友人「今日すき焼きだから食べてって。うちの家族は好き嫌い多いから普通のすき焼きとちょっと違うかも」→鶏肉、ネギ無し、絹ごし豆腐、人参と大根の薄切り、モヤシとニラ、出汁で煮てポン酢で食べる

引用元:些細だけど気に障ったこと Part213

20おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 00:43:30.29 ID:PQacL0gi.net

友人宅で「今日すき焼きだから食べてって」と言われたので
お呼ばれした(ちなみに京都ではないので本音)。
支度ができたというのでテーブルについたら何かおかしい。
その様子を感じたのか友人が「うちの家族、好き嫌い多いから
普通のすき焼きとちょっと違うかも」と説明してくれた。

みんな牛豚肉が嫌いなので鶏肉を使う
ネギは苦手なので入れない
しらたきも苦手なので入れない
焼き豆腐は食感が嫌いなので絹ごし豆腐
葉物の野菜(白菜や春菊)がくたっと煮えた食感が苦手なので入れない
その代わりに野菜として人参と大根の薄切り、そしてモヤシとニラを入れる
みんなジャガイモが好きなので薄く切ったのを入れる
生卵は苦手なので使わない
甘辛い味は飽きるので出汁で煮てポン酢で食べる

もうさ、「すき焼き」って呼ぶなよと思った。




24おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 01:43:58.46 ID:qIneu6Dj.net

>>20
水炊きみたい




27おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 06:41:07.35 ID:mEwUKM9P.net

>>20
出汁で似てポン酢で食べる


単なる鍋じゃぁ…
すき焼きじゃねぇwwwwwwwww




22おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 01:25:40.27 ID:UdFbyon+.net

想像以上に別の食べ物だったwwwwww
もはや普通の鍋だろwwwwww




23おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 01:41:42.99 ID:/LWEJ5UE.net

>>20の例は極端だし確かにすき焼きじゃないけど
湯豆腐に鱈入れただけで
「それ湯豆腐じゃねーしwww」ってものすごい馬鹿にしてきた
自称料理が「趣味」の男子にも気に障ったけどな
もうウ●チクうるせーのなんの、お前は雄山かっていう




25おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 02:46:33.39 ID:KugUFtZp.net

>>23
それもう湯豆腐じゃなくて水炊きじゃ?




26おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 03:25:33.52 ID:9qU5F0Hj.net

好き嫌いの多い奴って聞いてもいないのに
どこが嫌いかを語る語る。けどすき焼きの話はネタとして
言いふらせそうだから好き。




28おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 08:52:38.95 ID:Pczqgf+B.net

すき焼きは牛肉だろ。おかしな家族




30おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 09:24:50.91 ID:dEFIROoK.net

寄せ鍋じゃないの




31おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 09:32:30.73 ID:mEwUKM9P.net

寄せ鍋寄りの水炊き




33おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 10:04:17.93 ID:lcpqJT7Y.net

あ、寄せ鍋か




32おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 09:48:04.14 ID:oAgSi7Yf.net

唐辛子が入ったらカムジャタン




34おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 11:06:59.92 ID:H8UgN7hx.net

湯豆腐に鱈は、自分も湯豆腐とは言いたくないわ




29おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 08:57:55.01 ID:lcpqJT7Y.net

鶏肉・絹ごし豆腐・人参と大根とジャガイモの薄切り・モヤシとニラ
を、出汁で煮てポン酢で食べる。

この料理鍋って言えば鍋料理なんだろうけど、なんなんだろ?
水炊きの葉物なくした鍋?
もつ鍋のモツを鶏肉に変えた鍋?




35おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 11:14:20.08 ID:PQacL0gi.net

>>29
話を聞いたら、最初は型どおりのすき焼きをやってたそうだが、
最初に「生卵がドロッとして気持ち悪い」という発言から生卵を止め、
同居してたおじいちゃん(すでに他界)がしらたきを喉につまらせてから
トラウマになって止め、クタクタに煮た春菊で子供がオエッとなってから
入れるのを止め、とやってるうちに具が少なくなったので、「すき焼き」なんだから
「好きなものを入れたらいい」ということであれを入れこれをいれ、お肉も
皆が好きな鶏肉にしましょうということで10年くらいを経て今の姿に進化した、と言ってた。




37おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 11:44:11.57 ID:mEwUKM9P.net

>>36
豆腐だけってことはない
水菜くらいは入ってる

京都いくとマジで豆腐だけしか入ってない




36おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 11:36:18.65 ID:p5etXXJI.net

湯豆腐は鱈を入れるものだと思ってた
外食で食べたことないけど、店で食べると豆腐だけなの?




42おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 15:24:05.49 ID:GC242ELf.net

>>36
うちの実家の湯豆腐つーか水炊きも鱈が入ってる
そして嫁ぎ先の家は鍋をやらないが鱈ちりという料理が出る
ぶつ切りになった真鱈が醤油ベースの汁に入って出てくる
白菜とか豆腐も入ってる
実家の鍋に入ってた鱈は切り身の塩味ついた鱈だったので
真鱈の頭とかグロくて食べられない




44おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 15:48:09.22 ID:rfnH1sA6.net

>>36
実家ではマジで豆腐しか入ってなかった。
だから鱈を入れると聞いたときは驚いた。
それって寄せ鍋じゃないのかと。




38おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 11:46:07.14 ID:hT3zTFo4.net

俗に湯豆腐とは豆腐を楽しむためのものらしい
メインが豆腐
ネギや昆布なんか地味なものを添えて豆腐を味わうための鍋
当然大しておかずになんてならないので呑兵衛のあてみたいなもんだ

湯豆腐に鱈の切り身を入れた物は鱈ちりになるんだろうね
もしくは鱈入り湯豆腐かなw
自分は当然鱈を入れるけど呼び名は「湯豆腐」
生まれた家でそうやってきたのでそれはそれでいいと思ってる




39おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2016/10/04(火) 12:17:17.77 ID:fZpp81RY.net

京都の湯豆腐って、高い店はホントに豆腐だけって所が多い。
その代わりに色んな種類の薬味があったり、湯豆腐の前に色んな料理が出てきたり。
観光客向けの店に行くと、紅葉の形をした麩や人参、椎茸にネギが入ってくる。
バブルの頃には一丁一万円の豆腐もあったり。




30 COMMENTS

名無しのふよふよ速報。

鶏肉と聞いて鶏すきかとおもったけど割り下がない時点ですき焼き要素はまるでなかった
変化した時点で水炊きや鶏鍋と言うと何か問題あるんだろうか
横だけど湯豆腐は豆腐の水炊きだから他の物入れるなら水炊きでいいし、どうしても豆腐をメインだと言いたいのなら湯豆腐風水炊きでいいと思う

返信する
匿名

現在すき焼きと言われているものは牛鍋が進化した物だが
地域によっては鶏すきや豚すきカニすき等バリエーションはある
すき焼き=牛肉というのは頭の固さと知識の無さを晒しているような物だ

返信する
匿名

うちも湯豆腐は豆腐だけだな、しかも豆腐を一気に入れるのではなく食べる分だけをその都度いれて豆腐を見守りながら最適なタイミングでたべる。
鍋だけど 食べ方のイメージとしては焼き肉に近い

返信する
名無し

※3
いや自分で鶏すきとか豚すきとか牛肉以外のすき焼きは別名付いてるって言っちゃってますやん

返信する
    

京都の湯豆腐は地味や言わはる人多いからねぇ。
色々入れはるとこの人には向かへんやろねぇー。
お口肥えたはるさかい、こんな地味な味のとこより大阪とかの方が美味しいもんあるし、そっち行かはったほうがええよー。ニコニコ

返信する
匿名

せつこ、それすき焼きちゃう、単なる鍋や
って誰か書いてると思ったのに…

返信する
名無しのふよふよ速報。

かにすきが話をややこしくしてるのか
一般的にかにすきって言われてるのは焼いてないし少量の割下でに焼きしてるわけでもないし、あれはかにすきではなくかにちりかかに鍋、かにの水炊きだよね
誰だよ頭悪い名前広めたの

返信する
匿名

本来すき焼きのスキは鋤、
農家だかなんだかが鋤の上で焼いて食ったのが始まりじゃなかった?

しかし※17の言う通り、かにすきやうどんすきも焼いてないけどすきって付くもんね
なんだろう…

返信する
匿名

鱈が入ってこその湯豆腐だと思ってた
豆腐だけとか手抜き感すごすぎて食卓に出す勇気はない

返信する
匿名

生卵は個々の取り皿に入れるもんなのに家族全員廃止に違和感
ちょっとおかしい家庭やね

返信する
名無し

※18
その説信じてる日本人がいるとは思わなかった
お前チョンレベルやぞ

返信する
匿名

経緯を見る限り笑えなかったりもするけど、微笑ましいなーと思ったわ。
試行錯誤しながら家族全員が美味しいと思える料理を作るのって楽しそう。
ただ料理名と実際のモノが違いすぎるから説明しないと意味不明すぎるけど(笑)

返信する
ななし

地域によって食べ物の違いとかあるけどそういうの面白いと思うけどな。
お雑煮がしょうゆか味噌かとかもあるしね。
湯豆腐に鱈入れるお家もあるんだーへーって思う。
否定するのはよくわからん。
ただしすき焼きという名の寄せ鍋、テメーはダメだ

返信する
匿名

祖母が東京の日本橋で育ったんだけど湯豆腐は豆腐と鱈だった。
鍋の真ん中に小さめの丼ぶり置いて中に刻んだネギと鰹節を醤油で味付けして温まったのを薬味にして食べる。
嫁いでから、それを湯豆腐だと出したら湯豆腐ではないと総攻撃にあったよ。

返信する
名無しのふよふよ速報。

葉物がくたってなった食感がイヤならニラもモヤシも似たようなもんだと思うが・・・

返信する
匿名

>すき焼きは牛肉だろ。おかしな家族

北海道人に喧嘩売ってるぞw
北海道全域ではないかも知れんし、じじばば世代だけかも知れんが、
すき焼き=豚肉て認識の人が多い
あと、”焼き鳥”という名称の物も使ってる肉は豚肉
あ、これも北海道全域じゃないかも

返信する
匿名

一般的なすき焼きではないけど、まあ、家族仲良く食べてるんだからいいんじゃね?w

ちゃんと「一般的なすき焼きとは違う」て認識しているわけだし

返信する
匿名

家族みんなでおいしく食べられる料理を追求したのは素晴らしいと思うけど、人を呼ぶなら「すき焼き」とは言わないで欲しいよねガッカリするから

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)