引用元:◆嫌いだけど人に言えないこと◆78
639:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:06:34.62 ID:8qAxPxcL.net.net
変わった呼び方させてる親が嫌い
変にこだわり強かったり自意識過剰でめんどくさそう
640:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:29:31.29 ID:0HJ5+AXl.net.net
祖父母のおじいちゃん、おばあちゃん呼び以外も私は嫌。
義母が8ヶ月の孫に自分のこと「あーちゃん」って呼ばせようと必死。
テレビで女優が孫にそう呼ばせてたんだって!
おばあちゃんのあーちゃんだと。
65過ぎて何言ってんだ。どっからどう見てもおばあちゃんだよ。
641:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:34:55.54 ID:AGM2LilW.net.net
たしかにおしゃれおばさんだったけど退いた
643:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/23(火) 21:36:31.53 ID:Qcq/6xCz.net.net
640読んだらあーちゃんと呼ばせたり名前で呼ばせたりして
無駄な抵抗をはかるよりは
己が年寄りであることを認めてる分まだマシなのかもしれないと思ったわ
644:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/23(火) 23:23:31.86 ID:Ql540L9x.net.net
徹底しておじいちゃん、おばあちゃんって呼ばせてるのに、
本人達(祖父母)の方がじいじとか使うので内心嫌でたまらない
645:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 00:04:32.92 ID:rwSukW04.net.net
大人が使ってるの聞いたらゾワッとする。
いい年したおっさんが猫なで声で
「マンマおいちいでちゅねぇ~」なんて言ってたらドン引き
舌足らずの小さい子が喋ってるのは平気なんだけどね。
647:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 01:30:59.01 ID:AmckJ1fE.net.net
うちは子供が小さいから誰もまだ幼児語使ってないんだけど
こっちが使ってなくても、
子供は勝手に幼児語と私たちの言葉の単語が同じと理解できる?
655:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:09:54.11 ID:VMLm/b8P.net.net
横だけど分かるようになるよ
親が言わなくても
祖父母やテレビ、絵本、保育園なんかで幼児語を覚えるけど
日々親が話してる言葉とちゃんとリンクしてくる
大丈夫
656:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:14:19.58 ID:3GqjnBtF.net.net
サンクス
ママパパも子供が言うならまだしも自分達では言いたくないし、
幼児語もわからないから出てこないけど
幼児語の方が子供はしゃべりやすいと思うけど、
私たちが使わないことで言葉が遅れるのか?と疑問だったから
659:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:49:19.27 ID:N6BemBPR.net.net
幼児語を使う必要はないと思うけど、
幼児語が分からないから出てこないって
ブーブーとかワンワンとか聞いたことないの?
662:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:58:36.37 ID:bslDdyjM.net.net
ブーブーわんわんニャーニャーマンマぐらいしか聞いたことない
他の幼児語はさっぱりわからん
661:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:55:21.67 ID:5a6lbmpg.net.net
656の子だから656の好きにしたら
660:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:52:32.56 ID:E0ykeOJm.net.net
何をそんなに幼児語使いたくないだの構えてるんだろこの人は
662:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 08:58:36.37 ID:bslDdyjM.net.net
使いたくないのはパパママだよ
幼児語はわからないとしか書いてないよね?
勝手に読み間違ってつっかかってくる人なの?
それともわざとやってる煽りなの?
663:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 09:03:00.51 ID:E0ykeOJm.net.net
触ってごめんね消えるから
672:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 11:07:34.89 ID:5eRmHddP.net.net
読んでも別に突っ掛かってる風には読めないけど
発語まだなのにパパママ呼びさせないだの言ってたらそりゃ不思議だもん
673:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 12:00:05.63 ID:2giUcTIY.net.net
ペット呼んでんの?友達親子?
敬称を大切にして
お父さんお母さんて呼べ
674:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 12:07:09.84 ID:q0mMEsVP.net.net
イライラしてしょうがないでしょ?
こんなギスギスした親より
パパママ呼ばせてる楽しそうな親の方がよっぽど幸せそうだわ
680:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:11:32.29 ID:E0ykeOJm.net.net
その内社会性もついてきて周りから言葉を学んで
お父さんお母さんと自然に切り替わる事だってあるのに
パパでもお父さんでも呼び方に固執してる人が嫌いだわ
682:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:29:46.26 ID:fCC9ivEy.net.net
パパママってわざわざ教えなきゃ子供はそう呼ばないよ
683:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 13:32:41.57 ID:z5b4HxNm.net.net
696:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:12:12.26 ID:kOaAenqz.net.net
一時的なものだし親がお父さんお母さんで一貫してたら戻るんじゃない?
698:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:39:51.47 ID:2f4iD+28.net.net
そうなのかね。
どこで覚えたんだか知らんけど「お母様」と言う時もあるから、
きっと本人は分かって言ってると思うんだけどね
はやく戻って欲しいよw
700:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:56:28.74 ID:kOaAenqz.net.net
他の呼び方で呼ばれても反応しないで普通にお母さんで通すのが一番だよ。
うちはパパママならともかくダディマミィだったこともあったけど、
本気で泣く時はおかーさーん、に戻ってたから笑えた。
引用元:絡みスレ235
485:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:42:25.28 ID:E0ykeOJm.net.net
呼び方ひとつで必タヒ過ぎる人ばっかで凄く面倒くさい
パパママと教えなきゃ言うわけない!ってんな事あるかいな
支援センターやら保育園だってあるんだから
何がきっかけでその単語を言い出すかなんて断言できんわ
どっちでもいい様な事を言葉尻捉えてネチネチネチネチ鬱陶しい連中
486:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:55:50.69 ID:Yb1l0QJg.net.net
どうしても子供はパパママ言うようになるよぉ!
なんて間抜けなこと書くからボコられたんでしょ
自業自得
487:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 14:58:06.03 ID:d3QTuKE0.net.net
つーか初語の話だろ
保育園とかまで話が及んだらそりゃーそーだわ
489:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:23:29.69 ID:0eGUseuj.net.net
普通にお父さんお母さん言ってたら
「おーしゃん」「あーしゃん」とか言うようになるから
教えなくても幼児がパパママ言うようになったら凄いと思う
491:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:33:42.82 ID:E0ykeOJm.net.net
そうなんだ
じゃあ、うちの子が凄いって事でもう良いやw
赤ん坊の頃はパパママって言ってたのに
2歳くらいから突然お父さんお母さんと教えてもいないのに呼び出したからね
493:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:36:05.24 ID:jNCzyPQZ.net.net
そりゃ2歳にもなればよそでパパママ以外の呼び方も聞いて覚えるだろうよ
498:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:42:53.76 ID:ypplgJSK.net.net
もう書いてること支離滅裂だねw
500:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:46:56.28 ID:lGqJaIWO.net.net
勝手に覚えてきて~他人がそう呼ぶのは構わない~
見たいなのを見て正直にパパママ呼びさせてるやつ嫌い
って言えばいいのにって思ったのを忘れていていま思い出した
504:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 15:54:54.39 ID:Ea/yj+KG.net.net
それは穿ちすぎでは?
うちも自分がママって呼ばれるのはなんとなく嫌でお母さんて呼ばせてるけど、
よその家の子が自分の親をパパママ呼びしてたり
私のことを私子ちゃんのママって呼んでもほんとになんとも思わないよ
たとえるなら食べ物の好き嫌いで、
自分が嫌いなものを他人が食べてても別にどうも思わないのと同じかんじ
524:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 19:16:21.34 ID:URngiuo8.net.net
気持ち悪いと思われるくらいなら最初から呼ばせない方選択するってだけだけど
家でどう呼ぼうが勝手だけど外でパパママーと親に呼び掛けてる大人とか嫌だよ
家ではパパママ、外ではお父さんお母さん、
他人に話す時は父母と使い分けるという面倒くさい事になるじゃん
531:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:21:34.21 ID:RDRhy8mt.net.net
保育園で働いてるけど、
年長になっても一人称があだ名(ちゃん・くん付け)の子供が多いなと思う。
百歩譲って年長まではまぁ可愛いかもしれないけど、
ランドセル背負って一人称が、ちゃん・くん付けってどうなの…って思う。
532:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 21:25:08.41 ID:M788pX+s.net.net
そのうち変わるだろうとそのままにしておいたら、
なぜか一人称が「ウチ」になったけど。
これも「僕」になるように指導したほうがいいのかな。
541:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/24(水) 23:36:54.32 ID:OMGd8v+9.net.net
小学校に入ったら自主的に私に変えたけど、
親の前では気恥ずかしくてなかなか私と言えず
ズルズルとそのまま気まずさのみが残り
今も親に対して自分のことを「私」というのにドキドキする
(親以外の人がいる時は全然平気)
だから早めに改めてあげてほしいわ本当に
572:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/25(木) 08:40:22.52 ID:8O8qM0qB.net.net
外では私だったけど家では一人称名前。
親は放置。
自分でもおかしいと気づかなくて
小4の頃、母の出産で面倒を見にきた父方の祖母が
「恥ずかしいからおばあちゃんのいる間にやめなさい」
ってハッキリ指摘してくれ、矯正されたわ。
祖母のことそれだけはすごく感謝してる。
542:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:17:44.98 ID:ksbpLaOy.net.net
>他の呼び方で呼ばれても反応しないで普通にお母さんで通すのが一番だよ。
>うちはパパママならともかくダディマミィだったこともあったけど、
>本気で泣く時はおかーさーん、に戻ってたから笑えた。
変な呼び方する親で更に固執してるのはやっぱりおかしな奴なんだな
549:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/25(木) 00:58:13.62 ID:9qIgi4oQ.net.net
そういえば言葉だけスレだったか発達不安スレだったかで
お父さんお母さん呼びに拘ってた人が結構いて、拘らずパパママにしておけば
発語も早くなってたのかなぁとかいう書き込みがあった
変な拘りある人は変な傾向あるかもね
556:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/25(木) 06:58:24.44 ID:HX9z5MCw.net.net
自分がいい年してもやめられなくてそう呼んでるからなんだろうなー
560:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/25(木) 07:37:51.53 ID:Om7Xd7zP.net.net
思ったw
他人がパパママ呼びを避けることが許せないのって何でだろうね
まあ昨日絡みで暴れてた変な人がまだ暴れてるだけなのかもしれないけど
561:名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/25(木) 07:44:12.04 ID:RQIW7LKK.net.net
パパママ呼びに拘る人もかなり痛いよ
自分のことをママと呼ぶことに恍惚としてる感じ
自分は「お父さんお母さんパパママ」までしか許容できないって言ってるのに「パパママ」許容できない人は叩きまくってて草
パパママOKならマミーダッドグランマも名前呼びもOKだろ普通
パパママラオラオ(中国語)かパパママアブエリータ(スペイン語)ならいいのか
この小さいところでの性格悪いギスギス感、特有ですなあ。伝統的な。そりゃ生返事にもなる。
自分の思い通りに育てることに必死になりそうな人だね。言葉ひとつでこれなら先が思いやられる。
幼児語は積極的に使って覚えさせた方がいいよ
幼児語を教えてない子の倍くらいお喋り得意な子になるから凄く賢くになる
ある程度育って幼児語が必要なくなったら、きちんとした単語を教えて幼児語やめさせたらいいよ
マジでどんだけ暇なの?俺なんかゲームしかやることないのにそんな事考えたこともないわ。たぶん植物でさえそんなくだらねぇ事でイラつかないぞ。心の病気じゃないの?
たかが呼称でここまでキチガイのように論争できるなんて、とにかく暇なんだろうね
うらやましいわwww
パパママじーじばーばもバカっぽいけどね
グランマとかあーちゃんとかすげえな
いや~昔娘さんに自分の名前で呼ばせてる母親おったから、それに比べたらこんなもん普通に許せる範囲だわ
呼び方で育ちまで考えない。
他人の自由を指摘して気持ち悪いって言ってしまう人の育ちの方が面倒そうだなと思う。
規律やルールがあるものを無視して自己流を通そうとするのは批判も出るだろうけど、親の呼び方に規律もルールも無いよ。
大人はもっと、いろんなことを想定して考えるべき。
発達の問題でパパ、ママ呼びの方が子供に負担が無いのかもしれない。子供自身がパパ、ママと呼びたいのかもしれない。ってね。
大っぴらに言ってしまえば自分が叩かれるとわかっているから、ネットで少数派同士肩をを持ち合うんだろうけどさ。
ワシの場合は
とーちゃん、かーちゃん呼びやったな
スレ住人全員が気持ち悪いわ
呼び方なんかなんでもええわw
そんなことより家族として大事なことはいくらでもある。
どうでも良すぎて呆れたw
こんな小さい事で必死になってたらそりゃ今の子育て世代はキツいだろうね、自分達で自分達の首締めといて「育児しんどい」だとか言うんだもん…そりゃあ育児に勝手に色んな縛りをつけてれば育てにくくもなるわ
今のガキ持ちは重要知的障害者しかいないからな。
大人になるまでにパパママ呼びをやめさせるっていうのは全員の共通目的だよね?
このなかでいい歳した男が親のことママ呼びしてても引かないって人がそういるとは思えないし。
だから、子供に切り替えのタイミングを任せるかもしくは最初のうちに強制させておいて子供自身の切り替えの負担を無くすかのどちらを選ぶかという話でしかないと思うんだけどな
じゃあもう最初の言葉は「お父さんお母さん、僕はあのご飯が食べたいです」って喋らせるしかないね。
父親がパパ呼びを許さなかったので
「ママとお父さん」って変な呼び方で育ったわ
弟はママ→お母さん→お袋に変化してた
たいていほっときゃパパママやめると思ってたら
会社にパパママ呼びの人がいたわ
最近は大人になっても呼ぶ人多いのね
お父さんお母さんから親父お袋に変えるタイミングを教えてくれ
※18
中学入学時でしょうな
その機を逃したら声変わりか反抗期のタイミングだろう
それすら逃したら高校大学の入学時か成人式くらいか
一昔前ならいざ知らず、今時パパママにそこまで過敏な人がいるとは驚き
大きくなるにつれ直るんだし子供の時しか呼んでもらえない&教えやすいからって呼ばせてるだけでは?
まぁ自分なら最初呼ばせても幼児語抜ける頃にはお父さんお母さんにさせるかな、とは思うけど呼ばせてるご家族見ても別になんとも思わないわ
大人になってもパパママ呼びは少し引くがそれでも最近はあまりめずらしくなくなってきてるよね
そんなことでここまで怒れるってすごい、毎日なんかにイライラしてそう
大人になってから矯正されたはずのパパママ呼びが暴発して、大恥かいたことがある。
恥をかくくらいなら最初からその要素を排除した方がいいと思う。
小さい子なんてどこで言葉覚えてくるかわからないじゃん。
幼稚園や保育園で周りの子が使ってても覚えるし、テレビ見てても覚えるし。後々の強制じゃダメなのかよw
子育てした事ない人が妄想で話してそうな内容