子供が登園拒否してひたすらYouTubeとゲームをしてる。なんでうちの子だけみんなみたいに楽しめないんだろう…

引用元:母だけど人生疲れた41

921名無しの心子知らず2018/10/16(火)09:20:22.26 ID: zeWRGE71.net

今日も登園拒否。毎月の学費も無駄だし、なんでうちの子だけみんなみたいに楽しめないんだろうと悲しくなる
家にいたって一緒に勉強や絵本やパズルをするわけでもなく、ただひたすらYouTubeとゲーム

今臨月だから無理して抱えて連れていくとかも出来なくて、このままニートにならないか不安




922名無しの心子知らず2018/10/16(火)10:21:44.59 ID: TUsxQvnG.net

>>921
うちは来年から入園なんだけど同じようになりそうで怖い
一応母子分離のプレ通ってるけど無理には分離させない方針の園で、殆どの子のママは預けたあとあっさり帰ってるけど、私は子がママ一緒にいて!って言うから未だに付き添ってる

みんなお友達や先生と楽しくしてるのにうちだけいつまでもママママママ…
べったりがしんどくて一時保育預けると、夜中に「保育園いや、行きたくない…」と泣きながらうなされ何度も起こされ、普段のママへの執着が倍増するから預けられない

抱っこ強要も凄くて、しかもパパの抱っこは泣き叫んで拒否、何でもかんでもママじゃなくちゃダメ
いつまでこうなんだろう

入園すれば強制的に数時間1人の時間ができるけど、それ以外の時間に執着が増して地獄になる未来しか見えない




923名無しの心子知らず2018/10/16(火)10:59:19.37 ID: v+QWPRiH.net

>>922
完全に同じような娘を持つ母です

幼稚園入りたてはやはり泣いて大変だったけれど、仲良しのお友達ができたりすると子供の興味も母親以外に分散されて必ず楽になるはず

今小学生でまだまだママっ子だけど未就園時代から比べたら雲泥の差です←それでも疲れるけどね

幼稚園の方針次第だけど、朝登園ぐずりしててもサーッとさらうように先生が連れて行ってくれたので気分的に楽だった

子供が慣れるまで、落ち着くまで付き添ってあげてください系の幼稚園もあるから注意、それは割と茨の道なので幼稚園に確認してみるといいかも




924名無しの心子知らず2018/10/16(火)11:29:36.98 ID: UwixTCRZ.net

> 勉強や絵本やパズルをするわけでもなく、ただひたすらYouTubeとゲーム

わー、一緒だ
うちも毎朝毎朝お腹痛いだと元気が出ないだのなんか文句言って登園拒否
そんで引きこもってYouTube見てるだけ

幼稚園入ったら楽になるって聞いてたけど毎朝説得して神経すり減らして結局行かなくて学費だけ飛んでって
楽しそうに行ってる他の子が羨ましくてただただ死にたい




926名無しの心子知らず2018/10/16(火)11:38:18.70 ID: qOASUWe+.net

幼児にYoutube三昧なら幼稚園行かなくなるわ




925名無しの心子知らず2018/10/16(火)11:33:33.50 ID: TzD3Sc1j.net

幼稚園より家庭が楽しいと思わせたら駄目だよ
YouTubeやゲームなんてさせたら益々行かなくなるよ
登園拒否する子の親って子供が休んでも好きにさせる人が多い気がする




928名無しの心子知らず2018/10/16(火)11:46:41.02 ID: fdGMvznZ.net

うち保育園だからどんなに拒否ってもぐずっても引きずって担いで園に連れてって先生にパス、駅にダッシュ
構ってる暇はないから
大きくなってもニートになんかさせないし、働かないなら追い出す覚悟
あとは知らない




929名無しの心子知らず2018/10/16(火)12:23:12.67 ID: qOASUWe+.net

>>928
至極当たり前で真っ当だと思う。

子供の声に耳を傾けるのと、親が子供にコントロールされるのとは意味が違う。
>>921は完全に子供に主導権握られてんじゃん。子供に寄り添うの意味を履き違えてるよ。




933名無しの心子知らず2018/10/16(火)12:38:02.93 ID: lJwP2AKQ.net

うちも年少で登園しぶりしてたけど、
泣き叫んでも園服脱ぎ捨てても靴下脱いでも鞄しょわなくても、玄関から引きずり出して担いでバスに乗せてたわ
登園しぶりを理由に休ませた事は無い

今も幼稚園つまらないからおうちに居たいって毎日のように言ってるけど、何とかきちんと園服着て靴履いて自分の足で歩いて行くようにはなった




935名無しの心子知らず2018/10/16(火)12:58:37.21 ID: efGeF4Z1.net

youtubeやゲームもせめて時間区切ってやらせないと。
しばらくは愚図るだろうけど、そこで妥協したらずっとそのままだよ。




927名無しの心子知らず2018/10/16(火)11:39:15.97 ID: 4cvE7v7Y.net

ヒカキンの年収3億だから、子供にそこ目指せれば?




934名無しの心子知らず2018/10/16(火)12:40:42.03 ID: TzD3Sc1j.net

>>927
ヒカキンはちゃんと就職して働いてたんだよ




936名無しの心子知らず2018/10/16(火)13:07:03.74 ID: zeWRGE71.net

>>921です。妊娠中なので何がなんでも無理矢理連れていくってのが体力的にきつくて出来ませんでした
今年の夏は暑すぎたのと謎の風邪で私が丸々1ヶ月ダウンしていたのでYouTubeとゲームを与えてしまいました

元々テレビ嫌いで集中力もない子なので休み休みやってるのでいいかなと放置してました
自業自得ですね




937名無しの心子知らず2018/10/16(火)13:55:55.96 ID: xobeLlm4.net

みんななんというかちゃんとしてるなぁ
普通にyoutube垂れ流してるしAR遊びやらアマプラやらなんでもござれだわ

でも幼稚園とか公園も全部遊びの一環として普通に楽しんでるみたいだけどなぁ
心配なのは分かるから登園しぶりのことは先生や役所関係、いろんな人に相談しても良いだろうけど見守るのも必要かと

今うまくいってる人もいつどこでつまづくかなんて誰も分からないよ なるようにしかならないんだしもっと適当で良くないか?




938名無しの心子知らず2018/10/16(火)14:10:22.01 ID: qOASUWe+.net

>>937
反抗期スレ見たことある?
ちゃんとしないとって私は思ったよ。
取り返しがつかなくなるから。反抗期はホルモンの影響だけど、親が子供にイニシアチブを握られた結果が少なからずともあると思う。
育児の為に家事を手抜きするとかは全然ありだけど、育児そのものを手抜きしたら、私は後悔すると思うわ。




939名無しの心子知らず2018/10/16(火)14:12:47.69 ID: qOASUWe+.net

>>937
もしかして、旦那側か?
嫁に子供見ててって言われてもスマホスッス旦那なら腑に落ちるわ。
動画垂れ流して、面倒見てる気になってる自称イクメンが言いそうな事だもんね。




941名無しの心子知らず2018/10/16(火)14:53:16.70 ID: +wkUoB6e.net

そもそも登園しぶりしない立場でんなこと言われてもね




944名無しの心子知らず2018/10/16(火)15:25:23.01 ID: a8bOkpuM.net

ARは13歳以下の子供は要注意じゃなかったっけ
視覚が成長途上の時にやると正常に育たなくてみたいな
あとYouTubeに限らず長時間視聴は子供の方が視覚への影響大きいからやっぱりある程度親が制限した方が良いと思う

でも>>936みたいに色々条件重なって一時的に、ってのならそういう時もあるし止むなしな気がするから難しいね

ただ就学前でYouTubeやゲーム無制限はいろんな意味で心配要素はあるから、1日の上限決めたり園を休んだ日はなし、とかルール決めた方が良いとは思う。

とはいえその分ギャーギャーになった上の子を臨月〜産後の身でフォローするのもめちゃくちゃ大変だろうから、他にヘルプがないなら部外者が無闇に口出しできることでもないよね…

直接子の相手をするわけでない立場からしたら、YouTubeとゲームやめれば文句言いつつも登園しそうにも見えるけど、それもやってみないと分からないし




951名無しの心子知らず2018/10/16(火)17:33:01.82 ID: +wkUoB6e.net

本当にYouTubeやゲームが原因なの?って気もするけどね。
学校だるいなーとか会社行きたくないなーみたいなもんじゃないの?
園に着いてまでも泣いて先生からお迎え要請の電話が来るとかでなければ気にすることないと思うけど
出不精の子なんだなー、くらい。




946名無しの心子知らず2018/10/16(火)16:18:09.96 ID: egOrK7T0.net

うちYouTubeどっぷり、なんならパパのSwitch操作してスプラトゥーンやってるけど、幼稚園は好きだわ。
1人で遊ぶより友達と遊ぶ方が好きな性格だからだと思う。

ママから離れない系の子も1人で遊ぶより誰か(一番好きなママがベスト)と遊ぶ方が好きなんじゃない?
そういう子は引きこもりにならなそう。




948名無しの心子知らず2018/10/16(火)16:59:38.08 ID: xobeLlm4.net

まぁ育児に正解はないって言うから、誰しもに当てはまる解法は無いんだろうけど、それを言っちゃ身もふたもないか。

自分としては動画も遊びの一環でなんなら生活習慣やらしつけ、学習にも多少役立ってる感はあるよ。
そこまで悩みすぎず、別に義務教育でも無いし、夢中になれるものがあるのは良いこと、くらいに思って見守るのもアリかなと




960名無しの心子知らず2018/10/16(火)19:50:09.05 ID: kPrJCwVv.net

小学生の頃ゲーム三昧だったけど今は飽きてめっきり興味なし
だからYouTubeもそのうち飽きるんじゃないかな
昔ゲームや漫画やお菓子を禁止されてた人は大人になって今さらハマってるな

ずーっとハマるってある意味才能だよ
子供だしそのうち飽きるんじゃないかな




961名無しの心子知らず2018/10/16(火)19:50:09.25 ID: sE3cKIwo.net

なんでもほどほどが大事なんじゃない?

よく言うじゃない、子供の頃ゲームやらせてもらえなかった子供が大人になったらゲームばっかり買ってやってる、とかさ
お菓子とかも、普通の市販のお菓子食べさせてもらえない子が、誕生日パーティーとかで出てきた市販のお菓子を独り占めしたりするとかさ




962名無しの心子知らず2018/10/16(火)20:09:56.83 ID: xobeLlm4.net

そう、反動が怖いんだよね お菓子を全て手作りして市販品一切与えてなかった家の子が、友達の家行ってポテチ出てきたらすごい勢いで食べてポケットにもパンパンに詰めたって話を聞いたりするとね

何事も極端は良く無いってことなんだろうけど、極端なのか中道なのかが自分では分からない、というのが一番難しいわなw




965名無しの心子知らず2018/10/16(火)21:25:39.65 ID: 3qx1i++A.net

うーんやっぱり一歳半で取り憑かれたようにユーチューブ見てるのは嫌かな
うちはギチギチに躾してる訳じゃないけど、これもお堅い部類なんだろか
ママ友と「それはないよね」の前提で話するのはやめとこ




969名無しの心子知らず2018/10/16(火)22:22:23.49 ID: 890mDD15.net

>>965
私もそれは嫌かも
いくら自分が楽でも、子供が取り憑かれたように見てるなんてちょっと嫌
さすがに一歳半くらいならまだ頑張って一緒に遊んだり、せいぜいアニメを少し見せるくらいかな
価値観や家庭の方針は人それぞれだけどね….




970名無しの心子知らず2018/10/16(火)22:29:18.34 ID: pGFHUofh.net

「取り憑かれたように」は対象がなんであろうとイヤだよ
それはみんな同じだと思うよ




977名無しの心子知らず2018/10/17(水)10:01:31.75 ID: THH59l4H.net

>>970
イギリスの研究では、なんでもいいから夢中になってる子供を親が止めると大人になったときに無気力な大人になるらしいよ




978名無しの心子知らず2018/10/17(水)10:07:04.87 ID: 8PqEnggo.net

育児を適当にやってゲームもYouTubeもやってても賢い子は賢いしなぁ
生物としての底力が違うっていうか
結局親がそれなりなんだからそれ以上にはならんよ
とにかく子が楽しいうれしい時間が多い人生だといいなとは思う




980名無しの心子知らず2018/10/17(水)10:21:44.35 ID: fGE9ob/c.net

>>978
同感




29 COMMENTS

匿名

テレビ嫌いで集中力もない子が他の遊びをする訳でもママと遊びたいと我儘言う訳でも無く
日がな一日youtubeとゲームで過ごすって精神状態が心配…
嫌な言い方するけど妊娠・酷暑・風邪を言い訳にしてちゃんと面倒見てあげれてないんじゃ

返信する
名無しのふよふよ速報。

「みんなみたい」に育てたいなら「みんなの親みたい」に手と目を掛けてやって
ようやく「あ、あの子とこの子の違いは個性なんだな〜」とわかるもの
妊娠してるからアレは無理コレも無理ってんなら、YouTubeに逃げてる時が
いちばん自分も母親も負担がない状況だと学習しても仕方ないでしょ

返信する
匿名

父親に無理矢理担いで園に連れて行ってもらえば?
父親の存在感なさすぎるんだけど。

返信する
匿名

親に対する興味が薄れてるように見える
とすると、よほど突き放してるんじゃないか?
気づいたらそうなってたって、Youtubeやらに入り浸るにも時間経過があるはずだし、なんらかのアプローチを蔑ろにしてたとか…

返信する
名無しのふよふよ速報。

動いてるのが画面の中だけで自分が動かないのが心配。
高度な情操教育みたいなものは普通に考えて無理だけど、小さい時ほど人間は動くものに興味があるから、そういう好奇心を家の中にじゃなくて外の自然や外で動く大人、そして同じような子供たちに向くよう促せたらいい気がする。
何考えてるかわからないものを想像する体験は必要だよね。

返信する
匿名

YouTube見せたりゲームさせとけば大人しくなるからって放置してた結果でしかないだろ。自分から与えておいて何言ってるんだ

返信する
匿名

人格やその他諸々の基礎形成段階の幼児期にコレじゃあ
他人と意思疎通の出来ない、極度のコミュニティ障害者に育ってしまわないか心配。

返信する
匿名

楽だからって理由で延々と映像見せてゲームさせて子どもと向き合わない
そりゃ子どもも無気力になるわ

返信する
匿名

親子で一緒に遊んだり歌ったり何かを作ったりしないのかな?
家で動画ゲーム以外に楽しいことあるのかな?
そこまで夢中になってるなら依存症とかも心配だし
いきなり取り上げるだけじゃなくて楽しませてあげる努力が必要だよ
下の子が産まれたら更にそっちに構いきりになりがちだし
今のうちに読み聞かせとか体使わないコミュニケーションたくさんしてあげた方がいい気がするよ

返信する
匿名

そもそもYoutubeを見せようって発想が理解できない
どうせ見てる間静かにしてるから楽だからって理由だろ
楽しようとしたツケが回ってきただけだ

返信する
匿名

保育園なら父親に連れてってもらえばいいのに。
臨月なら事情話せば早い時間からの預かりとか対応してくれるはず。

返信する
匿名

自分も子供の頃似たような感じだったけど、幼少期から一人遊びに快楽を求める子供は親子関係かもしくは夫婦間のどこかしらに亀裂が生じてるサインだと思うよ。子供って意外にそういうところ敏感に察知するし、恐らくだけど愛情よりも『物』を優先的に与え過ぎた結果なんだと思う。
もうちょっと家族同士のコミュニケーションをとる時間を作った方が良い。

返信する
匿名

そうなる前に親である自分達がしっかり面倒を見たり一緒に遊んであげたりしないと子供はそうなりそうだな

返信する
匿名

子供だってすべて勝手に育つわけじゃないからな
おかしいと思うなら向き合い方を省みないと
かといって、まだまだ柔らかく学習していくから
心配しすぎずアプローチだけ工夫していくといいんじゃない

返信する
匿名

50年前の幼稚園は1年保育や2年保育の方が普通だったんだから慌てることないと思うけど。
3歳になったばかりじゃ集団生活に馴染めない子もいるよ。

返信する
匿名

ゲームは全部誰かに預かってもらう
テレビでネットみられないようにする
親のモバイルは貸さない
PCはノートなら鍵のある場所にしまう
デスクトップなら鍵の閉まる部屋に移す
すでに依存症だから環境を変えないと無理

返信する
匿名

人と違うって思い詰めても仕方がないと思う
父親が一切出てこないのが気になるけど、家族で話し合って出来ることをゆっくりとやってくしかないよ
理想通りに子供が育つことの方が少ないし、親子で一緒に成長してくしかない
子供のことを思うなら、他人の意見も大事だけど、子供の意見と向き合わないとどうにもならない

返信する
名無し

幼稚園児にネット環境使わせるなよw
もう手遅れだよマヌケ
取り上げたら癇癪起こして手がつけられなくなる
責任もってニートを育てなw

返信する
匿名

自分小さい頃幼稚園がイヤだった時期があるが
理由としては恐怖感不安感なんだよな
なんていうか親と仲良く安心して暮らしてる中で
急に親と離れないといけない事への恐怖感みたいなのがあるんだよ
一旦離れて幼稚園で過ごすと過ごしてる期間は楽しいけど
そこから自宅帰る時の終わってくみんなと離れてくのもまた恐怖感感じる時
あったわ、次々迎えの人が着て人がいなくなる感じ
最終的にはこの程度の不安感とか恐怖は慣れていくんだけど
YouTubeが好きとかゲームが好きで家にいるって勘違いしてる親は何か分かってなさすぎるわ
その子たぶんYouTubeやゲームが好きなんじゃなくて自宅の安心感
親の傍の安心感の中過ごすのが好きで、親が子供のそばにいすぎて
子供が親から離れる事へなれてなさすぎるんだよ
YouTubeやゲームがなくてもイヤがってるぞその子たぶんな
幼稚園や保育園に通うようになる前に、自立できるように色々親から離れてもいけるように訓練してあげればいいのに

返信する
匿名

幼児がyoutubeを見るとは知らなかった。
空想力で補完しながらオモチャでブイブイ遊ぶもんだとばかり…最近はすごいなあ。

返信する
匿名

オンラインでもイジメられないよう見てやってくれ。
時々、ノイズ丸出し、家族の音声丸出しでやってるガキがいるから即キックしてる。

返信する
匿名

夫婦ともにゲーマーで夫はスマホタブレット複数でソシャゲ回してたりするけど子供の幼稚園拒否はないな
3歳の時に猿のようにタブレット執着したのでルール決めて使わせるようにしたら今は宿題終えた空き時間にやってる、でも絵本や友人のが優先っぽい
下のも3歳になってやっぱり同じ感じなので絞めてる
子供にネット触れさせるなってのは無理
隠しすぎて執着されるより適度に付き合わせた方がいい
報告者の子供はルール覚えてないんじゃないんだろうか
3歳ならおしっこはトイレで朝起きたら行くとかおやつはダイニングで座ってとかいうレベルは十分出来る

返信する
匿名

夢中の意味が違う。
同級生との遊びは子供自身が考えて行動するからそれが学習にもなるけど、映像はただ受動的に観ているだけだからあまり意味がない。
偏差値の高い人にゲーム三昧の人がいても、彼らは時間の使い方が上手いだけでやるべきときはしっかり勉強しているからな。

返信する
匿名

なんでって育児放棄してるからで
他の子がそうならないのは育児放棄してないからだろ

返信する
匿名

うちの子(保育園児)も家ではマイクラとヒカキン動画ずっと見てるけど保育園は嬉々として通ってるよ
保育園の友達とゲームやYouTubeの話で盛り上がってる様だし家でYouTube見せるのが悪いわけじゃなくね?

返信する
名無し

youtubeもゲームも関係なくね
ただ行かせればいいだけ。ズル休みした日は動画もゲームもなしにすればいいだけ。登園拒否、じゃなくズル休みだからね。そう教えればいんじゃないの。仲良しの友達出来ればっていうけど、多分その子は精神年齢が他の子より低いから友達も作るのがもうちょい先かもしれない。その時に行くようになるよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)