女が父と堂々とフリンして父と再婚→数年で別の男と駆け落ちし行方不明→父の逝去を知り、駆け落ち家出時に父の家に置いてきた着物や宝飾品を返して欲しいと言ってきた

引用元:今までにあった修羅場を語れ 36話目

292おさかなくわえた名無しさん2017/11/19(日)12:19:54.39 ID: 027brj2c.net

相続税500万を来月までに支払うことになっていることを昨日知ったこと

無理ですがな




293おさかなくわえた名無しさん2017/11/19(日)12:26:27.31 ID: w79gYggQ.net

>>292
そういうのって知った時点からで期限決まらなかった?




294おさかなくわえた名無しさん2017/11/19(日)14:34:55.70 ID: AdQnbXc5.net

死んだことを知らなかったらその通りだけど
相続を認識していたなら(当然死んだことも知っている)
そうではない。




2962762017/11/19(日)22:15:48.31 ID: 027brj2c.net

亡くなった父の遺産相続めぐってこれから裁判です
決着つくまで待ってくれるものなんですかね

父の再婚相手(妻) VS 実子である兄と自分です。

兄と母が主導で動いてくれていたのですが相続税の件を昨日2人から知らされました
俺たちがなんとかするからおまえは落ち着いてから返してくれればいい、
と言ってもらいましたが先の見通しが立たないので不安です。

再婚相手である現妻は父と再婚後に別の男と駆け落ちし最近まで行方知れずでしたが離婚はしていませんでした
父に、何故その女と離婚しないのかと聞いた事があるのですが
「あの女(再婚相手)に復讐するためだ」と。

女は葬式代も諸々諸費用も負担してないのに遺産半分まるもうけで全然復讐になってないですね、、、




2972762017/11/19(日)22:24:46.90 ID: 027brj2c.net

その女は父と堂々不倫ののち父と再婚
→数年で別の男と駆け落ちし行方不明
→父の逝去を知り、駆け落ち家出時に父の家に置いてきた着物や宝飾品を返して欲しい
と再び姿を現したのです。

昼ドラのような絵に描いたような修羅場が現在進行中です。




295おさかなくわえた名無しさん2017/11/19(日)15:48:12.69 ID: qSkAQimb.net

分割協議でモメたら時間かせぎできるんじゃないかなぁ…家裁とか行くのめんどいけど




299おさかなくわえた名無しさん2017/11/19(日)22:48:33.46 ID: FMP2w8nP.net

>>295
ぐぐったら無理だと
揉めてたらとりあえず法定相続分相続したものとして申告して相続税払わなきゃならんみたいだ




300おさかなくわえた名無しさん2017/11/20(月)00:22:00.30 ID: Sj+FqosH.net

相続税分割払いにできないの?
最近チェック厳しいみたいだけど




301おさかなくわえた名無しさん2017/11/20(月)01:04:52.47 ID: 8MT3bTDv.net

払えないなら相続放棄すれば良いのに。




303おさかなくわえた名無しさん2017/11/20(月)03:03:29.69 ID: ceAaI2Ae.net

>>301
被相続人が死亡して3ヶ月以内じゃないと放棄できないんじゃなかったか




304おさかなくわえた名無しさん2017/11/20(月)03:30:02.04 ID: QP0XUdzU.net

>>303
死亡したのを「知って」から3ヶ月以内じゃないか?




305おさかなくわえた名無しさん2017/11/20(月)09:49:03.51 ID: 6w7zaONf.net

>>304正確には自分に相続権が発生したのを知ってから3ヶ月ね
我がアホ父が死亡時に多額の借金があることが発覚して
兄妹伯父伯母に放棄して貰ったが 従姉妹にまで相続権が行く事に気づかず
死亡3ヶ月過ぎてしまいみんなで真っ青になった
行政書士の先生に相談して まだ出来るのを知るまで結構修羅場だった

税務署に直接出向いて 
事情の説明と貯金通帳なんかを持って行って見せれば分割通ったよ
払う気がないんじゃなくて払えないのを強調してね
後 遺産が入ったらまとめて払う約束すれば大丈夫だったよ
友人が同じ目にあって付き添いで一緒に聞いてたから確かだよ




8 COMMENTS

匿名

分割はできるよ。ただ年利が5%だか6%つくから馬鹿らしいがね。
ぶっちゃけ遺産があるなら銀行で3%か4%で借りる方がまし。

税務署は取れるだけ取りたい、そういう意味で一番嫌なのは放棄。
だから払うという姿勢を見せると割と飲みよる。
無視していると見せしめと権力行使の両方で差押してくるが。

それでもあかんかったら国税出身の税理士を探せば、まあええところで
手打ちにしよるわ。
結局そういうことよ。
生きている限りは銭次第で何とでもなる。死んだら知らん。

返信する
匿名

305はなぜ従兄弟が相続人になるんだ? と思ったら
全員相続放棄したら従兄弟にまで相続権がいくのか
一つ勉強になったわ

返信する
匿名

マジレスすると
地元の税理士会の支部で多分無料相談もやってるから(地域によるけど
税金のことは、先ず税理士に相談しろ

返信する
匿名

誰も亡くなってはいないものの、最近借金関係のトラブルが飛び火してきたから弁護士の先生にこの辺の話をいろいろ聞いてきたわ
話が多過ぎて全然理解できてる気がしないけど。。

305の件って、従姉妹自身が相続権があることを認識してなかったのなら知ってから放棄できたんじゃって思うんだが、そういうことではないのか

返信する
  

相続放棄なら弁護士も何もいらんぞ
役所に行って書類貰ってまた別の役所に行ってと面倒ではあるが自分で出来る
俺もやったから誰でも出来るぞ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)