引用元:実兄弟の配偶者がムカつく63【コトメ・コウト専用】
913:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:04:15.11 ID: 0.net
兄は10年以上前に亡くなり、去年母が亡くなった
兄には3人の子供がいて
姪2人は就職進学で家を出て今は甥が残ってる
実家は父の名義ではっきり言って兄嫁と甥は居候状態
恥ずかしながら夫がリストラされて社宅を出なくちゃならなくなった
父に落ち着き先が決まるまで実家に置いてほしいと言ったら
兄嫁の許可をもらえと言われ、
兄嫁に言ったら「8畳の和室なら使える」との返事
私としては以前私が使ってた部屋と続きの部屋(兄の部屋)を
使わせてほしいんだけど
そこは荷物置き場と甥の部屋なので移動は難しいと言われた
甥だっていつまでも実家にいるわけではないだろうし
これを機に家を出てもらえばと提案すると
「来年結婚が決まって同居する予定で、そのためにリフォームを考えてる」
「だからできればうちに滞在するのは来年の春までにしてほしい」
と言われてしまった
軒を貸して母屋を取られるとはこのことなんだなと思ってしまった
結局父からお金を借りてアパート暮らしをすることにした
914:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:09:20.94 ID: 0.net
915:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:30:36.96 ID: O.net
918:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:53:22.54 ID: 0.net
権利あるか?
921:918 : 2017/11/09(木)12:57:54.66 ID: 0.net
代襲相続のことかな
だとしたら913の方が割合は大きいな
まあそういう問題じゃないんだろうけどw
919:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:57:24.98 ID: 0.net
代襲相続するとして、お兄さんの相続分を
お兄さんの子供で割っただけはもらえるはず。
同居家族は強いよねぇ…
923:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:03:51.61 ID: 0.net
亡父(913兄)の代襲相続で
祖父(913父)の遺産相続ができる
兄嫁(未亡人)は相続権なし
913にも913父の相続権はある
家建て替え時のどさくさで
名義を兄嫁か甥にされないよう注意
926:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:15:31.92 ID: 0.net
家を建て替えたあとに、父親は老人施設に入れられて
乗っ取りだろうね。
928:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:19:00.45 ID: 0.net
もう子世代に代替わりして隠居のつもりだからだろうね。
920:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:57:53.03 ID: O.net
義父のめんどうを一人で10年みてるのにずうずうし過ぎるよ
922:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:58:54.80 ID: 0.net
何か読み間違ってるような気がするし
面倒見てるとは書いてない
917:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)12:52:20.49 ID: 0.net
トメだけじゃなく大ウトもいるのに同居?しかもコトメが2人…
甥嫁候補はチャレンジャーだな
925:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:10:17.99 ID: 0.net
929:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:21:39.98 ID: 0.net
自力でアパートも借りれない経済状態って大丈夫か?
930:913 : 2017/11/09(木)13:27:45.02 ID: 0.net
出来れば実家で世話になりたかったんだよね
図々しいって自覚はあるけど背に腹は代えられない
父はまだすごく元気で病院通いすらしてないし
時々仕事をして兄嫁の生活の面倒を見てる
アパートも父の伝手で借りた
夫の再就職は来年早々にも決めてほしいと思ってる
私は在宅仕事なので夫は暫し専業主夫だな
932:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:34:16.01 ID: 0.net
おそらく結婚当初から30年近く同居している兄一家を
親は跡継ぎ扱いしているんだろう。
今実家に戻ったら913が居候扱いになると思う。
931:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:31:38.09 ID: 0.net
兄(の忘れ形見の孫と女手一つで頑張る兄嫁)>913
ということだろう。
親は子供を平等に愛するなんて幻想だよ
933:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)13:38:48.50 ID: 0.net
935:913 : 2017/11/09(木)13:52:30.35 ID: 0.net
頼れるのは実家の父だけなんだけどもうだめってことだよね
今回の事で実感した
ちなみに兄家族が同居を始めたのは甥の中学入学と同時で
その数年後に兄が亡くなって
両親が兄嫁や甥姪の生活を見てたんだよね
(兄嫁の実家は生活保護世帯)
936:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)14:12:18.14 ID: 0.net
夫婦で頑張れって事よ
リストラ大変だろうけど再就職上手くいくよう祈ってるよ
938:名無しさん@HOME : 2017/11/09(木)18:54:45.77 ID: 0.net
甥夫婦(予定)だってどうなるか分からんしw
あなたはあなたで頑張れ
941:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)10:13:18.77 ID: 0.net
このまま父が亡くなると、兄嫁としては息子に家を、
娘たちにもいくらか分け与えることを考える。
家を出た義妹のことなんか知らんがな、だよ。
そこで「家の半分の権利はある」と裁判なりするのは自由だけど、
時間もお金もかかるし大した実りにならない。
だから父が生きてるうちに
「家は甥にあげていいから、私にはお金をちょうだい」と、
ある程度もらっておいて自分を納得させた方がいいよ。
ついでに葬式とか仏壇とかもどうするか
父と話し合っておいた方がいいね。
兄嫁や甥と913では温度差があるのが当たり前だから。
942:913 : 2017/11/10(金)10:30:21.63 ID: 0.net
優しいレスは嬉しいし力になるね
実家に関しては相続になっても争うつもりはないよ
兄が家に入った時点でもう彼らが跡を取ってると思ってるし
仮に私と兄の子たちで折半したら兄嫁の生活が困るだろう
ただ父が生きてるうちはちょっとくらい助けてもらいたかったなーという甘えがあって
それがもう叶わない事だと今回の事で理解した
(家を借りるお金を借りたのでそういう面では助けてもらったが…)
土地建物の名義は父が亡くなるまで父のままにしておくとは言ってる
名義を兄嫁や甥に変えた途端、追い出されたら困るから、らしい
リフォームも確認したら100%父だそうなので
父必死だな…と思ってしまったw
943:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)10:32:15.57 ID: 0.net
完全に取られてるね
948:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)11:23:47.21 ID: 0.net
祖父から孫への直系相続なのに「取られた」と表現するのもおかしい。
孫にしてみれば父の代襲で正当な相続なんだから。
家を二つに分けて持ち帰るわけにはいかないんだから、
親は子供たちが納得するように財産を分ける準備をしておくべきなわけで。
949:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)11:58:27.68 ID: 0.net
孫は複数いるようだし、甥っ子だけ相続する訳にもいかないだろうなぁ…
外野でヲチするのは面白そうだwww
951:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)12:59:03.12 ID: 0.net
「彼らが跡を取ってると思ってる」はないわw
こんな匿名掲示板でまで良い人ぶらなくていいんだよ。
リフォーム費用が父100%なら、なおさら父が死んだときに
「居候の分際で父親が全額出した家に居座るつもりか」って
黒い感情が沸き起こってくるから。
父が元気なうちに貰うもの貰っておいて、実家は甥のものだ
と割り切っておきな。
952:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)13:04:43.87 ID: 0.net
よく読め
「兄が家に入った時点で」と書いてるだろ
955:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)13:10:12.48 ID: 0.net
兄が実家に戻った時は跡取りと思った
でも兄がいない今は兄嫁と甥は父に生活の面倒を見てもらってる居候
なんの問題もない
良い人ぶるもなにも真実じゃんw
956:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)13:24:07.18 ID: 0.net
父の中では彼らが跡継ぎなんだろう。
「兄嫁の許可をもらえ」と言ってるんだから
家の事は父の独断で決められない、カネは出しても隠居の身。
自分が生きてるうちだけ平和ならいい、死んだあとはよきに計らえ、
親なんてそんなもんだ。
残った一軒家を巡って兄弟が争う事なんか想像もしていない。
957:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)13:29:12.32 ID: 0.net
ドロドロの相続争いしてもらいたいのは分かるけどw
958:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)13:48:49.88 ID: 0.net
片や全額父持ちでリフォームの持ち家暮らし、兄がいればまだしも
居候のくせにぐぬぬ…と思ってしまうかもね。
父が亡くなったら仏壇は913が引き取ったほうがいいかも。
居候にお伺い立てて手を合わせに行くのも嫌だろうし、
兄嫁さんや甥嫁さんも鬱陶しがるだろうしw
959:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)14:30:50.69 ID: 0.net
お金の心配はないようだよ
>預貯金はあるんだけど子供の学費の事もあるので
>出来れば実家で世話になりたかったんだよね
仏壇だってそこまで来たら兄嫁に全部任せた方がいいよ
相続放棄して仏壇だけ引き取るって、それなんの罰ゲームw
961:名無しさん@HOME : 2017/11/10(金)14:40:42.52 ID: 0.net
嫁の連れ子ならまだしも兄の実子でしかも嫁さん10年も再婚もせずに頑張ってるのに乗っ取られるとか言われちゃうの?
なんか変じゃない?
相談者が図々しい。
兄が亡くなった後も10数年一緒に暮らしている兄嫁と孫は居候ではなく、
名を継ぐ直系の正統な跡継ぎだろう。
父が養ってるように書いているが、兄の生命保険などもあるだろうし
もし家賃がただでも、父の食事を作り、家を維持しているなら
ギブ&テイクは見合っている。
兄や母の法事も、父が施主でも実際の取り仕切りは兄嫁がしているのでは?
941の言う通り、父が元気なうちに相続について話し合っておくべきだね。
その際も公正証書を作っておかないと、後で揉めるよ
報告者が図々しいだけの案件
最初から寄生を許すからそうなる。
レスが1擁護でびっくりした。
兄が死んでからも自分の親と同居してくれてる兄嫁に感謝こそすれ乗っ取りなんて、家を出たお前が言えることじゃないだろ。
赤の他人(兄嫁にとって)との同居がどんなに気をつかうもんか体験してみろ。
自分が兄嫁の立場なら、義妹ずうずうしいとか言うくせに
実家は立派に兄嫁のもんだっつーの
相談者とスレ住人の浅ましさよ
あぁ悍ましい
問題は介護だよね。
父親の介護が必要になったら養子にしてない兄嫁は他人だからとポイできる。
自分の知り合いも介護必要になって嫁が看るのは嫌だというので父親の家屋敷売って入所しようとしたらすでに何年も前に登記書きかえられてた人いるよ。
嫁は絶対見ないって態度で親族間をたらいまわしされて最後はやっと特老に入所で来て、数年間で長男のとこの孫の見舞いは死ぬ直前の1度だけ。
この父親は名義抑えていれば安心と思ってるかもしれないがそんな甘いもんじゃない。
※5
してくれてるっていうけど夫が亡くなったんだから義実家出ればいいだけだと思うんだが
本当にお互い覚悟があればとっくに義姉は父親の養子になってるだろ。
これ、俺の父親(3人姉弟)の実家がほぼこのパターンだよ
ただ、末っ子の親父や姉の叔母は、財産放棄して全てを亡くなったお兄さんの妻へ渡してたね
自分達の親まで面倒みてもらい大変感謝していると言って
法律や権利は相談者にもあると思うけど、継いでる人が優先されるべきだとは思う
自分が家出て実家に残ったのが結婚したらもう代替わりしてるようなもんやのに何が軒先貸して〜や頭おかしいんちゃうか
世間体を考えてできないだけで
事実上は父親と兄嫁が夫婦状態なんだろうなあ
その家の旦那が早死にした後の母子は立場が弱いよな
一緒にいてもいなかった事にされる
ジジババの信用を得ていても、旦那兄弟姉妹に割り込まれて仕切られて追いやられる
親の子供ならなんでも正しいのか?
この話を読んで結婚しても絶対に実家を出ないと決めた。兄弟の嫁になんか絶対に渡さん。住まわせないぞ。そこで生まれて父親の娘は私なんだから
介護も絶対に自分がやろう。家を取られる口実を与えてたまるか
父親が元気だから何ともだわな。
要介護になった時に居候がどう出てくるか。
10年再婚せずにとは言うけれど、年齢的にもそういうの興味ない可能性もあるし、家賃無しで広い家で悠々と暮らせるんだから手放せない可能性もある。
甥に墓を守ってもらえるなら何でもするんだろう。
そういう親は多い。
名字が変わった娘は二の次で当然だ。
※1 父親が兄嫁の面倒を見てるとあるけど
まぁいいわ
頼れるのは実家の父だけなんだけどもうだめって
当初の予定通り落ち着き先が決まるまで頼るんだろ
春以降も居るつもりだったのか?
家族関係知らんけど相談者の母親だって
もともとは「他人」だからな
仮に居候させてもらえたとして、料理や洗濯とか家事は兄嫁に任せるつもりだったのかなーと推測