ヒートテックで温かくない人はまず保湿するべし。 保湿した上で着ると、肌に塗った水分油分と反応して急速に暖かくなるよ。


【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 88


 

99おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/01(月) 19:11:44.62 ID:Lmu9lvu4.net

ヒートテックがちっとも暖かくないんだが?
ちなみに氷点下10度くらいになる地域。




100おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/01(月) 19:20:19.90 ID:o+zUqI7t.net

気温じゃなくて肌質の問題だと思う。

ヒートテックに限らず、ヒートテックが仕掛けた似たような繊維は
どれも基本的に湿気を吸って発熱する。
つまり水分がなければ発熱しない。

ここを理解しないと暖かく着こなせない。
乾燥肌の人がそのまま着ると、暖かくないどころか
静電気が発生してかゆみの元になる上、
繊維が細いので乾燥した肌に引っかかって不快感も出る。





ヒートテックで温かくない人はまず保湿するべし。
これはヒートテック云々抜きに、やった方がいい。
乾燥した皮膚は弾力性も減って機能低下しているので、補うために保湿は必須。
恐らくそういう人は真夏でも乾燥気味なので季節を問わず、きちんと全身保湿する。
保湿した上で着ると、肌に塗った水分油分と反応して急速に暖かくなるよ。

で、これも要注意だけど、ヒートテックは性質上寝る時には絶対身につけてはいけない。
ヒートテックだけじゃなく、あちこち出しているパクリものの吸湿発熱繊維ものは全部アウト。
睡眠に陥る時、体温がいったんあ上がってその後下がるんだけど、
布団内は人の身体から出る水分で保湿されるので繊維がずっと発熱し続ける。
すると体温がうまく下げられないので安眠できない。
寝る時は必ずヒートテック系の下着は脱いでから寝よう。




102おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/01(月) 19:55:37.18 ID:Lmu9lvu4.net

>>100
ありがとさん>>99




103おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/01(月) 20:06:19.90 ID:jFWX3dwp.net

>>100
寝汗かいたら、さながら熱暴走状態になるな
そいで発熱と発汗が完了したら汗が冷えて風邪をひく、と。




104おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/01(月) 20:27:08.61 ID:jcdl2mxe.net

新しいヒートテックは保湿をうたってるよね
どういう理屈なんだろ?

自分も乾燥肌なのだが、皮膚科医に
ヒートテックはそのまま着たらだめ、
中に綿のインナー着ろと言われたな。




105おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/01(月) 22:27:51.76 ID:rO3N2gmK.net

>>100
すごい
なんでそんなに詳しいの




123おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/02(火) 11:07:05.26 ID:XJUzuh99.net

>>100
ヒートテックて無限に発熱するものなのか?
乾いた状態に水分を与えると発熱するんだろうけれど、ある程度の水分をとりこんだところで発熱は止まるだろ?
更に発熱させようとするなら、一旦、水分を抜いて乾かしてから水部を再び与えた時に発熱するんではないかい?




125おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/02(火) 11:59:53.28 ID:C5YNDNcz.net

>>123
合成繊維と天然繊維の違いがそこなんだよ。
綿の肌着を着て汗をかいたら、肌着が汗をがっつり吸ってぐっしょり濡れるよね?
その後は冷たくなって全然乾かないよね。
合成繊維は基本的に速乾性。
ヒートテックも吸湿発熱と言ってるけど、実際は水分は通過してるだけじゃないかと思う。
だから夏用のドライなんとかは好きじゃない。
汗かいたら普通は服がある程度吸ってくれるけど、ドライ系のを着てるとまったく吸ってくれないから気持ち悪い。
(でも最近は改善してるのかも知れない。知ってるドライ衣類は昔のもので今のシルキーってのは知らないから)

この辺は洗濯担当するとよくわかるよ。
洗濯機から出すと綿素材は完全に濡れてるけど、ヒートテックはほぼ乾いてる。
ちなみにこれを上回るのがフリース。洗濯機から出した時点で乾いてるw

ヒートテックやフリースなどのユニクロの冬用衣類の真の価値はここだと思う。
暖かいだけなら他に選択肢はたくさんある。
ぶっちゃけ山岳用品やホームセンターで土方用品探した方が暖かい。
でもユニクロの衣類は家で簡単に洗えてすぐに乾く上、暖かく安く、薄い。
厚着になりがちな冬場の洗濯でものすごく楽で、収納も簡単。




130おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/02(火) 14:17:12.81 ID:XJUzuh99.net

>>125
あの、普通の天然繊維、木綿とか獣毛(羊毛、駱駝毛 等)とか繭糸(絹)とかも、水分をあてたときに発熱するって、知らないの?
湿気を吸着するときに発熱し、乾かす段で吸熱するんだよ




126おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2014/12/02(火) 12:00:38.95 ID:C5YNDNcz.net

ごめん、今気づいた。
ここ異性に質問スレだ。
買ってスレと思って長々書いてたよ・・・ごめん。




引用元:【異性が答える】生活に密着した質問・雑談 88

6 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

ヒートテック着るようになってから冬場も安眠できるようになったのは俺だけですかい

返信する
名無しのふよふよ速報。

寝るときダメなんだー
でもまあいっか
どうせコタツで寝ることもあるくらいだし

返信する
名無しのふよふよ速報。

>>130はウソでもなんでもなくガチ。別に体感できるほど発熱量に違いは無い

返信する
名無しのふよふよ速報。

繊維同士の間に働く分子間力によって繊維が圧縮され、それによって蓄積されていたエネルギーが繊維の間に入り込んだ水によって繊維間の結合が切られることで解放され、それが熱エネルギーと化す。
だからこそ繊維ならばある程度なんでも発熱するが、水切れの悪い繊維は一度濡れるとそのままで、しかも、渇く際に必要とするエネルギーが大きいため冷えやすい。
その点、速乾性の繊維は繊維自体の水との親和性は低く、物体表面の表面エネルギーによって一時的に吸着するのみなので蒸発する際に必要となるエネルギーが少ないため渇きやすく、しかも、渇く際に冷えにくい。

ただし、速乾性の繊維は間に何かを保持しにくいため保温性自体も低い。
それを解消するために各社色々と繊維を使った微細でかつ崩れにくい立体構造を考案してはその内部に空気を保持しようと四苦八苦している

返信する
名無しのふよふよ速報。

ヒートテックにネックフリースして熟睡してますがなにか?
当然布団はそれに合わせて軽めの設定ですがね
ダメどうこうじゃ無くて使い方だよw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)