お年寄りに対して子供相手みたいな口調で接する奴の神経がわからん。普通の社会人と同様の敬語で接すればいいだけ

引用元:その神経がわからん!part219

202おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 03:07:00 ID:HytHXD36

病院や介護関係者でお年寄りに対して子供相手みたいな口調で接する奴の神経がわからん。
お前が相手してるのはガキじゃない、人生を重ねてきた尊敬に値する人物だ。
ちゃんと名前があるんだから「おじいちゃん」や「おばあちゃん」なんて呼ぶんじゃない。
お客様扱いしろと言ってるんじゃない、普通の社会人と同様の敬語で接すればいいだけなんだ。




203おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 03:38:42 ID:wdtU6Nhz

>>202
年取ったら子供に返ってしまうらしいよ
なので、敬語よりタメ語で喋った方が分かりやすいだろう、と判断してのことらしい
決してバカにしているわけじゃないと思うよ




204おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 06:00:00 ID:1TbVbrj5

>>202
老人は耳が遠い人が多いので、しょうがない
痴呆色が強まり耳の遠い人に「鈴木さん、お加減如何ですか?」
と言ってもい1回じゃ通じないからな
ゆっくり大声で敬語で話すのはたまの見舞い客の家族がやればいい
勿論首から上が元気な老人には相応の態度で仕事をするのは常識

つか「鈴木さん、あーつーいーでーすーかー?」
  「えー?」
  「あーつーいーでーすーかー?」
  「なに?」
ってな遣り取りを繰り返すって現実も知らず
エラそうに理想を書き込む神経がわからんね    




205おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 06:22:43 ID:uwziLXWO

>>203 >>204
???
>>202は、そういうことを言ってるんじゃないと思うぞ。
「お茶、熱いかなぁ~? 大丈夫ぅ? 少し、冷まそうね。」
みたいな口調のことじゃないのか?
タメ口ではなく、幼児相手みたいな口調は許せん、てことでしょ。




210おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 07:51:05 ID:zHYTjImq

>>205
年食って軽くなり重くなりボケが入ると精神年齢が下がったりするから、
そういうご老人に接する場合、ご年配の方として接するより、
子供だと思って接するやり方のが正しい場合があるって話でしょ。




208おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 07:48:00 ID:0iOyr6fj

そういう施設に入っている人達は何かしら不安を抱えていたりする物なので
そういう「敵意が無い、安心させる」口調なんだと思う。
実際ではそんなに極端な幼児向け口調でも無いし。
どうも思い込みと偏向がかかり過ぎな気がする。
それじゃあまるで柳原加奈子だ。




218おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 12:53:21 ID:GIPozvTR

9割同意
場合によっては赤ちゃん言葉みたいなのを使う奴もいる
アフォかと

ただ人間誰もが人生を重ねてきただけで尊敬に値するわけではないと思う

敬語というか丁寧語を使って欲しい

まぁ敬語の中に丁寧語も入ってるからあながち間違いじゃないんだけど




206おさかなくわえた名無しさん2008/06/30(月) 06:33:51 ID:Ze3HJQDN

我社はフレンドリーな接客を心掛けはております。




32 COMMENTS

匿名

「おばあちゃん、ここはね、〇階だよ。大丈夫?」とか「おじいちゃん、そのお茶、すごく熱いよ。飲める?」みたいな口調を言ってるんじゃないかな
私も中学生くらいの頃、母(看護師)がひいばぁちゃん(90代)とこんな口調で話すの聞いて「子どもに話しかけてるみたいで変だよ。患者さんにもそうなの?」と思った
母に言うと、こういうゆっくり分かりやすい口調じゃないと伝わらないからって言われて、でも当時は納得いかなかった記憶

返信する
匿名

年取ったら脳が萎縮して子供がえりするの知らないの?世間で一般的に行われてることには意味があるから文句言う前に調べた方がいいよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

こいつ、少なくともちゃんと認知症入った老人に接した事無いんだろうな
言っちゃ悪いけど、実の親だろうと祖父母だろうと認知入ったらもう別人てか人間じゃなくなってくよ。夜中に小便したいのに身体が上手く動かないからって四つん這いであーあー叫ばれた時はもう人間ですらなくおぞましい何かにしか見えなかった
それに、認知症入った老人って基本的にもう複語文とかちょっとでも狭義的な言葉とか、ちょっとでもなんと言ってるのか考えさせる文章は理解できない
更に言うと、敬語ってのは割と冷たい印象を与えがち。だから敬語を使うにしても「おじいちゃーん、お薬飲みましょうー」とかって語尾伸ばして、本当に幼稚園児でも解るような言葉と言い方をしても伝わるかは賭け
それでもなんで言葉がけをするかっていうと、少しでも本人の理解と同意を得て「勝手に~された」とかいう被害者意識を持たれない様にするとかをはじめとしてその方が色々とメリットがあるから。その為に必死で色々工夫して少しでも伝わるようにした結果がそういう言葉遣いな訳で
敬意がどうとか本気で片腹痛いわ。そんなレベルの問題じゃねーよぶっちゃけ

返信する
匿名

介護職でも、フレンドリーで自然なタメ語の人と
本当に幼児扱いしてるような言葉の人がいる
あと、タメ語礼賛派が必ずいて、敬語使う人をひどくバカにするけど
そういう人ほど往々にしてご家族からクレームが来るようなタメ語

返信する
匿名

看護師やってるけど報告者に同意。ちゃんとした言葉使えてない人間は、相手が認知症だろうがそうでなかろうがそういう口調だよ。ちゃんと敬意を持って話してほしい。

返信する
匿名

お高い老人ホームはきちんとした敬語だし、様付けだよ。
お安いホームは保育園みたいな口調。
自分の親や自分が歳重ねた時にされたいのは、どっち?

返信する
匿名

※5
へー、報告者と同じ意見ってことは敬語で話さないといけないって思うんだ?

返信する
匿名

年老いて耳が遠くなったりして他人の言う事が中々聞こえづらくなってたりする人に対しては自分の言う事をちゃんと聞いてもらう為に自然とそういう風になってしまうんじゃないの?

返信する
名無しのふよふよ速報。

この報告者はどんな底辺の所ばかり利用してるんだろう?
うちも介護サービス使ってるけど、少なくとも私の前では凄くフレンドリーというか
柔らかい言い方で、言い換えれば確かに幼稚園児にでも言い聞かせるような感じだけど
ちゃんと敬語がベースになってるし、扱いにも丁寧さが感じられるけどなあ
無論、そういう所だからこそこっちも安心して任せられる訳だけど

返信する
匿名

バカにしてるみたいで嫌いだわ
いくらボケて頭が弱くなっても歳上には敬語を使うべきだろ

返信する
名無しのふよふよ速報。

報告者は何も解ってない
介護者が相手してるのは人生を重ねてきた尊敬に値する人物じゃない。そういう人物だった何かだ
名前読んだところで認識できないから解り易く「おじいちゃん」や「おばあちゃん」と呼ぶんだ
普通の社会人と同様の敬語で接すればいいだけならそうしてる。何故そうしないのかっていうか出来ないのかを考えろボケ

返信する
名無しのふよふよ速報。

恩も売ってないくせに喧嘩売るような人間は若かろうが年寄りだろうがお断り

返信する
名無しのふよふよ速報。

※11
本音で言わせてもらうと、馬鹿にしてるんじゃなくて実際に著しく知能が低下してるからそれでもなるべく通じるような言葉づかいしてるだけだぞ

返信する
匿名

子供に還るくらいの重度認知症入ってる人にはこういう口調は有効だと思うけど、自我意識はっきりしている人には敬語を使った方がいいと思う。この前病院実習中に軽度パーキンソン(まだ認知症はない)のおばあちゃんに子供扱いみたいにされて悲しいっていう相談を受けてそう考えるようになった。かつて会議録書く仕事とかしてて知識ある人だったから尚更だと 思った。難しいけど、言葉使いはうまく使い分けたいね。

返信する
匿名

お年寄りは脳の機能低下でゆっくり話さないと理解ができない人が多いのが現実
ゆっくり丁寧に話すのに一番近いのが子供にいうような言い方なだけなんだよな

ゆっくり話さないと理解できなくて口が早いお年寄りにはついつい早くなってしまう…
後自分の敬語に自信がないのはどうしたものかと思うこともある

返信する
匿名

当事者でもない人間が見栄えだけ見て口出しても上手くいかん
足が不自由な人のために使えないスロープつけて介助削るようなもんだ

返信する
匿名

そういう施設の話じゃなくて日常的な話なんじゃないの?
自分の母(当時65才)が銀行のATMで鞄の中の財布が見つからなくて少しモタついたら案内係みたいな若い女性が「どうしたのかな?わかんない?」とか言いながら画面覗き込んできて悲しい気分になってた。
今でも物凄く頭しっかりしてるしバリバリ経営してるのに。
「いえ、大丈夫です」と答えたら「ヤベ。
」みたいな表情で持ち場に戻っていったって。
すごく失礼だよね。

返信する
匿名

ただでさえ人手不足で大変なのに好き勝手文句言われるなんて可哀想だわ。手っ取り早く伝わりやすくて回しやすい方法でいいだろ、尊厳がどうとかやりたいなら相応の金出してサービスいいとこ行くか政治家にでもなって世直ししとけ。

返信する
匿名

認定介護福祉士だけど、認知症重度になると、下手に堅苦しい敬語を使うと相手に意味が通じない。意味が通じないと、話していて不穏になって最悪BPSD症状(暴言、暴力)が出る。もちろん意識クリアな入居者相手には接遇マナーちゃんとして接するけど、子供向けの話し方が最適な場合もあるんだよ。
ご家族には、身内預けるんなら、その辺理解してほしい。それができないなら自分でやってみな。絶対すぐ根を上げるから。

返信する
匿名

お年寄りでも耳が遠くなかったりして普通に会話出来る人に対してなら普通に会話するでしょ

返信する
匿名

介護したことないくせに!表面だけ見て、真面目か!と思う介護経験者でした。

返信する
匿名

介護や看護の学校行ってたら、高齢者との関わり方は教わるはずだけど?幼児言葉が有用なんて教える教育機関ないよね?簡潔明瞭な言葉が伝わりやすいとかはわかるけど。
それに報告者の書いている通り、名前で相手のことを呼ぶのは大前提。

返信する
匿名

※27
報告者は簡潔明瞭な言葉ではなく普通の社会人と同じ様な敬語で話せって書いてる、年取ってなくてもこんな短い文章も分からないんだから年取ったやつには子供に話すような話し方でいいんじゃない。

返信する
匿名

そもそも子供相手だって相手の知能に合わせてるだけで馬鹿にしてるからってわけじゃないからな

返信する
匿名

簡単な言葉を選んで話すのと子供相手みたいな言葉遣いは違うよ。
あと、認知症は単純な子供返りとは違うからね。
「おタバコご遠慮下さい」が理解出来なくても「禁煙」の張り紙は理解出来たり。

返信する
匿名

自分のじいちゃんばあちゃんにも「お加減いかがですか?」って言い方してんの?普通に「元気?」って言わないの?フレンドリーってそういうことじゃないの?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)