寿司職人「マグロに触るまで8年修行しろ」ワイ「」

引用元:寿司職人「マグロに触るまで8年修行しろ」ワイ「」

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:42:55.00 ID:UMqVeyMM0.net

何を根拠に決めているのか・・・




3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:43:33.29 ID:Rm44I8Rq0.net

修行は信用を築いてるんやで




37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:39.28 ID:F1UplVm4r.net

>>3
いいこと言うな




4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:43:50.20 ID:953fRVb9d.net

寿司職人を速成で育成する寿司屋がミシュランの星とってたから伝統ってクッソ効率悪いんやろうな




5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:44:35.43 ID:KNW9zbtc0.net

>>4
誰が握っても一緒やろ
上手いやつは最初から上手いわ
下手くそは何年かけても下手くそや




30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:49:41.81 ID:WZA4okF4K.net

>>4
伝統ってのは信用や
要するに宣伝費ケチるためのもんや




7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:45:21.76 ID:QvdDK3dgp.net

ぶっちゃけ寿司職人とかちょっと数こなせば誰でも出来ちゃうからやらせないようにしてストッパーかけてるだけなんだよな




8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:45:27.97 ID:KfIY1vby0.net

自分の地位を守るためやろ




9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:45:35.00 ID:T0mgUnp+d.net

使われる素材の方が大事じゃないのか




12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:46:54.80 ID:MZvqMsjd0.net

そもそも修行て何やねん
お前が仕込みとかサボりたいだけやろ




13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:47:07.24 ID:vL5u3KU5a.net

チ●コ本格的に握るまで14、5年かかったやろ
それと同じや




163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:05:32.14 ID:ynqFdGye0.net

>>13




31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:01.07 ID:2ZKamhV30.net

>>13
納得したわ




290風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:16:13.64 ID:3sXM4KF/0.net

>>13
幼稚園から床オナやぞ




192風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:08:17.30 ID:4uG1PvGu0.net

>>13
ワイ4年やぞ




41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:54.56 ID:l4hSpU4dd.net

>>13
ワイは11年




146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:04:07.52 ID:iQpEmLDY0.net

>>13
わいの7年て異端なんか?




81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:55:44.35 ID:ARAWnTtdK.net

>>13
期間が短いほどガイジやと思うんですが…




105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:59:08.49 ID:N8Hqm2Ka0.net

>>13
ワイ、最初に床オナに目覚める大失策




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:52:21.13 ID:sxcjUe3T0.net

>>13
それは握るより握ってもらえるようになる方が大事なんやで




271風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:14:59.30 ID:9+baPxGN0.net

>>53
一生是修行ってはっきりわかんだね




388風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:24:46.73 ID:WYB647lFa.net

>>271
うまい!




15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:47:17.38 ID:iFT1D5MN0.net

安いなら量産型職人のでいいけど同じ値段だったら修行した人のが食いたいし話も聞きたい




17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:47:27.30 ID:yagRKZUb0.net

実際大切なのはネタと酢飯と量の加減だろ




18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:47:28.43 ID:eAENU/LP0.net

こんなアホな理論で若者から搾取できる時代は終わったんやで




20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:48:05.09 ID:0ygdQYSU0.net

まず雑用3年米炊き5年があるからな




25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:48:54.49 ID:AiodhuPo0.net

どんなに年月かけても100円寿司に勝てない現実




26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:49:04.55 ID:ijvblb9n0.net

うーんこの
感覚でできるようにならなきゃ長く持たんやろ
まあそれにそこまで時間がかかるかどうかの問題であって




27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:49:05.53 ID:H5Y7Pz9NM.net

結局どの職業であれ修行してた側の意見のほうが重い
してない方の意見は軽い




34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:27.32 ID:5HsctJeS0.net

履歴書は必ず手書きに通ずる非効率かつ非合理性




60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:53:03.31 ID:mR7tPq0I0.net

>>34
あれは人事側が希望者絞るためやからな
コピペでいいなら一人が何十何百も応募するようになって
人事側も何十何百倍の人数捌かなアカンくなる

学生は中途と違って条件でフィッティングしづらいし
学歴や成績で今以上にガッツリフィルターかけるか
学生を客観的に評価する試験を作らないと無理




36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:31.72 ID:mR7tPq0I0.net

それで成り立ってるところに外から文句言う必要ないんちゃう
成り立たなくなって、伝統を守れとか言い始めたらウザいけど




39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:46.78 ID:Rd0Mt4ed0.net

ライバル増えたら困るから去れやぞほんまは




42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:50:54.79 ID:tLKwg2ztd.net

一つのことに10年も情熱つぎ込んできた人間とペーペーの一年目が握った寿司どっち食いたい?




47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:51:24.36 ID:Z9zRRYE10.net

>>42
安くてうまい方




55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:52:40.41 ID:aObPTAl10.net

>>42
正直に言うと具材がどっちも同じなら清潔で安い方か美少女が作った方




66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:53:44.17 ID:ndpnYzoga.net

>>42
美味い方




123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:01:34.50 ID:At98GHYC0.net

>>42
実際ぺーぺーの一年目で店やったら瞬間で潰れるからな
美味いまずいじゃなくて経歴で判断するやつは多い




136風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:03:19.25 ID:WIDGbRVN0.net

>>123
ぺーぺーの一年目が店開ける分けないだろ
それまでに社会経験積んだりとか経営学んでる奴だけやわ




175風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:06:50.52 ID:At98GHYC0.net

>>136
脱サラして少し修業して開業ってのはいるにはいるよ
すぐ潰れるけど




44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:51:14.85 ID:UMqVeyMM0.net

職人の握った寿司は旨いやで
回転すしとかのはネタとシャリがバラバラになる




45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:51:15.03 ID:hFYGzi8t0.net

供給絞った方がある程度のクオリティ保持できるしな
今の弁護士みたいに悲惨な状況なってもあれやろ




49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:51:59.21 ID:V/jzuvAU0.net

女が握るとまずくなるってのは本当なの?




63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:53:24.39 ID:PR6jwxBE0.net

>>49
不味いかどうかは知らんが生理とかで味覚が変化するから味はバラつきやすい




64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:53:42.55 ID:vF7JkMAy0.net

>>49
女は生理とか体調変化が大きくて味覚のブレも大きいから
寿司のが向いてるやろな逆に他の料理のが向いてない




61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:53:19.69 ID:UMqVeyMM0.net

>>49
体温がうんたらかんたら

俺の舌はそこまで見極められない




93風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:57:33.12 ID:HOtY9JBb0.net

>>61
そんな体温が左右するもんならゴム手つけて握るのを主流にすればええのにな
その方が清潔で外人受けするし




102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:58:48.17 ID:xHiU4IpAM.net

>>93
むしろもう全部機械でええわ
職人と機械の寿司食べ比べても絶対分からんわ




51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:52:04.54 ID:vF7JkMAy0.net

そもそも1,2年修行しただけでオープンした寿司屋なんて誰も行かないやろ
あいつら18とかで修行に入るわけやし

マグロの握りなんてすぐに覚えられたとしても8年修行したくらいの年齢が独立に程よいなら
8年目にマグロを握る練習しても一緒や




86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:56:16.19 ID:HsRtWwzQK.net

>>51
脱サラしたオッサンが専門学校を卒業して即出した店は繁盛してたよ
見た目は不細工な寿司なんだけど物が安くて美味いからだってさ




62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:53:20.56 ID:eAENU/LP0.net

>>51
だったら26になってから1年修行して見せだしたらええやん
なんで8年も無駄にする必要があるんですか(正論)




68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:54:05.56 ID:vF7JkMAy0.net

>>62
嫌だったらやめろや




73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:54:39.37 ID:jDSAU+dir.net

>>62
暴論やんけw




76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:55:27.27 ID:9QV3Ppbi0.net

寿司屋くらい非効率的でええやん
なんでも合理化ばっかじゃつまらんわ




91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:57:06.53 ID:pVnvDKgdr.net

別にあれ材料が良ければ誰が握っても旨いやろ
ぶっちゃけ三歳児が作ったもろもろの酢飯に荒い切り方のネタ乗っけた寿司でも材料が良ければ旨いわ
つーか寿司なんか醤油舐めるいい訳じゃそんなエラソーに出来る料理でも無いわ




99風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:58:14.10 ID:aObPTAl10.net

>>91
ほんまこれ




101風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:58:35.04 ID:mR7tPq0I0.net

>>91
握り方よりも
ネタの切り方の方が影響あると思うで
嫁の切った切り口の荒いサーモンより店のサーモンの方が美味い




108風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:59:12.67 ID:PR6jwxBE0.net

>>91
スーパーで買ったようなサクでもクソ包丁と切れる包丁では味が違うから切り方はさすがに差が出るわ




92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 23:57:29.96 ID:gVVx1vOXa.net

まぁ建前だけで話すから根性論とかに頼るしかないって側面もあるんやろな




119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:00:50.90 ID:HF/j0SZ9E.net

寿司屋って寿司しか出さんわけやないやろ
普通に日本料理の修行としてはそんなもんやないか?




120風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:01:13.07 ID:GdUCoyoC0.net

下働き自体は否定しないけど、~をするのに何年かかるとかは意味わからん




125風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:01:49.83 ID:W1EaM4xn0.net

8年タダ働きしないと教えてあーげないってことやろ
若者の方は働いてでもその極意を知りたいし、職人の方は労働員が手に入るし、ウィンウィンやん




131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:02:49.63 ID:0ZGfmWXN0.net

>>125
職人「そう簡単にコツ覚えられたらたまらんわ(なんでも聞くな仕事は盗むのが職人ってもんだ)」




139風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:03:39.09 ID:W1EaM4xn0.net

>>131
本音が漏れてるぞ




132風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:02:56.84 ID:O09KnmEsa.net

寿司職人って儲かるのか儲からんのかよくわからん仕事やな




140風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:03:45.18 ID:8YgGXSGF0.net

なんでも合理化を盾に批判してたら相撲も歌舞伎も全部駄目になるぞ
それ以外のスタイルを認めてない訳でもないんだからそっとしといてやれよ




176風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:06:51.69 ID:fywxaInYp.net

客商売はコネが大事なんだから、丁稚奉公だって一概に否定するもんでも無いやろ
それが効率がいいかどうかは知らんけど




191風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:08:17.04 ID:yc9ed+rh0.net

>>176
ほんとに美味いならコネなんかなくても勝手に繁盛するし




181風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:07:12.88 ID:WeWlC1tRa.net

お菓子職人くらいならわかるけど
寿司笑
切り身のっけるだけやんか…




279風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:15:18.55 ID:zAt5bCWk0.net

>>181
確かに普通の寿司屋はご飯と調味料を混ぜたシャリをシャリ玉機に入れて出来たシャリ玉に水で練った粉わさびを付けて塊から見極めて切ったネタを乗っけて桶に入れるだけやな
せやけど君の言うような修行をする職人技の寿司屋なんて東京にでも行かなきゃそうそうないんやないか?




310風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:17:45.37 ID:WeWlC1tRa.net

>>279
魚捌くの綺麗で早いオッさんは凄かったわ あれぞ職人ってかんじ
センスないやつは何年やっても到達できないやろなってレベル




188風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:07:54.99 ID:VV3qg2wna.net

なんかうなぎは捌くのに10年、串打ちに10年かかるってきいたけどなんでなんや




205風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:09:57.23 ID:bIkniWFP0.net

>>188
ウナギって捌くのにめっちゃ力要るねん
10年の根拠はないと思うよ




236風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:12:32.63 ID:wOkwCDpsd.net

>>188
生きたまま捌くから難しいんや
家庭でやるときは冷凍庫で気絶させるとやりやすいで




276風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:15:16.40 ID:0ZGfmWXN0.net

>>236
目刺しても死なんのか




311風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:17:46.67 ID:wOkwCDpsd.net

>>276
暴れまくるで
生命力半端ない
大人しくなるまで放置したら不味くなるし




324風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:18:54.95 ID:0ZGfmWXN0.net

>>311
ヒエー絶対捌かんわ




361風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:22:27.22 ID:wOkwCDpsd.net

>>324
あと血と粘液に毒あるから目に入ったら危ない

でも串うちがなんで年数要るのかはわからん
タレは継ぎ足しだから時間かかるの理解できる




299風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:16:38.07 ID:82JFLvSG0.net

ちなみにちょっと寿司握れるようになったと店だして潰すやつ結構おるんやで
そんで結局大手の回転寿司で働いてたり
やっぱ目利きとか信頼関係とかそういうお店やっていく上での人間関係とか、逆に自分が大将になったときにどう下に教えるかとか含めて総合的な能力必要になるからな




334風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:19:44.49 ID:BBSX4Q2Z0.net

>>299
そうだろうな。寿司学校で寿司の握り方は教えてもらえても寿司屋の営み方は教えてもらえんだろうし。開業をうまくできても結局高級寿司屋にはなれんくて、回転寿司より少しいい程度の層か海外行きが標的なんだろうな




303風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:17:00.76 ID:rW36FJh30.net

でもなんだかんだテレビに出るような何十年修行してる寿司屋の大将ってすごいやん
何かしら重要なもんがあるんやろな




329風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:19:18.08 ID:25TSBtipa.net

昔の全部自分で一人前の仕事出来なきゃ寿司屋をやっていけない時代やないからもうちょっと短くしてもええんやないかとは思う




347風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:21:11.01 ID:kdP2exPq0.net

>>329
自分が大変な思いをして習得した技術を簡単に教えたくないっていう気持ちもわからんでもないけどな




363風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:22:33.34 ID:J3LtahUgM.net

>>347
料亭とかだと戦力欲しいから今は初めから全部教えるらしいで




333風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:19:42.58 ID:v8OxBo1G0.net

新鮮で
上質なネタを
安定して仕入れる
これって修行して
信用を得ないと無理




341風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:20:05.71 ID:AcYdplVQ0.net

>>333
これ




353風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:21:49.59 ID:Il6rQuWP0.net

>>333
老舗()と同じ金出しても同じサービスを提供しない市場に信用なんて無い




377風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:23:46.43 ID:QgTC6M2C0.net

>>353
実際お得意様優先はあるやろ、毎回同じ魚が入るわけやないからな




355風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:22:00.42 ID:VVnDiyzN0.net

>>333
開業するだけが寿司職人じゃないんだろう




335風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:19:47.51 ID:dg1HZAI+0.net

効率効率いうけどホンマに効率よく何事もできるのは頭のええやつだけや




336風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:19:47.75 ID:TEOKZ/E50.net

修行というより説得力とコネ造り
労働力として長くてもとに置きたいってのは身も蓋もない




386風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/16(火) 00:24:43.68 ID:okeORarqd.net

Jボーイなんてスシローかくら寿司しか行かないんだからこんな議論するだけ無駄




15 COMMENTS

匿名

寿司アカデミー出身者がミシュランで星取った
↑極小数の例を持ち出してそれがさも一般的であるかのように言う
詭弁の代表例じゃん、その星取った人が並外れて優れてたってだけじゃん
大体、寿司アカデミーは金貰って職人を育成してんでしょ?給料払って技術も教えてる寿司屋と同列には語れないよ
もちろん和食屋全般が非合理的で封建的な考え方が根強く残ってるってのはその通りだとは思う

返信する
匿名

坊主と同じだよ
生臭坊主ばっかりで葬式やる意味ないよね
ちゃんと修行したお坊さんにお経上げてもらいたいわ

返信する
匿名

見て覚えろは甘え
日本の職人は努力をしてない
そんなんで後継者不足が~とか言われても「知るか」って話だ

返信する
匿名

新鮮なネタの見極め、人脈の築き、経営ノウハウ、客とのコミュニケーション能力
実際一番時間かかりそうなのはこれだよな
ネタの捌き方や綺麗で良い感じのシャリの握り方、盛り合わせ方とかは2年くらいでマスターするんだろうけど
あと寿司以外にも手広くやってるか否かも大きい

返信する
匿名

うーん。修行って、「寿司を握ること」だけではないんじゃないの?
「寿司を握る」だけだったら1年でできるかもしれないけど、それは「表の仕事」で全体の仕事の一部分でしかないじゃない。店を運営するには、仕入→売上までの流れの中に、何段階もやることがあるだろ。

今の20代30代はさ、ネットがあるし何でも自分で調べて勉強できるから、経営だって自分で学べちゃう。お金の借り方とか、色んな手続きのやり方とか、自分でやれるじゃん。でも、昔はそうじゃなかったし。「修行」の中には「経営のノウハウを身で体験する」ことも含まれていたんじゃないの?

じゃあ、「昔はそうだったかもしれないけど、今の時代は自分でできるんだし「最短ルートで良いじゃん!という結論になってしまうけど、でもみんながみんな全てを自分でこなせるような「意識高い系」みたいな人ばっかりってわけじゃないし。不器用でボンクラに見える人が何年も何十年もかけてやっと「一人前になる」そういうこともあるじゃない。それに、自分では「俺は自分で学んで進んでいける人間」と思ってても、自分自身では気づいてないだけで本当は「長い修行」が必要なタイプの人だったってパターンもあると思うよ。

「合理的じゃない」といえば確かにそうだけど、「合理的なこと以外は正しくない」というわけじゃないからさ。

返信する
匿名

ヨーロッパの人で、自分の国で「おにぎり屋さんをやりたい!」と思い立ってすぐにオニギリ製造マシーンを購入して自宅で作ってキオスクとかに売ってる人をTVで見たけど、あれすごいよね。和食の「修行」という概念を叩き潰しちゃってるもん。

寿司職人なりたかったら、習わなくたって自己流で寿司握りゃいいじゃん。「寿司職人になるには寿司屋で働かなきゃいけないけど、修行が長いのは納得がいかない!」みたいに、「習う」ことを絶対条件だと思い込んでるんだろうね、我々日本人は。

不思議だ。別に誰かから、「何かにチャレンジする前には誰かに教わりなさい」と言われたわけじゃないのに、なぜか「寿司職人になるには寿司屋で働くか、寿司職人学校に行かなくてはいけない」とナチュラルに思っている。

1年で学べるような技術なら、寿司屋に食べに行ったついでに握り方見といて自分で覚えてやりゃよくねーか?

返信する
匿名

どうせ独立して商売敵になるかもしれない奴に手取り足取り教える義理はないよな
人手だから雇うけど教える方にすれば戦力となる一定以上のレベルを教えるメリットはない
ただそれじゃ求人に差し障るから妥協点がそのくらいってとこなんだと思う

返信する
匿名

こういう場にそぐわない(長文)コメントしちゃうのもきっと発達の特徴よね

返信する
匿名

日本人は、小学校から「掃除」を学ぶ。「小学校で生徒が掃除する」そこだけを抜き出してみると、めっちゃ非効率だ。外注してプロの人に掃除してもらったほうが絶対に綺麗になる。子供自身も「なんで掃除なんてしなきゃいけないわけ?掃除のおばちゃんでいいじゃん」とか思ってたりする。それでもやらせる。その結果は皆さんご承知の通り、「世界でダントツで一位の綺麗好きの国」。これは「一見非効率性に見えることが生み出す大きな成果」の一例。

「寿司握るのに何年も修行はいらない!」ってのは、「小学生に掃除させるなんて非効率的。外注で十分!」というのと同じ発想だと思う。

返信する
匿名

簡単に発達発達いう人多いけど悪口言ってるつもりなんだろうか?「発達障害は悪い」と言いたいのかな?
「自分がなぜその発言をするのか」「自分の発言の意図」も明確にわからずにただ「ムカつく」って感情だけに基づいて書いてるのだろうけど。。。

貴方自身が「自分の発言の意図」を理解していないのだから、当然のように他人であるわたしにはあなたの発言の意図は伝わりませんよ。「人を怒らせてストレスを発散したい」ということかもしれないけれど、怒らせたいだけならもっと効果的にやれる方法はいくらでもあると思います。

返信する
匿名

老舗で修行してから独立するとその店の常連さんが来てくれたり場合によっては出資してくれたりそういうメリットも大きいよ。
どういう店をやりたいかによるけど、高級店を運営したいとなると修行無しで成功するのはやっぱり厳しい。
安くて旨いという繁盛店ならやり方次第では修行無しでもいけると思う。

返信する
名無しのふよふよ速報。

なぜ寿司屋だけ毎回槍玉に上がるのか理解できない。
どんな仕事でも集中して勉強だけさせりゃ1年2年で大抵の事は出来るようになる。
だからって実際そんな事しないし、新人を重要なポストに立たせたりしないだろ。
なぜしないかってのは仕事してりゃわかるよな。

返信する
匿名

そもそも雇ってる側は労働力として雇ってるわけで教える義務なんてないしな
最初は雑用しかさせないのは当たり前だし
2、3年経って盛り付けや包丁使わない料理からやらせるのも当然
8年経ったら上は大将ともう一人二人しかいないからそろそろ覚えさせないと忙しい時に回らないから教えるわけで
すぐに技術教えてさっさと出て行かれたって店側には何もメリットない
あとはもちろん、魚の目利きとか接客とか人脈もあるしな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)