引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
778:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)10:42:37 ID: ID:lRM
主人がエナジードリンクにはまって、かれこれ2年になります。
1日一本なら大丈夫だからと飲み続けてここまできました。確かに会社で受けてくる健康診断の結果も問題なく至って健康です。
けれど、ここ最近は夜どれだけ寝ても一日中だるくて眠い、休日はほぼ寝て過ごすようになりました。さらに言うと、常にイライラしており、子供にも当たるようになりました。
主人は会社で受けた精神的なストレスからそうなっていると思っているようですが、私はカフェイン中毒になっているのではと考えています。
なんとか辞めさせる方法はありませんか?
主人は自分のやることを否定されるのが嫌いで、都合が悪い話は不機嫌になり聞き入れてくれません。それとエナジードリンクは一本200円近く、これも無駄遣いに感じます。
よろしくお願いします。
781:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)11:17:14 ID: ID:cLT
一日200円が旦那の小遣いから出てるのなら
口出すことじゃないっていうか絶対そこには口出すべきじゃない
旦那の当然の権利なのでどれだけ無駄だと思っても言っちゃダメ
飲んでるのが朝なら健康診断で引っかかるか、本人があきらめるまで
黙っておいた方がいいと思うな
多分「朝エナジードリンクのんだから今日も頑張れる!!」みたいに
思い込みで馬力作ってる場合もあると思うから
あと、飲ませない、飲むのを止められたストレスが生まれると思うので行ってこいでプラマイゼロになると思う
少なくとも今はね
カフェイン中毒盾にするのは「じゃあコーヒーにも入ってるけど!?」みたいなこと言い出しそうで面倒になると思う
そもそも旦那さんの言う通り、エナジードリンクやめれば不眠やイライラはなくなるのかって話だ
こればっかりは本人のやる気がないといけない
子供に八つ当たりする部分だけクローズアップして注意したほうがいいとおもう
786:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)11:35:23 ID: ID:lRM
200円は小遣いですが、それ以外に飲み会や趣味もあるので、結局足りなくなり小遣いのお代わりを要求されます。
やっぱり健康に被害が出てからでないと辞めさせるのは難しいですよね。
子供のことを理由に話してみます。
子供も最近は主人が帰ってくると怒らせないようにビクビクしているので、可哀想でなりません。
787:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)11:44:09 ID: ID:cLT
足が出てるんならいけないね
これもエナジードリンクの件とは一旦切り離して
お小遣いの中で賄うモノは賄う、足が出ても基本補填なしっていうのを話し合う
ついでに
エナジードリンクもここ一番以外で飲まないようにするとお金が浮く話にもっていくとか…
どっちをどのタイミングで言うかは難しいね・・
789:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)11:54:38 ID: ID:lRM
おかげでその分の食費を削らなければならず、給料日前はいつもカツカツです。
お昼休憩のタイミングを狙って、ラインで話し合いをしてみます。面と向かって話をすると必ず言い負かされてしまうので……。
とりあえず、元々は子供好きな人でしたので最近の怒り方は異常だ、子がストレスを感じているようだという方向から話してみます。
ありがとうございました。
790:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)11:57:12 ID: ID:w2E
・常にイライラしており、子供にも当たるようになった
既に健康に影響が出てるね。
「エナジードリンク 弊害」でググってみた?結構怖い事が書かれてるよ。
そういうサイトを参考にして、あなたの体が心配というスタンスで話してみたらどうかな。
791:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)12:08:37 ID: ID:lRM
私もそう思い、色々とサイトを読んでさり気なく主人にも伝えてみたのですが、1日に一本なら過剰摂取じゃないから自分はこれに当てはまらないと言い張ります。
あまりしつこく言うと俺のやることを否定するのかとキレ出すので強く言えませんでしたが、そろそろ私も子供も限界です。
なんとか自分から辞めさせる方向に持って行きたいと思います。
794:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)12:33:37 ID: ID:mOl
限界なのは大変だと思うけどエナジードリンクと八つ当たりは関係ない可能性が高いから
思い込みでエナジードリンクとか言わない方がいいと思うよ
あくまでストレスで大変なのは分かるけど子供が怖がるから私に何かできることがあれば言ってほしい、くらいでどうだろう
796:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)13:23:46 ID: ID:lRM
言われたとおり、エナジードリンクのことには触れずに最近のあなたは少しおかしい、私も子も心配しているという感じでラインしてみました。
この方向で話し合ってみます。後は主人の返信待ちです。
804:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)16:37:35 ID: ID:0U2
完全にカフェイン中毒だね…
飲みやすいように味を糖分で誤魔化してるから糖分も馬鹿みたいに入ってるから一日一本とはいえ毎日愛飲するような代物ではないよ
日本でうられてるのは海外のより弱いだろうけど。話して分かってくれないんじゃない?
811:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:18:25 ID: ID:lRM
そうですよね。糖尿病も心配です。
1日一本という根拠がよくわかりませんが、1日も切らすことができない時点で依存だと思います。
809:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)18:29:20 ID: ID:6yY
エナジードリンクをジュースや缶コーヒーに変えればだいぶ浮くよ
811:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:18:25 ID: ID:lRM
エナジードリンクに加えて仕事中はコーヒーなどもかなり飲んでいるみたいです。
どうやら同僚とコーヒーを奢り合う習慣?があるみたいで。
812:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:26:11 ID: ID:0U2
コーヒーも飲んでるならもうカフェイン中毒で依存症だよ…病院行った方がいいレベル
813:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:26:50 ID: ID:lRM
結論から言うと、話し合いは失敗しました。
あなたのことが心配だという感じでラインを送ってみたのですが、眠くてだるいせいでイライラしてしまう、という返信が来ました。
そこで眠くなってしまう原因に心当たりはないのか聞いたところ、心配だとか言ってどうせエナジードリンクを辞めろと言いたいんだろう、いい加減しつこいといったラインが来ました。
そんなつもりはなかったと謝罪もしましたが、そこから既読がつかなくなり、もしかしたらブロックされてしまったかもしれません。(前も似たようなことがありました)
今日は帰ってこないつもりだと思います。
冷蔵庫のエナジードリンクのストックを見る度にイライラする。
815:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:30:18 ID: ID:0U2
もう血管でも切れて倒れるか糖尿で引っ掛からない限り無理だと思うよ…引っ掛かってもそういう態度なら改めないと思う
819:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)21:10:25 ID: ID:lRM
最悪それしかないですよね。
816:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:32:17 ID: ID:Mpc
817:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)19:50:18 ID: ID:v95
819:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)21:10:25 ID: ID:lRM
>>817
私も初めはたかがドリンクという認識でした。
それが、ストックが切れると大雨が降る中でも徒歩10分かかるコンビニに買い出しにいく姿を見てから、
たかがドリンクではなくなりました。これは絶対に依存症だろうと。
けれど本人は頑なに認めようとしません。それどころか逆ギレしてくる始末です。
820:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)21:18:52 ID: ID:6yY
え。じゃぁ1日のカフェインの摂取がエナジードリンクだけじゃないじゃん
完全に中毒だね。ニコチン中毒の人みたい。
エナジードリンクでなくカフェインの摂取をやめろ
カフェイン中毒でないならばまず一週間止めてみせろ!って言いたい
826:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)23:52:34 ID: ID:lRM
本人も初めはカフェインの為というより、単純においしいから飲んでいました。
だからカフェイン中毒だという実感がわきにくいのかもしれません。
823:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)22:34:23 ID: ID:T84
826:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)23:52:34 ID: ID:lRM
そうですね。検査で白黒つけれるなら、それが手っ取り早い気がしてきました。
826:名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)23:52:34 ID: ID:lRM
ラインブロックされてなかったら今すぐ送りつけてやるのに。
831:名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)00:22:10 ID: ID:KWS
まあ、あれだ図星のカフェイン中毒乙
837:名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)05:03:29 ID: ID:Az0
家計を考えてくれない
何より子供に弊害が出ている時点で別居を考えてる、でいいんじゃないの?
義両親に様子が変だと投げてもいいかも
840:名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)10:21:11 ID: ID:DyT
>>837
そうですね。ここに書き込みをしている内にエナジードリンクだけが問題ではないと思うようになりました。
一度離れてゆっくり考え直すことも必要かもしれません。
主人は末の子の夜泣き(前はあったけど今はもうほぼない)を理由に近距離別居の義実家へ帰っているようです。
義母から心配するメールが入っていました。
このまましばらく離れて頭を冷やそうと思います。
838:名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)08:13:45 ID: ID:b2B
なら今さら心配してるなんて形で言ってもよくなかったかもね
カフェインカフェイン言ってるけど、
あれには糖も含まれてるじゃない?
糖も依存物質だったりするよ?
そこはスルーでカフェインだけさわるのは違和感あるよー
カフェイン中毒の症状、なんていったところで
サイト見せてもバーナム効果じゃんって思うだけだよ
鬱や自律神経異状だって似た症状あるからね
お金がなければエナジードリンクもしくはほかの娯楽削るしかないんだから
もう財布のヒモきつく閉める感じで放置したらいいよ
家計費に関係ないうちはエナジードリンクには口を出さない!ただし、家系費に頼るなら口を出すよ!って言ってあげなよ
子供に八つ当たりしてもやめろっていうからそのつもりで飲め!どんどん飲めや!!位
キレていいと思うわ
840:名無しさん@おーぷん : 2018/10/23(火)10:21:11 ID: ID:DyT
朝寝坊した主人に、寝る前にエナジードリンク飲んだからじゃない?と既に言ってしまいました。
糖分の依存は初めて知りましたが、思い返せば主人は昔から炭酸系の甘いジュースを常飲しており、その時点で依存症だったのかもしれません。
家計に余裕があるならまだしも、貯金もできないギリギリの状態で散財する主人へのイライラもあると思います。子供のことも含めて、少し時間を置いてからじっくりと話し合って行きたいと思います。
ありがとうございました。