引用元:その神経がわからん!その31
875:名無しさん@おーぷん : 2017/05/08(月)12:56:14 ID: ID:7fs
今年度の新入社員にタチの悪いのがいた(過去形)
何か指示されたり指導されると
「ハイハイ、わーかーりーまーしーたー」と不貞腐れる
「出社したらここでタイムカードを」と教えたら
「ハイハイ、タイムカードするんですね、わーかーりーまーしーたー」
「挨拶は丁寧に」と指導しても
「ハイハイ、挨拶するんですね、わーかーりーまーしーたー」だったので
「その態度を改めなさい」と説教したら
「ハイハイ、改めるんですね、わーかーりーまーしーたー」
一事が万事この調子だったので、
連休前に「本採用に及ばず」と試用期間で切る旨を本人に伝え、
文書でも通知したのだが、
連休が明けた今日も「冗談だと思いました」と出社してきた
社内にはいちおう通して人事部長が応対したが
「何度指導しても反省の色が見られなかった」とはっきり伝えたら
やっぱり「ハイハイ、反省するんですね、わーかーりーまーしーたー」としでかしたため
「二度と来ないように」と言い添えて追い払った
さすがに「ハイハイ、二度と来ないんですね」とまではやらなかったので、
わかったのかは不明(もっとも、上記「ハイハイ」もわかっていなかったようだが)
昼が一緒の店だった人事部長はそんな話をしてくれて
「面接では猫かぶっていて採用したら本性を現す新入社員は多かったが、
今回の女は過去最悪だ」とぼやいていた
何か指示されたり指導されると
「ハイハイ、わーかーりーまーしーたー」と不貞腐れる
「出社したらここでタイムカードを」と教えたら
「ハイハイ、タイムカードするんですね、わーかーりーまーしーたー」
「挨拶は丁寧に」と指導しても
「ハイハイ、挨拶するんですね、わーかーりーまーしーたー」だったので
「その態度を改めなさい」と説教したら
「ハイハイ、改めるんですね、わーかーりーまーしーたー」
一事が万事この調子だったので、
連休前に「本採用に及ばず」と試用期間で切る旨を本人に伝え、
文書でも通知したのだが、
連休が明けた今日も「冗談だと思いました」と出社してきた
社内にはいちおう通して人事部長が応対したが
「何度指導しても反省の色が見られなかった」とはっきり伝えたら
やっぱり「ハイハイ、反省するんですね、わーかーりーまーしーたー」としでかしたため
「二度と来ないように」と言い添えて追い払った
さすがに「ハイハイ、二度と来ないんですね」とまではやらなかったので、
わかったのかは不明(もっとも、上記「ハイハイ」もわかっていなかったようだが)
昼が一緒の店だった人事部長はそんな話をしてくれて
「面接では猫かぶっていて採用したら本性を現す新入社員は多かったが、
今回の女は過去最悪だ」とぼやいていた
876:名無しさん@おーぷん : 2017/05/08(月)13:01:25 ID: ID:MK0
調子乗った若い男性かと思いきや女性
たぶん10年後もすぐふて腐れて同じこと言ってそうだ
たぶん10年後もすぐふて腐れて同じこと言ってそうだ
この程度で過去最低っていい人に恵まれてんな。人事部。
法に引っ掛からない分ましやで。
ひどいのは服務規程とかお構い無し、それなのに自分が気に入らなければ労基って脅そうとするから。
治らないだろうな、その子。
ずっとやってきた癖だろうな。
ガイジやろ
学生時代の友達にこんなんおるか?どんな底辺校から採用してんねん
試用期間でこれを切れたのはかなりでかい。本当に良かったと思う
この手のまんは大抵父親がある程度の稼ぎがあったり役職レベルの人間だったりする家庭で甘やかされて育ったパターン
なまじ教育に金かけられるから大学はそこそこのとこ出てくるし、免許や資格も親がサラッと有用なものを教え、受験料も普通に出すから履歴書上でのスペックなら問題ないように見える
ただ本人の性格やモラルややる気が伴ってることは稀、普通に働こうとする子たちと違って、何かあっても、就職自体出来なくても、明日から無職になろうとも、危機感がない
当面は親が養ってくれる、なんなら仕事も斡旋してくれるだろうと舐めてかかってる場合が多い
これで仕事できりゃ文句なしなんやが仕事できないんやからクソ
どんだけ人を舐めてたらそういう人間に育つんだろ
連休明けの一回以降食い下がった描写もないし向こうも辞めたかったのかもな
それでも相手から言わせるようにする態度は卑怯だが
信じられんがこの手の奴とか本当にいるからな
いつも「はーい」って返事してるぞ
社会に出るな家庭にいてくれ
こういう人は、お母さんがこういう話し方するんだと思うよ。
旦那や子供が何か言うと毎回「ハイハイ、わーかーりーまーしーたー」。
怒られたら「冗談だと思った」でかわす。
女の子だから、そっくりそのまま同じ話し方に育ったんだろうね。
バブル世代の専業主婦ならそれでも良かったんだろうけど。
その子供となると、自分で頑張って目覚めないと、これからの時代は生きてけないよ…。
ハイは一回。