里帰り出産をしたいのに夫が育休を1~2ヶ月とるから帰らないで欲しいと言ってきた。私と母の夢でもあるから帰りたい…

引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ143

750名無しさん@HOME2018/11/04(日)08:57:12.82 ID: 0.net

現在妊娠中の者です
里帰り出産をしたい私と、育休を1〜2か月とるから帰らないでほしいと言う夫とで意見が分かれています
初参ですし、里帰り出産は私と母の夢でもあるので、ぜひ帰りたいです

夫は新生児のうちから育児に携わりたい、それが可能な職場なのだからと譲らないので、じゃあ一緒に実家についてくるならいいよと言っているのですがそれは難色を示します

どう折り合いつけるべきでしょうか




751名無しさん@HOME2018/11/04(日)08:59:57.04 ID: 0.net

里帰りが夢ってちょっと気持ち悪いね
育休とって協力してくれる夫がいるなら里帰りやめれば良いじゃん

新生児期から一緒にお世話してもらった方が旦那さんも子どもに早く慣れてもらえるしその後の生活もうまくいくと思うんだけど何が不満なの
どうしてもというなら、お母さんにお世話に来てもらったら?




752名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:00:57.05 ID: 0.net

実家から戻ってからも夫に積極的に育児に関わって欲しいなら里帰りはせず旦那と暮らす
母親には手伝いに来て貰えばいい




753名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:03:10.93 ID: 0.net

子育ては夫婦が主体なんだから旦那優先でしょ
旦那さんの父親としての権利をどう思ってるんだ
里帰りは旦那さんが実際にそこまでサポートできない場合が多いから親にお願いするだけでしょ

里帰りが夢とか結婚した自覚が足りないんじゃないかなー
お母さんがお世話したい気持ちはわかるけど、そこは少し控えてもらってたまに顔出すくらいにしてもらっては?




755名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:05:41.72 ID: 0.net

旦那さん可哀想ね
夫より親を優先するなら結婚なんかしなきゃ良いのに




7567502018/11/04(日)09:12:12.17 ID: 0.net

ニュアンスが伝わるかわかりませんが、「里帰りをする」に意味があるんです…ご近所や親戚とか
夫の父性を、と言うだけなら一緒に里帰りすればいいだけですよね

あと、自宅だと義両親が見境なく訪問しそうなのも嫌です(私の実家なら牽制できる)




757名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:15:49.60 ID: 0.net

一緒に実家に行ったらなんだかんだお母さんが手伝うでしょ
そしたら旦那の出番ないじゃない
お母さんが手伝わずに旦那がやるなら実家に行く意味もない

義実家凸が嫌なら、里帰りしないなら義実家来させない
来たら即実家に帰るって宣言しとけば
近所とか親戚とかそんなの子どもを外に出せるようになってから挨拶に行けば良いのよ




760名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:32:24.09 ID: 0.net

義両親は何かやらかしたのかな…




762名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:37:01.86 ID: 0.net

>>760
何もしてないだろうな
この相談者頭おかしい
旦那はATMくらいにしか思ってない




763名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:44:47.14 ID: 0.net

何が里帰りするに意味があるんだよ
里帰りの意味理解してる?結婚したの早かったんじゃない?




768名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:54:45.18 ID: 0.net

旦那は自分が新生児育児に関わることに頭がいってるようだけど
産後の奥さんの世話の事は分かってるんだろうか




761名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:35:34.16 ID: 0.net

折り合いつけるなら半々にして妥協するだけだろw
1ヶ月里帰りする予定なら2週間にするだけだ
何も難しいことなんてねーよ




7697502018/11/04(日)09:57:14.40 ID: 0.net

>>761
私は里帰りしたい
夫は新生児を世話したい
折り合いつけるためには里帰り先に夫もついてくる、だと思ったんです

2ヶ月程度では、産後の肥立ち次第ではまだまだ手助けが必要かもしれないし、そんな不確定要素持ったまま里帰りなしというのは危険です
夫は少し神経質なところがあって、私の母へ苦手意識があるのは知っています
だから、自宅に母が来るのもいつもあまりいい顔をしません…




770名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:57:52.75 ID: 0.net

親>>>>>>旦那になってるけど、その子はあなたと誰の子どもな訳?里帰りが夢とか気持ち悪い、同じ女で間もなく出産も控えてるとこまで一緒だけど全く理解出来ない
育児に積極的な旦那で、職場も協力的で恵まれた環境なのに…
子ども(孫)は親孝行の道具じゃないよ




771名無しさん@HOME2018/11/04(日)09:59:19.80 ID: 0.net

夫は新生児の世話をしたいってあるけど
やることは掃除洗濯食事作りがメインだってわかってんのかね?




7727502018/11/04(日)10:00:24.91 ID: 0.net

>>771
ですよね…
生まれたての赤ちゃんのお世話したい、オレイクメン、を気取りたいだけなんだと思います




774名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:02:13.63 ID: 0.net

>>771
これだな
新生児の世話と家事すべてやることを認識してもらう必要がある




773名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:00:56.17 ID: 0.net

実家の方が相談者が格段に楽なのもわかるよ
でも子供は相談者と夫のものだから二人で育てるべきでは。夫には母親にも一週間来てもらう、義実家の頻繁訪問をやめさせるという条件で妥協してもらう。
夫が仕事復帰してから相談者が週末にでも実家遊び行ったら?




775名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:03:49.53 ID: 0.net

その辺詰めてないの?
産後何をやらなければいけないのか
ちゃんと書き出してこれが出来るのか詰めたら?
掃除洗濯料理のほかに育児も出来るのかって




777名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:05:19.16 ID: 0.net

里帰りの主たる目的は産婦のケアだよね
床上げまでの療養がいかに大事か旦那は理解してる?
たまに「産んでしまえば体軽くなって3日もすれば元通り」と思ってる男の人いるけど




7797502018/11/04(日)10:06:41.68 ID: 0.net

みなさんありがとうございます
家事の項目を徹底的に書き出して、これをやれないなら里帰りするほかないです、で納得してもらおうと思います

しばらくやってもらって、不備があれば里帰り決定、でいけそうな気がします
少し光明が見えて来ました!ありがとうございました




780名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:09:33.60 ID: 0.net

1年くらい里帰りしてそうだなw
旦那はATMか。。。




781名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:15:24.39 ID: 0.net

こりゃ離婚案件だな
旦那の精神がいつまで持つかが勝負か




782名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:16:04.75 ID: 0.net

いやーしかしいざ出産したら出血が多くて貧血になるから出来るけ安静になった友人いるからなぁ
里帰りして欲しくないなら、どれぐらい家事できるかは重要だとは思う




783名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:22:46.03 ID: 0.net

ていうか産後の床上げって本当にみんな1ヶ月とか安静にしてるの?
できるものならした方がいいけど、なんだかんだで色々やってる気がするんだけど




786名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:27:33.55 ID: 0.net

>>783
上の子がいたら厳しいよね
里帰りしたってそこまで丸投げ出来ないし
この人は初産だし母親も乗り気ならのんびり出来るんじゃないの




784名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:25:33.18 ID: 0.net

最初里帰りする理由に母娘の夢とか親戚が友人がとか書いてて
旦那にもそんな感じで言ってたならそりゃ残れって言われると思うわ
ちゃんと産後は大変だからこう言う事をして貰わなきゃって伝えてなかったみたいだしね
まあ初産だから里帰りもありだよ




787名無しさん@HOME2018/11/04(日)10:32:53.68 ID: 0.net

>>784
1ヶ月なら全然ありだよ
この相談者は半年くらい帰ってこないだろうがなw




46 COMMENTS

匿名

なんで報告者が叩かれてんのかわかんね
旦那と二人でやればいいとか言ってる人
自分や姉妹が出産したことないのかな?
育児じゃなくて家事が大変なのに

返信する
匿名

世の中嫁が出産しても自分は仕事があるからと家事育児を殆どやらない様な旦那が多いらしい中で
育児休暇を取って子供が生まれたら積極的に育児に参加する気の旦那は良い旦那だと思うけどな
でも確かに子供が生まれた後の家事で旦那にやってほしい事を伝えてやれるかどうかを聞くのは重要だと思うけどさ

返信する
匿名

こーゆうスレを見ると、最近結婚した俺はめっちゃ不安になるんだが?

みんなこんな感じなのが普通なん?

返信する
匿名

報告者の「里帰りが夢」発言は正直気持ち悪いし、実家や近辺連中への義理立てが目的なら止めとけと思うなあ
ただ、旦那さんも育児手伝うって事を果たしてどこまで理解しているのか?一体どんな風に何をやるつもりなのか?その為に必要な事は解っているのか?せめて父親学級くらい行ってくれてないと不安でしょうがないよね。それに出産した後ってお母さんの体もガタガタだって事解ってるのかな。育児手伝ってもらってもその分それ以外の事(家事や仕事)は出産前と同じくフルでやれって言われたら正直無理だと思うんだけど
正直、旦那さんsageしてまで兎に角自分の里帰りを優先したがってる報告者にはちっとも同意も同情も出来ないけど、それとは別に旦那さんがイクメンする俺KAKKEEEしたがってるだけなら里帰りした方が良いとは思う

返信する
匿名

新生児期なんて3時間ごとに授乳して下痢便してオムツが漏れてお着替えして、を延々繰り返すだけだからねえ。
夫に、ウンチが付着した乳児服をつけ置きして手洗いしながら、炊事も全部やる覚悟があるかどうかだな。

返信する
匿名

気持ちはありがたいけどって事を言った中で旦那とよく話し合って決める方がいいだろうね

返信する
名無しのふよふよ速報。

この女にとっての家族は母であり子であり、旦那は生活費を稼いでくる
便利な召使いってだけなんだろうな

返信する
名無しのふよふよ速報。

きちがいときちがいがひかれあったんだからそりゃ回りから見たらきちがいだよな

返信する
匿名

最初の子は里帰り全然ありだと思うが
どっちも分からない子育てって大変だよ
母親は腐っても母親なので、経験があるからお風呂の入れ方とか覚えてるし
俺は教えて貰えて助かったし、
そんなにこの人が変な事言ってるとは思わんなぁ

返信する
匿名

※5
横レスだけど旦那は育児をしたいと言ってるけど家事をやるとは言ってないからじゃない?
やらないとも言ってないけど
家事と嫁の世話までちゃんと考えに入ってるかどうか…

返信する
匿名

誰と子供育てるのか考えた方がいい。自分の母ちゃんじゃねえし、家に来るのをもてなすのも通過儀礼やろ。逃げてばっかで子供と向き合ってないやん

返信する
匿名

最初の子なんだから、気心しれた親に子育て教わりながら
過ごした方が良いなんて当たり前だし、家に戻ってからの
子育ても順調に行くのは当たり前。
里帰り批判者は小梨か独身の人だろね。

返信する
匿名

※5
旦那の目的は赤ちゃんの育児であって嫁の世話ではないからだよ
里帰りというのは女が母親から育児の手ほどきを受けつつ
出産で痛めた体を休ませるためのものなんだよ
だから産後は床上げまで嫁の世話が中心になるわけ
ほとんどの男は仕事でそれができないから女は実家に帰るんだよ
男が育休とるなら、出産直後じゃなく夜泣きが始まってから
取らなきゃ意味ないだろ
そこからが育児なんだから

返信する
匿名

※13そんな事問題じゃないだろ。どうするかは夫婦二人で決めるべき事を、独断でどうにかしようとしてるのが問題なんだよ。片方が難色示した時点で引き下がるべき話だよ。

返信する
匿名

里帰りって産婦の世話をしてもらうためにするんじゃないの?
旦那が新生児の世話して、子供産んだばっかの嫁がメインで家事するなら意味ないよ。

返信する
匿名

産むのは報告者だし妊婦は産んでからも何かと体調崩しやすくなるのもあるし
報告者の意向に沿うのが筋なんじゃないだろうか
育児に携わったことのない男が育休とったところで役に立つのかも疑問

返信する

里帰りはさ、産後の体を癒すために帰るって解ってるのかな ? 俺が赤ちゃん見てるから家事やっといでじゃ駄目だよ
ちゃんと体休めてなかったら血も止まらないし 後々大変なことになるよ

返信する
匿名

これ、夫側が同じこと言ったら批判されるよね。
うちの母親は赤ちゃんの世話するのが夢だったんだから俺の母親を家に呼んで世話してもらえばいい、みたいな。
生んだのは母親でも、子どもは二人の子どもでしょ。なのに、夫の意見はまるっと無視して自分と自分の母親の意見だけをごり押ししてる報告者に違和感を感じる。

返信する
匿名

※18
それだと、産むのはお前なんだから独りで育てろよってのも極論、成り立つぞ。我を通す時は私の子で、金や助けが要るときは私達の子なんて通らんわな。

返信する
匿名

その赤ちゃんは夫婦2人の子なんだから実母より夫の意見を尊重すべきだけど、旦那さんが赤ちゃんの世話=+報告者の世話ってのをちゃんとわかってるなら良いけど
赤ちゃんのお世話するから家事は君してって感じなら話は別だから、続報欲しいわ

返信する
匿名

産後すぐは育児でなく家事メインなんだけどね。
イクメン気取られるならウザいし、やってくれたとしても
やってやってるじゃんとかいう態度なら負担たわ。
一ヶ月里帰りして、戻ってきた1〜2.ヶ月を育休とってもらって家事してもらうのがいいんじゃないかな。
里帰りから戻ってきてすぐ家事育児全部するよりスムーズだと思うよ。
まぁ旦那に育休とってもらいたいのはむしろ二人目以降出産時の上の子の世話だわ。

返信する
匿名

旦那側の子への愛情は、子どもとの関わり時間が多いか少ないかで大きく変わる。ただでさえ男は妊娠ができないのだから、関われるチャンスがあるならできるだけ関わらせるに限る。まぁ新生児だし2か月くらい待ってもいいとは思うけどね。
それよりも相談者は里帰りが夢とかいうアホな動機から来ているし、旦那への愛情が見えにくい。そちらの方が問題としては大きいかも。

返信する
匿名

こういうのがいるから婚姻率は下がる、離婚率が上がるんだろうな
この夫婦が結婚する前にこの件についてちゃんと話し合ってたらむしろ結婚してないかもなわけで

返信する
匿名

報告者批判のコメはワンオペ育児ママの嫉妬と毒男が半々かな?
今でも配偶者の両親と同居するのは夫より妻の方がずっと多いんだよね。そこはスルーなのかな?
育休を取って本気でイクメンするなら数ヶ月マスオさんするくらい何でもないと思うけど。

返信する
匿名

里帰りの理由は新生児の世話でなく産婦の世話や家事というのがわかってるか、わかってたとしてそれがしっかりできるかどうかに尽きると思う
できないなら感情だけで帰るな俺が見ると言うのは単なるワガママ

返信する
匿名

出産したら、一ヶ月ぐらい水仕事しない方が良いと言われてあたしは里帰りした。
この旦那は、赤ちゃんの面倒と家の事してくれるのかな?
お風呂掃除や、ご飯支度、部屋の掃除とかやる事いっぱいある事知ってるのか?
出産して一ヶ月は私は家事はできなかったな。。

返信する
匿名

※27
いくら手伝うって言っても出来る事と出来ない事はあるでしょ。普通に考えて、幾ら育児に理解があるといっても実家に世話になってるとかだと理解得難いってのもあるんじゃない?
大切なのは一番赤ちゃんを安全に健やかに長期的に育てられるのかって事じゃない。それ考えたらお母さんも無理しちゃ駄目だけどお父さんも変に無理させちゃ駄目じゃない?
報告者も言ってるけど、旦那さんは何をするつもりで、何が出来るのか?出産後暫くは赤ちゃんの世話だけじゃなくてお母さんの体も結構気を使わなきゃいけないけどそのサポートも出来るのか?
それは仕事や今後のキャリアに過剰な悪影響を及ぼさない範囲でできる事なのか?それとも流石に無理だから嫁の希望を通して嫁実家とかを頼る方が良いのか?
そういう事をちゃんと考えないと。それを考えて、なるべく家族全体の負担を減らす事こそイクメン気取りじゃなくイクメンして貰って、本当に夫婦で子供を育てて家族で生きていく為に本当に必要な事なんじゃないの?

返信する
匿名

気心知れた母って…母親と同等かそれ以上にご主人と気心が知れてないの?そんな人と結婚して子供作ったの?大丈夫か?子育て経験があるからとか、せめてもっとマシな理由なら分からなくもないけど。。
しかしせっかく育休とってくれるなら、2人でやってみればいいのに。「育児はお互い初めてだし、あなたも主婦業には慣れてないから、ちょっと不安なんだ。2人でやってみて、行き詰まったらうちの母呼ばせてね」って話しといてさ。うまくいかなくて母に助けて貰おうとしてるのに、ご主人が頑として受け入れないとかなら、それはご主人がおかしいと思うけど。

返信する
匿名

一つ下の里帰りエピソードては嫁が実家に半年帰るってさ
ここの※欄住人が見たら発狂しそうねw

返信する
匿名

私だったら、親にだって気を遣うから里帰りしたいとも思わないけど、赤ん坊の世話のメインが自分(母親)である以上産後すぐに旦那に育休取ってもらっても迷惑にしか思わないかも
母乳で育てようと思ったらしょっちゅう乳丸出しにするわけだし何ならそのまま寝落ちすることだってあるし、慣れない掃除洗濯にバタバタされてせっかく寝かし付けた赤ん坊起こされたらたまったもんじゃないし…
ああ、産後3ヶ月くらいから取ってもらえたらありがたいかもしれない

返信する
匿名

この報告者の考えとは違うだろうけど、夫に育休取ってもらうよりも自分の親に頼りたい気持ちはわかるわ。
素人より経験者の方が頼もしいし、「育児したい」であって「家事したい」「妻のケアがしたい」じゃないかもしれないし。

返信する
匿名

産後の女は全治1ヶ月の重症と同じ、初産ならなおさらつらいはず
男は知らんかもだけどリアルに股が裂けて縫ってる状態だよ
自分のケツの穴をハサミで切るのを想像してみたらいい
寝たきり生活させてくれる夫ならいいけど、赤ちゃんの世話しかしないなら迷惑かも

返信する
匿名

旦那が育休取ったところでどれだけ役に立つのか…w
旦那も一緒に里帰りについて来てもらうしか

返信する
匿名

「一度子育てをした女」と「同い年の普通の男性」では出産後にどれだけ戦力になるか目に見えてる時点で勝負にならないよね。
徹底的に妊婦について、新生児について勉強してオムツ変えも人形で練習して完璧に履修済みならともかく。
普段から家事を完璧にこなして嫁への気遣いも怠らないならそもそも里帰り出産なんて言い出さないと思う。

返信する
匿名

「産後の大変さナメてる」とか「二人手探りで見るより経験者の母の力を最初は借りたい、花嫁修業ならぬ母親修業だ」とかの主張ならともかくこの人そういうのじゃないんだもんそりゃ叩かれるやろ
要するに「”里帰り出産”って響きへの憧れ」と「母娘二人で子を育てる蜜月(書いてて自分でキモい)への憧れ」やろ?
主張が悪いんじゃなく思想が悪い
※35~38みたいな内容ならたぶん叩かれてねーよ

返信する
匿名

娘が出産で里帰りしてくるなんて、娘を持つ親なら大体の人は
憧れるんじゃないの?
そんなにおかしな事?

返信する
匿名

旦那は家事メインになるの理解してない
新生児の世話の母乳は旦那はやれないしね
家事メインで母乳以外やってくれるなら良いんじゃないか

返信する
匿名

※39
完全に同意。問題は「里帰り出産そのもの」ではなく「里帰り出産の動機」だよな
そこのところ別けて考えられてない※がちらほら見受けられるが

返信する
匿名

里帰りを2週間くらいにして残りを家で過ごせばいいのでは
夜もまともに寝られない上に料理と大量の洗濯、掃除をしながら
ヒステリックな奥さんと四六時中いたいなんて
変わり者かお花畑なんだと思う
僕が赤ちゃん見てるから大丈夫とかいうタイプ

返信する
匿名

※40
女で娘の立場だけど憧れはあるのでその気持ち自体はわかる
でもそういう私がかなりの母子癒着環境育ちなんだわ…
だからその考えが「世間一般における”普通”」ではないんじゃないかと思う
マザコン娘基準の普通なんじゃないのかね?
それに母娘だとなんとなーく微笑ましく見えるけど、これ男が母親に対しこういう姿勢だったらたぶんすごく叩かれるのでは?
男は出産しないからちょうどいい例えが思いつかないが…
とにかく、この夫の意見は尊重されず軽んじられてるように見えるし、この人の書き方はマザコン娘の匂いがするんだよ(フワッとした感覚ですまん)

返信する
匿名

↑補足。
ちなみに自分だったら、マザコン娘かつ里帰りへの憧れ自体は理解できる人間ながらも、「その憧れは夫の感情より優先されるべき程のものではない」と思うから夫を取る。
現実的に二人では不安なので手伝いに来てもらうのは認めてほしいが自分なら妥協点は「夫と一緒に実家に里帰り」ではなく「二人の家に母に手伝いに来てもらう」の方にする。
結婚して家庭を持つってそういうことじゃないかと思う。

返信する
匿名

確かに動機としては微妙なところだけれど、※44と同じで憧れは理解できる
理解できるけど、里帰りしたい理由の中にやっぱり産後の肥立ちの心配があるからっていうのが強いから少し違うかもだけど
そういう観点から見ても、里帰りの必要性を考えると旦那の案は現実的ではないとも思うよ
夫婦の子供の事なんだから、配偶者の希望を尊重すると言うならば
実母の希望は抜いたとしても妻の希望は里帰りなんだからさ
2ヶ月育休取れるなら、最初の1カ月は里帰り、2-3ヶ月目に育休取って夫婦水入らずで育児するのが妥協案じゃないのかな
新生児のうちに育児に関わりたいって、最初の1ヶ月は育児もクソもねーよって所を理解させられればだけど
ていうか、そんな夢があるんだったら結婚の話が出た時点で里帰りしますって婚前契約でもしとけ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)