バイキングレストランで4歳から有料になると言った途端「昨日誕生日だったんですよ!?」とか「食べる量は3歳の時と変わらないのに!?」ってごねる人が多かった

引用元:小さい子を持つ親のここが嫌い 159人目

690おさかなくわえた名無しさん2013/04/24(水) 04:04:03.91 ID:rdwSn5yf

バイキングレストランで働いてた時の話だけど、4歳から料金が発生(それでもドリンクバー付きで200円)のお店だったんで子供の年齢きいて有料になるって言った途端に
「昨日(先月)誕生日だったんですよ!?」とか「食べる量は3歳の時と変わらないのに!?」ってごねる人が多かった。
昨日今日4歳になったんなら「3歳です」って言ってくれた方がラクだよ。
一見普通そうな人がごねまくりで「店長呼んで下さい」って店長に「4歳になったばかりだから無料にしてくれ」って交渉したり。
あと17時からディナー料金になるんだけど17時30分くらいに入ってきて「ランチ料金で食べさせて」って言ったり。
SCに入ってて平日は19時くらいからしかお客様が来ないお店だったからランチとディナーは内容が違うって事を伝えてメニューも見せて
それでも良いって言うからランチメニュー出したら「ディナータイムにある○○がない。うちの子が好きだから出して」とか普通に言ってくる。
だからランチ料金しか貰ってないディナーメニューは出さない言ったのに。
ディナータイムにランチ料金で入店させる店も悪いんだけど、一人たった300円ケチって子供が「あれないこれないあれ食べたかった」ってグチグチ言うの嫌じゃないのかな。





子供に延々料理運ばせて大量に残して追加料金発生したら「子供が料理を取る練習させてたのに!頑張って運んだうちの子に謝ってほしい!」ってクレームもあった。
家で練習させろよな。

アレルギー持ち連れてきて「うちの子半分(料理の種類の事)も食べれてないから半額にして」とかね、もう。
種類は食べれてないかもしれないけどゲップが出るまで満腹になってるし、アレルギーガーで皿とか別に用意させてアレルゲンの説明でスタッフ一人をほぼつきっきりにさせて半額にしろとは…。

うちの子まだ1歳になってないからお寿司のご飯(酢飯)食べれないからネタだけくださぁい☆
とかね。0歳児に生魚って与えて良いの?まぁ親がネタだけ食べてたけどさ。

こんな親ばっかだったよ。




691おさかなくわえた名無しさん2013/04/24(水) 04:39:20.27 ID:RCXxJzo1

>>690
絶句…。
日本はいつからそんなキチガイの国になったんだ。




694おさかなくわえた名無しさん2013/04/24(水) 07:53:47.51 ID:Sb/oXBwn

>>690
凄いな…。
その人達の親はどういうしつけをしてたんだ。
今の若い親自身がおかしいんじゃない気がしてきた。




695おさかなくわえた名無しさん2013/04/24(水) 08:55:01.10 ID:z7OWh0V9

ファミレスでそれだしね。
マジそんなダニ親子どもはしんで欲しい。
どれだけ恥知らずだよ。みっともない。




696おさかなくわえた名無しさん2013/04/24(水) 08:55:56.16 ID:X8ZxrRJd

みなしごハッチじゃなければ代々おかしいんだと思う。
お里が知れるというか…







【管理人オススメ人気記事】


アンテナサイトを経由して記事に飛びます。

7 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

どの程度の店なのかがとても気になる。
自分の周囲ではほとんど見ないけど、バイキングだとやっぱり多いのかね。

返信する
匿名

あんまり滅茶苦茶なのは置いといて
昨日今日誕生日はとりあえず交渉にはのってあげようよ
それもコミュニケーションでしょ

返信する
匿名

少しでも例外を認めたらそれがどんどん広がって手に追えなくなる。
こういう交渉には乗らないのが正解。

返信する
匿名

同じように4歳から料金かかるところで働いてたけど、明らかに5歳くらいの子供が、こっちが何も言ってないのに「僕3歳!」とか言って来てウザかった。親からそう言いなさいって言われたんだろうなぁ
逆に親が「この子まだ3歳です」と言った途端子供が発狂して「私3歳じゃないよーー」とか泣き叫ぶこともよくあったわ

返信する
名無しのふよふよ速報。

今の若い親だけど昔からじゃないの。
20年前くらいからバイキング行くとこういう親をちょくちょく見かけた。
走り回る子どもやバイキングの物を素手で触るとかは絶対にいたし。
そういう躾のできないバブル世代の親が子育てして今に至るんだろ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)