その神経が分からん! part320
76:1/3:2013/12/07(土) 02:56:24.82 ID:M/n73qOq
一時期派遣に登録して、旦那の扶養内でできる週3~4日で働ける仕事についた。
公共施設の中にある、子供が使う図書ルームみたいな所の管理をする仕事で、
隣接された管理者専用の部屋に一人で待機して、図書ルームを使用する人の
質問に答えたり、本の破損などがあったら直したり、処理できないような問題が
あれば離れた場所にいる正職員に連絡したりする仕事。
スタッフは2名だけど、1日に1名が在席していればよいというもの。
(続きます)
77:2/3:2013/12/07(土) 02:57:39.05 ID:M/n73qOq
一緒に1日研修を受けたけど、本来なら、あとは勤務中に会う必要のない人。
ところが、買い物帰りの通り道に職場があるらしく、私の勤務時間中に、度々
遊びにくるようになってしまった。
正職員の目も届かないし、来てもばれることはない。でもそれって重大な
ルール違反だし、突然来られて逃げ場もないし、すごいイヤだった。
でもヘタに派遣会社にクレーム言うと、逆恨みされそうで、仕事を続けていき
たかったため、なかなか言えなかった。
(続きます)
79:3/3:2013/12/07(土) 02:58:43.31 ID:M/n73qOq
エスカレート。
でもって、些細なきっかけでその息子が私に怒り狂って泣き出して遁走。
母である派遣社員もわたしにヒステリー。
1年契約の仕事で、条件もまあまあだったけど、半年ガマンして疲れ切って、
ヒステリー起こされた日の帰り道に、派遣会社に寄って、事情を話し、辞め
させてもらった。他にもその人と、トラブルありすぎて精神的にムリだった。
派遣の仕事の同僚ってだけなのに、友達扱いしようとしたり、公私混同して
勤務時間以外に職場に勝手にくる神経が全くわからなかった。
80:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 03:20:35.01 ID:DGgbhsmz
それが気になる
81:76-79:2013/12/07(土) 03:35:51.29 ID:M/n73qOq
レスありがとうございます。
なんだったか、頭がもやっとしてよく思い出せないのですが、その子が、新聞の
記事がどうのこうのというから、わたしが「へー、すごいねえ」みたいなことを
言ったら、「本気ですごいって思ってないくせに!!!!!」とか、よくわからない
キレ方だった記憶が…。で、「いやいやおばちゃんそういう事詳しくないから
ごめんね」みたいなこと言ったら、「詳しくないのにすごいって言うなんてお
かしい!!!! 本当は馬鹿にしてるんだー、うわーん」みたいな…。
で、母の方もそれを追いかけつつ、ふじこふじこドアばしーん、とかだったか
と…。とにかくその日はもうポカーン&消耗って感じでした。
88:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 09:35:10.83 ID:bgd6XZpR
変な親子だね。
派遣会社もその相手のほうを辞めさせればいいのに、
と思ったけど、それで逆恨みされても怖いか。
91:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 11:34:53.81 ID:GeebGgTC
はっきりした障害じゃなくても発達障害、学習障害など。
親ももてあましてるから少しでも手が離せるところと思って
職場につれてきてるんじゃないか??
106:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 13:59:11.56 ID:cq8EzJh1
2chて、そういう判断を簡単に書き込む人多いよね。
本物の精神科医ですら、そんなうかつなことしないのに。
110:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 14:39:24.37 ID:1hR4IYym
むしろ責任ないから簡単に書き込めるんじゃねw
あのくらいいいと思うよ。
111:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 16:43:23.84 ID:cq8EzJh1
読む人に与える影響を考えるくらいの配慮は欲しいね。
嘘を嘘と見抜ける人ばかりではない。
113:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 17:18:49.88 ID:GeebGgTC
本物の精神科医の判断がどうこうよりも
現実に他人に迷惑掛けてるんだから
「何?あれ、ちょっとおかしい子?」
って言われても仕方ないんじゃない?
うちの娘のクラスにもいるんよ。
教室でじっとしてられなくてうろうろして注意したら叫び声あげて暴れる子。
どうにかしてほしいって保護者会で言ったら
「専門の医者でも障害児じゃないって言われました!!」
ってキッパリいう母親。
いや、そんなこと聞いてない。現実の迷惑何とかしろって言ってるの・・・
そんなこと言われたくなかったら迷惑掛けるようなことしなけりゃいいだけ。
どこの家庭でもしてること。
115:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 19:02:34.93 ID:8+Ar8Dvr
障害児じゃなくて基地外だ、と言われたんじゃないだろうか
93:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 12:03:25.71 ID:iGw89oWi
邪魔なんだから立ち寄るんじゃねーよとでも言っておけば
こんなところに書き込むまでイライラせずスッキリ出来たのにな
82:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 03:49:30.61 ID:irM10Ndk
83:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 03:54:12.14 ID:whsKMYlB
85:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 07:51:31.53 ID:wlfTVYD5
86:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 08:41:37.77 ID:nPQYv1AW
87:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 08:50:21.05 ID:sh0U9jDk
ましてやスタッフルームに部外者の子供入れてたらルール違反だね
90:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 10:42:13.12 ID:XfPsOaak
話をするもんなの?
94:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 12:25:10.43 ID:028WpmKa
普通はしないよ
親の職場に遊び行くのは4年生ぐらいまで それ以上は普通は友人優先かと
俺のところは高学年でチャリは地区内のみ可から市内全域まで可になって誰の制約もなく友人と遊び行けるようになったし
92:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 11:51:50.56 ID:DWbNS+5F
たいてい友達優先で私とは遊んでくれません。
親について来るなんてほぼないw
107:76-79:2013/12/07(土) 14:27:00.52 ID:M/n73qOq
私も思います。
自分も学生時代のバイトや、結婚前の正社員の時に、たとえば休暇&帰省の帰りに
早くお土産あげようと職場に寄ったりとか、産休中の先輩が赤ちゃん連れてきたり
ありましたし…。
でもそういう時は上司のいる所で、上司が把握してる状態で、仕事の邪魔をす
る訳でもないし、頻繁にということもなかったと思うのです。
76-79の場合、私もその方も時間で雇われた派遣社員で、その勤務時間以外は、
部外者だろうと思い、ルール違反だと気になっていました。
管理室は、子供が使う部屋とは別空間で、密室状態。基本的に用事がないと、
誰も来ないはずの部屋。そこに不意打ちで来られ、お菓子持ってきておしゃべ
りしたりするのがすごくストレスになっていました。ごく稀に、正職員が覗き
にくることもあるし…。
108:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 14:29:55.15 ID:dYMGZVHT
勝手にストレスをためて、勝手に辞める
あなたにも神経がわからん要素があると思うよ。
109:76-79:2013/12/07(土) 14:30:23.38 ID:M/n73qOq
務時間じゃない筈のときに派遣社員を見かけたという連絡が来たのだけど、心
当たりない?」という感じで注意したようです。
相談に行ったときに、「ああ、またやっちゃったんだ…」という感じで、似た
ようなことを過去にもしたことがあり、私さんとうまくいってるようでホッと
してたんだけどやっぱりダメでしたか…、と言われました。
なんか友達作りたくて働きたかったみたいよ、と…。いやわたしは時間をお金
に変えたいだけで、ビジネスライクに働きたくて派遣に登録してるんで、それ
は勘弁してほしい、と…。親子とも頭脳明晰で、母親のほうも、高学歴みたい
でしたが、いろんな神経はまったく理解できませんでした。
ここで吐き出してちょっとすっきりしました。ROMに戻ります。
114:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 18:16:22.52 ID:8FzmcUGC
前科持ち知ってて契約したり派遣したりしてるんだ、酷いね
112:おさかなくわえた名無しさん:2013/12/07(土) 17:05:54.60 ID:NUrrc2UL
【嫁のメシがまずい】夕飯にザリガニ出された・・・
メシマズ嫁「こうするとさらにビールの風味が加わるのよ」 と、得意げに揚げ油にビールをドボボボボ…ポンシュワア!!!!!!
コンビニの店員に「気に入ったんかよ…」って小声で言われた…
「あんた達は非常識だ!」「10年も会社に奉公してやった俺に・・・」←いやスキルない上に邪魔してたでしょ
引用元:その神経が分からん! part320
あなたたちの身近にもこういうファビョルクズはいるのです ほらすぐ後ろに