引用元:年末年始も営業します!←これ日本の悪習だよなぁ…
1:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:09:25 ID:gSC
2:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:11:21 ID:kly
そこを含めてアカンというならわかるけども
4:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:13:22 ID:Amj
アカンやろ
基本的にはどんな職業でも休むときに休んで生きていける社会にすべきやと思うで
3:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:12:09 ID:WAu
5:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:13:58 ID:a3D
6:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:14:45 ID:1Eh
8:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:15:49 ID:tow
単に稼ぎ時やからやってるだけで
9:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:16:29 ID:yXI
昔
店「正月ぐらいゆっくりするでー」
新興のイケイケ企業「チャンスや!需要を根こそぎ奪うんや!」
店「ファ!営業しなくちゃ(使命感)」
29:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:31:43 ID:fXG
これ
結局抜け駆けする奴がおるから周りも休めやんようになるパターン
余裕=付け入る隙って捉えてるんやろうな
資本主義の暗黒面やね
50:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:03:34 ID:xHA
卸売が休めばいいんだろうけどね
10:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:16:30 ID:oRE
11:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:17:06 ID:owx
12:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:17:11 ID:GaF
50:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:03:34 ID:xHA
まあそのためのおせちであり、冷蔵庫もあり、インスタント食もあるわけだから
多少は不便になってもいいよ
13:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:17:19 ID:DPQ
16:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:18:27 ID:Amj
従業員「恩恵…?」
18:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:21:53 ID:yXI
経営サイド「あるやん、ええ数字もでて株主もほくほくや」
14:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:17:33 ID:GZ0
19:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:26:53 ID:exR
22:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:27:52 ID:yXI
1996年にダイエーが大手スーパーで初めて、全国規模で元日営業を開始。伝統的な商慣習や市民生活とのかかわりで注目された。
その後大手を中心に他社でも、元日営業が行われるようになった。
1990年代末以降、大手スーパーや大規模商業施設では元日にも営業をすることが主流ともいえる状況にある。
26:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:31:10 ID:exR
サンガツ、思ってたより最近の話なんやなバブル崩壊以降に少しでも儲けなあかんてなったんかね…
56:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:10:24 ID:xHA
初売りといえばダイエーや紳士服チェーンで午前中に初売りセールをばっとやって昼過ぎには閉店、とか
やってたと思うけど今はもう終日営業なのかな?
24:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:30:28 ID:owx
働く奴が多いから休むのが悪く感じるんだよ
阿呆らし
25:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:31:07 ID:XJx
27:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:31:10 ID:CU7
年末年始の営業は利用する側だから寧ろ歓迎
30:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:32:20 ID:WWL
少しは見習ってほしいわほんま
31:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:33:16 ID:alw
他の国も休むもんなの?
33:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:34:23 ID:exR
クリスマス休暇で半月ぐらい休む国珍しくないで
32:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:33:47 ID:WWL
ドイツじゃ24時間営業すら禁止されとるで
56:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:10:24 ID:xHA
やっぱりある程度の強制力がないと抑えが効かないものなのかもね
34:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:34:25 ID:Zzk
35:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:35:46 ID:alw
そういう国もあるんやな
36:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:35:59 ID:Ltv
21世紀に入ってから定着した事のような気がする
38:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:37:12 ID:Sy0
キチガイがいる模様
39:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:37:29 ID:fXG
58:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:16:31 ID:xHA
「過剰サービス」と「便利」「おもてなし」は考えていかないといけないと思うわ
現状は健全か?と言われれば全く健全ではないし
41:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:43:43 ID:M7S
58:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:16:31 ID:xHA
そんな極端な話じゃないし、「営業」って言ってるでしょ
43:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)13:51:56 ID:SG7
たしか年中無休だったやろ
新年からさっぱりするんや
看板「年中無休 10:00〜19:30」
店頭貼紙「12月29日〜1月4日までお休みです」
彡⌒ミ
(´・ω・`)・・・
51:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:03:59 ID:LQc
アジアは大体日本みたいなもん
まあ1日だけでも法律で営業禁止にしてみたら面白いかもなあ
オッサンにきくと昭和はやっぱ早くても3日から営業だったみたいやしなあ
だんだん競争が行き過ぎてる
52:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:04:25 ID:JA7
コンビニだけ細々と開いてる昔の光景が好きだった
53:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:05:00 ID:LQc
せめてそれくらいにはなってほしいわ
54:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:07:45 ID:SG7
57:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:15:01 ID:SG7
59:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:45:25 ID:fXG
もっと余裕を持つべき
65:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:58:56 ID:9nH
小売、営業だけかな
製造業はだいたい三が日は休み、カレンダー通りや
60:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:48:55 ID:AhT
61:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:53:10 ID:xRn
年末年始は神聖な日やったんやから
62:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)14:55:26 ID:NG1
なんなんやろな
67:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)15:12:40 ID:xHA
サービス残業、あるいは残業代を出してでも従業員(固定費)を増やしたくない企業の現実が
過労がありながらの就職難になっているんじゃないかと
69:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)15:19:22 ID:eGQ
年末年始くらい休むべきですよといって勝手にボイコットしたところで無断欠勤扱いで左遷だのクビだのをはじめとした何かしらお咎めを受けるだけ
70:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)15:24:56 ID:fXG
・人が多く、余裕があってのんびりやれる
・休みが多い
・給料は高い
企業にとってのベスト
・雇う人員は最低限、時間当たりの労働量は最効率詰め込み
・年中無休24時間フル稼働
・給料は最低ギリギリ
労働者と企業は元々win-win関係やなくて利害が対立しとんのや
どっちかが譲歩して妥協点を見つけるんやが、時代によってどっちかに傾くんやろうな
72:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)15:36:12 ID:xHA
こういうのを規制したり大枠の環境を整備するのが国の役割で、
働く人の生活を守りながら健全な経済発展につとめるのが財界のえらい人たちなんだろうけどね…
この雇用形態の変化の背景には国の経済成長力や景気なども関係しているから
一概に中小企業の経営者を責めるわけにもいかないんだけど、なんとか是正して
良い具合に「富も分配、負荷も分散」になってほしいよね
73:名無しさん@おーぷん:2015/12/21(月)15:41:42 ID:flp
年末に買い溜め忘れると餓死寸前になるんやで
年末年始に働いた人が正月明けにちゃんと休めるんならええけどね
休みなしでブッ通しで働かされるのが問題なわけで
年末分の代休が貰えるならそれでええんやけどね
どっこにもそんなんないわな
みんながみんな年末年始休んでたらどこもいけなくなるし、何もできないぞ。
テレビも店も病院もやってないんだからな。
休みなしは上司への恨みが募る
※3
たまにはそれでいいじゃん。
家族、親戚で会話もとうぜ。
出し抜こうとする企業がいる限り無理
ライフライン以外は法律で規制でもかけてくれたらいいのに
でも幹部連中はしっかり正月休みなんだよな
現場の人間に負担を押し付けるのはどこの業界も一緒
やっぱり労働者の環境改善画一番大切なことだと思う
この国の労働者は病みすぎ
親会社は海外ですが365日営業してます…
日本っていうか業種によるんじゃなかろうか。部署違うと休みのとこあるし
車屋だけど、売り上げ少ないから営業時間も9-19時にして年中無休にしたけど、給料もかわらないし暇な日は1人も客来ないな。
上層部は、店を開けてても客がこないのは従業員の呼び込みが足りないからっていうけどさ。
みんな休んだら電気や水道も止まることになるけどいいの?
「急病人・怪我人が出ても病院はお休みです。休み明けまでお待ちください」
「入院してる患者がいるけど医者や看護師はお休みなのでいません。休み明けまでお待ちください」
がまかり通るようになるのならみんな休んでもいいんじゃね。
そういう事だろ?
フランスみたいに法律で固めればいいんだろけどね。
年中無休の先駆者ダイエーは結局潰れ国の税金で建て直した。
年末年始は馬鹿が怪我したりするので救急車や警察が倍必要。
昔は正月三が日には自宅に食料を備蓄しとった
けど、平成に入ってからはせいぜい元旦くらいだな
全部が年中無休というわけでないにしても
12
極論過ぎ
そういうのは普通は開けておくもんだよ
「営業」って言ってるだろうが
近所のスーパーが三が日休むので31日の母ちゃんたちの必死の買い出しが年末って感じで好きだったけどな
昔と違って年末も年始も買い物出来るから、冷蔵庫の中だけミニマリストみたいになってる