小学校の時の作文で書き出しに「僕がその犬に出会ったのは夏休みのことだ」って書いたら、「その犬」の「その」にバツが付けられてて「その犬とはどの犬ですか?」って赤ペンで添削されて戻ってきた

引用元:些細だけど気に障ったこと Part215

588おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 17:56:08.94 ID:fPGkWjTF.net

小学校の時の作文。
書き出しに「僕がその犬に出会ったのは夏休みのことだ」って書いたら、
「その犬」の「その」にバツが付けられてて「その犬とはどの犬ですか?」って赤ペンで添削されて戻ってきた。

「いやいやそういう書き方ってあるやん。子供なりに頑張ってしゃれた書き出しにしただけやん。正論で子供の頑張りを叩き潰すなよ」
ってイラっとしたことを思い出した。




628おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 11:03:20.19 ID:P7ZdSKpL.net

>>588
俺も車を進めてと書いたらバツ付けられて乗ってに訂正されてた




589おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 18:09:15.60 ID:B1+vNA0F.net

>>588
底意地の悪い教師だな。悪意でやってるとしか思えん。




590おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 18:20:24.48 ID:o7bi+JDi.net

>>588
僕はその人のことを先生と呼んでいた
だっけ?
したら夏目漱石もバツなのかなw




594おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 19:37:59.29 ID:fyW4ZOX1.net

>>588
バカのくせに教師なんてやるなよとつくづく思ってしまうま。
じゃあ「その」を消したらどうなるんだよ。「僕が犬に会ったのは
夏休みのことだ」って書いたら今度は「犬とはどの犬のことですか?」って
文句付けるんだろうな。




597おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 19:48:33.88 ID:yCh5rwny.net

小学校の先生には変なの多いからな
中学、高校と変な人の割合は減っていく
減っていくけど高校の先生でも6割おかしい(現場の声)




598おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 19:50:39.15 ID:8LDtYWSW.net

作文ネタに便乗
小学生の時ペットに関する作文を書いたら選ばれて何かの文集に載った
ペットの名前はその生き物の名前からもろにとっていて
カブトムシ→「カブトムくん」 ミドリガメ→「ミドさん」
みたいな感じのネーミングだった
しかし完成した文集を受け取ってみると
「カブトムシくん」 「ミドリさん」
というように、およそ愛称でもなんでもない感じに訂正されていた
最終稿までに何度も書き直している時には直されなかったし、わざわざ「」で強調もしていたのに
担任か、作文をデータに起こした誰かが、脱字だと思って余計な気をきかせたに違いない
今でこそ些細だが、幼心は傷つけられた思い出




602おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 21:36:24.66 ID:NgEIVUcm.net

>>598
それ自分も経験ある
6年生の時に金賞かなんか取ったんだけど自分の中では「??」だった
帰ってきた作文読んだら8割くらい担任の訂正が入っててもう全く別の作文w
担任捕まえて聞こうとしたら周囲に別の教員いたので端っこに首根っこ捕まれて
強制移動させられたw
あの時のことは誰にも喋ってないけどよかったのかなこれで?(んなわけない)




603おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 21:45:11.56 ID:yCh5rwny.net

>>602
それは先生の手直しで賞をもらったんだからまあいいじゃん




610おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 23:24:45.34 ID:8LDtYWSW.net

>>603
まあいいとするかどうかは人によるよ
賞とれて成績良くなってラッキーと思える人なら全然問題ないけど
小学生なりにささやかなプライドもって頑張って書いていたら、
別物になって返ってきて誉められても喜べないよ
それはもう自分の作品じゃないから
8割勝手に訂正は酷すぎる




599おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 21:01:02.31 ID:RiV93nks.net

そういうのって訂正しても、
「紛らわしい名前つけるのはやめなさい」
みたいに怒りそうだから始末が悪い。




600おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 21:19:17.05 ID:xMd60GwB.net

教員なんて想像力の欠片もない理不尽なことばかりするもんだと子供には伝えてあげたい




601おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 21:23:54.01 ID:bO2UQ+IP.net

>僕がその犬に出会ったのは夏休みのことだ

この書き出しは小学生にしてはかなりいい。




604おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/15(木) 21:52:43.97 ID:NgEIVUcm.net

先生とは言ってもただの人間だからね
それに最初に志が高い分、反動でとんでもなく無能な教員になり果ててしまう




620おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 07:40:14.98 ID:+WzxWBAc.net

>>618-619
ああ、「n」と「m」か。納得した。そして可愛いw




629おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 11:53:29.51 ID:+WzxWBAc.net

>>588
それで思い出したが、高校の国語の小テストで、お題が中島みゆきの「悪女」だった。

「私」「マリコ」「彼氏」の関係を書けと言うので「私とマリコは友達、マリコと彼氏は他人、
私と彼氏は恋人」と書いたら×を食らった。「正解」は「私とマリコは友達、マリコと彼氏は
恋人、私と彼氏も恋人」というものだった。納得できないから中島みゆきのオールナイトニッポンに
投稿したら、やっぱり教師の解釈が間違っていて(マリコと彼氏は他人)、自分の解釈が正解という
お墨付きを生放送でもらったという良い思い出。




631おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 12:38:38.19 ID:7oUvOIKC.net

>>629
それ教師に言った?




633おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 12:48:16.01 ID:oVogWAab.net

>>629
まあでも
>あなたの隠す あの娘のもとへ
なんて紛らわしい一行を入れてる中島みゆきにも否があると思う。




635おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 13:23:00.90 ID:+WzxWBAc.net

>>631
テープ聞かせたけど頑として認めなかった

>>633
それはいくらなんでも理解力なさ過ぎだと岩猿追えない




635おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 13:23:00.90 ID:+WzxWBAc.net

>>631
テープ聞かせたけど頑として認めなかった

>>633
それはいくらなんでも理解力なさ過ぎだと岩猿追えない




636おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/12/16(金) 13:23:46.21 ID:+WzxWBAc.net

そういや「悪女」の歌詞を確認しようとググったら
知恵遅れでアホな解釈してるのがベストアンサーとかもらってたわ




27 COMMENTS

匿名

いわざるおえないって書いちゃってる時点で国語教師や他人の国語力に云々する資格ないだろ

返信する
匿名

その犬についての説明が後でくるようにシャレだ感じで書いたのに先生がアスペだったせいでバツされると腹立つな

返信する
匿名

>岩猿追えない
誤変換だとしても「いわざるおえない」と打ち込んだってことだよね…

返信する
匿名

私も古傷開いた…
小5か6の国語のテストで、問題は「傍線部の小さな女の子が筆者を追いかけてきた理由をのべよ」
ちなみに正解は「筆者の胸ポケットからボールペンが落ちたのを返すため」だが、教師いわく「誰一人として正解じゃなかった、うちのクラスの皆がここまでアホとは思わなくてがっかりだわ」
彼女的には筆者の「胸ポケットから」ボールペンが「落ちた」と書けてはじめて正解、私含めほぼ全員が「筆者がボールペンを落とした」と書いてたらしい
たかが筆者とボールペンどっちが主語かの違いなのに、理不尽すぎる

返信する
匿名

その教師の能力が低かっただけで、教職に就いてる全ての人間は低脳だ、みたいな頭悪そうな事言うのやめなよといつも思う
そういう事を平気で思える人ってどれだけ自分は正しくて偉いと思ってるんだろうか
良い先生に出逢えなかったのかな

返信する
匿名

※3
wが抜け落ちただけだろ?その程度なら正しく知っていても単なるタイプミスの可能性は十分にある。

返信する
名無しのふよふよ速報。

岩猿追えないがコメ欄で指摘されるまで意味がわからなかった

返信する
匿名

小学校の先生の理不尽率は異常だ
小学生だと、それがおかしくても先生に指摘できてないからじゃないかと思う
中学、高校になるとおかしかったらおかしいって言うようになるし

返信する
匿名

夏休み中に起きた出来事を作文にして出して下さい だとしたら
要は長文日記だから小説的表現は好ましくないっていう教師の判断は
間違いではないと思う。
小学生ならあくまで基礎を徹底させたいと思う教師と
すっ飛ばしたい生徒のやりとり
そしてその結果が岩猿だったっていう話

返信する
匿名

個性を大切に、とか、自由な発想で、とか言うわりには型にはめたがるんだよね…

返信する

絵日記かなんかで、プールとお風呂が一緒になった”プーロ”に行ったって書いたらプールって書き直されてたな

返信する
名無しのふよふよ速報。

自分はこういうことした先生を理詰めで追い詰めて泣かせる嫌な子供だったわ
「ここの”その”というのは最初に連体詞を持ってくることで読者の興味を誘っているのです。先生の感性を刺激するのは残念ながら失敗したようですが、この手法をこの有名作もこの有名作も使っていますね。先生はこの有名作家の皆さんの書き出しにもバツをつけられるのですか?」
こういうのを自分の非を認めるまでやってた

返信する
匿名

自分も作文書くときに
「わっ」と私は声をあげた。~~だったからだ。
みたいに始まる文書いたら
~~だったから私は「わっ」と声をあげた。でしょって訂正入れられたことある
自分的に作文の始まりに後者は違和感あるんだよな

返信する
匿名

小学校の先生は専科じゃないから
だいたい教科を教える訓練より子供をまとめる心理学的知識を得るのが教員養成・教育学だよ
ちょっとデキのいい6年生の方が勉強できるからな
なんであんな気持ちの悪い人間が「子どもたちに見せる大人の理想」みたいな位置にいるのかは不思議だ

返信する
匿名

「その」は、すでに文にでてきたことを指すって習うだろ?先生は間違ってねえよ。
小説の場合は、共通認識として話してるという設定だったり、あえて前置き部分を抜いて中途半端なところから物語を始めて、読者に補完させたりするわけよ。
でも、作文でそういうことをしたらきちんと伝えられてないってことになるからダメ。
ちなみに、「こころ」では、「私」が先生のことを名前で呼びたくないからあえて「その人」と呼んでるな。
何にせよ、こういう表現は学校の作文としては不適切だから先生はおかしくない。まあ気遣いくらいはあってもいいけど。

返信する
名無しのふよふよ速報。

※23
学校で習う「学校文法」より、日常生活レベル(子供レベルであっても)の文法の方が多様で豊かなものだよ
文字通りあなたが「学校文法」のように日本語を操ってるとしたら、外国人の日本語学習1-2年目くらいの人と同程度にしか周りとはコミュニケーションが取れないと思うが
もちろん、日本人の日本語作文学習は書き方を教えるもので、文法を教えるものではないよ

返信する
匿名

洒落たつもりで書いていても、そういう形式で書くための要件を満たしていなかったから×にせざるを得なかったんだろう
問題なのは×にしたことじゃなく、×にされた理由を生徒に理解させられていないことだ

返信する
匿名

※24
だから、小説には小説の書き方があって、学校作文には学校作文の書き方があって、論文には論文の書き方があるって言ってんだよ。それぞれに求められる書き方とその理由がちゃんとあるから。
もしあなたが場面を気にせず「日常生活の文法」とか「小説の文法」を使っているなら、それこそコミュニケーションが取れてないと思うけど。
もちろんって?作文の授業で文法を教えなかったらどこで教えるんだ?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)