引用元:【セコキチママ】発見!キチガイママ その42【泥キチママ】
568:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:17:58.81 ID:JYMZK3S2
311関連で防災の番組が沢山テレビで流れてますが、キチママも見ていたらしくうちに凸してきた。
そんなに付き合いがないママだっただけにドアを開けずに用件を聞くと
「私さんのお宅でたくさん防災用品が常備されてると聞いた。困ったときはお互い様だから貰おうとおもって」
いやいや意味わからんし…と口から出てしまったら何かのスイッチが入ったのか発狂した。
しばらく怒鳴ってたが、ビリビリ音が聞こえ始めたので、24して窓からのぞくと
旦那が玄関前の倉庫?に置いてたアルミシートを破ってたorz
うちの旦那はメーカー勤務のリーマンだが、緩衝材や断熱材を使うことがあって、
アルミシートは翌日プレゼンのため取引先に持っていくため、我が家にたまたま置いてたもの。
どうやらキチママは毛布がわりに使うアルミシートだとおもってキチ家族分を切り取ろうとした模様。
でも普通のカッターでは切りにかくかったみたいで、Kがやってきてくれて捕まった。
私は旦那に連絡したり、状況を聞かれるために警察署へ行ったりでかなり消耗した。
ここからは推測や又聞きになるんですが
キチママは他のお宅にも凸してたらしく、子供の同級生には被害者がわらわらいたとご近所でヒソヒソ。
うちへの罪状はカッターが刃物なので住居侵入だけじゃなくなる可能性が高いとKの方が話してた。
旦那の上司から会社の顧問にこの件を上げてもらって、キチママ家には会社側からの話が入るらしい。
キチ旦那から連絡があったけど、とりあえず旦那会社顧問とのやりとりでお願いしますと告げて私たちとしては丸っとお任せOKで解決?しつつある。
私たち夫婦としては一応会社のものであるアルミシートをうちに置いてたことに咎があるんじゃないかとgkbrしてたけど、
旦那の勤務先よりずっと我が家は取引先に近くて自宅保管で問題なしになって良かった。
570:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:23:55.93 ID:t4SrmeWb
あんたの旦那、社会人としては三流だね
571:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:25:48.38 ID:iUvisXqK
コンプラとか理屈を持ち出すのは信頼関係のない場合だけ
世の中そんなもんだー
572:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:26:40.45 ID:OboTdVXg
それって最初からカッター持ってきてたってこと?
まかり間違えば>>568は今頃…
キチコワイ
569:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:23:05.42 ID:OBeiCh79
どんだけコンプライアンス意識の低い会社だか。
573:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:43:22.17 ID:JYMZK3S2
コンプライアンス…たしかに私たちもgkbrしてました…
一応旦那が自宅に資材を持ち帰った経緯は、
1日目;丸ノ内で旦那仕事、アルミシートをの自宅に持ち帰る。
2日目;旦那終電まで海老名で仕事で、丸ノ内に戻る時間なし(キチママが襲来した日)
3日目;旦那始発で宇都宮取引先へ
こんな経緯だったもので、会社からは一応お咎めなしになりました。
たまたま激務な週でして…後だしすいません。
地名はフェイクです。
574:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:46:30.16 ID:JYMZK3S2
すいません。自宅は埼玉です。
3日目の宇都宮の取引先でアルミシートが必要だった…という経緯です。
576:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:47:16.54 ID:GrgQVaj6
書き過ぎー
575:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:46:58.84 ID:OBeiCh79
内部統制とかに知られたらまずいケース
577:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:23:25.08 ID:A8+G3WZV
そもそも会社によって変わるのにキーキー言ってる奴はアホか
578:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:48:09.89 ID:tSb8GhTU
梱包材とかだったら事後承諾OKでも不思議じゃないね。
何事にも会社に応じた程度ってのがあるし、コンプライアンスのために業務を滞らせてどうするよ。
581:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:04:17.14 ID:EIlky6bS
資材事態には社外秘情報とかもないだろうしね。
取引先にきちんと配送さえされれば問題なし。
顧客情報やプロジェクト計画の詰まったPCや書類とはちょっと違ってくるでしょう。
それにしてもカッターこえ~。
582:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:04:16.28 ID:0tKmqpVo
583:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:05:51.89 ID:yjee8jES
顧客情報でも、企業秘密な素材でもなく、商品のみほんでしょ?
それを自宅に、出張に合わせて保管してたことがどう違反なんだw
それなら直行直帰、全部違反になるじゃんw出張も一度社に行ってからってか?
そんなわけないでしょ~~
584:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:21:58.92 ID:JYMZK3S2
すごく安心しましたありがとうございます。
私は前職が食品関係の研究で、会社のものは社外への持ち帰りなどかなり厳しく、旦那は全く別の製造業だけど、gkbrしてしまい旦那に
「これって自宅で壊されたときの保証とか大丈夫なの?盗まれたりしたとき私たちに責任があるんじゃない」を繰返し尋ねてしまい、旦那も最初は大丈夫って言ってたのが段々不安になってまして…という感じです。
結果的に何も言われず良かったんですが、よく考えてみたら新入社員のときから今まで幾度となく持ち帰ってきてたので慌てなくて良かったなと思いました。
たくさん書き込んですいません。もう消えます。
585:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:25:50.86 ID:Y3nRO8EK
うわー
それってもしもだめだった場合は「だから大丈夫なのって聞いたのに!ほらやっぱりだめだった!」って言いそうだねあなた
旦那が大丈夫だって言ってるのに信じてあげない上に不安にさせるとか、可哀想に
586:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 20:33:36.55 ID:F7RQac7G
ダメ!と言ってるのも、問題ない!と言ってるのも状況知らない無責任な他人なんだから、
その度に慌てたり安心しない方が宜しいかと思います
今回の被害によっても、わからないことや不安になることが出てくるかもしれないけど、
ネットじゃなくてきちんとわかる人に確認した方がいいと思いますよ
なんだか人の意見に振り回されそうなタイプに思えた
607:名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 14:58:16.54 ID:cV/U0f0e
食品メーカーが社外への持ち出しにうるさいのは、間違って痛んだものを
食べてしまったりした場合の問題があるからだろう。
資材でもアルミシートと、塗料とか薬品とかだったら扱いは全然違うはずだよ。
580:名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:47:37.99 ID:UKl8+jQB
592:名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:31:00.44 ID:xKeZdtWN
609:名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:17:23.74 ID:bRAt/y8e
コンプライアンス以前の問題