障害がある子の親「普通学級にいれたいから、一日2人お世話係を決めて交代でお世話をして欲しい。保護者の同意をお願いします」

引用元:◇◇チラシの裏 435枚目◇◇

843名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:09:06.96 ID: ID:lmexq0pF.net

子供が新一年生の時入学式前に保護者会が開かれて
障害がある子の親が普通学級にいれたいから一日2人お世話係を決めて交代でお世話をして欲しい
保護者の同意をお願いしますって言われたのよね



お世話って言うのは代わりにノート取るとかトイレのお世話とか小1には荷が重いんじゃないかって内容だった
給食のお世話は看護師さんがするらしい
そのレベルの子なの?小1二人でお世話出来るの?何かあったら責任取れない怖いって思ってたら
一人のママさんが「そちらに普通学級で学ぶ権利があるとお思いのように、私も自分の子に普通の学校生活を楽しんでもらいたいという思いがあります
トイレの世話って女子だけの持ち回りですよね?そうなると6日に一回順番が回ってきます
子供が学校行きたくないと思うような事態はお断りさせていただきます」って言って
うちは息子で障害のある子は女の子だったから、そうか男の子にトイレの世話させないよね
てことは女の子の負担大きすぎるなって思った
結局受けれる授業だけ普通学級で受けて他は特別学級でって事になったけど
授業参観でその子見たら子供がお世話できる状態とは思えなかった
トイレのお世話ってトイレに連れて行って座らせて終わったら教室まで連れて行くって事じゃなくて
拭いてあげないと無理な感じだったの
その子は3年生から養護学校に移るらしいんだけど普通学校にって言うのはあの子の希望だったのかしら





845名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:18:07.29 ID: ID:xJql1SQ/.net

小1の女の子達にトイレに連れて行って拭いてあげてね
ノートもうちの子の分も書いてあげてねって普通学級来る意味ないよね
どうしても普通学級に入れたいなら毎日母親が一緒にいたらいいのに




844名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:17:57.84 ID: ID:CtWb0PS4.net

意見した人、冷静に意見言ってくれて良かったね
ここで感情に任せてキー!っと言うと向こうも引けなくなるだろうし




846名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:18:55.14 ID: ID:2/eFGpfv.net

普通学級で学ぶ権利があると「お思いのように」ってとこがいいね




848名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:20:34.12 ID: ID:DEGdCGXf.net

堂々と意見を言えるお母さん尊敬する
私だったらどうするかと考えたらその場は空気になって、同意書は出さない
もし書面じゃなくて口頭のみの同意で進めようとしてる場合は教育委員会に抗議、って感じかなあ




850名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:22:22.83 ID: ID:iCQfMaXG.net

トイレのお世話って、金銭報酬発生するような内容のものだよね
それをクラスメイトの女の子たちが当然手伝ってくれるだろうってキチガイじみた発想はどこから出てくるんだろう
どうしても普通学級に通わせたいにしたって、母親が教室に常時待機するのが筋でしょうよ
お子さんより母親の方が障害重そうだわ




849名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:20:53.95 ID: ID:SP7fZ02N.net

「聲の形」思い出したわ
しわ寄せがその子に来ないことを祈る




851名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:22:54.05 ID: ID:Z7dLZnQ8.net

食事に看護師が付くなら、他の場面でも付けられなかったのかね
移動の時に車椅子押すくらいならまだわからなくもないけど、新生活で精一杯な小1の子にお世話係やらせようなんて、学校側も拒否できないのかしら




853名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:26:32.26 ID: ID:R2b+hDnK.net

普通級を希望されたら、学校側は拒否できないんじゃなかったかな
でも特別級から養護学校って、相当障害重いよね




857名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:44:17.81 ID: ID:jFTVAGk0.net

ほんと、冷静に言える人が居てくれてよかったね
百歩譲って手伝う側が言い出したならともかく、お世話される側が求めることではないよ
無償だし未成年相手だし
転倒事故でも起こったら誰も幸せになれない




855名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:30:27.73 ID: ID:xs24heTa.net

同級生に下の世話されるなんて障害もってる本人が一番嫌だと思うんだけど
嫌だと思えない程度の思考能力しかないなら普通学級通うなんて親の自己満でしかないよね




858名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:45:08.75 ID: ID:5lCKmtmz.net

奥村佳恵の次男がダウン症?だけど、放課後に学童まで行くのに皆で協力してほしい
ってブログで声高に主張してたな
そしたら「子どもに世話を押し付けるな」って声が殺到して、結局は民間の有料サービス頼んでた
あの障害者の親の「皆んな一緒に!」「皆んなで協力して!」思考の強さは何だろう




859名無しの心子知らず2019/04/04(木) 16:46:34.10 ID: ID:dc3xl0qP.net

>>858
中には「小さいうちにそういう経験できるっていいことだよね」みたいな態度の人もいるよね
呆れて物が言えない




863名無しの心子知らず2019/04/04(木) 17:06:38.41 ID: ID:+oPu+VCk.net

>>858
奥山佳恵はそれを育ちあい!とか、合理的配慮!とか、みんなで育っていこうみたいに図々しいこと言ってたよね




866名無しの心子知らず2019/04/04(木) 17:14:34.40 ID: ID:Yktw1o41.net

入学時から障害なのと、学校へ通ってて障害が徐々に進行して支援が必要になるのとでは信頼関係などが違うよね

あと、子どもって最初は物珍しさでお世話しても飽きたらお世話しないことが多い
下級生に対してもそうだし、家の手伝いだってそう




870名無しの心子知らず2019/04/04(木) 17:20:25.85 ID: ID:iCQfMaXG.net

事故や病気で一時的に車椅子や松葉杖が必要になる子がいて、みんなで車椅子運んだり通りやすいように机の配置考えたりなら、
育ちあいだとか良い経験だとかというのもわかるし、実際そういう子とクラスメイトになった経験は得難いものだったと感謝もしてるけど、
トイレや食事の介助が必要な子は専門家に任せるしかないよね




872名無しの心子知らず2019/04/04(木) 17:23:05.09 ID: ID:6ugZCSZk.net

>>870
PTAと同じで、本来なら学校、市の予算で行うべきものを保護者に押し付けて付け替えている、悪質な話。




873名無しの心子知らず2019/04/04(木) 17:26:06.00 ID: ID:3qdcHZYv.net

自分が小学生のときに今で言う支援級と普通級を行き来してる同級生がいたけど、みんなすんなり受け入れてて、卒業後15年くらいして同窓会したときももちろん呼ばれていた
同級生だけどみんなの弟みたいな感じで自然と誰かが世話焼いたりしてた
その子の存在が、世の中にはいろんな子がいるという教えには確実になってたと思う
でも周りが好意的にその子を受け入れてたのは、その子が知的障害こそあれとても穏やかな性格で、食事とか排泄とか最低限の身辺自立はしてたからなんだなって
こういう話題のたびに今更ながら思い至る




875名無しの心子知らず2019/04/04(木) 17:52:06.38 ID: ID:bJAqlZfq.net

>>873
私も保育園におそらく知的障害?の子がいたのを覚えてる
でも理不尽に暴力をふるわれたりとか、迷惑をかけられた記憶はなくて、あーなるほどそういう子なんだな、こんな子もいるんだなってくらいの認識
先生たちがきっちり見ててくれて、本人も園児たちの輪のすぐ側にのんびりいる感じだった
ごく普通の公立園だったから、皆に面倒を!なんてなったら大変だったと思う




41 COMMENTS

匿名

これ普通学級に入れても障害を持った子が可哀想なのよね。いつか迷惑かけてるって自覚するようになるから。子供の出来ること出来ないこと は親が認めてあげないと。親のエゴでしかない。

返信する
匿名

「貴方達だっていつ障碍者になるかわからないんですよ」
と謎の論理をかましてくる奴が現れる定期。
ほとんどの障碍者の親は他人に迷惑をかけないように気を使ってる。
自分の思い通りになるのが普通だと思ってる方が異常。

返信する
名無し

873と875
自分がお世話係じゃなかったからそう思えるんだよ
私がそうだったからね、友人が転校先でお世話係にさせられて辛い思いをしているという話を聞かなかったら『いい経験をさせてもらった』になってた

返信する
匿名

>>7
子供たちがやることだからね。皆で障害がある子のお手伝いをしようと子供の側から自主的に考えられれば、逆にクラスの団結が深まったりしていい経験になることもあるのさ。
お世話係って名指しでおっ被されるのとはまた違うよ。

返信する
匿名

普通だろうが特別だろうが、そういう児童には教員やサポーターが1人付きっきりになるもんだが。
なんとも遅れてる自治体だな

返信する
匿名

普通級って気持ちも分からんではないが、養護学校の方がエスカレーター式で高卒まで行けるしその後の就労や作業所、GHへのノウハウはあるから養護学校選択が子どもの将来を考えたら
一番じゃね?

返信する
s

心理系の学科だったから小学校で授業補助のボランティアしたことあるけど小1とか健常児でも自分のノートとるのもやっとだぞ。賢い子だったら補助なしでスムーズに書き終えるけど友達の分まで写して上げられるとは思えない。

返信する
匿名

産む前は「頑張る。迷惑かけない」言うのに時が経つと「私たちは苦労している!理解してほしい!」とか「子供は宝!協力して然るべき!」てなるから余計に関心持てないわ…

返信する
匿名

酷な事を言うとそこまでして普通学級出ても何の意味もない所か、将来苦労するだけだよね
一般の企業に就職して2人に介護してもらいつつ働くなんてあり得ないし

返信する
匿名

通常学級に入れたい気持ちは理解できるけど、子供の教育を第一に考えれば、特別支援学級がベストだよね。
経験豊富なスタッフがいて、充実した設備があって、手厚いサポートが期待できる環境の方が、しっかり能力が養えると思う。

返信する
匿名

きれい事じゃすまないこともあるからね。
もっとひどいこと言えば障害者って…

返信する
匿名

片耳難聴とかで向きとか話すペースとか声の大きさを注意してあげるくらいならお互いにメリットある話ではあるけど、これは無いわ

返信する
 

乙武なんて、招聘された小学校で、女児に自分のウンコ処理を拭かせてたんだぜ!!気色悪い!!!!!

返信する
匿名

こういう話聞くといつも思ってた。
大人が他人の介助するのだって大変だしリスクあるよね。
なんでたかだか数年しか生きてない成長期の子供ができると思えるんだろう。根拠ないポジティブさが怖い。
あと、なんか凄い助け合いたがる。勝手に。こっちはいらないのに。
自分の子供を他人の子供の成長のために使ってくれって、嫌だわ。
自分の子供を誰かの道具扱いしてもらう前に、1人の人間として扱おうとは思わないんだろうか。

返信する
匿名

もしかしたら声の調子の変化が鍵かもね。
子供の頃、父親の機嫌を話の中身じゃなくて
話し方や声の雰囲気で判断してたんじゃないかな。
父親が発する要注意パターンに対して緊張状態が起こる反応だけが
今もなお学習されて残ってるのかもしれない。
認知行動療法とか、検討してもいいんじゃないかな。

返信する
名無し

こういうことを平然と言い出す親がザラにいるから子供作りたくないんだよなぁ
親同士の間で当然問題になるし、何より巻き込まれる子供たちが可哀想だわ
短い学校生活くらい楽しく普通に過ごして欲しいのにさ

返信する
匿名

養護学校の方が施設も知識経験のある先生も整っているのに、何で普通学級に入れたがるんだろう
結局親が子供のことを受け入れられてないんじゃないかって思っちゃう

返信する
匿名

昔おなじマンションに知的障害の子がいたけど、ずっと迷惑がられてて友達もできなくて可哀想だったよ。
その親はなんで普通にできないのっていつも怒鳴ってて成人した今でも毎日怒鳴り声と轟音(物を投げてる?)音がするそう。
その子はちゃんと働いてるのにたぶん親が認めたくないんだよ。

返信する
匿名

※25乙武が講演だから訪問した学校の生徒にトイレ介助させてたらしくドン引きした事ある
他人のなんて大人だってイヤなのに(看護師や介護士の最難関がコレ)子供に頼む神経がわからないわ
先生方とかは「イヤって言うのは障害者差別」と言われるのが困るんだろうね、そんな経験親ならさせたくないわ
一生発達やガイジと無縁で行きたいもの

返信する
匿名

お世話係やっていたけど憂鬱だった
ガイジ保護者も教師も押しつけてきて小1だから逃げ場ないし対策対応も上手く出来ず
よだれ鼻くそつけられたり暴力振るわれたり最悪だったわ

返信する
匿名

※30
やっぱり出たな。
お前みたいなのがいるから障碍者とその親が迷惑するんだ。

返信する
匿名

昔と違って今は障害への理解も進んでるから、支援級を使った方が子供自身も自立が進む
結果、仕事や友達も無理せずにできやすかったりメリットがある
親御さん達も中身はどうあれ表向きは面と向かった差別をして来ないから、結局親次第なところが大きい
でも悲しいかな、親自身も発達障害や二次障害を併発しててまともに子供と向き合えない場合もある
親の支援をしてくれる場が殆ど無いことが負の連鎖を引き起こしてヤバい

返信する
匿名

※19
片耳失聴とか片眼失明はそもそも法律上の障がい者にすら当たらないよ。

返信する
匿名

同クラスの人は、無料の介護士じゃないから。
ひまわり学級で楽しくタンバリン叩いたりしたら。
土台無理なんだよね。要介護の知的障碍者と遊びに勉強に忙しい健常者が同じ空間で同じ勉強なんて。

返信する
匿名

最近の障害者親って、権利を主張し過ぎるよ、昔の親御さんは「ご迷惑をお掛けしますね」って態度だったから、手伝える事は手伝ったし、感謝もしてくれたから、継続したけど。
最近の障害者親は、「周りがやってくれて当たり前、どんなに迷惑でも容認しろ!」って態度だから、一切協力する気が起きない。
協力したが最後、付け上がって無理難題を要求して来るのが目に浮かぶから。

返信する
匿名

昔テレビで、寝たきりで身動きまったくできない障害児が
移動教室で階段降りるのに、同じクラスの男子数人でベッド抱えて降りてたんだけど
もしうっかり落っことしたらって見ているこっちが怖かった。
運んでる子は「慣れてるから平気ー」とか言ってたけどさ。
周りには大人1人もいなかった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)