1887:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
もうすぐ子供が生まれるんだが妻と名付けで意見が合わない
妻が付けたい名は帯刀(たてわき)主税(ちから)といった系統で
知ってる人は読めるけど知らない人には難読という感じ
自分はそれはデメリットだと思うんだけど
妻は相手の教養を推し量れるという意味で利点になり得るし
読み方を聞かれたとしてもDQNネームの読み方を教えるのとはわけが違うと言う
古風な名前が良いならせめて清正とか義弘みたいな読める名前をと提案したが
妻はその難読名の由来と意味に思い入れがあるらしい
その名前を推す理由は納得できたがそれでもやっぱり
俺は武家と関わりのない平凡な家庭で育ったし妻の方も祖父は農家だしで
俺たちの子に付けるには仰々し過ぎやしないかと思ってる
絶対おかしいというような突飛な名前ではないだけに折り合いを付けるのが難しい
妻が付けたい名は帯刀(たてわき)主税(ちから)といった系統で
知ってる人は読めるけど知らない人には難読という感じ
自分はそれはデメリットだと思うんだけど
妻は相手の教養を推し量れるという意味で利点になり得るし
読み方を聞かれたとしてもDQNネームの読み方を教えるのとはわけが違うと言う
古風な名前が良いならせめて清正とか義弘みたいな読める名前をと提案したが
妻はその難読名の由来と意味に思い入れがあるらしい
その名前を推す理由は納得できたがそれでもやっぱり
俺は武家と関わりのない平凡な家庭で育ったし妻の方も祖父は農家だしで
俺たちの子に付けるには仰々し過ぎやしないかと思ってる
絶対おかしいというような突飛な名前ではないだけに折り合いを付けるのが難しい
1888:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
>>1887
子供の名前は相手の教養をはかるための道具じゃないし
帯刀も主税もその苗字の人を知ってるから名前っぽくないと思ってしまう
子供の名前は相手の教養をはかるための道具じゃないし
帯刀も主税もその苗字の人を知ってるから名前っぽくないと思ってしまう
1891:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
>>1887
> 妻はその難読名の由来と意味に思い入れがあるらしい
でもそれは、生まれてくる子供には全く関係ないことだよね
子供は親の所有物じゃないのに可哀想
> 妻はその難読名の由来と意味に思い入れがあるらしい
でもそれは、生まれてくる子供には全く関係ないことだよね
子供は親の所有物じゃないのに可哀想
1889:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
らんまと忠臣蔵しか思い浮かばない教養なしの自分
1892:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
思い入れのある名前はぬいぐるみかペットにつけるべき
1893:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
自分はそういう名前に特に何も思わない
ただ他の人の言う通り、名前を人への評価に絡める発言と
嫁の思い入れしか見えないのは気になる
付けたい名前に思い入れがあるなら、なおさらDQNという言葉で他の人の名前を表現してほしくない
付けたい名前が平凡でも、そういう言われ方は嫌だな自分なら
名前を付けるにあたっての考え方はすり合わせをした方がいいかも
ただ他の人の言う通り、名前を人への評価に絡める発言と
嫁の思い入れしか見えないのは気になる
付けたい名前に思い入れがあるなら、なおさらDQNという言葉で他の人の名前を表現してほしくない
付けたい名前が平凡でも、そういう言われ方は嫌だな自分なら
名前を付けるにあたっての考え方はすり合わせをした方がいいかも
1894:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
単に、帯刀とか主税って名前はどうかな?って聞かれたら、いいんじゃないか?って答えるけど
読めない人の教養がどうこう言いだしたら、止めたほうがいいのでは?ってなる
読めない人の教養がどうこう言いだしたら、止めたほうがいいのでは?ってなる
1895:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
あ、帯刀や主税は例であって、実際とは違うんだな
1888の苗字っぽいってのは撤回
1888の苗字っぽいってのは撤回
1896:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
苗字検索してみたけど妻がつけたい名前は該当しなかった
思い入れって書き方が悪かったな
「健やかに育って欲しいから健太」みたいな名前に込める願いがあってそれは自分も納得できるものなんだ
教養云々は自分が読めないのではと言い過ぎたから売り言葉に買い言葉的な部分もあったと思う
みんなのレスを見ると読みにくいこと自体は特に問題ではないという感じなんだな
育児版は覗いたことがないから専用スレがあるのを知らなかった
スレチのようだからここで消えるよ
レスくれた人達ありがとう
思い入れって書き方が悪かったな
「健やかに育って欲しいから健太」みたいな名前に込める願いがあってそれは自分も納得できるものなんだ
教養云々は自分が読めないのではと言い過ぎたから売り言葉に買い言葉的な部分もあったと思う
みんなのレスを見ると読みにくいこと自体は特に問題ではないという感じなんだな
育児版は覗いたことがないから専用スレがあるのを知らなかった
スレチのようだからここで消えるよ
レスくれた人達ありがとう
1897:名無しさん@おーぷん : ID: ID:
いや、読みづらい名前それ自体はダメよw
ただ、大人がある程度知ってる名前ならそこまで問題ないかなって感じ
大分が「おおわけ」ではなく「おおいた」なのをみんなが納得してるのと同じ
ただ、大人がある程度知ってる名前ならそこまで問題ないかなって感じ
大分が「おおわけ」ではなく「おおいた」なのをみんなが納得してるのと同じ
引用元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
苗字が難読系だが、初対面の人から毎度のごとく名前を呼び間違えられるのは誰のせいでもないと分かっていても気分の良いものではない
どんな願いを込めてつけられた名前だとしても、自分の名前で嫌だったと思ってる子はいるよ。自分がその名前だったら… 署名に手間取らないかな? 人生失敗した時に名前負けを感じすぎないかな。声に出したとき呼ばれにくくないかな。
実際使う場面をいろいろ想像する。あと、子ども本人の人格が第一で、名前は二の次だからね。レッテルに感じる名前は控えた方がいい。
変わった目立つ名前は死神が見つけやすいから早死に率が高いとかなんかテキトーに言っとけ
子どもの名前を読めるか否かで、相手に対して教養マウントかまそうとしてる嫁、自分なら嫌。
主水かなー蔵人かなー
まあどうでもいいし大和なんかでもそうだけど、これ系の名前は小一で『水』『人』『大』とか漢字習って「習った字は名前を書くときに使っていいですよ」ってルールのときに「自分の名前どう書くんだろう??」っていうのが本人の最初の難所かなと思う
主水にせよ主水介にせよ、昼行灯のイメージしかないけどな
主税はまだマジメな感じがする。トーチャンが昼寝してると意見しそう
何のオタ拗らせて百官名を付けたがるのか知らんが
同好の士に自慢したいだけでは?
まともに教養がある人は
読めたところで警戒するだろうし子供かわいそう
子どもの名前で漢字クイズ始めるのはさすがに草