旦那は婿入りなのに義実家が「孫に息子が七五三の時の着物を着せたい」とか言ってきた。家紋とかどうするの…

引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 104 【非常識?】

430名無しさん@HOME2018/07/02(月)18:16:09.80 ID: 0.net

息子が来年七五三。旦那は婿入り
義実家は旦那の七五三の時の着物を着せたいらしいが家紋とかどうすればいいんだろ?ってかちゃんと仕立てるつもりなのに…

旦那は写真だけそれでとればって言うけどなんかモヤモヤ




434名無しさん@HOME2018/07/02(月)19:56:38.86 ID: 0.net

産後の母親を労らなきゃならんのに、なぜ旦那の親がしゃしゃってくるのよ
産んだ側の親だけ参加するのが合理的




438名無しさん@HOME2018/07/02(月)20:46:06.43 ID: 0.net

>>434
住み込みで働いてた時の名残じゃない?




431名無しさん@HOME2018/07/02(月)18:20:48.09 ID: 0.net

>家紋とかどうすれば

どんだけの婿入りさせたかで対応変わるんじゃないー?




435名無しさん@HOME2018/07/02(月)20:23:19.43 ID: 0.net

>>431
婿養子です
結納は向こうはやらなくていいと仰ったのですがこちらがそうはいかないのではないかと、それなりの結納金を納めました。結納返しは1/10でした。




440名無しさん@HOME2018/07/02(月)21:12:42.11 ID: 0.net

>>435
養子縁組までしてるのか
旦那さん軽く考えてたのかもなー




433名無しさん@HOME2018/07/02(月)19:13:37.43 ID: 0.net

義兄夫婦の話だけど
義実家は近所に住んでるけど
お宮参りは参加せず、遠方から義兄嫁の親が来てた
写真撮影も、やりたければやりたい人間の手出しで勝手にやってくれと。

ひな人形の購入は、義兄嫁の親がお金出すから是非って言ってるのを
最後まで、やめとけやめとけって渋い顔してたのを思い出した

うちでもめんどくせ、と思う事あるけど
上のお嫁さんは上手くやってるのかと思いきや、しきたりとか伝統とか重んじる家で育った感じなので
合理的なのに過干渉な義実家に案外イヤな思いすることも多いみたいでなんか安心した




432名無しさん@HOME2018/07/02(月)18:29:02.90 ID: 0.net

写真取るとき両方の衣装で取れば?




436名無しさん@HOME2018/07/02(月)20:29:48.48 ID: 0.net

七五三の写真撮る時は、自分達で仕立てたその子のための着物を着せてあげたらいいよ
旦那の実家に行った時に、義実家にある旦那の着物を着せたらいいしスナップ写真も撮ったらいいじゃん




437名無しさん@HOME2018/07/02(月)20:31:02.15 ID: 0.net

どちらにも遺恨が残らないように写真館でレンタルするのもいいよ




439名無しさん@HOME2018/07/02(月)21:00:51.32 ID: 0.net

婿取りの家の跡取りの晴れ着の家紋を婿実家の紋が入ったものを着せたいって義実家非常識よ
思い入れとかそういうの関係なく婿に出したってのはそういう事なんだから

旦那さんも婿に出るってことに対して自覚がないにもほどがある
婿に出したけど今更ひっくり返そうとしているのかって言われても文句言えない

430の実家の跡取り息子として披露するのに婿実家紋なんて親戚大騒ぎよ
結納しっかりやって婿迎える家旧家なんだろうから婿実家が乗っ取ったと430親族から相当責められるよ

きちんとした撮影写真は430実家紋がついた晴れ着一択
スナップで孫ちゃんかぁいい〜の写真は好きにすればいいけどそれだけは絶対譲っちゃダメ




441名無しさん@HOME2018/07/02(月)21:37:57.25 ID: 0.net

みなさま、ありがとうございます。
写真にモヤモヤとか自分が心が狭いのかと悩んでしまっていました
やはり残す写真はこちらで仕立てた物にするよう旦那にもきちんと話します

義実家のお気持ちにはお礼を伝え、スナップ写真をたくさん撮ってもらおうと思います
ありがとうございました




442名無しさん@HOME2018/07/02(月)21:38:59.94 ID: 0.net

旦那に自覚ないのかな…




444名無しさん@HOME2018/07/02(月)22:20:03.26 ID: 0.net

学生時代の友人で
旧家の娘で婿取りした人がいるけれど
子供のお宮参りや七五三は、友人宅の家紋だったよ
友人旦那とその実家も、婿入りしたからと全て友人宅にお任せだった
(お宮参りや七五三には招待していた)

ちなみに今年、その息子さんが成人式で紋付をきたが
やっぱり友人宅の家紋だった




445名無しさん@HOME2018/07/02(月)22:29:08.18 ID: 0.net

婿入りと婿養子では全く違う
養子なんだし、もう義親は他人なんだと両親からも教育し直してもらうべき




448名無しさん@HOME2018/07/03(火)06:12:30.93 ID: 0.net

婿養子でも「義親は他人」はないよw相続権だってあるんだし




446名無しさん@HOME2018/07/03(火)00:02:37.30 ID: 0.net

念のため言っておくけど写真だけでなく七五三のお参りの時も実家紋の着物で

神様or仏様への無事当家の子が育ちましたのご報告に行く日に
他所の家の紋入りなんてどんなに拝み倒されても一瞬でも着せちゃダメよ

義実家のはお遊び、義実家の中で写真撮らせて楽しむ程度で
義実家ゆかりの神社とかにも連れて行きたいとか戯言を言い出しても絶対阻止
一回許すと絶対にこちらの方が男側なのにって図々しくなるから

嫁に出す以上に婿養子入りは婿実家は口を出してはいけないだとここでしっかりと釘差してね




447名無しさん@HOME2018/07/03(火)06:06:23.14 ID: 0.net

>>446
こえーよ




457名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:40:06.07 ID: 0.net

婿養子に夢見過ぎw
婿養子になったからって実の親と縁が切れてるわけじゃないよ、現代は




459名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:45:30.71 ID: 0.net

>>457
でもまあ、婿養子になったら縁は切れてはいないとはいえ妻の親が実の親、自分の親はよその親、にはなるかなー




460名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:50:41.25 ID: 0.net

>>459
ならんよ
親が二人ずつになった感じ




461名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:54:59.77 ID: 0.net

婿養子になったうちの旦那曰く
「義理の実家がなくなって、実家が2つになった気分」
だったよ
勘違いしてる人は私の周囲にもいるけど

我が家の場合は縁遠くなるどころかますます図に乗ってきた感じだよ




449名無しさん@HOME2018/07/03(火)06:21:39.79 ID: 0.net

どうしても着せたいなら家紋の上に貼るシールがあるよ。
うちは母がいつか兄が結婚したら孫に!って夢見て作ってたんだけど兄結婚予定ないままアラフィフ……
勿体ないから楽天で旦那家の家紋買ってそれで対応した




453名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:29:11.29 ID: 0.net

今の時代に家紋がどうとか、そこまで必死になることかな?
なんか、ウトメ世代の人たちの会話みたい。




455名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:31:21.17 ID: 0.net

>>453
婿取りするくらいだから、そういう家の人なんでしょう
子供は息子だし将来は間違いなく口出して嫌われるね




458名無しさん@HOME2018/07/03(火)08:44:40.28 ID: 0.net

自分の実家も義実家も家紋知らないわ
将来、嫁に非常識だと言われるのかしら




463名無しさん@HOME2018/07/03(火)09:40:59.65 ID: 0.net

>>458
自分の実家の家紋は覚えといた方がいいよー
ちょくちょく必要な場面があった
義実家の家紋は私も忘れたけど




464名無しさん@HOME2018/07/03(火)09:43:49.77 ID: 0.net

そういえばうちの義母に義実家の家紋を聞いたら
義母実家の家紋を教えてくれたな




467名無しさん@HOME2018/07/03(火)12:27:22.02 ID: 0.net

うちの義実家は長男が生まれたら家紋持ってきたからそれで祝い着作った
妹達が嫁に行って長男が生まれたらうちの実家が作った着物着せてたから納得いかない




466名無しさん@HOME2018/07/03(火)10:53:25.64 ID: 0.net

実家は歴史に名前があるくらいの武家で
幼い時からしつこく聞かされて家紋も知ってるけど
義実家は家紋なさそうだしうちは娘だからどうでもいいやー




25 COMMENTS

匿名

家紋ガー!婿ナノニー!って主役の子ども本人からすりゃどうでもいいと思うけどね

返信する
匿名

この時代にまだ家紋がどうとか言ってんのか?なんかどっちも気持ち悪いな

返信する
名無しのふよふよ速報。

頭かたい人ばっかりだよね
田舎はしきたりだとか家紋とかみんなこんな感じなの?

返信する
名無し

婿入り先の家紋に入れ替えたらいいじゃない
着物の家紋って消して付け替えたり出来るようにしてあるんだけど知らないのかな

返信する
匿名

自分が子供の立場になって考えてみろ
父方とか母方とか関係なく、意地悪じゃないなら孫にとっちゃどっちも大事なおじいちゃん・おばあちゃんだ
今時家紋がーとか、婿入りがーとかアホな事言ってないで、どっちの写真も撮らしてやりゃあいいじゃん

返信する
匿名

義実家の家紋付袴でお参りいけって言われてる訳でもないんだし、写真くらい撮らせてやれよ。仕立てるなら仕立てたやつと2種類撮ってやればいいじゃん。
あとから七五三で写真すらも撮らせてくらないケチな家族ってしこり残るよ。
逆の立場に立って考えてあげなよ。

返信する
匿名

>>466
女性の家紋は嫁入り道具について回るので、女系で受け継がれる「女紋」を使う方が普通という地域もあるな。

返信する
匿名

めんどくさいね
両方撮るか、それこそ家紋シールとか染め直しに出せば良いのに
婿入りなのに義実家が…って言い方、嫁に来たくせに、とか、婚家が格上嫁の実家はでしゃばるな、的な嫌な舅姑の言いぐさっぽくて鳥肌立つわ
もう平成も終わろうってのに

返信する
暇つぶしの名無しさん

ケジメは大事だけど男としての顔も立ててやらなきゃ駄目だ
○家の跡取りとして養子になる事を承諾してくれた貴方と夫親には感謝してる、だからこそケジメとして貴方の息子にも○家の家紋入着物で七五三させてほしい、貴方の親に○家跡取りとして貴方から説明お願いします
持ち上げて自覚してもらうといいよ

返信する
匿名

米粒話のまとめ住民「米粒残すのは日本人としてありえない!」「マナーガー」「日本人トシテー!」
家紋の話のまとめ住民「家紋とかどうでもいいじゃん」「頭固い」「面倒臭い」
前も家紋の話には噛みついてたし、やっぱり自分がしてきたことは正しい!してこなかったり、自分に無いものは正しくない!精神だな

返信する
匿名

445以下の奴ら皆怖すぎる
これ言い換えれば嫁に対して結婚したんだから向こうの家の人とは縁切ろよって言ってるのとほとんど一緒じゃん 婿入りも婿養子も本人の感覚なんてほとんど変わらないよ
実の親を他人だなんていくら書類の上で家族じゃなくなったからって絶対に思えないわ
頭おかしいよ

返信する
匿名

こんなことで覚悟がとか言われる婿かわいそう。家に関することは相当デリケートに扱わないと、家により人により全然感覚が違うからなぁ。ここの人が言う婿養子とか人身売買みたいだわ

返信する
匿名

家紋の話になるといつも気にするのは田舎扱いする住人がいるの嫌い。
東京都民でもちゃんとした家柄の人は家紋気にしたりするよ。

返信する
匿名

今でも婿養子になったからにはそこの跡取り息子に家紋はーとか言い出すのか
これじゃトメのうちの嫁になったんだからとかずっとなくならないんだろな

返信する
匿名

嫁に入るとイビリだのなんだの騒ぐくせに、婿入りになるとなんでこんなにうるさくなるんだろうね
今時家紋だの跡取りだの騒ぐんだから、どんだけ由緒正しいお家柄なんでしょうね

返信する
匿名

※14
ちゃんとした人は家紋を気にしてもこんな風にモヤモヤしたりはしないと思うが
金持ち喧嘩せず、と同じことで、ちゃんとした人は折衷案考えたり着地点見つけるのもうまいもんだよ
都民とか地方民じゃなくて、心根がくだらないことを気にする田舎根性だって意味でしょ

返信する
名無し

旦那は節約できてラッキーくらいにしか思わないものなのかもね。
家父長制が根強くて且つ子供がよく死んだ昔ならともかく、今の男親にとってはどうでもいい行事なんじゃないかな。

でも多くの母親にとっては苦労して産んで手塩にかけて育ててる子供の成長を祝う行事って、そりゃもう何から何まで自分で采配したいものだと思うよ…
だって子供が無事に育つって物凄く嬉しいし誇らしいし幸せなことだもんね。
子供の服を選ぶのって無性に楽しいし。特別な服ならなおさら。

自分の立場が嫁いだ嫁だろうと、婿とった娘だろうと同じ。
義実家、冷たい言い方をすれば「他人」にしゃしゃり出てこられたら、正直モヤモヤするよ。
一緒に選ぶならともかく、いきなりこれを着てちょうだい!じゃ。

返信する
匿名

うちの七五三は普通に衣装レンタルだったから家紋だとか全然何も考えてなかったわ。
義父母も実父母も1回しか着ない着物より、同じお金を出すなら実用性があって長く使えるものや、記念になるものを買った方がいいってタイプだったし。

返信する
匿名

こんな細かいとこまで婿入りがどうとか考える嫁とか嫌だわ。ふつうに2パターン撮れよ。で、旦那の方の家紋が入った奴は向こうのジジババにやれば良い。

返信する
匿名

そもそもちゃんとした家紋がついてるのかわからんぞ。
たんにお父さんが来た服をまた着てる孫かわいいぐらいの意味じゃないかな。

返信する
匿名

いや、夫は養子縁組までしてるんだから
嫁に行ったとかとは同列じゃないよ
そんなに義実家の紋を使いたいなら養子縁組自体は解除した方がいいくらいなのに

返信する
匿名

どっちも着ればいいのに、夫の家紋の方の写真を義実家に渡せばいいだけ。心は狭いと思う

返信する
匿名

女性が結婚すると、「義理親なんて所詮他人」「違う家庭に首を突っ込むな」「子供は義理親のオモチャじゃない」
男性が婿入りすると、「親と絶縁させろ」「親が増えたわけじゃない、勘違いするな」「うちの子供だから口出すな」
さすがダブスタ基地外メスブタの巣窟・家庭板ならではの反応だわ
テメェらの都合に合わせて同じ状況でも言うことコロコロ変えてやがる

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)