引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 103 【非常識?】
133:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:01:54.83 ID: 0.net
少し前に主人(去年夏入籍)の祖父が亡くなりました。
直前に危篤の連絡を受けましたが事情があり義実家了承のもと主人だけが帰りました。
次の日おじいさまが亡くなったことと香典は辞退する旨を聞き、私はそれを自分の実家に伝えました。
少し経ってから夫が帰省する際に夫婦と私の実家からのお供えを持って行ってもらいました。
そして今になって主人から両親が激怒していたと聞かされました。
理由は私の実家が主人の実家にお悔やみの電話をしなかったからです。
「なんて非常識な家だ。姉(義姉/10年程前に結婚)の嫁ぎ先からは電話があったのに!おまえら離婚しろ」とかなりのことを言われたようです。
主人はうんうんと聞いていたようです。
私の母に直接義実家から弔事の連絡はありませんでした。
母曰く直接知らされたわけではないしただでさえ慌ただしい時だから電話は控ているのと、お供えを出したのであえてその後の電話はしなかったようです。
皆さんはこのような場合、お悔やみの電話をされていますか?
また逆の立場で間接的にお供えを受け取ったら相手にお礼の連絡をしますか?
私の実家からお供えを出したことについては何も連絡はありませんでした。
134:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:09:42.39 ID: 0.net
135:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:13:04.23 ID: 0.net
こういうことは本当に地域とかでそれぞれだから
それで離婚しろとかはおかしいけど、そこがひっかかってるわけではないのかな
136:つづき : 2018/05/15(火)16:13:45.29 ID: 0.net
気になりすぎて冠婚葬祭の電話相談で電話をしないということは飛んで詫びに行くほど非常識なことかをきくと
「こちらで断定はできないがそういう話はあまり聞かない」と言われました。
主人にどうすればよいか聞くと私の母からお詫びの電話をしたほうが良いんじゃないかとのこと。
でも私の母が家電にかけて義父が出たらかなりきついことを言われると思う、と言われました。
137:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:16:30.30 ID: 0.net
139:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:24:32.22 ID: 0.net
母には私が電話をすれば済むのであればいくらでも電話をする。と言われています。
私が言うべきではないかもしれませんが、「こんなに言われないといけないの?」と思うほど母を悪し様に言われているようで、今からでも連絡するのが一番とわかっていつつも電話をしてもらいたくないのが本心です。
今まで私の実家では義実家につい「あれ?」と思うようなことが多々ありましたがすべて伝えずに来ています。
ですが私たちが本当に常識に欠いているのであれば改めないといけないと思っています。
主人にはそんな話は知った時点で教えてほしかったというと「GWに言われたことだからまだ1週間ちょっとじゃん」と言われました。
「言わなかった俺も悪いけど常識だと思ってたから俺も聞いたときは開いた口がふさがらなかった」とも。
大人な対応として母から電話を入れるべきですか?
141:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:29:40.38 ID: 0.net
お母さんは電話しなくていいと思う
不満は全部旦那にぶつけてサンドバッグにすればいいよ
138:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:21:20.37 ID: 0.net
142:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:31:11.83 ID: 0.net
143:128 : 2018/05/15(火)16:52:22.07 ID: 0.net
今まで折に触れ実家を悪く言われることと、主人が鳩なことにストレスが溜まっていたので悔しくて泣けてきてしまいました。
結婚前はこんな人ではなかったのですが。
本当はプライドをへし折るぐらい文句を言いたいけど何にもならないので止めておきます。
今日主人ともう一度話して母からの連絡をどうするか決めます。
とりあえずそんなに礼儀にこだわるなら主人や主人の実家から私の実家にお供えのお礼がなかったことはどう思う?と聞いてみます。
「離婚しろ」は義父に言われたそうです。亡くなったのは母方の祖父ですが。
「俺の息子と結婚したのが(私の母が)そんなに気に食わないのか!」などいろいろ言っていたと聞かされました。
主人には物事を盛って話す癖があるのですが、それでも義父は言いかねない人です。歯に衣着せぬタイプです。
でも一番問題なのは、義両親をとりなすこともなくその場はふんふんと同意し、それを私に伝書鳩してくる主人です。
146:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:03:51.57 ID: 0.net
今後何かにつけていちゃもんつけてくるだろうから、ここまで価値観が合わなくてそちらにすり合わせる意思がないならおっしゃるように離婚やむなし、って態度で旦那に話ししてみれば
153:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:19:07.79 ID: 0.net
でも了解しちゃった以上愚痴愚痴言えないから
あなたの代わりにお母さんに当たってるんだと思う
144:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)16:57:47.88 ID: 0.net
我慢してるままなら自主性がないという点で旦那と大差ないじゃん
149:128 : 2018/05/15(火)17:11:18.78 ID: 0.net
旦那と同じ、と言われハッとしました。
今日しっかり話し合ってみます。
できる限り冷静に、思っていることをぶつけてみます。
145:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:02:21.34 ID: 0.net
でもここで引いたらまた同じこと
まずは旦那と戦うのがいいね
>本当はプライドをへし折るぐらい文句を言いたいけど何にもならないので止めておきます。
こういう人にありがちなゼロか100みたいな対応はダメだよ
ヒステリー起こしてると相手に思われちゃうからね
落ち着いてね
147:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:04:07.74 ID: 0.net
148:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:05:15.79 ID: 0.net
気付いたようだからいいじゃないか
151:128 : 2018/05/15(火)17:16:13.25 ID: 0.net
文字にすることで自分が何に納得ができていないかわかりました。
母に電話はさせません。
154:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:21:26.49 ID: O.net
旦那は円満に仲立ちする気が更々ないので、どう歪曲されているか確認すべき
155:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)17:23:36.23 ID: 0.net
1年弱の結婚生活でそれなら今後もずっとそうだと思う
どうするかは夫婦の問題だからなんとも言えないけど、自分の旦那がそんなやつでまだ小梨だったら離婚するわ
自分の大切な人を無碍にされたらどんな気持ちかわからせたいけど無駄に感じるし
159:128] : 2018/05/15(火)17:42:10.96 ID: 0.net
私や私の実家は絶対に言わない。
自分が同じことをされたら怒るのになんでこんな簡単なことがわからないんでしょう。
旦那は指摘されると逆ギレしてきます。
また、何か私が主人に対して怒ることがあったとして、自分のせいで怒られているのに私のそのときの言葉に反応して「そんな言い方しなくても。傷つく」というように話をすり替えてきます。
なので今日の話し合いは脱線しないように事前に言いたいことを書きだして臨みます。
義母に直接私から電話をしようとしたら主人に止められました。
「親のことを子供が謝るのは非常識」だそうです。
>>154さんの言う通り直接義母に話し事情を説明したいです。
質問を重ねてしまって申し訳ありません。
私から義母に連絡をするのは非常識ですか?
164:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)18:00:23.42 ID: 0.net
今後何かあった時に旦那を通さずに話をしたらどうだろう
うちは義弟があなたの旦那タイプでギクシャクしたこともあったよ
家庭板では「それぞれの実家の事は自分で」が定説だけど
そうじゃないパターンもあるから臨機応変にね
あと
>「親のことを子供が謝るのは非常識」
それは単に旦那が親の事で謝りたくないってことだと思う
悪知恵がきくタイプだねー手ごわそうだけどしっかりね
165:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)18:42:07.34 ID: 0.net
強い者になびくんだよ
167:猛毒の霧風 : 2018/05/15(火)18:58:35.69 ID: 0.net
なんだか義実家帰省は夫のみのようだけど。
でもって嫁婆はやたら近い、
普段ろくに顔を見せず、葬式の時でさえ来ねぇ、なんだこの嫁、嫁実家もかなりの非常識だな、もう離婚しちまえよ!!
って話ではないよね??
168:128 : 2018/05/15(火)19:37:49.15 ID: 0.net
普段私が魏実家に行くことはあまりありません。
私の実家と主人の実家は高速を使って車で1時間半弱かかります。
去年夏に入籍、秋の私の転勤を待って、主人の実家から数駅離れたところで住む予定でしたが、
直前になって主人の遠方への転勤が決まったので無理を言って退職してついていきました。
遠方だったため帰省する機会がほとんどなく、また休みも少なかったため年始はお互い自分の実家に帰りました。
回数が少ないのは事実ですが、それでも用事等で近くを通ることがあれば挨拶に行くので2、3か月に一度は伺っていることになります。
近くで用事がなかった、と言われればそれまでですが主人は結婚の挨拶以降私の実家には来ていません。
166:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)18:46:43.62 ID: 0.net
旦那以上にいちゃもんつけてくるような人ならわざわざ話さなくても、とは思う
内容はともかく言い方に傷付く、は旦那や旦那親にそっくりそのまんま返してやれば
自分たちは勝手気ままに言いたい放題で、こちらにばかり気を使えっておかしくない?って
あくまでも対等な立場だってことが理解できないと、今後も変わらないだろうなぁ
子どもがいないなら先方の言う通り離婚を視野に入れたらいいと思う
どうせ相手は離婚で言えば嫁と嫁実家が平身低頭で跪いてくると思ってるんだから
169:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)20:03:49.73 ID: 0.net
仕事も辞めてしまって、失うものは大きいけど、子供ができる前に納得のいく解決を考えるべきだと思う。
配偶者の親兄弟ならともかく、祖父母やおじおばのことまではいちいち実家からお供えまでしなくていいと思う。生前の付き合いが深い場合は別だけど。
170:猛毒の霧風 : 2018/05/15(火)20:33:20.80 ID: 0.net
家庭版はウトメ嫌いで同類を作りたいコミュ障ダメ嫁の巣窟だから、
ろくに義実家に行かずに文句垂れていて、自分を正当化するためにあなたに賛同する意見が多いだろうけど、
あなたのことを思って言ってるわけじゃないよ。
だいたいここで愚痴ってる嫁も裏ではせっせと義実家詣出したりして苦労していたりするのも多いんだし。
結婚して最初の年末年始にお互いの実家に帰ったって、そりゃ年配者には失礼な話だと感じる人も多いわけで、
最初くらい夫婦で顔を見せるのが常識と言われたらまだ常識だと思うよ。
非常識だって言ってるのはそういうのが出来ないコミュ障ダメ嫁だけだよ。
その上で、直系の祖父が亡くなったのに嫁が顔を出さないだなんて、さすがにウトは怒ると思う。
そうなると嫁実家も同類に扱われ非難の対象。子も無礼は親のしつけ不足だからね。
172:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)22:56:53.55 ID: 0.net
祖父母葬儀で遠方で共働きや妊娠中とかあると、どうしても参列ができないこともあると思うけどな
私は妊娠中はそもそも葬儀に絶対来るなと言われた
173:名無しさん@HOME : 2018/05/15(火)23:07:14.74 ID: 0.net
義父はそれをワガママ勝手と思ってるんじゃないかって事だよ
174:128 : 2018/05/15(火)23:21:50.07 ID: 0.net
帰宅した主人と話し合うことができました。
結果として良い方向で話がまとまったように思います。
夫婦に特殊な事情が重なったため詳しくは省略致しますが、義実家に確認・了承の上で祖父の葬式に私は不参加となりました。
とはいえ、参列しなかったことは大変失礼なので、改めて主人に義父の怒りの理由を聞きましたが、やはり実母が連絡をしなかったことに対してでした。
更に踏み込んで「私が参列しなかったことが理由なのでは?」と聞きましたがそれは絶対にないようです。
今後は家によって「常識」が違うことを踏まえてお互いに自分の実家の仲裁役となるよう対応していくことを確認しました。今回のことについて私の母からの電話はしません。
義父が「離婚」という言葉を出したことについては主人があしらったと言っています。昨日聞いたときは言っていなかったのでどの程度かはわかりませんが。
また、後出しになってしまいますが年末年始の帰省も義実家に特殊な事情があるため確認した上で別々に帰省しました。
しかしご指摘いただいたようにこちらも本来礼に欠いたものです。
いくら了承があったとはいえ常識的な行動ではないことは肝に銘じます。
常識、非常識の話は私の周りにだけ聞いても判断ができないと思い今回こちらで質問させていただきました。
話し合いの中で夫婦の改善点や私の反省するべき点が見え、とてもよかったです。
詳細な事情の説明ができないことをお許しください。
長文失礼致しました。ありがとうございました。
185:猛毒の霧風 : 2018/05/16(水)09:27:02.26 ID: 0.net
>義実家に確認・了承の上で祖父の葬式に私は不参加となりました。
了承って捉え方だけど、あなたはそれで問題なくなったって考えてるよね。
大人はさ、腹が立っても表面的には理解を示したようにふるまうのだよ。
それに了承じゃなくて単に諦められただけ、の勘違いじゃないかな。
>やはり実母が連絡をしなかったことに対してでした。
それも、嫁母を悪者にすることで、嫁の責任を取り除いているウトの親心だよ。
>更に踏み込んで「私が参列しなかったことが理由なのでは?」と聞きましたがそれは絶対にないようです。
そうだとしても「大人は言いません」。
>義父が「離婚」という言葉を出したことについては主人があしらったと言っています。
そりゃ新婚のうちは男の脳みそバカになってますからね。
177:名無しさん@HOME : 2018/05/16(水)00:07:15.30 ID: 0.net
忙しい折だからとお供物送るときにお悔やみ状を添えていたっけ
電話はしなくていいと思うけど
手紙書いてもらってもいいんじゃないの
いやさ、離婚しないのなら両家の親同士が
いがみ合ってるのもどうかなって思った
184:名無しさん@HOME : 2018/05/16(水)09:23:17.65 ID: 0.net
田舎の方だと嫁に貰うって感覚が未だにあるみたい。
うちの両親は都市部育ちで気にしないが、嫁の実家の方が冠婚葬祭のそういうのをやたら気にしてたわ。
親戚との繋がりが強い地域は体面ってすごく気を使うみたい。
エネ夫とか言われてるが、夫婦二人で意思疏通できてないだけだろ。
文化や常識の違いなんて当然あるから、それを二人で擦り合わせてお互いに助け合うのが普通だと思うが、どうしてやたらめったら二人で争い合うのか。
そして、出席しないならお悔やみの電話は常識だと思う、身内なんだか当然で、そういう電話とかの対応があるからバタバタしてるんだよ、他人ならそこを気遣って控えるだけどな、身内だからそういうワケわからん気遣いは逆に失礼だろ。
大した家系でもない家に限ってそういうの煩いからな
狭い自分達の世界でしか常識を図れないアホに付き合う必要はないでしょ
何なの?義父って神様かなんかなわけ?
田舎の年寄りがでかい声出して「これがうちの常識だ」って喚けば周りがひれ伏して「常識はずれって言われないように」言う通りにしないといけないってこと?
スレで繰り広げられてるような女同士の「自分は礼儀をわきまえてます合戦」ってネチネチしててうんざりするわ
単純に気遣いできない親子を擁護するマ~ンさんたちが素敵。
エネ夫って単語がまずきしょい
こういう外交では、「より丁寧に接する」事が原則。
丁寧に接してもらったことを、
「時間と手間をかけてもらって申し訳ないな」と思う人はいても、
不愉快に思う人はまずいない。
香典辞退って、挨拶なしでいいって言う意味ではないよ。
「お悔やみの挨拶だけでいいです」という意味だから。
まず、妻実家が夫実家に電話で挨拶。弔意を示してから、
「参列したい」→「いいえ、そこまでしていただかなくても」
「せめてお香典を娘に託したい」→「皆様には辞退させていただくという事にしておりますので。」
それで初めて「そうですか。どうかお心強く、後々お疲れが出ませんように。」と挨拶して外交は完了する。
妻親が「娘の肩身が狭くならないためにはどう行動するか。」を判断基準で動けば、こんなことにはならなかったはず。
まあ電話一本くらいはあっても良かったんじゃないかとは思う
その後の義実家のエキセントリックな反応にはドン引きだが
うわ〜めんどくさいっ
って思っても相手を思ってやらなきゃいけないこともたくさんあるね結婚ってねー
旦那両親もいきなり激怒じゃなくてこちらの土地柄こういう風にした方が…って報告者(嫁)に言えば角が立たないものを…
直接知らされてもいなくて娘経由で香典いらないって言われてるのに電話で弔辞のほうが珍しい
娘経由で伝えてもらうのが普通
つまりそれを出来なかった夫がへっぽこ
結婚して間もないからなあ
気を遣っといても良かった気はする
気を遣われる側から怒濤の要求するのは頭おかしいけど
米3
わかる。
最後、報告者のまとめの文章に対していちいち難癖つけてるやつとかやばい(笑)
※5の言い方は別として、これが普通だと思うし、これをめんどくさいと思う人たちが居るのが衝撃的。
結婚相手の親族の死が面倒くさいとか言い出したら終わりだと思うよ。
悼むものだから、普通は近所のお世話になった人でもその家が満足いくように合わせようと思うが。
それが面倒くさいんだもの、そもそも破綻してるよな。
同僚の親御さんの葬儀に参列することは多々あるし香典辞退するのは珍しくないが、仏様にお焼香くらいは許してもらってるよ。
そんなに気を使わなくて良いですと言われても行くのが普通だろ。
普通電話くらいするだろ。
義理の親族死んで連絡しないとか、そういう土地柄なんだろうな。
米国では結婚は本人同士という意識が強いらしいけど日本もそうなって欲しいわ
あの人は好きだけど親族が原因で諦めるとかあってはならないと思う
いやホントに娘の夫の両親じゃなくて娘の夫の同居でない祖父母だよ
絶対に弔辞が欲しいなら息子の嫁の両親に直接訃報連絡しなよ
どうせ普段から年始の挨拶すら電話でやらない間柄なんだろ
結婚の挨拶以降妻の実家に挨拶にもいかない息子に育てておいて何言ってんだ
民法上でも立派な他人
子の配偶者にお悔やみを言えば本来は十分
自分の常識、世界の非常識ってやつだね
普通ってなんだろな
まぁ、田舎なんやろうなぁ。めんどくせぇ。
義実家は面倒くさそうな家だけど辞退しますと言われても「お線香」「花」とか送るのが一般的じゃないかな?
400年以上続いた本家生まれだったけど連絡する家は数件だよ(@都内)
だって喪主は葬儀社と葬いの客で忙しいものw
勝手に親戚や友人達が「声掛けておいた」と広めるし過去の付き合いの人は1年以上経ってから「最近知ったの」と連絡が来るからね
離婚するほど大袈裟なもんじゃない、普通は陰口で終わる話
49日や納骨、一周忌などの法事の度にチクチク言われるだろうけど…
…そう考えるとサッサと離婚した方がいいのかもww