引用元:子供の名付けに後悔してる人 67人目
850:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)20:10:27.68 ID: jxD9+AKn.net
娘に「亜津」とかいて”あづ”と名付けました
最初は周りは褒めてくれましたが、友人3人(a.b.c)と会ったとき、
妊娠中のaが名前を何にしようか悩んでおり、
bが「時間はあるからゆっくり考えなよ、
あわてて決めると私子みたいに微妙な名前を付けてしまうかもよ!」
と言ったので凄く驚いてしまった
bがしまった!という表情になり、
aとcが「バカ、b!」と言い、場の空気が凍りました…
どういうことか聞いたら、3人とも前々から亜津は微妙な名前だと思っていたらしく、
でも名付けてしまったので取り合えず褒めたと…
3人からすごく謝られ、
私も震えながら「正直に言ってくれてありがとう」と言うのが精一杯でした
親戚や実家にも聞いたら友人と似たことを言いました。
旦那の弟夫婦から
「やっとオカシイって気付いたんですかー?アダ名みたいで変って言ったのにー」
と大笑いされ、恥ずかしいやら後悔やらで目が覚めました
長々すみません、とにかく吐き出したかった。
ふよ速人気記事
851:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)20:32:10.90 ID: ozACm7Iv.net
あずさであずちゃんってあだ名とかなら普通に可愛らしいのに
なぜその名前にしてしまったの?オンリーワン狙い?
852:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)20:36:14.86 ID: dAg41VFS.net
でも亜津紗、亜津美、亜津と並べてみると、
そこまで思い詰めるような珍名ではないし、
私は亜津ちゃんって変わってるけどかわいい名前だと思うよ
亜津ちゃんがあだ名っぽいと言うなら、
ハナちゃんもヒナちゃんも充分あだ名っぽいわ
853:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)20:46:08.32 ID: VKAxZsFG.net
三文字以上の名前連想うするような二文字で「しず」「さく」「せつ」とか
特定覚悟ってあなたは良くてもその名前の本人はどうなるのか
こういう場に書かれてその子やあなたの親族や知り合いはどう思うのか
名付けてしまった後に聞かされたらとんでもなく変な名前でなければ
皆当たり障りのないことを言うものです
今回周りの本音が知れたのは良かったのでは
とりあえず後悔するほどとんでもなく変な名前ではないし
ご自身が良いと思って付けた名前であるなら
自信を持って呼んであげるほうが幸せになれると思う
859:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)21:47:53.74 ID: kUPrMGKV.net
亜津をフォローしてる人は何がしたいの?
100人に聞いたら95人以上はなんか微妙な名前って思うよ
付けた本人がやっと気付いてガッカリしてるみたいだけど
本当にガッカリしてるのはそんな微妙な名前を一生背負っていく亜津ちゃんなんだよ
862:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:02:33.56 ID: Wn4kq8VS.net
ガッカリしたままこれからずっと生きていく訳にはいかないから
前向きに生活出来るようにフォローしているのでは
>>850の友人も親戚も同じ様な思いから既に付けられた名前に対して褒めたんでしょう
追い討ちかけたって何も良いこと無い
854:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)20:53:36.22 ID: CkAAgw2+.net
でもなんだろ、亜津(あづ)って確かに本当になんとも言えない感じに微妙…
すごい叩き責められるほどの珍名ではないけど中途半端な違和感…
響きは「あずさ」に似て女の子って感じだけど、
「あづ」で終わる不完全燃焼感?がすごい
漢字についてはなんで亜と津なんだろ?っていう疑問だけが残る
なにか思い入れが?親から一文字取ったのかな?響き重視だったのかな?
嫌でも響きも微妙だし…
ひたすら落とし所のない違和感を聞いた者に残していく名前…
ごめん…
でもそれを乗り越えると普通の名前な気がするよ!
856:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)21:09:11.84 ID: xSG1vNlZ.net
微妙さ中途半端さを出す原因かも
梓も元はあづさだけど今はあずさと書く
ゆづ、みたいな舌足らずなキラキラな響きだけど字面は硬いから、
いいとこ取りで案外上手くやっていけるのかも
855:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)20:56:42.24 ID: ErrmrDKQ.net
そういうのは忘れてたのかな
857:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)21:27:54.15 ID: pvXCa7R6.net
流れがかわいそすぎて励ましたくなっちゃう
画号っぽいね
858:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)21:30:45.18 ID: 3oHL7l9/.net
津・・・船着き場
字義は解っててその名に決めたんだろうから友人たちが微妙と思うのも仕方ない
由来や特別なストーリーのある名付けならそれ次第ではへえと感心される事もあるかもね
由来、あるんですか?
860:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)21:58:56.79 ID: 0jXmmnfy.net
確かに私だけが特定を覚悟してても、
娘のことを考えるとフェイクを入れたほうが良かったですね、浅はかでした…
名付けた理由は
周りと被らない、シワシワでもキラキラでもない名前、呼びやすい、
難読漢字を使わない、苗字とのバランス
を考えて最初は梓にしようと思っていましたが、
頭がメルヘンになっていた私が「あづ」って可愛い!と閃いてしまい、
漢字当てて決めてしまいました
旦那は名付けにほぼ無関心で、
生活に支障をきたさない程度の名前でよいと…だから突っ走ってしまった
旦那も会社で名前について言うとすごく微妙な空気になると言い、後悔の毎日です
861:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:01:05.81 ID: uow50t7V.net
みんな言ってるけど微妙というのがしっくりくる。
由来あってどうしてもこれがよかったならそれを子供にすれば?
失敗したって態度よりいい。
それより親族の話スルーして付けたみたいなのに、
忘れて聞いちゃうのがどうかと思ったわよ。
863:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:08:37.26 ID: zxc99Cl+.net
すごい珍名っていうわけでもないんだよね
例えば亜津紀(あづき)だったら、小豆pgrってなるのに
亜津…亜津?亜津紀とかじゃなくて?ってなるモヤモヤ感
響きはゆずと似てるし悪目立ちはしないんじゃないかな?
866:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:13:07.31 ID: pgiUIlHv.net
それがまたタチ悪いんだよね
とくに非も無い漢字でおかしい読み方でもないのに微妙な感じ
悪くはないから否定はできないがなんかモヤっと不完全燃焼
864:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:08:58.55 ID: pgiUIlHv.net
梓にしといて「あず」って呼べばよかったのに
発音なら「ず」も「づ」も同じなんだから
869:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:41:13.75 ID: ZRRh7o6+.net
後付けになるけどせめて意味があってその漢字と読みにしたってエピソードを考えるのが
微妙な名前を付けてしまった親にできるせめてもの贖罪
下手したら改名できるだけキラキラネームの方がマシだった可能性も・・・
871:名無しの心子知らず : 2018/01/23(火)22:53:04.17 ID: 3oHL7l9/.net
改めて読んだらだいぶ落ち込んでるのね
後付けでもねつ造でもいいからもっともらしい名付けの由来を考え出して
「こういう思いを込めて命名したのだ」と自分で思い込めるようにしたら?
子供も大きくなったら絶対に由来を聞いてくるから
胸を張って説明してあげたらそれでいい
874:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)00:04:45.36 ID: T9kbg4qP.net
何かそれっぽい後付け由来を考えてあげたいが
私の貧相な発想ではアジアの港、とか水森亜土くらいしか思いつかない。
875:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)01:35:19.26 ID: xGuKGrNP.net
いつかは亜細亜を股に掛けるような子になってほしいな!
と思って名付けたよ!
みたいな?
879:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)07:27:29.34 ID: T9kbg4qP.net
私も特に由来がなかったからでっち上げるのに苦労したわ
880:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)07:36:33.16 ID: 3MSf1QVP.net
うちは和也だから人との和をたいせつにするようにって書いたけど、
ゴテゴテしたクドい名前の子はどうやって説明するのかと思った。
882:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)07:53:19.22 ID: T3JWtVqz.net
クドイ名前の親ほど由来っぽいの考えてるよ
優しい心で恋をして愛をたくさん与えてね、愛優恋あゆこです、みたいな
彼らは也に由来ないの?かわいそうーとか思ってる
883:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)08:33:43.14 ID: LCYrH95H.net
このスレに晒そうもんなら100人中99人には微妙と思われるだろうけど、
亜津だったら支障ないよ
私が困ったのは、こんな感じ
・男性名っぽかったので、とにかく男性と間違われる
・名刺出しても、あ○…さん?と躊躇われながら言われる
・読み方がからかわれやすくて、低学年の時に男児によくからかわれた
亜花(仮)であかと読ませて、
「お目々が真っ赤だー!真っ赤だー!真っ赤だー!」とか、
「赤ちゃんバブー」と言われる感じ
大人になったら、逆に良いことも多い
・とにかく名前を覚えてもらいやすい
・キラキラしてないせいか由来を聞かれることが多く、
初対面の人と喋る一ネタとして助かる
・私は名前の由来がしっかりとしているので、
適度に年配の人や就活での受けがいい
変わった名前とは思ってたけど、
正直今日このレス見るまで微妙とは思わず生きてきたよw
お世辞で可愛い名前と言われる事が多いし、
変わってるねと言われる事はあっても微妙と言われる事はない
887:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)10:28:23.54 ID: KWF2HP95.net
変わってるねと微妙に何か大差あるのかそれ
例えるならアホとバカくらいの違いじゃないか
889:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)10:48:18.48 ID: LCYrH95H.net
>>883だけど周りにいない名前なので、
客観的に変わってるねとか珍しいと言われるのは当たり前だと思ってる
微妙とか変とかだと個人の主観が入ってて、ネガティブ要素が強い印象
小柄で可愛いと言われるかチビと言われるかで、
当事者が受ける印象が違うのに似てるかも
884:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)08:50:43.92 ID: qT5wtlWO.net
とりあえず、そのまま読めるから就職で困らないから良しと思えばいいんでは?
885:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)09:52:34.76 ID: 24UMMPsT.net
芸能人でいそう
888:名無しの心子知らず : 2018/01/24(水)10:46:47.11 ID: AvkS4zLb.net
「アズ」「あずちゃん」って書かれて苦労しそうだな
アクセスが多い人気記事!
アンテナサイトを経由して記事に移動します
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 【悲報】ワイ(24)人妻子持ち美容師(40)と不倫関係になって200万円の支払いを要求される…!
- 夫の収入目当てで交際・結婚した。旦那「昔も今もずーっと奥さん大好き!」と病院で公言してるらしく罪悪感…→私が夫を好きになれたらいいのに…
- 部下(女)との飲みを割り勘にしてから誘いを断られるようになった…いつも「金欠なんでごめんなさい~」と言われる…
- 俺「別れる」嫁彼女「挙式も指輪も新婚旅行も何もいらないから許してください」1年後に結婚→その後、嫁「本当に何もしてくれないとは思わなかった。女にとって一生で一番楽しい日のはずなのに」
- 俺年収500万、貯金は3000万。彼女は介護職で貯金10万。彼女「30までに子供が欲しい」と書いてあったのにその為の蓄えがないってどういうことだ。全部俺の貯金から出せと言うのか?
- 化粧バッチリ、お洒落に気合を入れる俺嫁23歳と、日焼け止めだけ、お洒落より動きやすさ重視の兄嫁28歳→6年の間に違いが明確になってしまった…
- 俺が進みたい方向に親と教師が反対してくる。俺は中学卒業したら動画の広告収入で食べる仕事をしたいんだが
- ネットの女叩きの見過ぎで精神病んだ。いま精神科通ってるし、男性不振が半端ない…
- 俺は妻に6万円の小遣いを渡している。車を買い替えようとディーラーに行き、俺「小遣い6万の内3万を出して」妻「使った」→主婦が化粧品や下着とか妻以外が使わない物は家計から支出?小遣いから?
- いざ明日入籍!一ヶ月後に挙式!ってタイミングで父が急タヒ。いつもいつも、私が主役になる時には邪魔が入ってダメになる。もう嫌だ。
- 派遣組の連中が「忘年会は参加しない」と言い出した。社の一大イベントで、ほぼ全員が出席するのに「会費が高すぎる」という理由で不参加なのはいかがなものか。
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
- 生理痛の酷さが理解されなくて辛いときが多い。男性はもちろん生理痛が軽い女性にも理解されない
- 子どものDNA鑑定って男のエゴだと思う。ものすごく奥さんが傷つくと思うんだけど?
- 断りもなく私のシュークリームを捨てた義母を許せない!「賞味期限昨日までだったから…」って特別なものを勝手に捨てるの!?
- バイト先で「関西弁は子供に悪影響だから標準語で話して欲しい。関西弁やめて」と指摘された。故郷の言葉を大事にしているだけにすごく悲しい…
- 万能な夫に「申し訳ないけれど実は、私と私実家の頭の悪さを知ってカルチャーショックだった。子どもへの影響も考え、距離を置きたい」と言われ…
- 妊婦の嫁がいきなり無言でベースを掴んで外に投げた。下に人が居たら危ないしこっぴどく叱ったら泣いて実家に帰ってしまった
- 電源コード見たら必ずつないでスイッチいれてしまう3歳児。危ないと言い聞かせてもきかず、とうとう頬をぶってしまった…
- 旦那会社の老齢男性から「旦那を毎日シワの寄ったシャツで出勤させて恥ずかしくないのか」と声かけられた。お互い自分のことは自分でやると決めたのに…
- 妻の妊娠が発覚!ただ妊娠前の妻は残業続きで…「DNA検査をして欲しい」と言ってしまい、妻大激怒「二度と顔を見せるな!」と言われ…
- 隣の妊婦の旦那に大声で罵倒されながら長男を出産した。絶対に許せない。
- 家事育児について旦那と話し合ったら、旦那「何の為に専業になってもらったと思ってるんだ」→専業主婦は旦那が散らかした物まで片付けなければいけないのか?
- 1年目の新人が会社が準備したインフル予防接種せずにインフルにかかった。社会人の自覚がたりないので反省文書かせた
- これまで飯代などは、自分が少し多めに払っていたが「会計は全部出してほしい」と言われた。彼女「結婚した時に経済DVされそうで不安になる」
- 東京に来て10年近い関西の人が、なおも関西弁を喋ってる。九州や北海道の人は標準語喋ってるのに…
- 老齢でタヒにかけのフェレットを、毎月8万かけて病院通いさせる旦那「最期までお世話するのが道理」って言うけど、ここまでやる必要ある?
- 【100コメント以上】ふよふよ速報の人気記事をまとめました!@ふよふよ速報管理人←こちらをクリック★
毎年年越しは職場で迎えてましたが、今年は病院で迎えることになりました
— ふよふよ速報 (@huyosoku) 2018年12月29日