引用元:22020年度一年生の保護者【令和2年度】part8
522:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:01:34.04 ID: C8MFjpss.net
下駄箱までなんとかなだめながら連れて行ったけど、クラスの子とかいても誰も息子に大丈夫?とか来てくれないし、担任呼びに行っても面倒くさそうに来て無言で息子連れて行って、なんだか自分まで泣きたくなってしまった。
いまだに受身でなかなか自分からお友達に話しかけられないし学校で過ごすのが苦痛になってきてるみたいだけど、親としては見守るしかないのかな。
526:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:10:33.01 ID: UZSUI1zq.net
子供も疲れが出る頃だよね。
あんたはめっちゃがんばってる!かーちゃんはあんたのがんばりをちゃんと見てるからね!
って励ましてやりたい…とよその子だから思えるんだろうな。自分の子だと母親も余裕がなくなる不思議。
かーちゃんsのがんばりはここのみんなが見てるよ!
がんばれー
528:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:20:12.23 ID: d69I9VVj.net
担任呼びにって、いつまで園児気分なの?
親子して受け身じゃ変わりようがないね
531:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:28:36.01 ID: C8MFjpss.net
下駄箱から手を引いて教室連れて行こうとしたんですが、抵抗して一歩も動かなくなってしまったので先生呼びに行ったんですが…そのまま置いて私は帰ったほうが良かったんですかね。
535:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:34:11 ID: WMbObEJy.net
下駄箱まで連れていったら私は放置しちゃうな
「じゃあ、頑張ってねー!」って明るく言って
その学校によるかもしれないけど教室までついていく親はうちの学校はいないと思う
帰ろうとしても離してくれないとか後を追ってくるなら先生にお願いするけど
525:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:07:58.82 ID: 2Cqwfwu9.net
休ませてあげたくなっちゃうけど今休んだらさらに孤立しちゃいそうだもんね
家が近いとか、同じクラスの子と同じ習い事やらせるとかなにかきっかけさえあれば違うかも
530:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:26:35.77 ID: zR8kr3RJ.net
533:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:32:16 ID: kESQIJj2.net
子供が絶対大丈夫!ランドセル見ないで!って言うから準備リスト貼って声かけだけしてたんだけど、実際は毎日ハンカチ忘れてたり教科書多く持って行ったりしてて朝慌てて直してる
532:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:30:13 ID: duxbug4B.net
大泣きで「行きたくない」って幼稚園スレと間違えたかと思ったわ
怒鳴りつけて現実を教えてやりなよ
「もうおまえは幼稚園児じゃないんだよいつまでもみっともないマネしてんじゃない!!」ってさ
538:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:36:51 ID: 9BkW5Vda.net
それあんまりよくないよ
539:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:38:51 ID: duxbug4B.net
よくてもよくなくてもどっちでもいいわうちの子はこんな状態じゃないからこんなことしないものw
540:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:41:18 ID: uJWhZoMs.net
そんな捨て台詞するくらいなら余計なこと言わなきゃいいのに
585:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)13:36:43.95 ID: 4Wahl9/w.net
> 大泣きで「行きたくない」って幼稚園スレと間違えたかと思ったわ
まったくだわ恥ずかしい
親が、オーヨシオーヨシって赤ちゃんみたいに甘やかすから、こんな園児みたいな甘ったれた小学生になって、将来引きこもるんだよ
ここの住人も甘やかす事に疑問を持たない人が多くて、日本の将来はロクなことはないなと暗い気持ちになる
甘ったれは家から追い出すくらいの強い気持ちで厳しくしつけないと、登校拒否やニートばかりになるよ
なるよと言うか、日本は実際に引きこもりばかり増えてる
何がスクールカウンセラーだ
何がケアだ
彼らは甘ったれを叱らずにダメ人間を量産してる
いい加減、甘やかしはダメなんだと気付こうよ
590:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)14:15:39 ID: zV5Uok9g.net
私も正直一人目の時はこのくらいに思ってたけど
下の子がいわゆるHSCであっさりとか厳しくとかすればするほど逆効果なのを思い知った
わからない人にはわからない
591:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)14:21:34 ID: UZSUI1zq.net
ちょっと違うけど1人目が手のかからない女児で、騒ぎまくってる男の子見て
「何で厳しく叱らないんだろう、私ならビシッと叱って辞めさせるのに」とか思ってた
2人目が多動傾向のある男児で、今まで全然わかってなくて男の子ママを内心批判しててごめんなさいって思った
今ではいろんな子がいてそれぞれ対応を変えないといけないんだって理解してる
543:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:43:19 ID: GOxGfX5n.net
休ませないほうがいいとは思うけど行きたくない辛いって気持ちは受け止めてあげてほしい
強い子なら突き放しも有効だろうけど大泣きしてる子にそんなことしたら誰も味方がいないって絶望しちゃうよ
自分もなかなか小学校に馴染めなかったことを思い出しちゃった
545:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:45:35 ID: megxLSl9.net
そこまで激しい行き渋りなら、スクールカウンセラーに相談してもいいんじゃないのかな?
うちは、今年はコロナや休校で例年以上に子供たちのメンタル面を注視しないといけないから、何かあったらいつでも相談室へって言われてる
542:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:42:47 ID: 5g8IbJbY.net
親もしんどいね
月曜は泣きたくなっちゃうのも分かる。大人も会社行くの気が重いしさ。明日からは少し落ち着くといいね
おつかれさま。こんな事しか言えなくてごめん。
546:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:49:31.07 ID: LYu+aJhK.net
そりゃ毎日5.6時間授業だから1年生しんどいよね
うちの子は今のところ楽しく行ってるけど、無理な日は休ませてもいいと思ってるわ
548:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:53:45.34 ID: 8xzR4rc8.net
とにかく子供のしんどい気持ちに寄り添ってあげて欲しい
スクールカウンセラーに相談してみるの、私もいいと思う
早く安心して話せるお友達ができるといいのにね
547:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:51:57.25 ID: SmzLI51L.net
だけどまだ一年生だからそのまま書くことも難しいかもしれないね本人から先生にもうまく言えないだろうし
連絡帳に日頃から書いてるのかな?
何にもしてないと先生にも見落とされがちだし
551:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:06:23.24 ID: OYDqR8c1.net
右も左も分からない一年生、担任もドライで仲のいいお友達もいなかったら孤独感いっぱいで不安になるよね
コロナで出鼻くじかれちゃったし自粛期間は引きこもってなきゃいけなかったし
なのに突然知らない世界に放り出されて拒絶反応出ても仕方ないと思う
今までは幼稚園なり保育園なり手取り足取り先生が親身になってくれてたけど、小学校で急に自立を促されても戸惑うよね
無理に突き放すんじゃなく、少しずつ少しずつでも慣れていけばいいんだよ
下駄箱からお母さんと離れて頑張ったね!
次は校門からいってきますできるかな?
その次は学校見えたらいってきますできるかな?
って毎日少しずつでも、一人で行ける距離が伸びたらいいね
伸びなくても、下駄箱から教室まで行けただけでも頑張った!偉い!って褒めてあげて欲しい
スクールカウンセラーに相談するのもいいと思う
549:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)09:59:11.36 ID: cbP0VZ2G.net
ニュースでは毎日コロナコロナだし、子供も色々不安を抱えてるんだと思う
私も7月から会社行くけど電車乗るのめちゃ不安
552:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:14:17.89 ID: 0KJFA2LL.net
担任の先生も無言で連れてくとかはちょっと考えられないな
うちの小学校は、校内の道すがら挨拶の先生一人、下駄箱の前にも先生一人が立ってて、愚図る子には時間をかけてケアしてるわ
それでも難しい場合は保健室連れてってくれたり、また明日頑張れば良いよってお母さんに引き渡したりしてる
小1なんてまだ6歳なりたての子もいるし、まだ園児と変わらないよ
553:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:15:25.79 ID: 14FJkVam.net
556:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:23:06.13 ID: C8MFjpss.net
息子は分散登校の時から毎日行きたくないと言ってるので、お友達に話しかけられない等の事は担任に直接伝えてあります。
でも息子の話だと特に担任は何もアシストしてくれないようであてにはしていないようです(親からしてみても担任はそっけなくてあまり親身になってくれそうにないです)。
とにかく息子が受身すぎるのを自分で変えて強くなるのを気長に見守るしかないんでしょうけど、特に月曜日は行き渋りがひどいので心配になってしまいます。今朝はお腹が痛いとも言っていました…これからは不調が出てる場合は無理せず休ませてもいいかもですね。
あと明後日スクールカウンセラーさんとちょうど面談予定なので色々聞いて貰おうと思います。
ただうちの学校のスクールカウンセラーは常駐じゃないので、その場合は担任と連携をとってもらうのは難しいですかね。
561:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:58:55.39 ID: A4rIMi5f.net
泣いてる子に丁寧に対応していたら、朝にやらなきゃいけない作業はどうする?他のクラスメイトは誰が見る?ってなる
むしろ休んであげた方が本人や学校の為になるかも
558:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:27:56.53 ID: aEfDJvHv.net
大人でも慣れないことが重なると疲れるよね
マスクで息苦しいし相手の表情もわかりにくい…ストレスたまるだろうな
559:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:37:44.97 ID: zR8kr3RJ.net
学校での問題というよりお母さんと離れたくないみたいな部分もあるかも知れないね
562:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)10:59:08.48 ID: C8MFjpss.net
息子にもお友達が出来ない原因があるんでしょうね…その辺もスクールカウンセラーに相談してみます。
565:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)11:13:41.26 ID: IUYugnEs.net
親としても切ない気持ちになるよね
時が解決してくれるといいな
566:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)11:19:01.67 ID: OYDqR8c1.net
誰か声かけてくれないかなって気持ち分かるよ
でもその子たちもまだ一年生になったばかりで
困っているお友達や泣いているお友達に声をかけられるほど余裕がなかったのかも
気にして心配してても、どうしたらいいのか分からないのが普通
それプラス一緒に親がいると、余計に声はかけずらいと思う
お世話好きのしっかり女子くらいじゃないかな、声掛けられるのは
周りに相談できる同級生のママ友さんとかは居る?
同じ幼稚園出身がいるなら、下校後に約束して遊んでみるのもいいかも
コロナ自粛の引きこもりで、友達とも距離があったりブランクがあるせいで人見知りしちゃってるのかも
見当違いだったらゴメンね
何度か放課後にでもお友達と思い切り遊べたら、また気分も変わるかと思って
571:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)12:07:38.75 ID: cRUSdvLe.net
雑な説明だけど新一年生の行き渋りは大体適応障害と母子分離不安の二つに分けられる
適応障害の場合は何か要因があって学校にいる時間も楽しく過ごしていない
母子分離不安の場合は母親の前(登校時・下校後)はぐずったり愚痴を言うけどいない時は頑張れてたりする
多くの場合は後者だけど状況により前者である可能性も親としては心配してしまうところだよね
ただ母子分離不安の場合は親の不安や心配が子どもの「守ってくれる人とはなれたくない!」って気持ちに反映される部分もあるから
スクールカウンセラーや先生の話を参考に(学校でどう過ごしてるかなど)見守る方向で決めたら離れる時は明るく離れた方がスムーズよ
もし担任がいまいちなら他の先生に相談する手もあるし何か具体的な原因があるなら伝えた方がいいし
どのみち勇気がいることではあるけれど踏みこんで相談してみるときっと状況良くなるよ
うちは兄妹2人とも半年くらい行き渋りあってへとへとだったからお気持ちお察しします しんどいよね
567:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)11:20:45.06 ID: xz3s19DE.net
話しかけてくれなくてさみしいって思うって事はあなたの子が逆の立場だったら泣いてる同級生に優しく話しかけてあげられるんだろうね
いい子だね
568:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)11:54:59.07 ID: mSuaT0eJ.net
うちの学校には新一年生で泣いちゃう子は毎年いる
徐々に泣かなくなる子もいれば、酷くなる子もいたし、通級に行った子もいる
泣いてる原因がわからないんじゃないかなって思うよ
569:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)11:58:23.02 ID: NhWsghWC.net
埴輪顔でも切なかったけどそんなに泣いてるのみたら親は辛いよね…
ほんと担任の先生に面談がスクールカウンセラーに相談ができないか聞いてみた方がいいと思うわ
そこまでなってたらお母さんだけでは対処難しいと思う
うちの子はようやく先週昼休みに遊べるようになったみたいで明るい顔するようになってきたよ
お子さんももしかするともうすぐトンネル抜けるかもしれないね
572:名無しの心子知らず : 2020/06/29(月)12:13:52.27 ID: EaEiy4A7.net
こんな状況下で学校・子ども・親みんな余裕なくて大変だよね
これ子供の性質より親の方に強く原因があるんじゃね
>>533とか585みたいな頭悪くて人の事は理解できない口だけ強いクソババアが生き残ってる事に驚き
昭和からタイムスリップして来たの?
「叱った方が逆効果」な子供は確かに存在するが、
親が、責任を持って、どこかのタイミングで、動物から人間にする作業をしなければお宅のお子さんはいつまでたっても野生動物のままなんですが。
急に「甘やかす親が多いから日本はダメなんだよ」とか言い始めるの明らかに荒らしじゃんw
自分がこういうタイプの子だった
親に甘やかされて自分勝手で外に出ると何もできない話しかけれない
友達もずーっとできなくて、できてもすぐ離れてくけど環境に恵まれてないと思いこんでた
思春期にやっとできた友達に真っ向から否定されてすごく辛かったけど自分の悪いところに気づけた
早めに友達作りを学ばせるのがその子のためだよ
オーヨシオーヨシって書き込みがオーイシマサヨシに空目した
今年は分散登校で顔を合わせる機会も少なかったし
給食でもおしゃべり禁止だから親しくなりにくそう
その状況でよその子が話しかけてくれなかったって
モンペの素質ある
埴輪顔だったからギャン泣きよりまだ安心できた、みたいなコメあったけど、ギャン泣きの方が私は安心できるなあ。親は辛いだろうけど、埴輪顔だと感情を表に出せない、ってことだからそっちの方がきついなあ
今ヒキだけど行かされても何の意味もなかったよ
俺の場合は先生や友達には比較的恵まれてたけど持病で体力がなくてゲロったり発達ぽくて勉強がうまくいかなくなってたし社会能力が足りずに行事とかが苦痛だった
小学校では転校して中学フリースクールで親友が出来たけど、社会的面では何も解決を得られなかった
行きたくなくて泣き叫ぶくらいだったら家で遊ばせてお金に繋がる方向へ育てたほうが良いよ
そしたらまた社会復帰できるから、とにかく本質は将来アルバイトでも就職でも自分自身で稼げないと人生終わってしまうから、時間のあるうちになんとかしろということ
どんなタイプの子供でもいいんだけど、そいつを学校生活が遅れる程度まで責任を持つのは親であって、先生や同級生にそれを求めるなよ。
お友達がどうの、お迎えがどうの
息子が40になってもやってそうw
グズって親に連れてこられた子なんてやっぱ異様だしに声かけようもんなら面倒なことに巻き込まれそうだなくらいは小1でもなんとなくわかるしなぁ
なんか親が他力本願すぎる。担任は仕事だからいいとして、何年か知らんけど小学生の同級生に期待しすぎ。
担任呼ぶより、その顔見知りの児童に笑顔で「よろしくね」ってお願いしつつ、息子に着いて行くよう促した方が良かったんじゃないかな。
このコメント見ても日本は特別支援教育の考えが理解されてないんだなーと感じるわ
泣き叫んでた子供です
親には引きずられて学校に放り込まれたよ
諦めて図書室で面白いシリーズ本に夢中になったりしたな〜
居場所は周りが用意するものではなく自分で見つける事だと教えてあげて
気持ちのいい環境を整えてあげたり整えて貰うことを期待してたらいつまでも赤ちゃんだよ
他の何十人の手のかかる児童を教室に残させて、離れる先生はそりゃ内心嫌やろ。緊急事態でもないのに。顔に出てもしゃーない。自分が先生の立場にたって考えれば分かる。個別での何かを期待するなら、せめて放課後に相談にうかがうとかした方がいいよ。
友達いないんだろうね
これは幼児期から訓練しておかないと友達作りはむずいからな
声掛けてもらえなかったと言うけど、〇くんなんで泣いてるのー?学校いやなのー?なんでー??それで泣いちゃったのー?あっシュン君おはよー〇君学校行きたくなくて泣いてるんだってー!!!先生呼んできてあげようか?
って言われてもそれはそれでアレなんじゃないの
子供が1人で泣いてるならまだしも、親と居て泣いてるなら(怒られてんのかな、かわいそ)と思ってスルーしてもおかしくないし。
子どもが適応しづらい気質なのは可哀想だけど
そこに教師やクラスメイトが気にかけてくれないってのを愚痴るのは違うよ。
小学校低学年は教師が誰かを特別扱いするのをとても嫌がるし(中学年以上は理由が分かるから逆に贔屓に寛容になる)あるいみフォローをあまり入れない教師は正解だよ。
この人ずっと誰かがこうしてくれれば・・・って言ってるけど先生も友達も何にも悪くないよ。それはこの人とその子供の問題であって他の人は関係ないからね。親身になってくれないって先生も忙しいし、学校でいじめとかがあって不登校ならケアするかもしれないけどただのグズりならどうしようもないしめんどくさいって思うよ。友達だって、自分から話しかけても来ないで泣いてばっかりの子には関わりたくないと思う。
でも早く学校に慣れて、友達いっぱい作って笑顔で登校出来るようになるといいね。大変かもしれないけどいっぱい話し合って乗り越えて欲しい。カウンセラーに頼るのも手だと思う。
何かみんなと打ち解けられるきっかけがあるといいね。
なんか今の情報社会なのに「お前はダメなんだ!」って怒鳴りつけろ!とか言えるってヤバいと思う
そういうの逆効果みたいなの散々言われてない?
20代の子どもいない自分ですらテレビで何回か見たことあるわ
放課後遊ぶ約束取り付けてあげたら?って意見途中であったけど、家帰ったら友達の家に電話されて無理矢理遊びに行かされたの20年経った今でも未だに嫌な記憶として残ってるわ
そこまで嫌がってるのに無理やり学校連れていくのか・・
特別学級に通えばいいんじゃないの
昭和生まれの老害こわ
低学年さんなら幼稚園なんかで培ってきた集団行動の訓練もろもろコロナで時間が空いたから崩壊するのは仕方ないことだし今まさに保育事業で問題になってることなんだよ、外野がとやかく言うことじゃない、担任でも他の職員でも親でも色んな大人の手助けしてもらってゼロから再出発の気持ちでやるしかないのよね( ; ; )
教師やクラスメイトに頼ろうとする寄生虫根性の親からは欠陥品が産まれるってことよ
これからの時代学校なんかいかなくとも稼いで飯食う方法なんて腐るほどあるんだからさっさと欠陥品なりの生き方を見つけろ
欠陥品を型にはめようとするから犯罪者やニートが産まれるんだよ
甘やかす場面じゃないでしょ
甘やかして嫌ならしょうがないね一緒にお家でお勉強しようねで行きたくなったら行こうねでずっといけるわけじゃないんだから
冷たい人が多いんだな
自分は小学校の教師で担任してる子が学校行きたくないと泣いているなら声掛けるのが当然と思ったわ
担任がそう言う事をおざなりにするような信頼できる人間じゃないから嫌がってるんじゃないのか?
こう言う時悩んでる人を自己責任論で追い詰めるような事ばかりするからいつまでたっても生きにくい世の中なんだろう