引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89
807:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:09:36 ID: ID:Lsg
彼女も同僚女性も、ちょっと驚くとすぐ声が出る
危険を周りに知らせて助けてもらうための本能だとか聞いたことがあるけど、
そりゃあ本当に危機的状況ならわかるけど、虫見ただけでも声出すじゃん
俺はそんな光景を見る度に(声出す意味あんのかなぁ)と疑問が浮かんじゃう
本能だからしょうがない、と割りきるしかないのかな?
808:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:20:11 ID: ID:cbB
「ギャ!」は言っても「キャ!」なんていうキャラじゃない
と思っていたのに
目の前で人が轢かれたときに「キャー!」と叫んだわ
809:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:29:07 ID: ID:Lsg
女の本能だと聞いたことがある
狩猟時代に男は狩りに出かけ女は家事だったから、
男の留守中に家を獣に襲撃されたときに
叫んで男に知らせるためとかなんとか
本当かどうかは知らんけど
でも確かに男は叫ばないんじゃないかなぁ
俺は人がひかれた現場に遭遇したことはないけど、
遭遇しても多分叫ばないかなぁ…
あと姉が出産するときに「ぎゃああああ!!!」って痛みで叫んでたけど、
男も痛みじゃ叫ばないかなぁと
「うう…」と呻くだけだと思う
誤解のないように言っておくけど別に男女差別じゃないし
どっちが偉いってわけじゃないよ
ただ「叫んで意味あるのか」と疑問に思うだけ
810:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:32:39 ID: ID:gxK
811:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:35:40 ID: ID:6yF
超人だな
818:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:06:04 ID: ID:xXY
そんなことしたらタマ壊れるじゃん
タマって内臓だぞ
女でそれに相応する痛みは出産じゃなくて内臓損傷だ
812:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:57:15 ID: ID:Lsg
出産と金的どっちが痛いかは水掛け論にしかならないから置いといて
813:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)21:58:56 ID: ID:ynl
男は叫び声をあげない
うちの旦那尿路結石だけどギャーギャー騒いだりしない
結石は出産なんかよりよほど痛いと言われているのに
835:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)01:11:15 ID: ID:tnT
3人出産して、尿管結石もなったけど。
尿管結石の痛みより陣痛の痛みの方が痛かったよ?
男性の医師に、痛みに強いですか?って驚かれ、陣痛よりマシです、と答え、
入院勧められたのを丁重にお断りして帰ったわー。
836:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)01:23:29 ID: ID:RQp
女ってこういう「痛みに強い」「周りに驚かれた」みたいな話大好きだよね
厨二病みたいなもんなのだろうか
843:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)06:33:39 ID: ID:czm
そりゃ女性の方が尿管短くって楽に排出されるから当たり前でしょ
そんなの専門医なら知ってるだろうし驚かれたってのも眉唾
814:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:00:11 ID: ID:zp2
金的されたら叫ぶというより声も出ないでしょ
むしろ男が出産できたら男の方が絶叫するんじゃないかな
というか誰かが轢かれた時って男女問わず叫ぶ間も無い場合も多いと思うんだけど
私の目の前で女性が軽トラに轢かれた時は叫び声はなかったな。
みんな一瞬呆気にとられて固まってた
第一声は私の「救急車呼んで!」だったよ。
叫ぶかどうかは性差より状況によると思う
あと信号隔てて飛び降り自殺目撃した時は、
私は「あっ」で隣にいたおじさんは「ぎゃああ!」だった
815:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:01:22 ID: ID:cbB
何かあったときに咄嗟に「うわっ」とか言ってるの聞くよ
男性の「うわっ」が女性の「キャ」に当たると思う
816:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:03:56 ID: ID:gil
虫については何を危機的と感じるかの男女差のような
あと、人間なんて意味の無いことするもんじゃん
もし大声キャーが本能なら、
理由は私にはわかんないけどそれが生存
819:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:07:57 ID: ID:wac
「あーっ!ああーっ!」って叫んで大騒ぎしてた男もいたから
個人差だと思う
822:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:10:36 ID: ID:gxK
全部「うう…」にすればいいかも
823:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)22:12:40 ID: ID:zp2
「本能だからしょうがない」と‘割り切る’って何なんだろう
割り切らなきゃいけないほど聞きたくないのかな。
そんな事が気になって割り切らないといけないって、
何だか面倒で小さい人だね
普通は割り切らないといけない程気になるような事
じゃないでしょうに
827:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:24:24 ID: ID:u1d
「ここ痛いですか?」と言いながら
尖った編み針みたいなので突かれると
うめき声を出してしまう
症状によっては、ギャーと叫んでしまうかもしれない
そんなのが日常茶飯事な職種だよね
828:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:27:47 ID: ID:wKv
ビジネス的に得だからそうしているだけなのに
素で勘違いしてるやついるんだな
826:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:08:17 ID: ID:R7B
ジェットコースターとかお化け屋敷でも大抵叫んでるの女性だし
女性は声を出すことで痛みやらを少しでも和らげようとして
男性は声を抑えて歯を食いしばって痛みとかに耐えてるイメージ
829:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:30:21 ID: ID:5sN
「男ならどんな軟弱者でもそんなみっともない声は出さない」
って言ってたけど、確かにその通りかもなぁ
830:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:40:54 ID: ID:u1d
咄嗟に出せる言葉は「ゆっ」が限界
咄嗟に「きゃー」って言えるのは
普段から様々な局面で意図的に「きゃー」と叫んでいるからだと思う
経験上
慣れてないと、咄嗟に息を飲むのが人の性質だと思うね
831:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:51:02 ID: ID:Qa0
俺は医療現場で働く者だが、どちらかというと男の方が声出すよ
注射とか切開とか傷の手当てビビるのも男の方が多いしな
これは男の方が生理的に痛みに免疫がないからとか言われてるよね
女性は出産に毎月の月経にと、
人生に痛みがついて回るから男性よりは痛みに免疫があるとか
ただこれは継続する痛みや予想できる痛みに対してだな
咄嗟の危機が迫ったらまた違うのかな
だが日々職場で見る限りは女性の方が肝が据わってそうな気がする
832:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:52:56 ID: ID:51U
キャーなんて声聞いたことないわ
酔っぱらいに後ろから抱きつかれたときも「キャー!」じゃなくて、
低い声で「おわぁ!?あああああ!!(暴れる)」って感じだった
俺は驚いたとき、高い声で「ひゃぁ!」って空気が抜けるような声が出たな・・・
833:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:56:12 ID: ID:Eez
834:名無しさん@おーぷん : 2018/01/21(日)23:56:15 ID: ID:qXl
837:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)01:35:22 ID: ID:S8k
なんでもかんでも男女の違いにしたがる奴は何なんだろ
838:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)02:37:18 ID: ID:c6t
自分は恐竜並みに鈍いんですって宣言してるようなもん
839:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)02:39:25 ID: ID:9n5
はいはいこの話はお終い!
842:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)04:55:51 ID: ID:27q
個人差があるだけ
出産の痛みは男には耐えられない、に関しては女性は出産時に
脳内麻薬が大量に分泌されて意識を活性化させるので
激痛にも耐えやすくなってるので
通常の状態だと女性も出産の痛みに耐えられる人は少ない
出産時に意味不明な叫び声を上げてしまって恥ずかしかった
っていうエピソードが多いのは
脳内麻薬のせいで意識がハイになってるため
845:名無しさん@おーぷん : 2018/01/22(月)09:06:01 ID: ID:1j4
すぐにわかる事だろうが
個人差とか感性によるとか馬鹿かと
別にこの話で男女の優劣が決まるわけじゃなしそれくらい認めろよ
本気で女の方が痛みに強いって思ってるやつはマスコミに影響されすぎよ
か弱いフリしたら女性として魅力的にみえると思うからやってるのかと思ってた
それが本当に魅力的かはおいといて
女性らしく振る舞おうとしていつのまにか身に付いたんじゃないの?
ふと見たら服に毛虫が付いていた時は
低い声でうぉぉぉっ!だった、女だけど
あと大きな声を出すと痛みが和らぐ(紛れる)って研究結果があったはず
わかる
※1
振る舞う必要ない一人暮らしの時でもゴキブリ見つけた時は声出たわ
1秒未満の声は意図せず出る
出産でもぎゃーなんて声出なかったけど。
うー痛い…。ぐらいだわ。周りに居るのにそんなに大声だせんわ。
指縫うために傷口にぶっとい注射針ぶち込んだ時死ぬかと思ったけど喚きはしなかったンゴねぇ…
自分も女だけど確かに驚いた時は咄嗟に声出るなぁ、うわぁ!とか
男の人はあまり声出さない?
出す人 +
出さない人 -
チソチソぶつけたら「〜〜〜ッ!!」やね、声にならない
ゴキが急にでたら「へあッ!?」
配達の三輪で事故ったあんちゃんはずーっとギャーギャー喚いてたぞ
脚がー!脚がー!って
驚きの種類によって声が出たり出なかったりするよね
私は本当に驚いたらヒッ!って息を吸うタイプだけど
叫ぶ人の方がその後のトラウマやストレスは少なくて済むと勝手に思ってる
顔の真横に軍曹がいた時は、素でうわぁー!って出た
あとは料理していてうっかり物を落としたときはあ!って言う
キャー!は絶叫マシンでストレス発散したい時に言う
それ以外の素で驚いた時は無言で固まる
周りできゃあきゃあ言う女性は見ない
女性の方が驚いた時の声がとっさに出るイメージは確かにある、声高いから響くしね。でも大騒ぎする男も結構いない?お化け屋敷とかジェットコースターとか野太い叫び声がすごいと、どんだけ怖いんだよとビビるわ
男は声出さない!とは言えない ヘイポーさんみたいな人知ってる
※12
怖くて叫んでるんじゃなくて雰囲気に乗っかってふざけて叫んでるんやで
ドヤ顔で結石の話してたら速攻論破されてて笑うわ
驚いた時の悲鳴と痛みの悲鳴って全然違うでしょ?
尿管結石は医者に帰れって言われるよ
※12
君みたいな、全く関連性のない事象を反例として取り上げるあたりが、女性らしいなって思うよ。
大地震の時も、電車が急停止する時も、飛行機が大きく揺れた時も、何かある時にとっさに「きゃっ!」って言うのは女性だよ。観察してればわかる話。
自分が男にも女にもなった事あるなら別だけど、そうじゃないなら確かな事なんてわからない
同じシチュエーションで老若男女まんべんなく平等に接した事ある人もいないだろうしね
大抵は自分と同じ性別をよく思うだろうから公平な判断なんて無理
肉体性能がいいから痛みに強いなんて根拠も全くない
人それぞれとしか言えないだろ
>ただ「叫んで意味あるのか」と疑問に思うだけ
↑意味がないと叫んではいけないの?
特に女性は感情という意味のないことが必要なのです
男の子は騒いだり感情出してはいけませんって育つ人が多いからかな
※20
感情は意味のないことじゃないだろ
こういう事言う人って、「「キャッ!」って叫んじゃう私カワイイでしょ?」とか思ってわざと出してるとでも思ってるんだろうか?
「うお」も「うわあっ」も「ひっ」も「きゃっ」も「ひゃぁ」も出るけど、こっちだって出したくて出してる訳じゃないっての恥ずかしい
こっちも驚くけどこっちの声で向こうも驚かしてしまうし、変な声出したってんでからかわれるし、
おまけにこんな風に女は不必要に変な声を出すおかしい生き物みたいに思われなきゃいけないなんて、屈辱以外の何物でもないよ
女でも鈍痛とかなら呻くし
男でも痛みの種類や驚き方によっては声出るだろ
ため息が出るほどつまらない話題だった。
俺hihiF#で叫ぶよ
女だけど声でないな。虫なんかを見ると恐怖で声がでない。怪我したときも同じ。
旦那はすぐ声を出す。人による
うう….
こんなどうでもいい話題でよくここまで広げられるよな