引用元:◆小学校低学年の親あつまれーpart53◆
544:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:33:55.58 ID: ID:hwEm1KAY
小1娘、テストで10点満点の2点取ってきた…。
あまりの点の低さに愕然とすると共に
怒りで爆発してしまった。
このテストは、前日に連絡帳に書いていた。
娘からの報告は無し。
当日朝に連絡帳チェックした時に気付くも、時既に遅し…。
今更、付け焼き刃の一夜漬けも出来ない時間だった。
少し焦ったけど、でも、私の気持ちは
「冬休みにずっと練習したし、ま、問題無いでしょ」
って余裕だった。
帰って「どうだった?」と聞いたら、
10問中5問書けなかったと。
落胆したけど、もうテストも終わってしまったし、
私も連絡帳に気付かなかったし…と深く追及しなかった。
で、今日。返却されたテストを見て呆然。
5問書けたって、5問正当って意味じゃない。
5問書けて、正解はたった2問。
何が一番情けないかって、娘はそれが全く気にかかっていないこと。
早生まれでトロい娘。
今まで一生懸命色々教えてきた。
悲しいくらいに、打っても響かない。
もうダメだ。どうしてよいか分からないよ…。
545:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:40:51.09 ID: ID:g9h8K2lZ
小学生になったらもう早生まれは通用しないよ・・・残念だけど。
チャレンジとか市販のドリルとかやってないの?
普段やらない、お子さんの進捗とか見ないの?
あんまりひどいようならLDとか疑ってみる?
552:544 : 2012/02/14(火) 21:05:35.93 ID: ID:hwEm1KAY
レスありがとう。レスもらえただけで涙が出てくる…。
LDなのかな。
担任には個人面談でも言われたことないけど…軽度?
よく分かってないのかな。
見直しとかさせて、復習もママチェックもしてるんだ。
チャレンジはやってる。
ケアレスミスも多い。
一つのことをやるのにすごく時間がかかる。
だから、色んなことをこなせない。
出来ないこと、やらないといけないこと、
宿題もたくさんあるのに、宿題やるだけで終わってしまい、他がこなせない…。
それで積み残っていき、更に遅れを取る感じなんです…。
546:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:40:52.65 ID: ID:0vS97B++
まだ1年生だから、あんまりよくわかってないのかも…
とりあえず今回間違ったところはちゃんと見直して、練習して…っていうのは大事だと思う。
うちの1年娘も2学期、くりさがりの引き算が苦手で、みんな満点のなか、一人だけ最後まで解けなくて、
先生がみんなほかのことやってるときに娘だけ前で引き算の練習させてくれた。
懇談でいわれてから、家で毎朝引き算の練習したら、早くなったよ。
ここでどういう対処をするかが大事なんじゃないかと思う。
私は怒り爆発の気持ちもわかるし、それはそれで良い事だと思う。
まだまだこれからだと思いますよ!
「頑張ったらいい点とれる」ってことが分かると、本人もうれしいんじゃないかな?
547:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:48:37.94 ID: ID:G4GNYuo9
キツい言い方だけど、1年生の範囲だと
前もってテスト勉強がなくてもそれなりに出来るはずだとは思う。
普段の勉強はどうなんだろう?
打っても響かないというのは、やることはやってきたということなのかな?
勉強がわかってないのか
テストになると慌てて凡ミス連発するのか
一度覚えていたけど忘れたのか
とりあえず、何を改善しなきゃいけないのかを考えた方がいいと思うけど。
553:544 : 2012/02/14(火) 21:13:30.91 ID: ID:hwEm1KAY
全然キツい言い方じゃないよ。
まさに私もそう思う。だからこそショックで…。
改善点は何か…そうですね。
何なんだろう。いまは混乱し過ぎてて私自身分からない。
明日、冷静になったら洗い出ししてみます。
ありがとう。
548:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:48:46.79 ID: ID:CgIX1QF/
テストの点数がすべてと考えてない?
むしろ付け焼刃で良い点をとってくるよりも
間違った問題を徹底的にやることが大切だよ
目先の点数にこだわらず、怒りたい気持ちをぐっとこらえて復習しよう
そのほうがよっぽど基礎力があがるよ
早生まれは確かに小学生ぐらいまでは不利な部分がある
だから復習のくせをつけていくのが大事だと思う
子供に勉強を教えるのは3歩歩いて2歩下がるみたいなものだから
焦らずじっくり復習して全問解けるようになるようにするといいと思うよ
ちょっと勉強して良い点とっちゃって復習を怠るよりも、
今は良い点とれなくても小学校卒業するときに基礎ができてるかが大切だと思うよ
がんばれ
554:544 : 2012/02/14(火) 21:19:37.58 ID: ID:hwEm1KAY
ありがとう。
テストの点もショックなんだけど、出来なかったことを、
娘が何とも思っていないこともショックなんです。
何とも思わないってことがトロいというか、
現状把握力がないってことなわけだから。
3歩進んで2歩下がる…まさにそうですね。
復習頑張ります。
本当にありがとう。
549:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:57:22.69 ID: ID:qi5wX/Fp
550:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:57:49.03 ID: ID:MkxvTJCX
>>548の言う通り。
うちの娘はわりと
成績は良い方だけど、漢字のテストの1回目はひどいもんだよ。
よっぽど家でやってる子でない限り、ほとんどが半分くらい間違ってるよ。
間違ったところを3回くらいやり直してやっと100点取れる。
漢字はとにかく書かないと覚えないから。
1回のテストで一喜一憂しないほうがいいよ。
551:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 20:58:56.17 ID: ID:MkxvTJCX
ちなみにうちの娘は3年生ね。
556:544 : 2012/02/14(火) 21:29:00.96 ID: ID:hwEm1KAY
普段は当日夜までに連絡帳チェックしてるんだけど、
その日はたまたま忘れて、朝気付いてチェックしたのよねorz
>>550
ありがとう。
まさか小1で2点を見せられるとは想像を絶する状況だったから…。
みんなにレス貰えて、ちょっと落ち着いてきた。
「こんな点取るような子は、真面目に授業受けてないから
もう学校に行かなくて良い」って言ってしまった…。
今までの家での勉強、復習の仕方を見直して、
もう一度頑張ってみます。
ありがとう。
私のコメントでスレが埋まりそうだから、ここで一旦打ち切ります。
レスくれた方、本当にありがとうございました。
555:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 21:21:25.59 ID: ID:tvmLlmp4
たまにテスト自体がよくわかってない場合もあるよ。
テスト?なにそれ、おいしいの?
みたいな。
なんで全問書かなきゃいけないのか、とか。
トレーニングすれば大丈夫だからあんまり焦らず様子を見ればいいよ。
558:544 : 2012/02/14(火) 21:34:59.32 ID: ID:hwEm1KAY
>>555
ありがとう。
みんなのレス読んで、「付け焼き刃で良い点取らなくて
劫って良かったのかも…」と思えるまでになりました。
明日から、改めて親子でまた頑張ってみたいと思います。
ROMに戻ります。
560:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 22:38:18.95 ID: ID:5ccrPPwa
締め後にごめん。
小学生になったら早生まれ関係ないとか良く聞くけど、関係するよ。
上に姉兄がいれば、まだしも長子だったり一人っ子だったりすれば余計。
早生まれで早熟じゃないと、親が思ってる以上に幼いよ。
得手不得手もあるけど、打っても響かない事山積みだと思う。
運動も、勉強も、手先の器用さも。得意な分野でなければ差が差があって当然だよ。
3年生か4年生あたりになると、ものの道理が良く解る様になるから、
色々な事がぐーんと伸びると思うよ。
勉強に関して言えば、ママ勉強してるのなら大丈夫だと思うよ。
1、2年生の躓きは、躓きではないし、直ぐ挽回出来るから焦らなくても
大丈夫だよ。
579:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 09:13:12.33 ID: ID:aRSfu3AE
締めた後にごめんなさい。娘さんの立場が私とそっくりです。
私は早生まれで、小学校低学年の時は漢字や算数のテストで娘さんと同じような点数を取っていました。
私の母はあなたと同じようにとても驚いて、ショックを受けていたのを鮮明に覚えています。
母から見たら、私は飄々として母の言葉が響いていないように見えていたそうですが、
私は母から低い評価を受けたことがただ怖くて、落ち着かなくて平然としているふりをするしか出来ませんでした。
テストの点数が低かったことで、勉強に対する劣等感が生まれ、
勉強が大っきらいになりました。
担任の先生にも学習障害が疑われるので、特別授業を受けてみてはどうかと打診された程でした。
ちなみに私には姉がいるのですが、姉は5月生まれでよく勉強ができ、
結果的に早稲田大学に現役で入りました。
私はと言えば、勉強に対して苦手意識があり、家庭教師や塾などやらされましたが
全くやる気にならず 一応高校は進学校に入学したものの
専門学校に進み今は医療系の資格を持っています。
学力が周りの人に追いついたのは高学年からでした。
ちなみに、教育関係の仕事をする叔父にIQを測られたことがあるのですが、
姉より私の方が少し上だったということです。
姉とはよく、子どもの頃に勉強に対して苦手意識があるかどうかで
人生変わるよね、と話しています。
もちろん他の要因もあるとは思いますがどうか、お子さんのテストの点数をみてあまり落胆しないでください。
あなたが落胆すればするほど、お子さんも落ち込みます
小学校1年生なら、やれば、出来る内容だと思うので、今のうちに一緒に勉強して、勉強に対する自己効力感を養ってあげてください。
特に学童期は劣等感を克服することが発達課題となります。
お子さんをたくさんほめてあげてください。
586:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 11:08:10.76 ID: ID:JdVtTRsI
早生まれ(三月末)の俺は小学校低学年では体格成績共に劣等生だった、
でも中学年から高学年あたりで徐々に追いつき、中学で成績逆転したよ。
高校は一人だけ進学校に進学したけどね
小学校時代は、とろくて物覚え悪かったから、親には怒られた記憶しかないぐらいだよ。
うちは貧乏共稼ぎ農家だったので勉強教えてもらった事はなかったな。
あんまりヒステリーで怒るのもよくない。反発するだけだから。
俺は田舎の古い価値観押し付けに散々反発して親の言うこと聞かなくなった口。
今も実家とは疎遠だ。
592:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 12:37:41.42 ID: ID:XutMNsPT
だけであとのフォローが何も無いときついね。
>>544ももう一度勉強方法を見直すとか言ってるけど
おそらく本人も相当要領が悪い人だと思うから、どうなることやら。
まずは確実にこなせることをリストアップして、毎日着実にやっていく。
決めたことを親も忘れてる様ではダメ。子が忘れていたらきちんと注意を促す。
習慣がつくまでは親子で一緒にやればいい。
そして、毎日の生活の中で、時間を意識して過ごすこと。
勉強が出来ないんじゃなくて、勉強の仕方が分かってないだけだよ。
557:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 21:29:24.09 ID: ID:6zbAeyBB
テストだ~とは言うけど、それが成績にひびくとか、理解度をはかってるということも
ピンときてないと思う
低学年のうちのテストは、良い点をとることじゃなく、どこがわかってないかを
はっきりさせる目的もあるんじゃないかな
うちも小1で、算数の問題なんか読まずに数字だけ足したりひいたりするので
先生に聞いたら、一年生はまだ問題を読むとかテストそのものに慣れてないので
そんなものです、と言われたよ
564:名無しの心子知らず : 2012/02/14(火) 23:24:11.41 ID: ID:CgIX1QF/
ソースは私です
4月生まれで足も断然早かったし、文字も早く覚えました。
なんでもかんでも1位でしたし、ほぼ100点取ってました
親は成績に満足し、勉強しろとはいいませんでした。
そして「自分は勉強しなくてもできる」と勘違いし、
高学年で地道に勉強してた人にあっさり抜かされました
中学まではなんとか平均点はとれましたが
結局全然勉強しなかった為に、基礎ができておらず高校で散々な目にあいました。
障害でもない限りは結局は努力。
毎日の予習復習の習慣です
小学生低学年で一番重要なことはテストで良い点をとることじゃなくて
家庭学習の時間を規則正しくとり、それを毎日の習慣にすることだと思います
低学年のうちにそれに気づいて勉強する習慣をつけることが何より大事です
うちは親(私)の反面教師を生かして毎日「年齢×5~10分」を目安に勉強する習慣にしています
あと楽しく勉強させるなら任天堂DSは案外使えます
勉強やりおわったらゲームしてもいいよ、
と学習ゲームを渡します(楽して勉強作戦です)
学習漫画も結構使えます。
あとはトイレに公文カレンダーとか、(漢字にふりがながついているので、ひらがなしか読めなくてもオススメ)
お風呂には九九のポスターや漢字、世界地図、日本地図などのポスターを貼るのも有効です
何もしなくても都道府県探しクイズなど、お風呂の中でやりながら覚えていきます
長くなってすみません
まだ低学年ですから、今は低点数でも、きっと今から挽回できると思います
お互いがんばりましょう
587:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 11:50:24.20 ID: ID:XDoIPtoe
母親に、「こんな成績見たことない!」って言われて凄く落ち込んだ。
その時の事、いまだに覚えてる。
それから、自分は出来ないヤツなんだってレッテル貼られたような気分だった。
ず~っと勉強嫌いだったな。
体育と音楽だけは良かったから、そっちで頑張ったけど。
590:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 12:33:55.21 ID: ID:f+GJmVuo
低学年のうちは親が勉強見てやることになるんだろうけど
自分が教えるのに自信ないものほど余裕持てなくてイライラするわ
一緒に勉強していくしかないのかな
いつか、いや近いうちに親を完全に追い越すまでw
594:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 13:12:08.32 ID: ID:JUgUJIQa
あー言ったわ…
小3娘に盛大に言って泣かせたわ。
でも本当に算数が全然ダメで、100点中30点とかとってくるから…
国語は95点とかなんだけど。
これからは気をつけよう。
611:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 13:59:12.27 ID: ID:rBl4sCHb
みんなそんなに子供の頃怒られた思い出があるのか?
今は学校と家庭で協力しながら、
学校でやる範囲は出来るようにしておきましょうの流れだから、
ガミガミ怒るとかスパルタではなく、つまづきはフォローする
勉強の習慣をある程度つけさせて、中学までに
自学出来る力をつけさせる。の中での親の悩みの1コマだと思うけど。
624:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 14:54:50.24 ID: ID:usVPguP3
怒りで爆発しただとか、トロいとか打っても響かない情けないってあたりでそう思われたのでは
ところでなんのテストだったんだろうね
649:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 20:13:20.21 ID: ID:bipyosqc
庇ってくれた方申し訳ありません。
今日、担任の先生に相談してきました。
結論から言えば、今回のテストはとても難しいものなので、
出来なくても心配しなくて良いとのことでした。
毎年0点の子もいるそうです。
ちなみにアルファベットの書き取りテストです。
この時期にもなってまだアルファベットを書けないの!?
と、昨日は愕然としました。
持ち帰ったのが、アルファベットを書いた紙だけだったので
そう思ったのです。
ですが、ネイティブ(イギリス人)の先生が、
「大文字のエイ」(←もちろん英語で)と言ったら回答用紙に「A」と書く、
というテストだそうで、まだ耳が育っていないので聞き違うのが普通だとのことでした。
例えばPとT、MとNを間違えたり、
聞き取れていても大文字と小文字の
どちらが出題されたのかが分からなくなったりと。
10点満点だったのは、パパがイギリス人のダブルのお子さんと
2歳からインターの幼稚園に通っていたお子さんの
二人だけだったそうです。
家庭学習も今やっているままで良いと言われました。
英語嫌いになる方が問題なので、
いまはのんびり構えていてください、と言っていただき、
反省しています。
671:名無しの心子知らず : 2012/02/16(木) 01:01:49.02 ID: ID:JcZ9oo2m
もう筆記テストがあるとは驚き!
ウチはまだ筆記テストはないです。
その代わりEnglishコンテストに向けて全員が長文の英文を丸暗記させられます。
それがテスト代わりかな?
そんなの丸暗記ムリ!と思っていたけど親の心配はよそに殆どの子供達は丸暗記達成しました。
子供の記憶力って凄いです。
でも丸暗記しても筆記は全くダメでしたがね。
大学入試まで長く付き合っていかなければならない英語、苦手にさせないようにお互いがんばりましょうね。
676:名無しの心子知らず : 2012/02/16(木) 09:18:40.31 ID: ID:86+FoELB
公立だけど、小1から英語あるよ。
うちは月2だけど、周辺の公立小学校では週1のところも週2のところもある。
あと、この4月からは土曜授業が始まるところも。
公立もうかうかしてらんないという雰囲気になってきた。
650:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 20:17:34.37 ID: ID:Un8TtEIK
え~と・・・なんて言っていいのやら・・・
651:名無しの心子知らず : 2012/02/15(水) 20:19:20.17 ID: ID:ysV6kuGU
小学生のうちは復習でついていけるが
高校あたりは完全においてかれるから
漠然と勉強やってるだけじゃ駄目
早いうちに人生の目標定めさせないと堕ちるよ
どんなテストだったか娘に確認せず怒鳴り散らすなんて、恨まれるだろ
小1でもそんな態度察するしずっと覚えてるぞ
相談者も性格と口がキツいだけで中味は無能アホっぽいしなぁ…
同じ無能アホでもぼや~んとした娘さんとソリは合わないんだろうけど、アホ同士なんだからキーキー騒ぐことないのに
小1なら家庭が悪いんじゃない。
勉強じゃなくてお遊び感覚で国語や算数は家庭で教えるものだと思うけどな。
リンゴが5個あります二つ食べたら何個残るか○○ちゃんわかる?
って感じで。
お前ら夫婦の血を引いてんだから、それ相応の子供なんだろ。
大人目線で子供にキレんなよ。
すごく点数に執着すると思ったけど、受験して私立入った人なら納得
一年からローマ字聞き取り筆記は公立は無いんじゃないかなぁ。どっちにしても小1なんて勉強のやり方も意味もわかってないしゼロ点なんて大したことないと思う
小学生の時期だけ文武両道だった自分は2月末産まれ
早生まれだから劣っててもしゃーないってのは、関係ないわって思う
しかし、テスト内容みたら2点もしゃーないと思うんだけどさ
なんで先にそれ確認しないんだよ
トロくさい親だなぁ
子供のことをちゃんと見れてないね
アホ親が一人相撲でキーキー言ってただけって酷いオチだな
途中で出てきた母親?もアレだな、国語95点も取ってるなら苦手科目くらい目をつぶれよ
心配するなら分かるが頭ごなしに怒るとか典型的毒親
子供の点数はヒステリックに怒鳴り散らす
え?私の勘違い?テヘペロ
たまにいるよね
親が出来る事なんだから子も出来て当たり前、って
才能や環境や年齢無視して思い込んでるやつ
>>4
正論過ぎて草
アインシュタインの奇妙な数式
6-3=6
大人たちはそんなアインシュタインを見て特別学級に入れちゃう(笑)。
本当の馬鹿はどっちなんだって話し。
子供を持ってわかるのは「育てる」じゃなくて「育つ」だよね。
小1なら、これから勉強の意味や意義を徐々に知るわけでしょ?
なのに結果を出せ、出せないなら学校行くな、って虐待レベルに酷くない?
私学の親って怖い会話しているんだね…。
こうやって言うと怒られるから黙ってる子供が出来上がるんだな
小1の時期なんて遊んでる子供をしっかり観察して
子供がどんな事に興味持つか観察するぐらいでいいやろ。
ゲームやスマホ、動画にしか興味持たないなら他の事に興味持つように色々な物を見せる。
何か明確な興味を示す物があるならそれについて深堀を促す。
そういう事にセンサー張らずに点数とかいう見えない物に執着してどうすんだよ。
この子が成長して
分からなかったところを一緒にやってないのが駄目
それをやる習慣が無いのが駄目
子供の成長過程で一緒に絵本を読んだり図鑑を読んだりしていないのがすぐ分かる
お嬢様すぎて、子供向けの言葉としか関わり持てなかったのかも。
テレビ見たりゲームしてたらアルファベットや外来語もドバドバ浴びるけど、絵本は訓読みの言葉に片寄ってる。テレビやゲーム避けないであげて欲しい。
更に言えば、刑事ドラマや時代劇みたいな情操教育に悪そうなもので、音読みの言葉にも慣れさせたほうが子供は楽になれると思う。教科書だけでは言葉との関わりは不十分じゃないかしら。怪人二十面相で漢字たくさん覚えたからそう思う。
自分が子供の頃の親って、こんなに子供の成績に関わってたかなー
うちが放任だっただけ?
母親に勉強教わった記憶なんてないし、テストや連絡帳も見せたかどうか記憶があいまいだし、通信簿のコメント欄に一言書いてもらったくらいなんじゃなかったかな
宿題や連絡帳も勉強も見てあげて、それが親の責任だなんて、今の親は大変だね
テメーの連絡帳チェックミスは早々に棚に上げて
ケアレスミスがどうのグチグチグチグチと醜い人間だな
子は親の鏡。
子供ができないのはテメーができないからに他ならない。
テメーが子供と同じ年齢だった時のことを思い出せ。
頭よくないのに背伸びさせて私立に入れてるのね
まずそこから間違いなんじゃないの
俺、英語アルファベット全部覚えたの中学に入ってからだぞw
ちなみにアルファベットって何十種類もあるから注意な
どの言語か言わずにアルファベット連呼してたらアホと思われるぞ
何のために外国語教育してるか分からんだろ
>この時期にもなってまだアルファベットを書けないの!?
こいつがガキの頃なんてそもそもアルファベットの存在も知らんだろうに
今は苦しいかも判らないが、大人になって勉強が出来なくても
立派に仕事が出来る人って結構いますよ、テストだけが人間の
価値を決める物では無いから、もっと大らかに子供さんを育てて
上げてください。
混血ハーフをダブルとか言うのが気持ち悪い
親がアホだと子供は大変だな
ほんとギルティ。このママは子の教育に関わるな。
小1でアルファベット書けるとか天才かよ
小テストは練習試合みたいなもので、点数はそんなに大事じゃない。
学習の度合を見るのが目的なので、原因と対策を考えるのが大事。
こんな当然の事が分からないのでは、教育ママ失格ですな。
できないのを残念に思うのはわかるけど怒るってどういうこと?
子どもはおまえじゃないんだが
外人英語マンの発音が悪くて聞き取れんかったんやろ
標準日本語発声に則して言わないとそら聞き取れませんわww
まず連絡帳を娘が帰ってきてからすぐ見ないお前が悪い
小一なら勉強なんてできなくて当たり前だろ早生まれ遅生まれでかやり違うのにアホかと
こんな母親で子供が可哀想だわ
完全に私が今できることがなんで娘はできないの?って思ってるアホやろ
こういう奴がモンペになるんだろうな
嫌なことから逃げてアタシわるくないもんと嘆いて誰かのせいにして時間だけが無為に過ぎる
間違いなく母親似だと思うよ?
「いまは混乱し過ぎてて私自身分からない」とか現実逃避してシャットアウトしてるし
「もう学校行く意味ない」とか真っ先に子供を見捨ててるし
親にも教えてもらわず学校でも英語などなく、小6でアルファベット覚えてない事言ったらすげー怒られたなw
> 普段は当日夜までに連絡帳チェックしてるんだけど、
> その日はたまたま忘れて、朝気付いてチェックしたのよねorz
親もケアレスミスしてるじゃん
似た者親子で子供に投影してるだけだな
こういうペット扱いは不快だわ
トロかろうが、点数悪かろうが、自負のこるように子供なんだから仕方ないじゃない。
ただ、予習復習しっかりするんだぞー?って事だけは定期的に言った方がいいよ。
(中身が未熟な)子供が(物理的に)子供を産む時代だ
子供が未熟ではなく、親が大人として未熟なんだよ
見た目の数字の意味や背景を考慮せず一喜一憂し悪いと判断したら子供に当たり散らす
これがデフォルトの家族像とは考えたくないな…
大人であり親なんだから当たり散らす前に「背景事情」と「なぜ」位予め踏まえておけよ
情けねえな
小学生になったら早生まれは通用しない?最悪な親だな
早生まれ関係なくなるのは男子が女子の身長追い越すような大人の身体へと成長始めるタイミングだろ
簡単にいい点が取れたら勉強しなくなるから伸びしろがあるのはいい事よ
私も早生まれだったからぼーっとしてたよ
四年生くらいまで学校の意味がわからず
とりあえず上の姉弟に連れていかれてる場所だと認識してた
子供の成績が悪い家庭は親の頭が悪い場合がほとんどだぞ
小学1年生で早生まれ通用しないってほざくバカが最初のレストランとか日本終わってんな。
あまりの酷さによむのやめたけどスレタイ通りならコイツ逆たいなんだけどね。
小学生のテストなんか何点でも問題ない。小学生なんか努力の仕方を学ぶようなもの。むしろ100点取り続けて努力の仕方を覚えず中、高と上がると将来高確率で落ちぶれたヒキニートになるからな。
早生まれだろうと何だろうと勉強にはあんまり関係ない。
一人一人脳の使い方が違うから、主流の脳から外れた使い方をする子は点数が落ちる。
一人一人が自分に合った学び方を見つけることが大事。
それに主流から外れる脳の子は天才が多い。
子供の頃、周囲に潰された場合は社会に出てから頭角表す。
早生まれは免罪符にならんぞ
長くてあと12数か月でそいつ上位層に入れるオツムしてると思ってんのか?
30年ぐらい早生まれしてんのかお前
>早生まれでトロい娘。
>今まで一生懸命色々教えてきた。
>悲しいくらいに、打っても響かない。
ロクでもない親。私の父と一緒だわ。
早生まれは不利だよ。
小3くらいまでは神経系統の発達がまだバラバラ。
指でピースできない子だっているのに、関係ないわけがない。
理解力も違うのでかなり不利です。
俺も英語だけは大嫌いで100点満点で9点とかだったなw
うちの親なんか、教師が間違えて出したまだ習ってない範囲の問題解けなくて間違えただけで「想定した点数より低いから」ってぶん殴ってたぞ。
ちなみに、その問題解けたやつは学年でゼロ(俺らの学年からその内容は次の学年で習うことにカリキュラムが変わって教科書にのってない)、その問題以外は全部正解してたのにさw
身限りを我が子に、しかも小一で、子供が不便すぎる
小1の英語の授業なんか耳を慣らすためのお遊びみたいなものだし、テストなんて大層なものじゃなくて「やってみよう!」くらいの書き取り遊びだったんじゃないのか?だとしたらそんなのでキレられたのかわいそうすぎる…。
>この時期にもなってまだアルファベットを書けないの!?
普段家で勉強見てたらどれくらい書けるか把握してるはず
今まで書けていたアルファベットが急に書けなくなってたら
体調不良とか今まで見たことのない出題方法だったとか思いつくよね
つまり親なのに普段の娘さんができる範囲を知らないってことだね
ハーフをダブルって言ってる時点でお察しな人だよな。
子供はともかく、親はこの学校のレベルに達してないと思う。
親の学力精神レベルも審査して入学させた方がいいと思うの。
挫折に弱い子になりそう。
間違うことを極度に恐れてると経験不足の本当の無能ができあがるよ。
低学年は早生まれ関係あるよ。
一年なら問題読まずに解いてミスとかやるやるだよなーと思ったら英語かいな。
小一て。教育ママ増えすぎだろ。神童でもない限り大差ねーよ
これ、欧米で一番やっちゃいけないっていわれる教育方法だよな。本人がよくいる欧米大好きバカなのに教育方法は旧日本軍(笑)
何が「エイ」 だよ?(笑)小一でアルファベット聞き取り書くなんてやる意味あるのかくらいのテストだわ。
早生まれってどれくらい違うか知ってるか?
4月生まれと3月生まれだぞ?約一年違う
どういうことか分かるか?既に言葉喋ったり歩いたりしてる赤ん坊と生まれたての赤ん坊とが同じクラスになるんだ
これで学力には大差ないと本当に思うか?
自分も早生まれだから気持ちはわかるよ
掛け算辺りまで自分が周りより遅れてる自覚あったし
それから塾に行くようになって気がついたら成績よくなってた
焦らずに自分のレベルに合わせて勉強してればできるようになるよ
少なくとも母親が頭悪いんだから仕方がない
なぜ勉強が必要か自分の頭で答えられなさそう
うわぁ、最悪な親。今のうちにカウンセリング行った方がいいよ。間違いなく娘潰れる
ガキがガキ生んでるんだから世も末だよ
そもそもが親じゃないでかい子供だよ
早生まれだけど体格の差くらいしか不利だと感じたことないな
勉強なんて多少は生まれで変わるのかもしれないけど、ほとんどは遺伝やもともとの素質じゃないの?
この娘さんは早生まれだからトロいとか勉強できないってわけじゃなくてこの母親の遺伝だろう
小一でそんな勉強してその点数か
まー知能が低い子なんやろな
勉学は諦めなさい😓
早生まれなんて大差ないよな。むしろ家庭環境の方が大事。
小さい頃から頭いい子は会話が多いし生活に中で脳使ってる。
小学校の低学年でできないとか障害じゃないなら親の教育のせい。
小学生までのテストの点なんてそんなあてにならんで
算数の宿題だけはちゃんとやらせた方がいいけど他は中学で取り返せる
子供の気持ち考えたら心が痛くなったわ
なんでもかんでも娘さんに被してるけど、アンタが確認しないのが一番悪いでしょ!自覚してアンタ基地外馬鹿だから!もう一度言うよ!子供じゃなくてアンタが悪い!
連絡帳を確認するのを忘れたりテストの内容を勘違いしたり
それでヒステリックになる
>>544で書いてある事まんまだな
娘をトロいと言い放つ当たりが既に毒親だわ
自分は頭が良いと思い込んでる頭の悪い人の典型みたいで笑ってしまう
娘が不憫
算数のテストだとばかり勝手に思い込んでたわ
私も早生まれだったが保育園時代から運動も学習も上の方だった
でもそれって個体差ってやつだよね
自分も別に今超人ってわけでもないし
子によって晩成型早成型ってあるわけだし成長がゆっくりなら1年の差は辛いと思う
子供育ててると何歳でどれが理解できるレベルなのかっていうのがはっきりしないから「できない」ことにイラつく気持ちすごいわかる
でも叱り飛ばしたりネガティブなこと言うよりはできないからじゃあどうするかを考えてあげる方がよっぽど建設的なんだよなぁ
馬鹿ほど子供の勉強にヒステリックだよなぁ
コンプ大爆発するせいだろうけど
「なんで間違ったかが大事!そこをフォローして力をつけていく」って散々言われてるのに、娘になんで間違ったのかとか聞かなかったんだ…
親が馬鹿すぎる
早生まれは一生関係あるわ
世のスポーツ選手の4~6月生まれがどれだけ多いことか
幼い頃から生まれの早さで同学年に勝ち続けて勝者のメンタルが養われるんだよ
子供の頃の早生まれは影響でかいよ。
運動も勉強も。
バカだけど、親から成績についてなんか言われた事ないや。
成績表は見せてたけどテスト見せたこともないし。
親からあーだこーだ言われて頭良くなるもんでもなくないか?
生まれるタイミングの計算のできない親から生まれた子供だからお察し
それが嫌ならビンタして飯抜きにすれば?
もう手遅れでしょ。お子さんはめでたく勉強嫌いの母親怖いに進み始めましたよ。ひん曲がらないといいな、とだけ祈っておきます
小一のテストの成績なんてただの確認作業
目くじらたてるようなものでは無い
俺なんか小一の大半は文字が読めない書けないだったから
もちろん自分の名前すら書けないから
名前の欄にチューリップを落書きしていたレベルw
それが小五の時には既に中学卒業レベルの学力を有する
成績優秀者になったんだから
親の務めは『如何にテストで体裁を繕わせるか』ではなく
『如何に勉強に興味を持たせるか』だ
早生まれは言い訳にならないとか言ってるけど
俺は早生まれで中学に入ってから一気に身長も成績も伸びたけどね
一学期中間の時にクラスの後半1/4から、学年末で、学年上位にランクアップだったわ
身長伸びたら落ち着いて勉強できるようになって自分でもおどろいた
私は2月末生まれだけど小6まで身長一番高かったし成績もよかった
まあ運動は全然だめだったけど
もう少し学年が上の子だけど、繰り上がりの足し算を5問→10問→って増やして100マス計算まで出来るようになるよ(なったよ)。何回も何回も、驚いて褒めて褒めて褒めて、もう一回褒めて、出来るんだ、大丈夫なんだって本人に思い込ませることができたら上々。ある意味洗脳だけどw
高校生で掛け算できない子を見たことあるけど、あぁなっちゃダメ。後の生活に響きすぎる。
私は自分の子どもには毎日いっぱいお友達と遊んで、
子どもらしくニコニコ笑って過ごしてくれればお勉強出来なくてもいいけどなぁー
宿題やテスト勉強は必要だと思うけれども。
自分の子をトロくさいって言っちゃうのもちょっと神経疑う
トロくさいのがその子ならそのままを愛してあげれば良いじゃん。
のんびり屋さんなんだよ、きっと。
なんだか、出かかってる芽をズカズカと踏んづけ、余計な水やりで根を腐らせ、日光が必要で無い時に陽に当てて、太陽が必要な時に日陰に追いやるような、そんな感じの親だね。
下町出身ネイティブ「大文字のA!」(オーモジノ、アイ!)
コドッモ「あー、Iね」(カキカキ)
ダブルって言い方が今は普通なんだろうか
あるハーフの友人はダブルって言われるの嫌いって言ってた、私はダブルじゃないって
色んな人がいるよね
>>90
昔はハーフと言うのが普通だったけど、ハーフは差別的だとか何とかでダブルと言うようになった
自分の子供を「トロい」とか言ってる時点で、性格悪い人間だなってのは分かった
最後まで読んだら性格悪い上に頭まで悪かった
こういうの読むと、モスバーガーで子供の点数にヒステリー起こして怒鳴りちらしていた母親を思い出すなぁ
すげーうるさくて、「橋って書けなきゃ陸橋なんて書けないんだよ!」とか
「これも間違った!」って馬鹿みたいな発言に、周囲に大迷惑かけてるのも気づかないのか恥ずかしげもなく店内に響き渡る大音声でかなり長時間怒鳴り続け
間違った事怒ったって仕方ないだろうよ
これで子供は勉強イコール苦痛の記憶になってもっと駄目になるんだろうなって思った。
あまりのうるささに、よっぽど「あんたが頭悪いから子供も同じなんだよ!」って言ってやろうと思ったけど、離れた席が空いたのでそちらに移動して耐えた。
怒り方からモラハラ臭がするわ
学校も、テストの立ち位置だったり、点数についてどう評価すべきかをあらかじめ親に伝えておけよ。
自分は一切勉強しなかった勉強嫌いだったくせに
子供はお受験させれば天才になるみたいに思ってるタイプだろ
まともに勉強して生きてきた人間ならこんな変な思考回路持ってないし、小テストの結果ごときで学校行くななんて馬鹿な脅しあり得ないわ
教員してたけど、親は点数と宿題やってるとこでしか判断できないから難しいよね
でも、テストの点数なんて進学校でも高校生後半にならない限りは気にして落ち込んだりしないもんでは?
今回やっべーわ!とか今回は行けた気がする!とか叫んでるくらいが健全だと思うし、
教員としてもこういう親のせいで点数について落ち込んで不登校になるよりも
のほほんと学校にきてやることだけは最低限やってくれればって感じ
ガキが2点取ったぐらいでそんなヒステリックになんなよ
こんなことで何も考えずに脊髄反射で怒鳴り散らす辺りこの投稿者普段から日常的に子供をヒステリックに怒鳴ってんだろ
>>83
その結果こういうところに出入りするようじゃ
世話ないよね・・・
勉強の出来る出来ないなど、誤差の範囲
話してる内容のレベルが低すぎる事にすら気づけんのかねえ?
小学生のときって1人2人めっちゃ成績悪い子がクラスにいるよね、
自分の周りのそういう子だと、軽度のなにかがあったりするわけじゃなく、中高生のうちに一般的な学力になり、普通に大学なり専門なり進学して就職してた
何もしないでも満点取れるタイプだったけど今頭良くないし、とにかく楽しく勉強する習慣つけてあげたらいいよ
大企業に入るんでもなければ学生の成績って重要なのか?
高校受験とか深刻になっていたけど
就職試験の時にたまたま一緒になったのが
地元ではかなり良い学校に進学した人だったが
結局2ランク下の俺が採用されて、その人は最終試験にも残れてなかったし
小さい頃は学ぶことに楽しさを重点的に知った方がいいよね
一芸に秀でている子は幼稚園入る頃には国旗の国当てとか電車の知識とか所謂「博士ちゃん」だった。学ぶ姿勢さえ有れば能力はそのうち追いつくはず
実際アルファベットレベルでも初学者だと聞き分けは難しい。その程度ググるだけでも理解できるはずなんだがな。娘が馬鹿なんじゃない、学習の難易度を理解できないお前が大馬鹿なんだよと言ってやりたい
中高の英語授業で結果がでてないからと小学生から英語学ばせるが興味ない人には時間の無駄、何故6年やって無駄なのに10年やったら効果が出ると思うのか、選択授業にして個人に選択権与えろ日本語の理解力も計算能力も一般常識も無いのに英語やってる時間で更に馬鹿を量産してる
毒親だな
中身見ないで点数だけで結果を判断とかアホじゃねえの
この親本人がこのテスト受けたら何点だろう?笑
ヒステリックにキレるってやべーだろ…
ちゃんと娘に誠心誠意「誤解して怒ってしまってごめんね」と謝ったのだろうか。
読んでる感じだと「娘だから、小学生だから、トロイから」と子供を甘くみて自分の中で水に流して何事もなかったかのように済ましてそうな気がする。
大人になっても意外と6歳くらいの頃の記憶って残ってるし、そうでなくてもこの親は今後も同じような失敗を繰り返しそうだからそのたびに謝らずに何もなかったように接してたらいつか縁切られると思うわ
バカな親ってのはこういう反応をするんだな。
どんなテストなのか、どうしてこうなったのか、どうすれば良いのかが完璧に子ども任せじゃん。
なんか、仕事で部下に怒鳴り散らしてる無能な上司みたい笑
ダブルって言うか?
俺の友達は全員mixって言うけど。
ハーフかクォーターかなんて、混血が進んだ地域では意味がないし、どちらを主語に置くかで1/4か3/4か変わるから、あえて言わない人が多いと思うよ。
ハーフかダブルかに拘ってる時点で、単一民族主義から抜け出せてない証拠じゃねーかな。
生まれ時期ってあんまり関係ないと思うんだよな
3月最終週生まれだけど低学年から中学卒業までずっとクラスで1番だった子いたし
子供は自分の所有物でもなければ自分の夢を負わせる対象でもないんだがね・・・
ADHDだったりすると、耳から入る情報を脳が処理しきれなかったりするからね
(耳コピやヒヤリングが出来なかったりする)
こんな場合、その子が悪いわけではないから
姉が3月末産まれで小学校低学年時代は勉強できなかったけど高学年くらいからくそ頭良くなっていって今は東大卒や 希望はある
母親が重度のガイジじゃねえかww
女はこんなのでも結婚できるから人生楽でいいなwww
親が実は勉強できないって感じ~
答案用紙だけ見たって問題がどんなかそこに書いてなきゃわかんないのにね
同じテスト受けて来いよwwといいたいw
ワイもアホ両親の間に生まれたアホ息子やけど
それなりに生きれてる
それなりならアホでも問題なくいけるよ
子供よりもママの方が馬鹿だったというオチか
それでキーキー喚いてたんだな
誰が書いて覚えるのがデフォのように言い出したんだろう?
自分は見て理解して覚える方なので、書いて覚えることができないんだよね
見て関連付けて展開して覚える方が早いし自分は楽だった
人にmixって犬や猫の雑種みたいで失礼だと思う
昔塾講師のバイトしてたけどこういうテストの点数しか見てない親御さんすごく多い、子供の事何も見てない。頭ごなしにキレるから勉強嫌いになって自分は勉強できないって勘違いしちゃう子すごく多い。問題の解けたところを褒めて間違えた所を一緒に見直して、今度は頑張ろうねって言ってあげるだけで勉強好きになってくれるのに。本当にテストの意味をわかってないのは子ではなく親だなと思う。
小1で英語……
俺のときは中学で習ってたけどそれでも書けないやついくらでもいたぞ
どうしようもないクソ親だなと憤りを感じたけど、
既に色んな人が言いたい事言ってくれてるから溜飲が下がったわw
つーか、本スレでこのクソ親を擁護してる奴らも同類のクズだろ
その子マルチタスク強いんじゃない?
シングルタスクが遅くて間違える人ってマルチタスクさせるとすげー全て同時にできてミスも少ないよ。ミスとか遅いは慣れやで。
この宿題のこの問題はチャレンジのあの問題と似てる。あれ?そういえばこの問題ってドリルの最初の方の応用じゃない?なんて頭で考えずとも感覚で分かるもんだよ。順序立てしてる時に横から高圧的いや母親の言うことを無下に出来ないからおかしくなる。
順序立てしてるなら紙に書かせると大きく伸びるよ
5月生まれだけど2つ上の学年の範囲まで進めてたなあ、そう、公文式ならね
公文行くもん!
>早生まれでトロい娘。
>今まで一生懸命色々教えてきた。
>悲しいくらいに、打っても響かない。
アホだなぁ
既にその娘からは「コイツに付き合っても楽しい事はない」と見限られてんだよそれは
娘の能力を疑う前に、自分の年齢に見合わぬ考えのなさを恥じるべきだな
小1の我が子相手にキツすぎるわ
娘を自分の理想通りに作り上げる物か何かだと思ってそう
子供のころのこういう理不尽に嫌な記憶はずっと残るからな
こういうの見る度に高卒が子供育てるのは犯罪に思えてくる
小一の2月って事は、4月生まれだと生後約94ヶ月、3月生まれだと生後83ヶ月
生きてきた期間が10%以上違う
これで学力を比べるって事は
高校生なら高三の卒業間近の学力と高一の秋くらいの学力を比べるようなもん
出来なくても仕方が無いしこれから頑張ればいい
70歳と60歳の学力を比べれば頑張り次第だって事がよく解るだろ?
大人でもアルファベットは聞き間違うから
電話口じゃGolfのgですね?とか確認するのに
今の子と親ってほんとに大変だよ。
小学校から日英2ヶ国語で、プログラミングとか親が子供だった頃にはなかった履修科目がある。未知のことが多い。
それでなくとも我らが日本は将来は確実に衰退期。そうならなかったとしても周りは移民だらけの可能性大。
それがわかってる親は幼児期から子供に英語などの就学前学習をさせている。
これまでよりも過酷な社会で埋もれないためにも、好きなこと得意なことを早くから見つけて取り組んだほうがいい。
となると親が積極的に情報を集め機会を提供し金を出し送迎など頑張ることが求められる。
もちろんヒステリーや強要は良くないから、楽しんで取り組めるように持っていくのが親の力量よな。