親父「盆と正月に嫁実家に日帰りで行ったのなら、実家に来た時は1泊するのが筋だろう!うちの苗字なんだし」嫁「いやだ、苗字変える」

引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4

644名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)09:04:25 ID:bYq

お盆は俺側の実家に1泊してほしいと嫁にお願いしてるんだけど納得してもらえず困ってます。
嫁の実家にももちろん行く予定です。




645名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)09:22:42 ID:TBD

>>644
じゃあ嫁の実家も日帰りで




646名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)09:43:18 ID:bYq

あ、嫁の実家はもともと日帰りの予定です。
うちの親が昔の人間というか嫁いだのなら旦那側を立てないとってタイプで盆正月は嫁実家は日帰りで俺実家は1泊ってしないと筋が通らないって言うもので。




649名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)14:56:05 ID:1DY

昔だと結婚は本人だけのことじゃなくて家同士のつながりが…とか色々あったけど、今はそういう感じじゃないんだろうな
>>644だけじゃなくここにいる人たちも




650名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)15:00:47 ID:muR

>>649
家同士の繋がりを考慮しても嫁実家は旦那実家より下って考えは頭おかしい




651名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)16:14:17 ID:1DY

>>650
旦那実家より下ってより昔の人はその家に嫁ぐって考えだから、一度嫁いだんだから…みたいな考えなんじゃない?
うちは逆で俺実家日帰り、嫁実家1〜2泊だけどw




652名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)19:52:12 ID:yoT

嫁の実家を下に見てるとかではないんだけど、うちの名字を名乗ってる以上は一応うちを立てないとって感じ。
>>651のが合ってるかな。
でも嫁は「自分の実家が下に見られてる。」ってお盆の日程の提案を聞いて感じたみたい。
そういうんじゃないって言ったんだけど「嫁いだ嫁いだって言うけど結納したわけでもないのに…。そんなに名字がとか言うなら今からでも私の名字になってよ!」ってヒートアップしてしまってます。
盆正月さえやってもらったらそれ以外の時に好きに実家に言ってもらって構わないって言ってるんだけど「そういう事じゃない!」ってキレて部屋に閉じこもられてしまいます。




653名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)20:09:35 ID:muR

>>652
いや、完全に下に見てるでしょそれ
嫌でもなんでも自分たちのやり方に合わせろって言ってるんだから
下に見てなかったらそんな発想しないでしょ
対等な相手に上から目線で無理強いなんてするか?
>>652嫁が嫌がるのは当たり前
むしろ無自覚な>>652はヤバイぞ




654名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)21:22:33 ID:O5s

>>652
嫁の言う通り嫁実家の苗字にすればいいじゃん
そんで盆や正月だけ嫁実家宿泊自分実家日帰りって嫁実家を立てて
後は好きにすればいいじゃん
嫁にそれだけで良いのにというぐらいだからお前はできるんだろ?
嫁はそれは嫌でお前は平気なんだから平気な方がやるように変えればいいだけ
簡単簡単




655名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)21:31:40 ID:Tjv

どっちにも泊まればいいんじゃね?




656名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)21:36:12 ID:yoT

俺の考えって古いんですかね?
親父はいかにも昔ながらの人間だよなーとは思ってたけど…。
でもそういう人間に育てられてきたんだから自分も古い考えの人間になって当たり前か。
嫁には申し訳ない事したな。
名字変える事も考えて、また嫁と話をしてみます。
ありがとうございました。




657名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)22:50:33 ID:lf5

両方日帰りにするか両方泊まりにすりゃいいんじゃないかと読んでて思ったけども、
名字帰るとかそんな大層な話なんかこれは




658名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)23:31:38 ID:yeJ

どこの地方?九州?




659名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)23:35:51 ID:rhy

古いというか単純に不公平じゃない?
自宅と両方の実家の距離がわからないから想像だけどさ
結納もしてないのに嫁いだ嫁いだ言われてたら物凄く気分悪いわ
結納してたって気分悪いと思うけどw

そんなに御大層な家なの?結納もしてないのに?
なんでそんな家立てないといけないの?なんで上から目線なの?




660名無しさん@おーぷん2015/08/14(金)09:45:08 ID:QXs

わかりやすく言うとお前の実家立てないと=お前の実家を上げる=嫁の実家が下
ということをお前の親は言ってるんだよ
結婚して家を出た子供とゆっくり過ごしたいのはお前の親も嫁の親も同じ




647名無しさん@おーぷん2015/08/13(木)12:00:32 ID:TBD

お前が説得する相手は嫁じゃなくて実家の方だ




27 COMMENTS

匿名

そりゃそうだ
嫁の実家に泊まらないなら夫の実家にも泊まらない
嫁の実家に泊まるなら夫の実家にも泊まる
妻と夫は両性の合意の上で平等な立場で結婚しているんだろ
いまだに戦前の価値観で生きてる人ってどういう教育受けてきたんだろう?

返信する
匿名

苗字をあわせてやったら傘にきて、更なる要求をする。
どこが正しいんですかねえ。

返信する
匿名さん

うちの苗字なんだしって意味不明
その考えの根底にあるものがわかって嫌になるわ

返信する
匿名

「嫁いだ嫁いだって言うけど結納したわけでもないのに…」ってどういう意味かな?
結納したら嫁いだって言っていいの?
ダンナさんの姓を名乗っているのなら嫁いでいるんじゃないの?
私が無知なだけ?
どなたかこの言葉の意味を教えてください。

返信する
匿名

盆正月はお互い自分の家に帰るのが主流にならないかなー
行くほうも来られるほうも気を使って疲れるだけなのに。

返信する
名無し

結納金も用意出来ない家柄のくせに昔気質を自称するんだー
恥ずかしいね、この男の一族

返信する
匿名

北風と太陽みたいなもんで、「嫁いだんだからウチを優先!泊まれ!格上!」って騒ぐより「実家でゆっくりしておいでね、ウチには時間があったら寄るくらいで良いよ」くらいのことを言っとく方が嫁だって義実家にもっと気を遣おうって気にもなるだろうに
…と、この手の話を聞くたびに思う

返信する
匿名

日帰りが1番、姑と嫁にとって楽だよね〜
爺さんはとりあえず黙って早くあの世に行くべきだね〜

返信する
匿名

嫁の名前に変えるってのはおおげさだよ
嫁さんだけ旧姓に戻ればいいのさ

返信する
匿名

結納は妻がそれまでの妻家族の籍を抜けて夫の家(一族)に籍を入れる為の昔の習慣だからね
昔の結婚は一般的には妻が夫の家系に籍を入れていた
今の結婚は夫婦の籍が新しく作られる(名字は同じでも夫の親の戸籍とは別グループになる)

返信する
匿名

※13
結納したなら嫁いだ(夫側の家系に入る)事になるから納得するって意味じゃなくて、うちの嫁扱いしたいならせめて結納位してから言えや!って意味の発言なんじゃない?

現代の結婚って、あくまで夫婦二人で新しい家庭を作るってのが多いだろうし。

返信する
匿名

結構勘違いしてる人多いけど、旦那側姓でも、世帯主が旦那で市役所に提出してるなら、それは旦那さん世帯主の新しい家族なんだよね。世帯主が旦那父なら、奥さんは旦那さん実家に嫁入りしたことになるけど。

返信する
匿名

※13
結納てのは、婚約に際して旦那の実家から嫁の実家に少なくない金を渡すわけ
嫁入り道具の支度金として、みたいな名目だけど実質水揚げする金なわけよ
そういう金のやり取りがあったから、旦那や旦那実家は嫁実家に対して多少強く出れたというわけ、昔はね
もうそういう時代じゃないからと、結納の手続きを省く両家は、今では少なくないよ
けれど、時代だからとその手続きしていないのに、つまり金をもらってもいないのに。なぜ力関係だけ昔ながらのものを主張するん?なんでうちの実家を下に見るん?
というのがこの嫁さんの言い分だと思うよ。そしてそれは正論だと思うな

返信する
名無しのふよふよ速報。

言っとくけど血が繋がってようが籍が繋がってようが、本人以外はみんな他人だから。あなたは私じゃないし私はあなたじゃない。他人を動かすには相手の納得する条件を出せばいい。
というか、親には嫁の実家に行くのは辞めた。だから日帰りで顔出すといい、嫁には自分の実家に泊まらなくていい。あいつらめんどくさいから嫁の実家に泊まろう。言わなきゃわかんないんだし。といえばいい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)