME2020/07/08(水)11:11:05 ID: 0.net

毎月会いに行って感謝どころか拗らせる義両親
しかも旦那は親側
そのうち嫁が降臨するわ




397名無しさん@HOME2020/07/08(水)11:40:07 ID: 0.net

月一回も会ってあげてるのにまだ不満なんだ
なんか報告者マザコンなのか?義両親から嫁を守るのが夫の努めだと思うんだが、親の言いなりに見える。




398名無しさん@HOME2020/07/08(水)11:41:31 ID: 0.net

いい加減嫁と子供を使って親孝行するのをやめろ…いつまで子供気分なんだよ…




400名無しさん@HOME2020/07/08(水)12:30:46.68 ID: 0.net

これ、相談者は自分の親だから良親フィルターかかってるけど
それでも読んでる側は結構な糞具合が読み取れるんだから実際関わってる嫁さんに同情するなー

沖縄の人って離婚のハードル低いから気を付けてね>391




402名無しさん@HOME2020/07/08(水)13:31:45.69 ID: 0.net

沖縄なら外国みたいなもんだし文化が違うのは理解できる
月一で会わせてもらってるのに、夫婦でやらないと決めたことに後からグチグチ文句言う親の方がよほど問題
夫婦で決めたことなのに親が怒り出したら今さら嫁のせいにする旦那も正直使えないと思ってしまう
離婚されたらそれこそ年に一回くらいしか会えないし、祖父母なんて会う機会すらなくなることを理解した方がいいよ




403名無しさん@HOME2020/07/08(水)14:53:57 ID: 0.net

今1歳2ヶ月なら1歳頃って5月のGW頃だから、その時に一緒にお祝い()って思って盛り上がってたのかな
フェイク込みでも、このコロナ騒ぎで卒業式や結婚式はおろかお葬式すらかなり規模縮小や自粛してる中、初孫のお祝いを1番に考えられ、主張も強くないステキな祖父母なんじゃないでしょうか
他所の家庭を見て羨み寂しかった祖父母のために、妻子には我慢を強いる形になるようですがお祝いですから仕方ないですよね、娘が不憫だし
写真は忘れずしっかり撮ってあげてくださいね、これが相談者両親と家族最初で最後の記念写真になるかもしれませんからね




410名無しさん@HOME2020/07/08(水)17:09:46.08 ID: 0.net

>>403
口調は穏やかながらw




404名無しさん@HOME2020/07/08(水)15:03:54.36 ID: 0.net

両親もやだけど旦那がこんなんならそっちの方がもっとやだな
全然頼りになんないし守ってもくんないし、行事なんてどうでもいいのに親の機嫌取るためだけに妻にも子供にも無理強いしてるじゃん
この先の七五三や入園式とかの園行事、入学式とかの学校行事も面倒くさい事になりそうでやだなー




412名無しさん@HOME2020/07/08(水)18:56:22 ID: 0.net

>>404
ほんこれ
こんな旦那やだな
全部他人のせいにしてそう




405名無しさん@HOME2020/07/08(水)15:18:41.24 ID: 0.net

俺はいいけど嫁がー、親がー、ってのがいやらしいわ




406名無しさん@HOME2020/07/08(水)15:35:05 ID: 0.net

エネ夫?




407名無しさん@HOME2020/07/08(水)15:41:11.61 ID: 0.net

沖縄ならしょうがないって一致した感想にワロタ
この奥さんはこれから苦労しそうだね




73 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

郷に入れば郷に従えって書いて壁に貼っておきたい。
そもそもそういう教育をしなければいけないのが妻の実家だと思う。

返信する
名無しのふよふよ速報。

沖縄なら文化違うかもなーとおもうけど、
沖縄から出てきたならちょっとはこっちの文化もとりいれようかなとか思わんのかね。
お食い初めとかだって健康で元気にいれますようにって願いじゃない。
金も出してくれるなら親のためというより子供のためにやりたいとおもうけどな。
別に親を呼ぶ呼ばないはどっちでもよくて、家族3人でやろうともならないんだなーと。

返信する
名無しのふよふよ速報。

いくら地元でも最初から適度に距離取っとかないと過度に干渉されるし難しい世の中な。

返信する
名無しのふよふよ速報。

沖縄って、お盆をお墓の前で一族郎党で飲み会するとかなかなかの宗教土壌だが…。
神道的な行事が少ないのはわかるが、御鈴も知らないとか色々おかしい。

返信する
名無しのふよふよ速報。

「自分はやってもやらなくてもどっちでも良いけどー何か親が寂しがってるからー嫁ちゃん頼むよー」←ウッッッッッッッッザ

返信する
名無しのふよふよ速報。

いまどき普通では?
やらないとこはやらないでしょう
爺婆は孫のこと思って、というより自分たちの楽しみのためだよね
教育方針に口出すならそりゃお互い面倒になるのは当たり前

返信する
名無しのふよふよ速報。

これから先、何か選択しなきゃいけないときにもどっちでもって言って上手くいけば自分のおかげ、失敗すれば妻のせいってなりそうだな

返信する
名無しのふよふよ速報。

将来こういう行事の家族写真無かったりすると寂しいものだよ。
しかしまぁ、体の弱い赤子を連れまわすのは良くないし、真に子供の為を思うなら赤子のうちの行事はスキップするってのも考え方としては有りだと思う。

返信する
名無しのふよふよ速報。

育ちの悪さって色んなトコで出るよな
お鈴や仏壇知らないって底辺一族にしても凄まじいな
こんだけ教養が無い母親だと子供に確実に悪影響出るだろ

返信する
名無しのふよふよ速報。

ここに挙げられている行事ほとんどわからないわ
聞いたことがあるかも知れない程度
どっちでもいいと思ってしまう

返信する
名無しのふよふよ速報。

月1で会っててお祝いに呼ばれなかったって
最終的に行事以外は会わないとかになりそうだな

返信する
名無しのふよふよ速報。

うちは婆ちゃんが沖縄だから実際こういう文化は知らなかったみたい
でも別に知らないからやらないとはなってない
知らなかった、へえそうやるんだ、ぐらいの感覚で俺も妹も全部やったよ
あと月イチ会ってるのに、って言うけど子供の行事は特別なものだろ
しかも1歳までは全部普通にやるものだし、そこからは間隔が開いていくもの
なんでこんな文化があったかと言うと昔は1歳まで生きるのがまず最初の難関だったからだ
別にずっとこのペースで何かしら行事があるわけじゃないんだし
最初の1年ぐらいやってやれよ、一生残る記憶であり記録なんだからさ

返信する
名無しのふよふよ速報。

ママさん系YouTuber全員やるくらいには
どれも入学式、成人式なみには有名な行事だと思うぞ

返信する
名無しのふよふよ速報。

したいと言ってる方がプレゼンをするのは当たり前では?
夫の両親がやりたいと言ってその意見に肯定的な夫なら、夫から妻にこういう行事があるということ、なんの為にやるものなのか、どういう準備や資金が必要でそれをどう進めていくかを妻にプレゼンする必要があるでしょう。
それもせずに行事を知らない妻に、両親があれこれやりたいと言ってる、って言ってもどういった準備をしないといけないか、そもそもなんの為にやるものなのか分からないものにひとつ返事で「はい、やりましょう」って言う人は少ないんじゃない??
しかも妻は離島の人間で、妻の周りの人間もそういった風習は無いって言ってるのに

夫婦で話し合ってやらないと決めた、なんて両親に報告したら両親側は不満を自分の息子じゃなくて嫁の方に向けるだろうし、考えが足らない報告者だなって印象を受けたな。結局のところ報告者は行事を知らない、やりたがらない妻に対して何かしらモヤモヤは抱えてそうだよね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

七五三くらいはしたけど、お食い初めだの一升餅だの選び取りだのは聞いたことある程度だったなあ
雛人形もどんどん小さく簡易的になってきてるし要らない人は要らないだろな
正直毎年出すの面倒だし

返信する
名無しのふよふよ速報。

自分が知らないもの見たらいちいち「日本人じゃない」とか言い出すアホはなんなの?

返信する
名無しのふよふよ速報。

各種行事をやりたいならしっかりその意見を伝えて、やらないならその分、他の特別な思い出を残すようにするとかしっかり意見を持つべきだ。
俺はどっちでもいいんだけど…嫁を優先してるけど…でも振り返った時に後悔したら?…といいながら後々まで引きずるのが一番ダメだよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

行事をやらないから不憫だの育ちが悪いだのキモいなー
こんな事いう奴のどこが育ちいい訳?
行事なんてオママゴトやん
由来やらなんやら聞けばちょっと面白いけど、一々やらなくていいわ
逆にやりたきゃ自分主導でやればいいと思うけど、興味ない人間が居て何が不思議なんだろう

返信する
名無しのふよふよ速報。

月一で義理両親に会いに行ってくれるって、相当いい嫁さんだと思うけどね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

どの行事も知らないし
育児も大変だろうし七五三やれば十分じゃね

返信する
名無しのふよふよ速報。

将来子供が友達と話すときの話題としても行事ごと知らないと困るよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

アクロバット男叩きしてるんだろうなと思ったら案の定
またやったこともないプレゼンとか言い出してるしw
ここの奴ら含め最低限の常識がない奴と結婚してはいけないって戒めだな

返信する
名無しのふよふよ速報。

※19
さすがにお宮参り知らないのはヤバすぎると思うぞw

返信する
名無しのふよふよ速報。

吊るし雛もやってるし七五三もやるんだし最低限の行事は押さえてる
赤ちゃん時代の子どもの記憶に残らない行事は親の自己満足なんだから奥さんがやりたくないなら別にいいだろ

返信する
名無しのふよふよ速報。

ほんと嫁側のコメントしないと徹底的にマイナスつくの草

返信する
名無しのふよふよ速報。

やったのはお七夜・お宮参り・初節句ぐらいだわ
お七夜はする予定無かったけどたまたま家族集まったから取り敢えずやっておいたぐらい

お宮参りと初節句までないのはちょっと寂しいなとは思う。両親達と集まっておめかしして写真撮るから思い出としてはかなり良いからね

ただ、月1で義両親と会ってるってのがなぁ…
あと旦那さんの態度も…親が寂しがってるからってのは引っかかる
こういう行事は夫婦でノリ気ならやるって感じだと思う。親は関係ないよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

行事を知らないことで育ちが悪いと言い出す側の育ちが悪い。

返信する
名無しのふよふよ速報。

何か勘違いしてる人いるけど
1歳のお祝いはやってるけど呼ばれなかったって関係がこじれるんだから
行事をやるやらないじゃなくて祖父母が参加するかしないかだよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

五毛党のみなさん、日本の伝統文化を破壊できて楽しいですね

返信する
名無しのふよふよ速報。

ふよふよも完全に五毛党に支配されたか…
どうせこのコメントも’NGで載せないんだろ?

返信する
名無しのふよふよ速報。

育ちも躾も悪い底辺が発狂してますなwww
発狂するくらいなら勉強して教養身に付けろや

返信する
名無しのふよふよ速報。

お鈴すら知らないアホレベルばっかなのここ?
お里が知れますなあ

返信する
名無しのふよふよ速報。

ドライな考え方になるが
母親としては無駄な(慣習を知らず、文化的な側面を理解できない)儀式を夫婦間家族間で円満に出来ずに行うより
かかるコストを子供自身にかけたいんじゃないか?
それに育ち云々関係なく例えばお墓参りだって月一で行く人もいれば年に一度か二度の人もいる
何が正しいかわからない文化的な側面を赤の他人がどうこう言うのはおかしいとも思う

返信する
名無しのふよふよ速報。

※襴ウエメセで嫁の常識云々語ってる奴いて草
夫婦で話し合ってやらないことに決めたのに後から祖父母にグダグダ言われたぐらいでブレブレになる報告者がウザくて叩かれてるだけだよ
どうせこの報告者は行事やることに決めても「俺はやってもやらなくても良い」のスタンスを崩さずに嫁に全ての準備を押し付けそうだし

返信する
名無しのふよふよ速報。

~ならしなくていいなら披露宴なんてその最たるものだろw

返信する
名無しのふよふよ速報。

※24
ごくごく普通に行われてる行事なのにここまで偏る意味が分からんよな
特殊思想のまんさんが集まってるとしか思えない
※34
なんて最初からそう書けばいいだけなのに流石に常識外れという事は理解して男の態度が気に食わないにスライド
で、また印象操作するために嫁に全て押し付けそうとか書きだしてるしw

返信する
名無しのふよふよ速報。

マナーとして浸透してる分以外には宗教に関わりたくないやらせたくないなら真っ当だなと思うけど自分とこの風習はやるんか…
それはちょっと筋が通らんなぁと思うな

返信する
名無しのふよふよ速報。

第一子真っ只中だけど、やったのはお宮参り(と言う名の親族会食)、お食い初め(お食い初めセット通販)、節句(面倒だから買わずに実家のお雛様見ながら親族会食)くらい。
まあ結局は親族が顔合わせて、子供のために記録残せれば良き、とドライな夫婦です。

返信する
名無しのふよふよ速報。

最近はSNSでマウント&自己満が肥大化して、こう言った風習が復興してきてる印象。みんなやたらと映える写真アップしてる。

返信する
名無しのふよふよ速報。

お鈴とか仏壇なんて、核家族化してる現代なら見かけた事ない層は多いんじゃない?それに今どきの60ー70代であろう祖父母宅って、洋風建築で仏間とかないでしょ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

困ったときに親の助けをあてにしたりしないなら好きにすればいいよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

子供の幼稚園の同じクラスに、中国人と韓国人のハーフや在日の子がいたけど、日本的な行事は何もされてなかったみたいで、友達の家に遊びに行った子供達が、節目の家族写真とかアルバムとか雛人形を見て、ショック受けてたらしい
アメリカとかドイツ人家庭の子は、行事喜んでやってたから余計に
中学生まで日本人だと思ってたらしいから、友達はみんなやってるし、見た目が外人の子供ですら着物の写真あるのに、何で自分はやってなくて知らないんだ、って感じで一時期荒れてたわ
結局、成人式もスーツだったみたいだし、親のいし

返信する
名無しのふよふよ速報。

沖縄の人間を嫁に貰った以上価値観が丸ごと違うんだから夫婦でよく話し合うしかないし、話し合った上でやらないと決めたんなら貫き通せよ
報告者自身がどうしてもやりたいと言うんならもう一度良く話し合うべきだけど、後から「俺はどっちでも良いけどやっぱりうちの親が良い顔しないからやらない?」とか提案されても、「あんたの家族は私達じゃなくて実家なのか」と不信感バリバリになるわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※41
さすがに無理がある
TVや映画でも珍しいシーンではないし、親戚友人知人で仏式の葬式が全くないって普通は考えられない
外見は洋風建築でも仏壇は大事にしてる家庭も多い
そんな事ないっていうならそれはお前に常識が無いだけだと思った方が良いよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※43
君は後からやっぱりやっておけばと思う事は一切ないのかね?
というか人間関係なんてなるべく円滑に進めた方がいいわけだから普通の感覚してたら態々対立関係で捉えたりしないでしょ
別に親に限らず〇〇さんの顔も立てなきゃいけないし見たいな場面はこれからもあると思うけど、そのたびにあんたはこっちよりあっち側なのか?ってやるの?
結婚してるなら相手のストレス半端ないだろうな

返信する
名無しのふよふよ速報。

沖縄に住んでるならそれでいいんだろうけど引っ越してるならその地域に合わせとかなきゃ後々子供がかわいそうな目に合うよ

返信する
名無しのふよふよ速報。

この※欄単に女擁護で屁理屈こねてるだけならいいけど
本気で言ってたら相当ヤバいのの集まりだな

返信する
名無しのふよふよ速報。

奥さんがやってるの沖縄の文化かなぁ?
嵩張らないコンパクトな現代風のお祝いって感じ

返信する
名無しのふよふよ速報。

爺さんばあさんは孫に存在が可愛くて仕方ないいんだよ。自分達の幸せを少しぐらい分けてやれよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

自分のところの風習はやりたがるくせにこっちの風習はやりたがらないとか
やっぱり土人ですわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※50
旦那側は敵認定だからね
ここBBAだらけだから昭和の価値観引きずってんだよな

返信する
名無しのふよふよ速報。

※45
だから「報告者自身がどうしてもやりたいと言うんならもう一度良く話し合うべき」と既に※43で書いてるじゃん
でもこの報告者的には「俺はどっちでも良いけど親が寂しそうだから」程度のスタンスなんでしょ
そりゃ旦那が行事をやりたいと熱望してるなら嫁として付き合うべきだと思うけど、ただ実家に良い顔したいからって理由で一々嫁と子供に負担かけてたら、義実家との良好な人間関係を構築する以前に夫婦間の信頼関係がズタズタになるわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

現代なら色々要素が重なったら宗教的なものに全く触れずに育つことも有り得ない話じゃないかもな
めちゃくちゃ稀なケースなんだろうが

返信する
名無しのふよふよ速報。

※37
そもそも「やってもやらなくてもどちらでも良い」という無責任なスタンスで、夫婦で話し合ってやらないことに決めたのに、今更親からグダグダ言われたからってやっぱりやった方が良いかもと迷ってるレベルの主体性の無さからして、あながち※34もゲスパーじゃないかもよ
夫婦で話し合ったと言う割には「行事をやらないのは嫁が拒否したから」とまるで全てが嫁のせいみたいな書き方をしているのも気になるし

返信する
名無しのふよふよ速報。

親の世代から関東圏の人って、この辺りの行事へのこだわり薄いよね。

返信する
名無しのふよふよ速報。

※54
はいはいじゃあ嫁の要望もどうしてもじゃないとダメでプレゼン()して説得してでな
つかお前はそうやって旦那を縛り付けてりゃいいんじゃね?
どんな夫婦生活送ってるのか不思議でしかたないわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

うちもあまり色々やらない家だったけど、旦那家がやりたいと言うのは一通りやったなぁ。と言っても義親交えてやるのはお宮参りと誕生日初節句位だったけど。写真もとって思い出になって良かったよ。小さいうちだけの行事は多いから、義親の希望もいくらか取り入れつつで良いと思うけどな
つまりは調整役の報告者がもっと頑張れ。嫁と義親直にやりあってないんだから、こじれたのは報告者の責任

返信する
名無しのふよふよ速報。

※59
縛りつける以前にそもそもこの旦那は行事なんてやってもやらなくてもどちらでも良いんだろ?
ただ親が渋い顔し出したから今更になってオロオロしてるだけで

返信する
名無しのふよふよ速報。

相手を説得しないのが悪いを男女どちらのまとめにも言えばいいんだけどね

返信する
名無しのふよふよ速報。

文化が違うんだろうし知らないのは構わないけど、知ったところであれもこれも否定的な割に
自分が知っててやりたいことだけやりますって姿勢は嫌だ

返信する
名無しのふよふよ速報。

沖縄に被せた半島人だとおもう
沖縄まぶせば色々な違和感をごまかせるだろ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※62
親が渋い顔をしたからって理由の何がダメなん?
自分の親と配偶者がうまくやってほしいっていうのは当たり前の感情だし
人として今まで育ててくれた親を完全に切り捨てるなんてありえんわ
お前は自分の意思ではなく、誰かの為にって感情が欠落してんの?

返信する
名無しのふよふよ速報。

※13
プレゼンwww
お宅は何かあったらプレゼンなの?
嫁が実家に帰るのを夫かダメって言ったらプレゼンwwwなの?

返信する
名無しのふよふよ速報。

ここはもうガルちゃんや小町を遥かに凌駕するクソフェミの巣窟になってんな

返信する
名無しのふよふよ速報。

義実家=敵ってもう10年以上前の古い価値観だよ
まともな家庭なら両親仲いい(父母で父親を貶めるって習慣がない)し義実家も無茶は言ってこないからね
何か忘れたけど妊娠系のやつでここの主要年齢層が40代半ば以降っていうのも分かってるから
この時代遅れの反応ももっともだと思うわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

※65
「別に俺はどっちでもいいんだけどー親が渋い顔し出したからー嫁ちゃんには負担だけど頑張ってねー」
アホかwwwwwwじゃあ一生実家で暮らしてろやwwwwwww
俺はどっちでも良いけど嫁が拒否するからー、俺はどっちでも良いけど親が渋い顔するからー、この主体性の無さと無責任さが鬱陶しいから叩かれてるんだよ
配偶者と義実家が上手くやって欲しいと思うんなら最初から報告者が両者の間に入ってうまく調整してれば良かっただけだろ
ずっと嫁の意見を取り入れているということを体の良い言い訳にして両者の調整をしないできたんだから親が良い顔をしないのは当たり前
その上でやっぱり親にも良い顔したいというんならちゃんと嫁と誠心誠意話し合ってその方法を考えろや

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)