引用元:◎ ファイト兼業ママ ◎part63
311:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:26:14.34 ID:E9rHvdci.net.net
いや、私がだらしないだけかもしれんが。
今日早速「今日は◯◯を忘れてました」とか連絡帳に書かれるし、
面談でも「忘れ物をしないでください!」ときつめに言われた。
学童や保育園では「◯◯なかったので貸し出しです」
「月曜までに持って来てください」とか慣れっこな感じ。
言い訳にならないけど、専業と違って
新学期を今か今かと準備万端で心待ちにできる状態ではないし、
毎日毎日学童やら仕事のトラブルやらで大変なんだよ…
312:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:30:53.80 ID:nDvBVNED.net.net
それと忘れ物云々は別問題じゃないの
314:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:37:38.06 ID:qliQJQLq.net.net
保育園ならある程度提出期限まで間を設けてくれるのに、
小学校はいきなり◯◯持って来てくださいとかだよね。
4月なのにいきなり団扇持ってこいと言われて、期限に間に合わなかったわ。
どこにも売ってないし。
行事も基本平日の昼間だし、専業に合わせたスケジュールになってるよね。
328:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:14:49.43 ID:3mojwk5T.net.net
学校行事が平日昼間にあるからって専業に合わせてるとは思わない
当たり前のことじゃないかな
315:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:40:39.43 ID:mVmPwg9w.net.net
317:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:55:48.78 ID:E9rHvdci.net.net
穿ちすぎだよ頭大丈夫?
小学校は期限に厳しいしそれに遅れたらあからさまに非難される感じというか。
321:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:00:34.48 ID:gtrpvdVG.net.net
自分のレス読み返してみなよ
322:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:03:44.11 ID:E9rHvdci.net.net
忘れ物に目くじら立ててない例を挙げただけなのに、
どうして貸してくれという趣旨で取られるのかw
頭悪いね
324:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:08:52.45 ID:1CTkDmDD.net.net
まず忘れ物をしないさせない努力をしなきゃいけないのに、
目くじら云々って、頭悪いね。
323:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:08:14.11 ID:0lCv2cCa.net.net
忘れ物とか書類の不備なんてありえないし、期限が近くても必死で頑張るでしょ
仕事と学校を一緒にするなって言うんだろうけど
318:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 19:57:55.23 ID:mK1GzBBz.net.net
厳しいだけだよ。
まだ1年生ならそうでもないかもしれないけれど、授業で使うものを
たくさんの子が忘れることで授業が成立しない場合もある。
327:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:10:17.21 ID:ZPqstPJd.net.net
一緒にされたくないわー
330:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:17:07.29 ID:pGSCdxtn.net.net
ほんと同意
一緒にされたくない
すぐに用意できない特殊な物ならともかく新学期の用意も出来ていないとか
夏休み中の休日にぼーっとしてただけ
忘れ物多い家庭って専業兼業関わらず一定数いるけど親がだらしないだけだよね
329:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:15:08.34 ID:qliQJQLq.net.net
学校上がって完璧に忘れ物なしで6年やれてから色々言って欲しい
331:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:18:59.13 ID:pGSCdxtn.net.net
うちは6年
新学期の準備なんて1ヶ月前にプリントに書かれるレベルの物だし、
出来ないとさすがに恥ずかしいよ
332:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:19:18.07 ID:0lCv2cCa.net.net
忘れ物を「先生が急に~」とか「忘れた親に厳しい」なんて思わないよ
忘れ物をしてしまった自分(年齢によっては子)が情けないと思うしかない
333:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:19:47.57 ID:bMSynEWk.net.net
するしないじゃなくて、姿勢の問題だから。
それに、行事のほとんどが平日昼間なのは、
子供が学校にいる時間にやるからでしょうが。
専業に合わせてるだなんて、馬鹿にも程がある。
336:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:25:49.57 ID:3mojwk5T.net.net
同意
学校行事のくだりは見てイラっとした
本当に変な事言うのやめてほしい
334:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:20:50.93 ID:IYmtOSxx.net.net
PTAの平日昼間は専業仕様でしかないわ
341:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:37:39.21 ID:0if6a9N6.net.net
あと参観と保護者会みたいに合わせてやればいいことを
1週間おきの日程にするのは専業仕様だなと思う。
342:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:48:42.96 ID:7hGUxXHS.net.net
うちの子の学校はいつもワンセットだけど
あなたのお子さんの学校が総意みたいな表現されるのはちょっと…
344:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:52:33.78 ID:F790abrJ.net.net
専業仕様って何よ
ほんとこんなの兼業親として一緒にされたくない
346:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:55:25.79 ID:EZEwYNdB.net.net
闇雲に感情的なレスするのは頭が悪そうだからやめようよ
325:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:09:10.99 ID:3mojwk5T.net.net
子が忘れ物しないように見てあげるのは当たり前だと思うよ
学童や保育園と違って学校だからね
忘れ物しないようにも教育の一環でしょ
326:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:09:52.69 ID:mK1GzBBz.net.net
338:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:29:51.71 ID:wcvgm+2Z.net.net
週明けにラップの芯2本とか
二日後にドングリ最低50個とか手のひらサイズの貝殻とかw
手紙くるけど、期限近!っての多かった。
うちは高学年だけど未だに忘れ物する、減ったけどまだまだ注意対象だわ。
いつまで口出せばいいのかね…。
340:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/26(金) 20:34:40.11 ID:kAeIKNNs.net.net
高学年になったら本人の責任だよ、もう少しだと励まされた。
ランドセルに入らないから手提げに入れてランドセルと並べておいてあるのを
朝出る時に袋ごと忘れるとか、
連絡帳の文字が読めなくて何を持って行くのかわからん
(これは一年の時だけだけど)とか、
持って行ったのにちらっとみて見あたらなかったみたいで提出しなかったとか、
どうにもならんw
専業だから兼業は大変だなってイメージがあったけど
物持ってくるのに期限が近いとはそれに限った事じゃないな
なんだよ貝殻50個って…海辺にある小学校限定じゃないと無理だろ
この報告者賢いよ!
たった二行で自己解決出来てる!
兼業関係ねぇ
しつけの問題として考えるなら、しつけをしている時間がない兼業に辛いのは仕方がない。というか、しつけも出来ずに子供を育てていると胸を張れる気持ちがわからない。将来、まっとうに育ったら、しつけをしてもらえなかった、って親を怨むだろうね。
子は親の鏡とはまさに
アスペが発狂して1を叩いている図
頭悪いんじゃない?あたりから馬鹿だの何だのと罵り合っててわろた。兼業だからこそ効率重視で抜けなく出来そうなものを、ほんとにだらしないんだろうな。
こんなバカが母親。しかも兼業でまともに教育できていないんだろうね・・・ジジババが近距離にいればいいけど。
子どもの忘れ物は母親の責任か…。
兼業でも父親が学校の支度を手伝ったり、送り迎えしたり、PTA活動に参加したり、面談に出たり、手間と時間をかけ責任も負うことはまだ一般的ではないのだろうか。
管理職で家事・育児(子ども三人)全部ひとりで担当していた母親(定年後悠々自適)に感謝と畏怖をおぼえる。大変だっただろうな…。
学校側が専業との対応に差をつけてるとも取れるし、期限が厳しいことが兼業してる人にとっては厳しい とも取れる
恐らく報告者は後者だろうけどそりゃ誤解が生まれるよ
俺は忘れ物の多い子だったが、母親が遅くまで働いていたからなのか?
関係ないと思うが。学校の準備くらい自分でするし(買い物する必要のあるものは言うし)、できないのは子供の責任じゃないの
1の口と態度が悪すぎて兼業云々以前の問題。
こんなんが子育てしてて大丈夫かなってなる。
…だから子供が忘れ物しまくるのかもしれんけど。
自分ができないことは人のせい
最近増えたよね、こういう人
子供のために精一杯やれよ
出来なきゃ生むなよ 子供が不幸だ
三年生になったばかりのある日の体育の時間、体操着を忘れたクラスメイトが「お母さんが入れてくれなかった」と言い訳したところ
担任に「もう低学年じゃないんだから、お母さんのせいにはできません。自分で用意しなさい」とピシャリと叱られた。
その時に意識が変わった。そうだ、忘れ物はダメだ。
私は、隣のクラスの友人・他学年の幼馴染みと協定を結んだ。助け合い万歳。
報告者がちょっと頭悪いのは置いといて
2日後にドングリ50個とか平日に言われたらどうしようもないよな
提出期限を守る、忘れ物をしない、っていうのは集団生活を営む、
社会に出るにあたっての必須なことだと私は思います。
それを幼稚園→小学校と学んでるのだから厳しいのは仕方ないかと。
貝殻、どんぐりを急に言われるのは困りものですが。
自分の子供のころは忘れ物や宿題しないことも多く良く叱られました。
そのせいで好きだった少年野球を辞めさされそうになったことも。
体罰、虐待はダメだけど、痛みを感じないとわからないことも多かったです。
仕事しながら子供のスケジュールや持ち物の管理もしたら大変だよ。ほかに小さな兄弟がいたらもっと大変。
報告者は先生や学校を否定したいんじゃなくて、ただ慰めてほしかっただけなんじゃないの?
この程度で文句言うとか、仕事出来なさそうw
※1
貝殻50個なんて大変だけど書いてあったっけ
って読み直したら違うし
手のひら大の貝殻でもどっちもどっちだが
×小学校は兼業に厳しい
○世間の常識はダラ親に厳しい
こういう無能な親に限って同居なんて嫌!っていうんだよな。子供はアホになるばかり。それに誰も気づかない。子供のことより自分の気持ちが大事なタイプ。
なるほど、これが兼業様か。
こういう人って専業・在宅の親が兼業の親の倍とか学校の仕事してくれてるのとかは都合よくスル―してそう
※21
ダラの自分が言うのもなんだけど
×世間の常識はダラ親に厳しい
○世間の常識はダラ親にとっては厳しい
だよね
なんら厳しいことは言ってないんだと思う